[PR] スポンサードリンク

シティハウス植田

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
この物件の評価はいかがですか?
4.20
(5 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

シティハウス植田 外観完成予想図
シティハウス植田 外観完成予想図
  1. 名古屋市営地下鉄鶴舞線 「植田」駅 徒歩2分
  • 総戸数:39戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上14階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2023年8月
  • 売主:住友不動産株式会社
  • 施工:東レ建設株式会社
  • 管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • この辺に新しいマンションがないので密かに期待してます。
  • 良い場所だなと思いましたが、入居が2024年ってだいぶ先なんですね。住宅ローン減税が使えないのが残念です。販売もだいぶ先のようですし、住宅ローン金利が2024年も低金利かどうか。。悩ましい。
  • 1LDK+2Sは仮に住み替えた場合、2LDKや3LDKよりも売りにくそうなので、逆のほうが良さそうです。
    • 1LDK+2S、このあたりで需要があるかです。きっとファミリーが大半なんじゃないかと思いますが…と思ったら2Sは実質2室なので3LDKでしたか。表記が1LDK+2Sだと、勘違いする人も出てきそうです。
  • 都心ならまだしも、天白区の3LDKではかなり狭いほうだと思います。もう少しゆとりのある大きさが良かったですね。相場的には坪単価200から210とかくらいですかね??
    • 植田では、10年前のプラウド植田以来の好立地物件だと思います。坪単価200だと植田でも高くはないと思いますが、藤が丘の物件が坪単価250を超えていますので200は軽く超えてきそうです。
      • 250は高いけど200ちょぼちょぼならありかなー。
  • 210なら一番広い70平米中層階が4,500万円前後。この価格帯なら人気出そうですね。230だと中層階で5,000万円近くになってくるので、さすがに植田駅では需要が無さそうですけど。
  • ペットの規約が細かく定められていて参考になります。犬猫はあわせて2匹まで、小動物は2匹まで、鳥は1籠まで、犬猫の大きさ(成長時で40cm以内、10kg以内)まできちんと決められているんですね~。
  • この地域プラウド以外にほとんど大手のマンション無いからちょっと期待しちゃうな。
  • 隣の原駅、クリオ原(徒歩7分)が190から200、プラセシオン原(徒歩2分)が210から220くらい。駅力、立地、デベなどを踏まえると220オーバー予想。3LDKが4,000万円後半スタートで最上階が5,000万円のるかどうかくらいかなー
    • せめて4,000万円台前半があればなぁ。。
      • 駅が近いからねー。でも買って損はないんじゃない?
        • 67平米なら4,000万円くらいで買えそう。
          • 買えるかなあ?早く価格が知りたいですね
            • ほんとそうですよね
  • ここいつ始まるのか…??
    • 24年入居ですからまだまだ先っぽいですよねー
  • 「大好評につき事前案内会増席しました」とあって、人気高そうです。抽選になるでしょうか?
    • どうなんでしょうねえ。抽選にして盛り上げたいという気持ちもありつつ抽選にしないように導いていくのも営業の力量でもありますからねえ。今は名古屋市内どこでも転売ヤーが登場するので、部屋を決め打ちする転売ヤー同士で抽選はあるかも知れませんけどね。
  • お話伺ってきました。中層階で3LDKは5000万前後のようですね。設備は思ったよりは普通、という感じで、もちろん悪くはなかったですが自分の期待を上回りはしませんでした。
    • 八事と比べると随分お値打ちですね。
      • バンベール千種260、シエリア本郷駅前240、ローレルタワー藤が丘265。マンション全体が高騰してますので、後発物件は割高感はありますね。ここも入居する2024年の頃には安いと言われてるかもです。
  • 植田でわざわざ東向きを買うのは微妙では。南向きに建てれなかったのか。
    • それはあるかもね。でもあの立地で南向きですみふにやられたら普通に坪250くらいで出してきたでしょ。まだよかったと思おう…
  • 私先日案内を受けましたが恐らく坪単価240もなかったかと思います。大体、225~230くらいだったかと。
  • 説明会参加してきました。坪225は最安の1LDKの部屋ですね。3LDKは坪240で、250超える部屋もありました。これでも価格下げたと仰っていましたが、最初いくらで売るつもりだったんでしょうか…まずあり得ない値段を提示して、その後に下げたらお買い得に見えて売れる、という狙いなんですかね、、
    • 最安が225で、250超える部屋もあるとのことなので平均は240くらいでは?
      • 1LDKもあるでしょうから平均はもう少し下じゃないでしょうか。坪240ならシエリア本郷と同じで、東山線と鶴舞線ではさすがに釣り合わないですし…
        • 坪220から250。単純平均だと235か。どこまでマンション価格は高騰していくのでしょう。それにしても管理費16,000円は高いですね
  • もうすぐ第2期1次分が販売されるようですが、入居時期は一斉入居になりそうですか?
    • 今見た限りでは同じ時期の入居のようです。
  • 購入されたんですか?決め手は何でしたか?この立地は今後出ない気がします。ただ家族が忙しくて、なかなか話が…植田駅いいなと思うものの、駅から離れるとすぐ坂道になってしまうので、自転車乗りにくいと感じてしまいます。このマンション周辺は平坦な道でいいですね。
    • 決めては立地と値段です。植田駅の駅近はもう出ないと思いました。それでいて、特別高すぎる金額の設定ではなかったことと、逆に生涯1~2回の買物なので、後悔しないように良いものを手に入れたいと思った結果がこちらでした。お忙しいと思いますが、ご縁があると、いいですね。
      • 私も同じ理由で決めました。鶴舞線のこの辺りで駅2分の大手はお目にかかれないと思い、契約しました。早く住みたいっ!
  • ここってなんでこんなに管理費高いの?


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 敷地面積:931.36m2 
  • 建築面積:307.76m2  
  • 建築延床面積:3,404.62m2  
  • 建ぺい率・容積率:建ぺい率80%・容積率300% 
  • 1フロア3邸なので、ゆったり過ごせそう。
  • 自分も今日外観見てきましたが、タイル貼り忘れ?これで完成?ってかんじでした。パースとはけっこうイメージ違うので実物見ることオススメします。



共用施設[ ]

  • 駐車場総台数:39台 
  • 自転車置場台数:57台[平置き10台、2段式(下段スライド式)47台(上段19台、下段28台)] 
  • バイク置場総台数:3台 
  • 共用廊下は鉄柵ですか。コストカットしてますねー



設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:1LDK+2S、3LDK 
  • 専有面積:67.34m2~70.34m2 
  • バルコニー面積:8.79m2~11.16m2 
  • 1番大きい間取りで70平米なので、DINKS向けマンションですかね。隣が小学校なので、もう少し広い間取りがあればファミリーに人気出そうなのに。
  • 1LDK+2S(サービスルーム)の部屋だと実質3LDKですよね。最大が70.34平米ですけど基本的にはどのタイプもファミリー向けになると思いましたが評価は逆ですかね?子供一人家庭だと十分そうでもあります。
  • 部屋の広さがこの辺では狭めかな。が、最近の新築マンションはこれ位が普通になってきましたよね。
    • 3LDK、70m2は私も少し狭いと思います。賃貸物件よりも天井高は高いと思うので、狭いとまでは感じないでしょうけれど・・・。きっと収納面で差が出てきそうです。ものが少ない生活をするミニマリストなら大丈夫そうです。間取りを見てみないと。
      • 70平米が広くないのは分かるけどミニマリストのレベルまでいかなくても住めるでしょ。
        • 3LDKで70m2だと狭いと思われる方もいらっしゃるんですね。自分個人としては、子供が大きくなって家を出てった後のことを考えるとちょうどいい広さかなと思います。あまり広すぎても固定資産税がかかったり、維持が大変です。物を減らしてうまく住めば、70m2の広さでも十分ですよ
          • 子供1人ならいけますね。ただ2人だと80ちょいは欲しいところです。
            • たしかに、2人で2人とも高校生とかだと少し狭いかもですね。2人が小学生くらいなら、まだ足りるかもしれませんが。。。
  • 一度見に行きましたが価格以前に間取りが、、特に気になっていた南東角部屋は強烈ナロースパンで結構酷い。しかも1割以上間口が広い部屋をモデルにしてるのはさすがに不親切では柱の位置も違うしこれ実際のLDKの窓は2割以上小さいですよね…
    • 私たち30代半ば夫婦営業さんからBプランを営勧められており、モデルハウスは天井高違うもののほぼ間取り通り的なこと言われてました。南東角部屋の間取りとして見るとそんなに違うんですね…最近東向きマンションの後悔記事ばかり目につき、少しナーバスになっています。南東角部屋も南側の窓が小さいとのことですが、採光を期待できない感じでしょうか?またBプランのように東側だけの窓だと部屋が暗かったり、冬は寒いんでしょうか…?
      • まさに今日営業さんに聞きましたけど南東角部屋は6.2mのワイドスパンでモデルルームでも6.2mだそうです。(確か)ちなみに余談ですがCタイプは6.8mと聞いてます。
        • 東向きのお部屋は朝出かけて夜帰ってくる共働き世帯には人気です。今のマンションは断熱性も高いのでそこまで気にならないかと。逆に夏は涼しいですね。
  • 去年Bタイプの間取りが出ていたので、これで全タイプの間取りが出たことになりますね。

条件的には南東角部屋かつ田の字で使いやすそうなAタイプがダントツでしょうか。Bタイプは3LDKじゃないのが惜しかった…



[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. ドラッグユタカ 植田駅前店 (徒歩2分/約120m)
  2. コノミヤ べりーぐっど店 (徒歩3分/約190m)
  3. マツモトキヨシ 名古屋植田駅前店 (徒歩3分/約240m)
  4. B&D 植田店 (徒歩4分/約300m)
  5. フィールRISE 植田店 (徒歩5分/約330m)
  6. B&D 植田南店 (徒歩10分/約740m)
  • グルメ
  1. エスニークス (徒歩1分/約60m)
  2. 味処えんどう (徒歩2分/約150m)
  3. うなぎひつまぶし 富士栄 (徒歩2分/約160m)
  4. DOWNEY (徒歩2分/約160m)
  • 植田に長年住んでいますが、本当に便利になったと感じます。徒歩3分圏内に、植田南小学校、コンビニ(ファミマ・セブン)、スーパー(コノミヤ)、ドラッグストア(ドラッグユタカ・マツキヨ)、銀行(UFJ・住友)、コナミスポーツ、喫茶店・居酒屋等の飲食店が多数あります。
  • スーパーはフィールライズが一番近いと思います。内容も充実しています。値段もそこまで高くありません。車があればいろんなところで買い出しできますよ。


育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. ゆりの木保育園 (徒歩3分/約190m)
  2. マミーベア保育室うえだ (徒歩6分/約470m)
  3. リーゴ植田保育園 (徒歩9分/約670m)
  4. 名古屋市ポピンズ保育室植田 (徒歩9分/約690m)
  5. 名古屋市立植田南小学校 (徒歩2分/約110m)
  6. 名古屋市立植田中学校 (徒歩17分/約1,360m)
  • 植田中学校までは坂を登らないといけないので通学は少し大変かもしれないですね。この広さなのでファミリー向けでは無いと思いますが…
  • 小学校近っ!
    • むしろもう小学校!?
      • 中学校が遠いですね。
  • こちらのマンションは駅も近いですし小学校も徒歩1分ですよね。結構近いので、期待してます。このあたりの子育て環境って良いのでしょうか?
  • 小学校がとても近いんですね。駅徒歩2分の距離なので間取りはコンパクトタイプばかりになるかと思えば67.34m2~70.34m2とファミリーにも対応した間取りになっているようです。自分はこの辺りに全く地縁がありませんが子育て環境はどうなのでしょう。
    • 悪い話は聞きませんね。特別良いということもないでしょうが、悪くもないかと思います。
      • 普通くらいじゃないですかね。すごく良いとは思いませんが、天白区内ですし悪いということはないと思います。割とファミリーも住んでる印象です。上の方が言われているように中の上ってイメージ。
  • 近所に住んでいますが、学校目の前だからうるさいですよ。通学路ですし。なので近隣は賃貸が多いです。日中家にいないならいいかもしれませんが。小学生がいるなら学校近いし、中学もそこそこ近いのでいいかもしれません。
    • 私も近所に住んでますが、そうですか?私には特にうるさく感じたことはないです。運動会の日は仕方ないと思いますが日々の通学でそのように感じたことは今のところないです。
  • 植田南小学校・・・シティハウス植田から徒歩2分(約110m)の植田南小学校はトワイライトスクールと学童保育クラブがあり、共働き世帯に優しい小学校です。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:近隣商業地域 
  • 信号無、リアル駅徒歩2分。これは売れる。
    • 2分はいいね。やっぱり駅近はよき。
      • とはいえ鶴舞線だからな・・・
  • 駅からここまで近い場所で、土地があったんだと驚いています。植田駅周辺はおいしいお店も多いので、食べ歩きするのも楽しそうだと思っています。
    • いい場所ですね!植田駅周辺は便利ですよね。
  • 南面にどこのものかよくわかりませんが駐車場と駐輪場があります。将来つぶしてマンションたてるとかありませんかね...?
    • マンション建つ可能性はゼロじゃなさそうですよね。ただ、この物件は完成CGを見る限り、全邸東向きみたいです。南向きだとリスクがあるので、回避したかもです。
  • 普段の生活が車で事足りている環境でも子供さんがいらっしゃれば将来的には進学で電車を使うようになるので駅近は便利だと思います。あとは普通にリセールの条件が良いのでは?
  • 植田ってあの辺のエリアの中では治安がよかったり、学区もよかったり、オシャレなお店もそこそこあるのでエリア自体気に入ってますしいいマンションじゃないかなーって思ってます。
  • リアル駅徒歩2分だからね。価格がまだ出ていないから現状マイナス面が見当たらない。しいていうなら前の細い道は抜け道になっているから意外と車が多い。
    • 前の道は車多くないよ。
  • 私は原駅や平針駅と比較した時に植田駅の方が雰囲気がいい感じがして好き。なんとなく治安もよさそう。
    • その分、原や平針よりも価格は高そうです。いくらくらいなのでしょうね。
  • こちらって場所いいんですか?近くにお住まいの方、情報ください!駅近くていいなと思ってますがどうなんでしょうか?住みやすいですか?
    • 特に不便はないかな
  • 駅近でスーパーとドラッグストアも近く、中学校はやや遠くなるものの小学校も徒歩2分の距離で各種クリニックも近いので子供さんがいる家も便利そうです。そう言えば公式HPの地図では見つけられませんでしたが区役所はどの辺になりますか?
  • 現地、見ました。植田駅は、坂道が多くて、駅から少し離れるだけで急こう配の坂になったりするんですが、ここは駅から近く、坂道なしです。
  • 現地見てきましたが、場所はやっぱりいいですね!東向きのようですが、実際東向きは住環境としてはどうなのでしょうか?
  • 植田、良い場所ですよね。西向きに比べれば良いと思いますが、名古屋は特に南向きを好む人が多く、リセールでは少し不利という意見も聞いたことがあります。実需としてはそこまで問題なさそうかなと思っております。
  • 植田駅の街並みが好きで、駅から近いので注目しています。地下鉄、気になるのは振動ですが、近隣の方どうですか?高架じゃないので影になったりしないですし、駅前は開放感ありますし、割とおしゃれな街並みです。何より、高齢者になった時でも駅からここまで近ければ、おでかけもしやすい。
  • 植田駅は天白区の中で一番住みやすそうです。
    • 徒歩5分圏内にスーパー、薬局、銀行、病院、公園、小学校保育園となんでもありますからねー住むには最高の環境です
  • このあたりは住みやすそうなイメージがあります。実際に住まれている方っていらっしゃいますか?
    • 植田良いところですよ。ファミリーが多く治安が良く、駅前にスーパー、薬局、飲食店、病院、スポーツセンターとお店も多いので便利です。天白区では一番住みやすい駅かと思います。

欠点は①鶴舞線であること、②一部ハザードが微妙なところ、③北側は起伏が激しいことかと思ってますが、②、③はこの物件には関係ありませんので、通勤場所(伏見、丸の内、豊田方面)によってはかなり良い街だと思います。長年住んでいるので贔屓目で見てるとは思いますが笑

  • 右が小学校。分かっていたけど地図で見てた以上に学校(校庭)目の前感
    • 小学校近いとうるさかったりするかな
      • ここの場合は右に見える校舎の向こうじゃなくて手前、マンションのほんとに斜めすぐがグラウンドなのでスピーカーなくても「お~い田中ぁ、まっすぐ並べ~」なんてのもバッチリ聞こえますよ。



[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 公園
  1. 植田公園 (徒歩2分/約160m)
  2. 桜のトンネル (徒歩3分/約220m)
  3. 郷立公園 (徒歩5分/約400m)
  4. 石田公園 (徒歩6分/約420m)
  5. 稲葉山公園 (徒歩9分/約680m)
  6. 天白公園 (徒歩16分/約1,220m)
  • 医療機関
  1. 浅野内科クリニック (徒歩2分/約110m)
  2. 植田眼科クリニック (徒歩2分/約140m)
  3. はやたクリニック (徒歩2分/約150m)
  4. のぞみ歯科 (徒歩3分/約180m)
  5. 山内外科 (徒歩5分/約400m)
  6. こばやし耳鼻科 (徒歩7分/約520m)
  • スポーツ施設
  1. 天白スポーツセンター (徒歩5分/約330m)
  2. コナミスポーツクラブ 植田 (徒歩5分/約370m)
  3. サードプレイス卓球 (徒歩9分/約650m)
  4. ダイビングハウス がじゅまる (徒歩5分/約350m)
  5. タケダダンススポーツ (徒歩7分/約490m)
  • 公共施設
  1. 名古屋市 天白区役所(徒歩24分/約1,920m)
  • 金融機関
  1. 三井住友銀行 天白植田支店 (徒歩4分/約250m)
  2. 三菱UFJ銀行 植田支店 (徒歩4分/約250m)
  3. 十六銀行 天白支店 (徒歩5分/約370m)
  4. 豊田信用金庫 天白支店 (徒歩6分/約460m)


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

nagoya/674499/131-543

nagoya/674499/130

この物件の評価はいかがですか?
4.20
(5 票)

シティハウス植田

※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
物件概要
所在地 愛知県名古屋市天白区植田三丁目805番(地番)
交通 名古屋市営地下鉄鶴舞線 「植田」駅 徒歩2分
間取り 3LDK
専有面積 70.34平米
総戸数 39戸
販売戸数 1戸
価格 6,000万円
[PR] スポンサードリンク