[PR] スポンサードリンク

シュロス府中パークアリーナ

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
1.00
(5 票)
シュロス府中パークアリーナ外観予想図


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 武蔵野線 「北府中」駅 徒歩2分
  2. 京王線 「府中」駅 徒歩15分
  • 総戸数:45戸
  • 構造、建物階数:地上7階建
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2011年01月下旬
  • 売主:興和地所株式会社 東京支店
  • 施工:長谷工コーポレーション


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格としては3LDK70平米~4500万弱からといったとこでしょうか。
  • 府中駅5分の三菱のパークハウスで3LDK70㎡が4300万台~だったのに、ここが4500万~だなんてありえんと思うけど。
  • ここで6000万円って個人的に高いと思います。
  • 販売価格
    • 3,300万円台~4,900万円台
    • 最多価格帯 3,800万円台
  • ルーフバルコニー付きはズバ抜けて高いな。高いのに、月額使用料も取られるのは解せない。
  • ルーバル付きの「Jrタイプ」はなかなか良いですねぇ。おいくらなんでしょうかね?
    • 一番高いところなので、4900後半じゃないですか?Krもウォールドアとか使い勝手が良さそうですね。やっぱりルーフバルコニーは人気ですかね?
    • ルーフバルコニーいいですね。周辺は極端に高い建物もないので、バルコニーに出てゆっくりしたい時はできますね。この場所のメリットですね。
  • 普通の割に坪単価が安いということです。3LDKで府中徒歩圏内なんて4000万切るのはあんまりないですし。府中を知っている人なら、全然赤リボンあれだけついてても、おかしくないと感じるはずですよ。


交通[ ]

  • バス好きにはたまらない場所です。
  • 最寄駅である北府中駅近辺はコンビニが数件あるのみで寂しいですね。すぐ側に東芝府中事業所が有る事からそこに勤務している人が意外と狙っているのでは?
  • スーパーのある府中駅までは、ちょっと距離があるけど、坂が無い分、自転車だとあっという間
  • ここからだと府中街道を通って甲州街道を越えたところの高架下の道が広くていいですよ^^その後はすぐに府中駅とフォーリス、伊勢丹などに行けます。駐輪場もこの辺りです。
  • 府中は駅南口にある大國魂神社から国分寺近くまでは平坦だから、徒歩15分なら、本当に行きも帰りも15分で駅まで行けます。それと、ここから新宿や東京に出るなら、北府中から西国分寺まで武蔵野線で出て、中央線で行くのが速いです。特に朝の通勤時間帯は明らかです。でも、スーパーも遠いので出不精のひとや駅近派には向いていない物件でしょう。
  • 北府中が東芝従業員駅というのは、もう過去のことです。東芝の南側から、島忠、ケーズデンキのあるあたりまで、日銀、KDDI、住信などのビルがあり、そこに通う人もたくさん利用します。東芝は半数以下ではないでしょうか。
  • 北府中駅を利用する人にとっては、ここはとてもいい物件ですよ。一駅で中央線まで出れるし、すぐ横のバス停を利用すれば、府中駅、国立駅までも便利。自転車で移動すれば、府中駅まで5,6分


[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

  • 床は二重ではありません。


共用施設[ ]

  • 駐車場と駐輪場が戸数分ないのですが、車は敷地内で借りれなかったら外に借りることになるんですよね?自転車は家族分あったりする場合、小さい自転車ならエレベーターに乗せて各自の家まで持ってあがれるものなのでしょうか。(子供自転車のスペースもあるみたいですがわずかしか置けないですね)


設備・仕様[ ]

  • ディスポーザーあるって、かなり点数高いんですけど、なんだか修繕費が高くなりそうですよねぇ。
  • ここはスロップシンクがないようにみえますね。残念だ、これだけバルコニー広いのに!
  • スロップシンクはやっぱりほしかったなあ!残念だ。
  • 仕様、設備も安っぽく。エントランスもいまいちでした。


間取り[ ]

  • 資料の中にルーフバルコニーを押してる部分あったけど、一部屋だけじゃんすかね!
  • 南向きは京王バス停留所ビューですね。朝排ガスで空気が若干白ぽくなってますね。気になる!それ以外は全部よさそうですけどね。一生一度の買い物なので、慎重に考えるべきですかね。


買い物・食事[ ]

  • 少し前まで近くに住んでいたのですが、あの辺りは日常生活の買い物が非常に不便です。基本的にコンビニしかないし。晴見町商店街自体、今ひとつぱっとしない上に、ぐるっと回らないと行けないから結構遠い。
  • 言われてみれば近所にスーパーは無いですね。ちょっと離れて国分寺街道沿いの京王スーパー、けやき通りの郵便局の隣のスーパーとかでしょうか。
  • 京王線の府中駅まで出ればスーパーもあるし、他の店舗もたくさんあるんですけど、スーパーは近所にも欲しいですね。分倍河原のミナノにサミットが入っています。これが意外と近いのではないでしょうか。確か近道できるんですよね。
  • ミナノ遠いですよ。少なくともチャリで気軽に行ける距離じゃないです。
  • 確かに私もミナノは遠いと思います。東芝府中事業所の西側 鎌倉街道沿いにあるサミット(ヤマダ電機も入ってます)の方がまだ近いと思います・・・・両方とも車で行く事が前提ですが・・・・・。
  • 電車で西国分寺に買い物に出ると結構近いよ。電車も10分間隔で、西国マインは西国分寺から0分の距離だから... 北府中駅近を生かすにはこれしかないって感じです。もちろん定期券ある前提なので、利用できる人は限られると思うけど、私は使っています。中央線へ乗り換える人なら、毎日会社帰りにも買い物行けます
  • 食品はCHETOSかな?府中駅を通勤で使うなら、京王ストアーもいいけどトイレットペーパーや洗剤などの日用雑貨は島忠ホームセンター。自転車でも行けるけど車があるならサミットは大きいよ。
  • 買い物は不便そうだね。ヤマザキが一番いいけど、徒歩じゃないなら、京王ストアか。それにしても北府中はあまりいかなかったんだけど、今日見たら相当京王バス営業所に近いんですね。あれだと南はうるさいのかなあ・・・まあ府中から徒歩圏内だし、価格で魅力かな
  • 近くにコンビニしかないのは日常的にかなりのデメリットだと思う。だから、価格がそれなりなんでしょうけど。
  • 食料品とかは、商店街でそろいそうです。値段も比較的安いようです。
  • 商店街は閉まるのが早いですね。一番近いのはやはり郵便局となりのヤマザキのスーパーかな。
  • 日々の買い物で困るのは食料品だけですね。電気店はケーズデンキ、コジマ、食料以外の生活雑貨なら島忠ホームズ、家具は島忠、ニトリ、村内ってところですかね?


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • この地域の小学校や中学校はどちらになりますか?公立の評判などご存知の方がいらっしゃいましたらお聞かせください。
    • 明星学園が有名ですね。でもそれより近いところにいくつか小中学校があります。評判に関してはQ&AサイトとかSNSで近辺在住の方に聞いてみるといいかもです。
  • 姪っ子が9小と明星中に通っていますが、特に悪い評判は聞いた事はないですけど。まだ子供がいないので、学校関係は良く判らないです。でもずっと府中に住んでいますが、特に問題があるとは聞いた事ないです。あんまり参考にならなくてすいません。
  • 隣の保育園って入れるんですかね?まだ子供はいないんですけど、出来た時入れられたら、めちゃくちゃ便利だなぁと。
    • 隣の保育園は空いてないと説明会で聞きましたが、御自身で問い合わせた方が良いと思いますよ。


周辺環境・治安[ ]

  • 中央保育所のとなりですね。この辺りは環境が良いですね。
  • 夜遅くだと、府中街道に珍走団やトラックが結構大きな音を立てて通ることがあるよ。少し離れているけど、気になる方は難しいけどチェックされた方が良いです。南側に京王バスの大きな営業所があるけど、そっちの方は大丈夫だと思います。あと、選挙の時期が近づくと、北府中駅前の街頭演説で、寝坊の人は朝起こされるかも
  • まわりが公園、バスの営業所、保育所で、府中街道沿いは東芝のビル。夜は人気がほとんどなくなっちゃう…? としたら、怖くないですかね。
  • 夜、寂しいのは普通の住宅街と同じ程度です。夜中に一人でトイレに行ける人なら怖くはないと思います。武蔵野線の終電までなら、多くはありませんが、人通りはあります。確かに少し暗いですが、この物件ができれば明るくなると思います。
  • 近くに住んでいますが、バスの音はそれほど気になりませんが、窓を開けていると、府中街道を走る車の音でテレビの音量を大きくしないと聞き取れない時はあります。あと北府中駅ホームに流れる音楽もちょっと聞こえます。ついでに保育所の子供が外で遊んでいる声もあります。初めの頃は全て気になりましたが、今ではすっかり慣れました。そんなもんです。
  • 都営住宅周辺は、街灯が少なくて夜はちょっと怖い。公園は近くの幼稚園児が、遊んでいるのは見た事あるけど、不良の溜まり場にはなっていないと思う。とにかく京王バスが近すぎる・・それ以外は良いんだけど。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 緑の多い公園が近くて良いですよ。
  • 刑務所は気にする人は気になるかもしれませんが、新宿、渋谷よりとは比べものにならないくらい安全です。刑務所も東芝も昔は交通の便が悪くて土地が安かったからできたのでしょう。今、あれだけの敷地を購入することなんて不可能でしょう。
  • 市役所は、7分じゃ着かないですね。距離だけなら、おっしゃるとおり15分ぐらいかも。でも、信号待ちの長い交差点が多いから、20分ぐらいかな?


その他[ ]

  • ネックとなるのは、
  1. 日々の買い物をどこですればいいのか?府中までは行きたくない。近くに商店街があるらしいのですが、実用性は未確認です。
  2. バス車庫に面した残念感。ガスや音を気にしないにしても、やはり残念感は否めない。運ちゃんの社宅か?と思えてしまう。
  3. 駅に近いとは言え、武蔵野線
  4. 駐車場の値段


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
1.00
(5 票)

シュロス府中パークアリーナ

物件概要
所在地 東京都府中市晴見町2-19-4(地番)
交通 武蔵野線 「北府中」駅 徒歩2分
京王線 「府中」駅 徒歩15分
総戸数 45戸
[PR] スポンサードリンク