[PR] スポンサードリンク
ジオ・イニシア桃山台
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 所在地:大阪府豊中市東泉丘3丁目3782-1(地番)
- 交通:北大阪急行線 「桃山台」駅 徒歩10分
- 総戸数:43戸
- 構造、建物階数:地上6階建
- 敷地の権利形態:所有権
- 完成時期:2011年01月
- 売主:阪急不動産株式会社
- 施工:南海辰村建設株式会社
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
交通[ ]
- 桃山台までは坂道で徒歩10分と、ぎりぎり徒歩圏内だと思います。
構造・建物[ ]
- ここは、もともと何があった土地でしょうか。
- もともとは、公益社千里会館の駐車場でした。4~5年前くらいだったか・・・その千里会館が新しく立替えするのに伴って、この駐車場も閉鎖になり、跡地がマンション建築計画があるとの事で、周辺住民にもビラが入っていたのですが、その後いつまで経っても工事がはじまる様子もなく数年経過(次第にその場所は雑草が生い茂る荒地の状態・・・)ようやく今年明けてから、また建築再開という感じです。
- すぐ隣に老人ホームがあったり、小学校の校舎やら他のマンションに囲まれていて、日当たりとかいかがなものか・・・。
- 北側の竹藪は生産緑地と聞きました。南は道を挟んで小学校。東は新しめの一戸建て。この三方の環境が今後変わる可能性は極めて低いと思います。良くも悪くも現状から判断できる、っていうのはいいところかも知れないですね。
共用施設[ ]
- 駐車場台数が少なすぎやしませんか。。。一住戸に一台は必要でしょう。住民で駐車場の奪い合いが起こりますね。。。
- 桃山台まで徒歩7~8分でしょ。なら、駐車場は全戸数の7割前後でいいんじゃない?空きが出て、管理費が高くなるよりは、いいと思いますが。
- 後から購入の申し込みをしようとした人には、駐車場が空いていないということになる可能性があります。売れ残りのリスクが高くなるような気がしますが・・・二台目の所有はほぼ不可能だし。隣の月極駐車場は2万/月だし、やっぱり駐車場がネックになりますねぇ。
設備・仕様[ ]
間取り[ ]
- 間取りが残念すぎる。
買い物・食事[ ]
- ここでの徒歩圏の毎日の買い物はどこら辺ですか?
- 徒歩10分ぐらいで、どれも近くは無いです。
- 桃山台のアザール
- 坂の下のコープ
- コープの更に先にあるフレスコ
- 逆の坂の下のセブンイレブン
- しかし、桃山台「アザール」→阪急百貨店系列のせいか、全般的に価格がお高い。坂の下の向こうにある「フレスコ」→アザールよりは良心的価格だが、揃えてる品数が今イチ。坂の下の「ミニコープ」→フレスコよりも更に品数が不満だし、生鮮品が古い感じ。反対側の坂を下って「セブンイレブン」→コンビニのくせに、いつ行ってもおにぎりやらサンドイッチ等の棚がガラガラで選択肢がかなり少ないから有り得ない!と、どれも近くにある店(と言っても徒歩10分は掛かる)ながら、満足感がないです。ちなみにうちは、休日にまとめ買いするなら、東豊中幼稚園の横にある「マルヤス」が一番安いし品数も割りとあってオススメ。しかし徒歩なら20分以上は覚悟!ここの辺りはやっぱり千里中央あたり出ないと、ちょっとした日常の買い物も満足に出来ない感じの場所ですよ…。
- ベビーカーだとやはりアザールが行きやすいでしょうね。あとは散歩がてら緑道を抜けて二之切のナガサカとか…ただ狭めなのでベビーカーは入りにくいかもです。
- 親は車でジャスコまで行ってますよ。安いし曜日によってタイムセールで卵が安かったりするそうですよ。撤退の噂あるのでなくならないでほしいですけれど。
- やっぱり、普段の買い物にはマルヤスが一番だと思います。お肉は阪急系がいいけど。
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
- 小学校は目の前だし、東泉丘小自体はけっこう「教育熱心」(←卒業生の半分以上は、私立中受験とか・・・)な親が多いと聞いているので(うちは、その年齢に該当する子供がいないので、実体験ではないが)子供がいるファミリーにとっては良い物件でしょうね。校区の中学(17中)も、レベル高いらしいし。ただ、17中行くまでの道のりが、細い暗い遠いですが・・・。
- 育児中の人にとっては環境がすごくいいですよね。あやしげなお店が建つ心配はないし、目の前の小学校は教育熱心。校区の17中は、生徒会活動が活発で私服登校。おまけに3、11ほどメジャーではないもののハイレベル高と聞きます。
- 評判良い17中までの道のりが、大問題なんですよね…。子供が部活で朝練とか、夕方遅くなった時に、通学が非常につらい。しかも女子だと特に、冬場は部活帰りが真っ暗な中、竹やぶの横を通るし不安。学校からは、いくら近道でも17中横の霊園は決して通り抜けるなと指導されてるし。たかが中学3年間の事だけど、子供にとってはキツイですよ。しかも新築で入居する子連れ家族って、大抵が幼児とか小学生も低学年くらいでしょ?いざ中学に入学させる5年以上先では、校風もレベルも変わってる可能性大。この近辺で言えば3中も15中も9中も…あちこちにマンション建ってどんどん住民層が入れ換われば、公立のレベルも激変する事でしょう。17中の今のレベルが永遠とは思わない方が良いです。
- 子供のお友達のお姉ちゃんが、今17中に通われています。ご本人ではなく、そのママさん談ですが…生徒会活動が活発で、みんな私服通学の割りには荒れた感じもなく、普通の学生らしい格好だそうです(GパンにユニクロTシャツとか)先生も割りと若い人が多く(公立なので転任はありますが…)公立トップクラスの高校志望の子が多いので、全体的に勉強に頑張る雰囲気とか…。ただ、これはその娘さんの学年の話しなので、その学年によってやはりカラーは変わるし先生も転入転出で変わるので、一概には言えないとの事。あと、その娘さん宅は通学にはけっこう時間掛かる場所なので、親は早くからお弁当作りが大変!とは言ってました。
- 現在幼稚園に通わせている子供がいるのですが、こちらに住む幼稚園児のいるご家庭は、近辺のどの幼稚園に通う予定の方が多いでしょうか?公立ならゆたか幼稚園?と、私立なら熊野田・敬愛・追手門・東豊中あたりが近辺にあると調べましたが…あまり土地勘がなく、また入居してすぐの来春に転園させるべきかどうか迷っています。
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安[ ]
- 近所の人の話によると東泉ヶ丘小学校は桜がすごく綺麗なんだそうです。
- 駅の方にもテニスコートやグランドがありますよね。小学校の校庭のグランドのことか紛らわしいですね。小学校に野球部があるのかな?少年野球チームの日曜練習でしょうね。駅側のグランドも様々な試合に利用されているようです。どちらの音も注意?かな。
- 小学校のグランドは休日も野球とかサッカーとかやってますよ。間に校舎があるので結構遠いですが、窓開いてたら声が聞こえないことはないでしょう。気にする気にしないは人それぞれなので、現地に行ってみるのが一番だと思います。
- 千里会館前の車道から、こちらのマンション北側の歩道(北急の車庫との間の道。たぶん行き止まり)を通り抜けようとする暴走バイクの爆音が、大変迷惑です。夏休みとか週末とか、ほんの時たまだけど、中高生らしき不良のボクちゃん達が、ブンブン鳴らして夜遅く走り、道が行き止まりのせいか?また戻ってくるような騒音…近隣の住民はかなり迷惑してます。
周辺施設[ ]
- 近隣の駐車場は2万円/月です
その他[ ]
- ここの良いところは、
- 徒歩10分なので坪単価が安く、手が出しやすい。
- 南が小学校なので、建て替わる可能性が低く、距離も結構離れている。
- 北に大きな建造物がない。
- 5階以上なら、南北共に遮る物がない。
- 他の2物件は近隣の建て替えがあるので、建て替え後の陽当たりと建て替え中の工事音が不安。
- 残念に思ったのは今まで書かれている事と重複しますが
- 建物が吹き付け塗装で安っぽい。
- 下がり天井が多く圧迫感がある。
- 館内通路の天井もなんだか低い。
- Z型リビングが狭く感じた。
- 各部屋のサッシ、キッチンがちゃちい。(浄水器の都合らしいがシンク下が今どき開き扉)
- エントランスに高級感が無い。
- バルコニーが狭い。
- 管理人がゴミ出しの日しか来ない。
- 思った以上に外の声とチャイムが丸聞こえだった。
- 駐車場が高い。
- 場所により電柱&校舎ビュー。
[PR] スポンサードリンク
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- ローレルスクエアOSAKA LINK(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ローレルコート桃山台ザ・レジデンス(検討スレ) | (まとめ)
- レ・ジェイド千里藤白台3丁目(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- レ・ジェイドシティ千里藤白台(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- リビオ豊中少路(検討スレ) | (まとめ)
- イニシア吹田(検討スレ) | (まとめ)
- W TOWERS 箕面船場(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- プレミストタワー千里丘(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- デュオヴェール豊中曽根(検討スレ) | (まとめ)
ジオ・イニシア桃山台
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 大阪府豊中市東泉丘3丁目3782-1(地番) |
交通 | 北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩10分 |
総戸数 | 43戸 |