[PR] スポンサードリンク

シティハウス東京八重洲通り

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    4.09
    (11 票)

    物件概要[ ]

    シティハウス東京八重洲通り 外観完成予想CG
    シティハウス東京八重洲通り 外観完成予想CG
    1. 京葉線 「八丁堀」駅 徒歩2分
    2. 東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩2分
    3. 東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩8分
    4. 東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩12分
    5. 都営浅草線 「宝町」駅 徒歩12分
    6. 東京メトロ銀座線 「京橋」駅 徒歩14分
    7. 東京メトロ東西線 「日本橋」駅 徒歩15分
    • 総戸数:101戸(地権者住戸11戸含む)
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上16階 地下1階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2019年11月
    • 売主:住友不動産株式会社
    • 施工:村本建設株式会社 東京支店
    • 管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • こちらは1LDKからあるようなので、セカンドとか投資でも考えられそうで、チョット楽しみにしてます。
      • 1LDK 45~50m2で、5000万円台位でしょうか?
        • 坪400として5500からスタートって感じじゃないですかね
    • 亀島川より内陸部なら日本橋アドレスなのに、残念無念
    • 40平米の部屋で5500万位になりそうだ。
      • 近隣の相場として、45平米 築6年 5050万 東京駅徒歩13分 で、売れました。 不動産屋さんが、東京駅に近い、最寄駅が特産5分以内に数駅ある、という物件は価格は高くてもすぐ売れるそうだよ。
      • 45平米 築6年 5050万 東京駅徒歩13分 で、売れました。 不動産屋さんが、東京駅に近い、最寄駅が特産5分以内に数駅ある、という物件は価格は高くてもすぐ売れるそうだよ。
    • sumoにで出るのは坪430〜450位ですね 思ったほど高くはないですね シティータワー銀座東が坪500位なので悪くない水準ですかね
    • このあたりでこの規模のマンションを作る事ができる、ということがある種驚きかもしれません。
    • 思い切り投資用に、みたいな感じに公式サイトのトップでも書かれているので、 基本は資産運用メインで考えられている方が多いのかもしれません。 そう考えると ランニングコストは抑えたほうが得策。 エレベーター2基って普通にお金かかるから、1基でいいでしょう、という感じにはなりやすいかもしれません。
    • 3LDKの物件もありますが主なプランは1LDKのようですね。交通アクセスの良さから人気の物件となりそうですがちょっと強気な価格帯なのかなと思いました。
    • 南東側やっすいなーと思ったら、あーお向かいのマンションが・・・
      • 南東側の坪単価っていくらぐらいですか?
        • 500
          • 南東で前のビルとお見合いなのに、坪単価500万なんですか?全然安くないですけど
            • お見合いとか囲まれ感満載とか、日本橋では関係ないよ。そんな事を気にしてたら、日本橋にマンションは建たないじゃん。
              • ここは日本橋じゃなくて、新川ね。坪単価500出すなら銀座東タワー買えない?
    • 東京八重洲通りって無理くり付けた名前だな。
      • 八重洲通りに面してるから、無理クリぢゃない。
    • 地権者住戸が1割ほどあるのが意外です。もともとあった建物の所有権者さんだと思われますが実際に暮らすのか、それとも賃貸として出されるのか。法人が地権者の場合は貸し出す可能性が高くなりそうです。ここだと駅近いですから、賃料によっては需要はあるかもしれませんね。
      • 間取りがコンパクトですし、地権者住戸は賃貸に出される可能性が高いかもしれませんね。元々こちらのマンションは売主が不動産投資用としてもおすすめしている事もあり、賃貸の割合は多いのかも?そうなると管理組合の構成人数が少なくなってしまいます?
        • 管理組合って区分所有者で構成されるんじゃないんですか?それとも区分所有者かつ住民じゃないといけないんですか?管理組合って正直どうやって構成されているのでしょう。前者であれば、特に問題はないと思いますが、後者の場合は確かに構成人数は少なくなってしまいます。財産なのですから、皆さんでキチンと守っていけたら…。
          • おそらく、理事長1人、副理事長1人、会計2人位になるでしょうね。地方に住む投資用で購入された方は、役員は免除されるかと。
    • ここって2年前から販売しているんでしょうか?販売期間長いですね。途中で販売休止してたんでしょうか?
      • なぜ11月竣工で、引渡が半年先にしているのでしょうか?
        • ここ以外にもスミフのマンションで、入居者がもう既にいるのに入居がものすごく先になっている物件はあるようです。ここだけではないので、社内調整的なものなのかもしれないです。例えば売上が達成したから、来年の分に回しているとか…本当に、例えばですが。何かが問題があってとかではない雰囲気です。
          • この前スミフの人が言ってましたが決算の関係みたいです。
            • そういうことってあるんですね。どうしてもマンションってそのエリアだけで見てしまうけど同じブランド内でみていると見えてくるものもあるのかもしれないなと改めて思いました。すぐに入居できそうなのにできないのって、むむむ…とも思いますがその分、家具や引っ越しなどの調整もしやすいし結構それらも忙しいから待てる方も多いのでしょう。
              • 目の前に現物あるのに、即入居できないってどうなんだろうなぁ…って思うところではある。でも最初からわかっていることなので、今検討されている方はまあ納得されているのかな。
    • 地権者住戸って高層階に固まっているのかと思っていたらそうでもないようですね。中層階が一番多く、あとは低層階と高層階にちょこっと。場所も場所ですので賃貸になる可能性が高かったりするのかもしれない?
      • ここは賃貸でしょう。
        • ここだとそもそも通勤を徒歩で、と考える人が多くなってくるのかなと思いました。そういう人に向けての賃貸需要もありそうな立地。ネットスーパーの受取とか、単身者やDINKSに受けが良さそうな感じのものもつけているので子供がいる人というよりは、大人だけの世帯が増えそうなのかなって感じました。




    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 東京駅徒歩18分
      • 東京駅、18分じゃ歩けんよ。
        • Googleマップだと鍛冶橋通り側から八重洲口のタクシー乗り場までで17分でした。あとは信号待ちとか歩く速さで前後しますね。シニアになったらきついかな。
        • 我が家は、亀島橋バス停のすぐ近くですが、東京駅までやや早歩きで13分です。
    • 丸の内勤務の私には、最高の立地です。
      • 毎日徒歩通勤できますね。
    • 私も大手町までの通勤なんで、検討出来る価格なら徒歩かバスでの通勤を考えてました。 同じマンション買った方々の乗り合いで、朝からタクシー通勤なんかもあるかもしれないですね
    • 丸の内に徒歩ねえ、東京駅の入場券でも買わないと、北か南に遠回りして歩くことになりますが。
      • 歩けないことはないけど、東京駅までは結構距離がありますね。
    • 東京駅へのバス停は目の前になり、便利さは良いですね。
    • 東京駅から徒歩18分なので、丸の内勤務の人や東京駅勤務の人はすごく近いでしょうね。あとは価格。いくらになるでしょうか。
    • 京葉線、徒歩2分真面目な話使い道あるの教えて下さい。京葉線ならたまにディズニーいくくらい。それならいらない
      • 日比谷線を使います
    • 東京駅までバス7分です。
    • 八重洲通りに面しているのであれば、東京駅はもう見える感じでしょうか。 バスで7分か、歩いて10何分か、迷うところですが、仕事でなければ基本歩きですかね。 あんまり気にしたことありませんでしたが、東京駅って駐輪場はあるのでしょうか。
    • 「東京駅徒歩圏に住まう。」ってすごいですよね。駅まで徒歩2分だし……。 知り合いでSEの人がいたんですが、派遣先?で都内を転々としていました。そんな人も、八丁堀2分なら便利そうですよね。東京駅も近いから新幹線での日帰り出張や単身赴任も楽そうだし。


    構造・建物[ ]

    • 敷地面積:614.48m2 
    • 建築面積:481.94m2  
    • 建築延床面積:6855.87m2
    • 建ぺい率:80%(防火地域内の耐火建築物による割増あり)
    • 容積率:700%(地区計画内の建築物による割増あり)  
    • 現地見たけど結構囲まれ感強いね。大通りに面してるしね。
      • 前面の通りは片側1車線の一般道路で夜はそこまで車は多くないです。
      • 囲まれ感が半端なく、10F以上じゃないと日当たりを期待できないよ
    • 周りの建物があるんで建設地だけ見たら大分囲まれてましたけど、やっぱり16階建てなんで結構高くて大きいですね‼
    • ここは囲まれているから、10階以上が良いと言われています。 しかし上層階はエレベーターが不便。 何とも厄介なマンションですな。
    • 最近、入口を分離しているマンションが多いです。これ、子供を育てる身としてはありがたいです。マンション出入り口、自転車置き場、駐車場・ミニバイク置き場の入口が違います。 これ、小学校の通学でマンション前を集合場所にしていて、駐車場の出入り口も一緒だと安全面が……。幼稚園だとママが見ているからいいんですが、小学生は親が出てこないこともあって歩道でウロウロしていたりしますよね。 なので、車は車、歩行者は歩行者と分離されているのがいいです。
    • 南向きですか?両隣のビルとの距離は2メートルはありますよね?
      • はいそうです
        • 2mあれば日当たりは問題ないですね。
    • 外観はやはりかっこいいですね~。改めてほしくなりました。明らかに周辺のマンションとは差別化できてるとかんじましたね。
      • 四方が道路ですので、日当たり等も良く、高級感もありますね。
        • 四方の道路幅は、それぞれ何m?
          • とても広いです
            • 両隣の道幅は、6m以上ですか?
              • 写真では左右の道路は無いように見えますが、実際は広い道路なんですね。



    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    シティハウス東京八重洲通り エントランスホール完成予想CG
    シティハウス東京八重洲通り エントランスホール完成予想CG
    • 駐車場:敷地内駐車場13台(月額)35,000円~40,000円、敷地外駐車場6台(月額)30,000円~35,000円 
    • 自転車置場総台数:107台(二段式:上段41台、下段54台/スライド式:4台/共用自転車:8台)(月額)200円~1,000円
    • ミニバイク置場台数:3台(月額)3,000円
    • 総戸数101戸でエレベーター1基、ということなんですね。 設置基準みたいなのは、どれくらいの割合なんだろう。
      • 100戸に1基が最低ラインと聞いたことがある。ストレスなくすには70戸に1基くらいじゃないか?ウチは50戸に1基でストレスなし。
    • この世帯数なら 2基が標準。 2基あるマンションなんてたくさんあるんだから、維持費云々はあまり気にしなくて良いのでは? ただ、朝夕の混雑時、故障の時、 月一回の点検時、等々、1基だと何かと不便。 たまーにだから、気にしない人もいると思うけど、疲れて帰宅してエレベーターが使えない場面に遭遇すると、中高層階の住人は凹む。
    • ホームページに共用施設というページがありましたが、ここは特段共用施設って言う感じのものはないですよね?内廊下とエントランスホールはあるようですが、それだけでしょう。この規模ですし、DINKSがメイン?という感じですから共用施設は変に充実していない現状のままのほうがいいとは思います。
    • 公式に、共用施設というページが有って、何か大きな施設でも入っているのか?って思いました。

    そうじゃなくて、内廊下のメリットが書かれていただけでした。こういうタイプのマンションなので、例えばフィットネスとかライブラリーがあっても、近隣のサービスを使えばいいだけなので、余分なものがないところはいいと思います。


    設備・仕様[ ]

    • エレベーターは2基ですよね?
      • エレベーターは一基です。残念
    • エレベーター1基だと、運悪く点検に当たると階段利用になります。引っ越しも大変です。
    • エレベーター1基は確定の情報ですか?
      • 送付されてきた図面にはフロアーの端に一基設置されてますよ。
        • 朝の通勤通学の時間はイライラしそうですね。他物件のスレを見ていても100戸前後に対して1基のみというのは意外と多いようですが、維持費を考えると今は少なめの設置が主流なのでしょうか?
    • 101戸に対しエレベータ1基は少ない・・
    • エレベーター1台ってそんなに気になりますか? 今のマンションは95世帯で1台ですけど、何の不便もないです‼︎ 12階に住んでますが、下りの時に6階ぐらいで止まって誰も居ないことがあるんで、低層階の方が不便なんですかね〜?
      • エレベーターが少ないと、戸数にもよりますが不便さはどうしても感じてしまいやすいです。 さらに階数の高いマンションとなると、なおさら物足りなさを実感します。 低層階に住む人なら気になりませんが、5階や6階以上となると、時々手間がかかりますね。
      • エレベーターが一基だと、点検時はかなり不便。 全く使えない時間があるからね。
        • エレベーターの点検って平日の昼間に行っていてくれれば、勤め人の人だとあまり影響はないかなぁと思います。 土日とかだとかなり困る人が多そうだし。 だいたい点検の日って前もって日時は通知されているのですから、 その間は使わないように工夫するか、諦めて階段使うしかないだろうなと思います。
    • エレベーター、2基あるじゃん。 普通用と非常用。
    • キッチン、天然石で高級感あり。あとコンロ前は拭けば汚れも取れると書いてありました。メラミン素材が使われているようです。キッチン周辺はもちろん、高級感ある設備仕様でした。洗面のシンクもおしゃれで、追加料金なしで設備も充実しているようだったので期待しています。
    • 断熱構造やLow-Eガラスの採用などの省エネ対策は長い目で考えると本当に大きいと思います。 少しの省エネ対策でも、大人数で住む場合はその違いは明確になっていくものです。
    • みなさんオプション商品はなにを検討されていますか?友人もマンションを購入しているのですが外部業者の方が安い聞き、いい業者がないか探しています。
      • 大理石タイル
        • タイルですか。バルコニータイルとか予算があれば検討したいです。私はタイルだとエコカラットをやりたいと思ってます。アクセントクロスよりも、おしゃれで消臭効果など期待できるので。
          • エコカラットは居室のどの部分に設置するのが効果的なんでしょう?トイレは壁一面に貼ればかなりの消臭効果がありそうですが、結露対策としてリビングルームに施工する場合、インテリアのように壁の一角に貼っただけでも効果があります?
            • 洋室も壁一面で、効果は十分発揮されるようです。私はエコカラットを玄関と大きな鏡を取り付けたいです。あとは子供が床を汚して、掃除がとにかく大変なのでフロアコーティングもやる予定です。
    • 玄関廊下にミラーはよくやる方が多いみたいですが需要があるので、私も予算によりますがやりたいです。他はフロアコーティングとカップボードを検討してますが参考までに会社様教えていただけないですか?
    • 私はシューズボックスの扉を鏡にしました。
    • 売り主指定のオプション業者ではなくフロアコーティングやエコカラットを外部業者さんにオーダーする方もいらっしゃるのですか?その場合、情報はどこから仕入れています?口コミの良いオプション業者を自分で調べているのですか?
      • オプション業者というか、オプションでできることの大抵はリフォーム業者で対応できる。そっちの方が安くて種類も選べるのが普通。
        • 他の業者を入れると、デベの保証がつかなくなってしまう部分が出てきてしまったりというのがあるのではないでしょうか。そういうのは、確認してから業者を入れたほうがいいと思います。部屋くて種類も選べるのは他の業者にお願いする大きなメリットだと思いますが、でも引き渡されてからの工事になるのですよね?
          • 引き渡しのときに、きちんと変更されて工事が済んでいる、というのはオプションの良いところ。時間を買ったと思えばいいのかな?と思います。比較的時間にゆとりがあるのならば、業者を入れるのはありじゃないかと。地権者さんの住戸をみていると、全体的にバラバラに散っているなと思います。高層階など、条件が良いところもここは分譲されているのですね。
            • 一斉入居で引っ越しの順番待ちとかもあるから、オプションで引渡し時に設置ってのは必ずすもメリットにはならないよ。あと、オプションでもシスコンって別会社だから、デベの保証はなくなるでしょ。
              • オプションってデベでお願いしたものは保証対象になるのかと思っていたんですが、そうではないということなのですか?ここは確認しないと…ですよね。保証対象にならないのならば自分で業者さんをお願いするのと一緒ということになってきてしまいますから。
                • マンションのオプションってデベロッパー保証がない、というのはまだ未確認の情報ですか?きちんと確認してからお願いした方がいいと思います。やはり引渡し時に設置されているというのは、限られた時間内でいろいろとしたい、という方にとっては、かなり大きなポイントとなるのですから。引き渡されてから自分で手配した業者さんと諸々やり取りするのは大変です。
    • 細やかな仕様が素敵だと思っています。例えば玄関ドアがプッシュプルであったり、フラットフロアで段差が少なかったりと、今だけではなく老後も見据えて、暮らしやすいポイントがあるかと思いました。
      • 暮らしにくい間取りばかりで、とても老後暮らせるとは思えませんが。それに玄関ドアプッシュプルとかフラットフロアとかマンションでは当たり前の仕様ですよ。
        • プッシュプルって、普通じゃん(笑)
    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 全体的にコンパクトなお部屋になってくるのか。
    1. 間取:1LDK~3LDK
    2. 面積:40.00平米~67.88平米
    • 学生時代、東京駅から八重洲通りをずっと通ったことがあったので、この道沿いのマンション、気になっています。 1LDK40㎡からあるので、1人暮らしの人にもいいのかと思いました。
    • 間取りタイプは1LDK~3LDK平米数40.00m2~67.88m2となっていることから どちらかというと単身世帯、DINKSむきになってくるでしょうね。 立地条件からすると単身世帯から人気が出そう。 投資用としても十分需要がありそうな場所になってくるかな 周辺にビルが建っているということに関してはネックでしょうが、 価格はまだ公開されていないのでどのくらいの価格設定になるかによって変わってきそうですね。
    • 3.6畳の寝室なんて有り得なくないですか?
      • ベッドはなんとか置けますから それよりもリビングが実質5畳程度しかないのが残念です
    • 1LDK Cタイプ、リビンクは広いけど、収納 少なすぎ。 リビンク14畳も要らないから、収納欲しいよ。
    • LDKもあるのか…と間取りを確認すると、67㎡台になっているんですね。 リビングはFIX窓がついていてバルコニーには面しておらず、 採光性はあまり期待できないのかな? みなさんおっしゃっていますが収納面積が少なく、どこか1部屋を 収納に当てる必要があるかも?と感じます。
    • 1LDKと言っても、様々な広さがあり、様々なパターンがあるのだな、と思いました。 必要最小限のタイプから、余裕があるタイプまで。 リビングに収納はあれば確かに便利だと思いますが、ついているマンションってそれ自体が結構珍しいような気がします…。 3LDKの物件もあるようですが数としては多くはないのかな。
    • バルコニーの形を見ていると、かなり割り切っているんだなぁと言うのは、感じられます。部屋の広さを最大限にしよう、ということになるのでしょう。 このあたりだと、流石に外に洗濯物を干す人もいないでしょうし、バルコニーでグランピングするニーズもないでしょうから これくらいの広さでも十分、ということになるのでしょうね
    • 間取りも1人~2人で住める1LDKや2LDKがあります。Bタイプ1LDKを見ましたが、LDKの南に洋室があるパターンの部屋なんですね。納戸もあって1人暮らしには広すぎるくらいな気もします。
    • 収納は確かにバランス良く配置されているけど、少なく感じますね。
    • 間取りを眺めてみると40.00m2~67.88m2と比較的幅広い層に対応するマンションかと思いましたが、ご夫婦2人だけで住む方も多いのでしょうか。 ユニバーサルデザインを採用し、車椅子が利用しやすかったり、バスルームやトイレの手すりが設置されている事を考えるとシニア世帯の入居を見込んでいるのかもしれません。
    • 1LDKは、殆どのタイプがリビングにキッチンがそのまま組み込まれているみたいな、一体型タイプですが、 2LDKになると、独立キッチンになるようです。 空間効率を考えると、それぞれに一番良いように考えられているのかな?という風に感じられました。 居室に極力窓があるようになっているところも良い感じです。
    • 寝室独立タイプは浴室が寝室の隣なので、気になりますね。
      • 夫婦二人暮らしならば、寝室のお隣が浴室でも、音に関しては特に問題は無いんじゃないでしょうか。生活時間帯自体、夫婦ならばリタイア後は一緒ということも多いでしょうから。二人暮らしにちょうどよい広めの1LDKだと、リビングインの寝室ということが一般的には多そうです。
        • リビングインの寝室は嫌だ。
          • 寝室と浴室が隣あっていると、湿気が心配。
            • 寝室のすぐ隣が浴室だと湿気が心配という話が出ていましたが、玄関のすぐ脇にトイレがある方が嫌かな?と思いました。あとは、洗面所の出入り口が引き戸でなく開き戸になっているのは全戸共通ですか?開き戸は洗濯機の運び入れや洗濯で頻繁に出入りする時に不便じゃないですか?あえて開き戸にした理由があるのでしょうか。
    • E’タイプ、見てると居室のところ、一部だけぴょこんと出っ張っているところがあります。そこってどうやって使うことが想定されているのでしょうね。ベッドの置き方もどうすればいいのかなと思いますがせっかく窓のあるところですから、有効活用できればいいのですが。植物を育てるとか?窓自体はその部分はFIXっぽいんで開かなさそうなんです。
    • 1LDKの間取りを見ていて思ったのですが、バルコニーがそこそこコンパクトな面積になっているので物を置こうにも避難ハッチの邪魔になりそうと思いました。避難ハッチがある場合ってバルコニーに物を置くのってやっぱりだめですよね?
      • バルコニーって、一応、共有部分じゃなかった?
    • 間取り図を見ていると、1LDKでも完全に単身者向けなんだろうなぁというものから、二人暮らし向けなのかな?と言うものまで意外とバリエーションに富んでいるように感じられました。バルコニーはどこも正直ものすごく狭いですがあまりここの場合はバルコニーを重視される方も多くないでしょうから割り切ってこれくらいでいいのかもしれませんね。
    • LDKの間取りでバルコニーの横にある空間みたいなのは間取りの見栄えとしては不思議な形として見えてしまうかもしれませんが実際には物を置くちょうど良い空間になりそう。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • ネットスーパー受取サービスってあるんですが、こういうのって冷蔵品や冷凍品っていうのはどういう扱いになるのですか?基本的には常温品の扱いだけになっているっていうことなんでしょうか。宅配ボックスが埋まっていると流石にうけとれないみたいですね。
      • 冷凍冷蔵庫があるんじゃない?
    • ヨーカドーネットスーパーが頼めるなんて嬉しい!
    • 皆さんはどこのネットスーパー頼みますか?ローズキッチンとか良いですよね!宅配ボックスに入れてくれるなんて嬉しい限りです。
      • いいですね!タカシマヤのサービス、利用できるんですね!


    育児・教育[ ]

    • 越前堀児童公園は子供のじゃぶじゃぶ池があり子供の遊具のある公園なんですね こういう公園が近所にあるのは子育て面では大変助かりますし、川沿いには新川公園という公園があり、散歩やジョギングをしている方が結構いらっしゃるのかな。 こういった公園がたくさんある場所でのびのび子育てができるという事は利点になってくるんじゃないかと思います。


    周辺環境・治安[ ]

    • 東京八重洲通りというネーミングが付いていて、確かにそうなのかもしれないですが、 立地としては東京駅付近というよりも八丁堀っていう場所なんですね。
    • 八丁堀は区役所移転と京橋図書館移転で注目度高めですよ
    • 少なくともファミリーで住むには辛い場所だと思う。
    • 現地見に行ったけどなかなか車通りが多いですね。正直騒音問題は不安になる。
      • そうでもないです
        • 今のマンションの防音はすばらしいですから、問題ないでしょう。むしろ通りが広いことで圧迫感はないと感じました。むしろバス停がほぼ目の前ですから東京駅に限って言えばアクセスは抜群と言っていいのではないかと。気になるのはスーパーと飲食店。タクシー使いに抵抗がないなら何ら問題はないかと思いますが、やっぱり飲食店のバラエティーは満足とは言えないか。開拓すれば問題ないかな。
          • ですよね。四方が広い道路に接しているらしいですかね。
            • 四方というと読み手に誤解を与えるかと思います。接道という意味であれば北側に八重洲通り南側に小さな通りといった感じです。ただし八重洲通りはほぼ交差点といってよく、東京駅佃島 永代橋京橋 へのアクセスは良いかもです。
              • 東西にも幅広道路がある、とおっしゃる方がいますよ。



    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    23ku/621306/323-423

    23ku/621306/11-152-322

    23ku/621306/10

    シティハウス東京八重洲通り

    物件概要
    所在地 東京都中央区新川2-6-2他(地番)
    交通 東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩2分
    山手線 「東京」駅 徒歩18分
    東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩8分
    山手線 「東京」駅 バス7分 「新川二丁目」バス停から 徒歩1分
    東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩12分
    都営浅草線 「宝町」駅 徒歩12分
    東京メトロ銀座線 「京橋」駅 徒歩14分
    東京メトロ東西線 「日本橋」駅 徒歩15分
    総戸数 101戸
    [PR] スポンサードリンク