[PR] スポンサードリンク

ザ・パークハウス 月島ディアスタ

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩3分 (3番出口)
  2. 都営大江戸線 「月島」駅 徒歩3分 (3番出口)
  • 総戸数:69戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上12階 地下1階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2017年01月中旬予定
  • 入居時期:2017年03月中旬予定
  • 売主:三菱地所レジデンス株式会社
  • 施工:株式会社森本組 東京支店
  • 管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
  • 公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-tsukishima-ds/?re_adpcnt=80x_3JQK


価格・コスト・販売時状況[ ]

【H27.10.3時点】

  • 2F A 南西 2LDK 57.13平米 5800万円台(予定)
  • 2F B 南西 3LDK 70.88平米 7200万円台(予定)
  • 2F C 南東 3LDK 73.31平米 8100万円台(予定)
  • 2F D 南西 3LDK 73.76平米 7800万円台(予定)
  • 2F E 南東 3LDK 73.73平米 8100万円台(予定)
  • 2F F 南東 3LDK 79.29平米 9200万円台(予定)
  • 5F A 南西 2LDK 57.13平米 5900万円台(予定)
  • 5F B 南西 3LDK 70.88平米 7400万円台(予定)
  • 5F C 南東 3LDK 73.31平米 8800万円台(予定)
  • 5F D 南西 3LDK 73.76平米 7900万円台(予定)
  • 5F E 南東 3LDK 73.73平米 8800万円台(予定)
  • 5F F 南東 3LDK 79.29平米 9900万円台(予定)
  • 8F A 南西 2LDK 57.13平米 6100万円台(予定)
  • 8F B 南西 3LDK 70.88平米 7500万円台(予定)
  • 8F C 南東 3LDK 73.31平米 9100万円台(予定)
  • 8F D 南西 3LDK 73.76平米 8100万円台(予定)
  • 8F E 南東 3LDK 73.73平米 9300万円台(予定)
  • 8F F 南東 3LDK 79.29平米 10300万円台(予定)
  • 11F A 南西 2LDK 57.13平米 6300万円台(予定)
  • 11F B 南西 3LDK 70.88平米 7900万円台(予定)
  • 11F C 南東 3LDK 73.31平米 9300万円台(予定)
  • 11F D 南西 3LDK 73.76平米 8500万円台(予定)
  • 11F E 南東 3LDK 73.73平米 9500万円台(予定)
  • 11F F 南東 3LDK 79.29平米 10500万円台(予定)
    • パークシティ湊とほぼ同水準の価格ですね。リセールバリューを考えると今の水準は高すぎるので見送りかな…
  • 中央区内陸の新築マンションは坪500がチラホラ出始めましたよ。月島で400でもおかしくない時代かも。
    • まあこの値付けでもすぐ売れますよ。
  • 結局、坪380とかの情報はほぼ正確だったんだね。
  • 割と契約済みの部屋が埋まってきてますね。特に下層階と上層階。月島や周辺からの住み替えが多いようです。地元の人達は評価高いという事ですかね?
    • 周辺の方の住み替えが多いのですか。 わざわざ地元の人が住み替えているという風になるとこの場所は良いという判断になってくるのでしょうか。 地元の人がその土地の良しあしって一番よく知っていらっしゃるでしょうから。 ただ、ほかのエリアの人も来ないとマンションは埋まりません。
  • 地味に売れてるんすかね? 月島まで殆ど濡れないですぐ行けますし、 運河方面の眺望は保証されますし良いマンションですよね。 ネガ要素としては将来的な南側の眺望が保証されないことと、 隣接した高架位でしょうか。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • 3番出口から徒歩3分となっていますが、1番出口を使うはずなのに何故だろう?工事中だけどちゃんと使えます。3番出口の階段は超きついので1番出口を使いましょう。もうほとんど感覚的には1番出口から0~1分表示でもいいくらい。ガード下を通るから傘いらないもんね。


構造・建物[ ]

  • 全邸南東・南西向き、角住戸率50%超
  • 因みにここは内廊下でしょうか?間取りを見ると外廊下に見えるものですから。
    • 外廊下です。
      • 外廊下でも雰囲気が良いんですね。参考になりました


共用施設[ ]

  • 駐車場:総戸数に対して、5台(平置4台・身障者用1台)
  • 敷地配置図より
  1. 歩道状空地:10m超のゆとりある幅員の道路に、インターロッキング舗装と並木状の植栽で演出した幅約1.5m~2.0mの歩道状空地を設置。
  2. エントランスホール:奥行きに満ちた空間の先に、モミジを眺める景観を。黒御影石の壁やほのかにきらめく光壁で演出したエントランスホール。
  3. 専用庭付1階住戸:1階住戸には専用庭を設置。水辺に暮らす心地よさを、芝生の緑と共に満喫できます。
  4. 坪庭:エントランスサイドには、玉砂利や景石で情趣あふれる景観を創造した坪庭を設置。
  5. 歩車分離:歩行者・自転車・ミニバイク・車の出入口を区分することで安全性に配慮しています。


設備・仕様[ ]


間取り[ ]

  • 間取り:2LDK・3LDK
  • 専有面積:57.13m2~79.29m2
  • バルコニー面積 : 10.45m2~12.58m2
  • 最大かつ最良条件の南東角部屋で79平米ですからややコンパクト志向ではありますね。運河ビューがワイドスパンで眺めは良さそうですが、収納が少ない気がします。
  • どのプランもアルコープがあって、戸建てのような感覚で住めそうです。 ウォークインクローゼットが2つある間取りもあり良いなと思います。 でも、その分もあってか価格帯が・・・(笑)
  • やはり角住戸が人気なのでしょうか。一番南はFタイプのようで、運河を目前にしたビュープランなのがいいですね。
    • Fタイプいいですよね。すごい気になっていたのですが、高すぎて我が家には到底買えない価格帯でした。
  • アルコープが広く確保されているので プライベート部分がしっかりと区切られている設計のマンションだと感じました。 駅に近いので通勤にも便利で良いと思います。
  • こちらの間取りは57.13m2~79.29m2となると、ファミリーというよりはDINKSやファミリーでも少人数の世帯が中心となってくるのでしょうか。



[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

【買い物】

  • 文化堂月島店(約120m・徒歩2分)
  • どらっくぱぱす月島店(約120m・徒歩2分)
  • フジマート(約430m・徒歩6分)
  • グルメシティ(約560m・徒歩7分)
  • 隅田川テラス(約630m・徒歩8分)
  • 晴海トリトンスクエア(約670m・徒歩9分)

【食事】

  • デイヴィッツカフェアンドバー(約290m・徒歩4分)
  • 月島スペインクラブ(約550m・徒歩7分)


育児・教育[ ]

【幼稚園・保育園】

  • 月島保育園(約190m)
  • 月島幼稚園(約390m)
  • 区立晴海中学校(約470m)

【小学校・中学校】

  • 月島第三小学校(約580m)
  • 区立晴美中学校(約470m)


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域 : 第二種住居地域
  • 月島は相次ぐ再開発計画、護岸整備など、街の利便性向上と美化が進んでいます。
    • スーパー「文化堂」が路面にオープンした「月島駅前地区第一種市街地再開発事業」や、店舗棟「ザ・モール」が予定される「月島一丁目3、4、5番地区第一種市街地再開発事業」(2015年全体竣工)、店舗や広場、新しい歩道状空地が計画される「月島一丁目西仲通り計画」(2019年竣工予定)など、さらに新しく、魅力ある街へと変貌中。
    • 当マンション眼前では「朝潮運河遊歩道(仮称)整備事業」(2017年完成予定/2015年7月17日現在 中央区役所確認)が計画されるなどにより、月島の魅力のひとつである水景も、より美しい親水空間として生まれ変わろうとしています。⇒http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/midorinokihonkeikaku.files/06-07.pdf
  • ブランド&駅近だけど、運河はちょっと汚い感じだし、大通り脇だし、環境は決して良くないよ。
    • 大通りの脇を毎日歩いてるけど、交通量が多くてかなりうるさいですよ。運河ビューだけど、大通り側の間取りは嫌だね。
  • 現地見てきました。南西に広めのコインパーキングがあります。ここに後々マンションが建ったら…と思うと、ちょっと醒めてきました。高架側でない運河向きならありだと思います。
    • 確かにパーキングにマンションというリスクは大きいですね。すると南東向きの角が人気が出そうですが、もちろんお値段もそれなりでしょうね。
  • 運河沿いに建っているので、においが気になるのですが、 時期関係なく運河のにおいってありますか? ゴミが浮いていたようなことを書かれている方もいらっしゃったので 気になりました。夏など窓を開けたくてもにおいが… なんてことになりそうでしょうか。
  • ほぼ横の高架橋、気になりませんでした?
    • Eタイプ以外は直接影響なさそうですよ。
      • いや、高架橋の真ん中ぐらいにある少し運河のほうに出た休憩所みたいなところから、丸見えになるよね。 それが気になる。 運河の護岸は将来整備されるからいいけど、隣の駐車場の将来も気になるし。 駅出入り口も高架下の暗くて怖そうなところにあるし。 安かったら納得だけど、この価格じゃなあ。 ネガじゃなくて、気になる点をあげてみました。 現地見た方、いかがですか?
  • 埋立地なので仕方がないのですが、近隣はどこに行くにも橋を渡らなければならないのが不便だと感じます。小学校や中学校、区役所など…地元に住んでいて慣れっこになっていれば良いですが、マンション探しで転入するとなると川や運河に囲まれた暮らしは少し戸惑います。
  • 月島は「もんじゃ」のイメージでしたが、いつの間にかタワーマンションが建設される湾岸エリアになったんですね。
  • マンションのすぐ横を高架が通っているのと、内廊下ではないことが残念でした。高架の交通量がけっこうすごくて、排気ガスのにおいも気になり‥即決できずにいたら、希望の部屋はすぐに売れてしまいました。。けっこう残りが少ないようですね。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

【公園・自然】

  • 月島二丁目児童遊園(約40m・徒歩1分)
  • 佃三丁目公園(約200m・徒歩3分)
  • 月島第一児童遊園(約300m・徒歩4分)
  • 隅田川テラス(約630m・徒歩8分)

【金融機関】

  • 中央佃郵便局(約250m・徒歩4分)

【病院】

  • 聖路加国際病院<救急・総合>(約1,170m・徒歩15分)
  • 中央区休日応急診療所<内・小>(約270m・徒歩4分)

【公共施設】

  • 中央区役所(約1,690m・徒歩22分)

【スポーツ施設】

  • 月島スポーツプラザ(約390m・徒歩5分)


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板


23ku/576591/96

[PR] スポンサードリンク