[PR] スポンサードリンク

ザ・パークハウス 宮前平

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    5.00
    (1 票)

    物件概要[ ]

    • 所在地:神奈川県川崎市宮前区小台2丁目9番6(地番)
    • 交通:東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩3分 (南口より)
    • 総戸数:102戸(事業協力者住戸1戸含む)
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造6階建(建築基準法上は地上5階地下1階建)
    • 敷地の権利形態:定期地上権(敷地:専有面積割合による定期借地権の準共有 建物:専有部分は区分所有、共用部は専有面積割合による共有、借地権の種類:一般定期借地権(地上権) 存続期間:2078年11月30日まで(建物解体期間含む)、借地権の譲渡・転貸:可※ただし譲渡の場合は土地所有者への通知が必要です。(承諾料不要) 借地権の設定登記:可 分割地代の改定:1年ごとに改定、賃料 : 未定、前払い地代 : 未定)
    • 完成時期:2017年09月中旬予定
    • 売主:三菱地所レジデンス株式会社
    • 施工:木内建設
    • 管理:三菱地所コミュニティ


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • ここは静かでいいところですね。定期借地権は気になりますが、値段が知りたいのでモデルルームには行きたいです。
    • 定期借地権だと、60年後は何も残らない。40年位経ったら、大規模修繕も、どうせ解体するんだからと言って住民の合意形成が困難になっていく可能性がありますね。 その頃に転売しようと思っても難しくなるでしょうね。 リタイアしたお金持ちのシニア向けには良いマンションかもしれませんね。
      • 確かにそうかもしれないですね。でも、所有権のマンションでも同じじゃないですか?40年とか経つと、治すなら買い替える気もします。
      • 最近のマンションは造りも良いので、長期の修繕計画をきちんと実行していけば、資産価値をある程度維持出来ると言われています。 所有権のマンションであれば、住民は資産価値を維持しようと考えるので、修繕計画をきっちり実行して維持管理をしていくと思われます。 40年後にいま流行りのリノベーションマンションとして転売する事も出来るかもしれません。 定借ならその辺りはどうでしょうか? まあ、コストとのバランスになるとは思いますが。 このマンションが、いまこの辺りで分譲中のマンションより2割くらい安いのであれば、良いかもしれませんね。
      • 60年後のリノベーションブームがどれくらいのものなのか自分には想像できませんが、築60年超のマンションは、一般的に財産になり得るのでしょうか。親に資産だよって残されても、自分が住むのも抵抗があるのに、欲しいというひとはいるのでしょうか…。借地に賛成というわけではないですが、所有権だから良いのかと言われると、疑問が残ります。
    • ホームページがかっこいいですね。
    • このマンションのモデルルームはいつ頃オープンするんでしょうか?
      • 秋だと言われました。 資料請求した人から案内するそうです。
    • 定期借地権がどれだけ価格に反映されてるか気になります。条件が合えば良い物件かな。駅からフラットで近いし、静か。良い場所だと思います。期間が60年だと、若い人は手が出しにくいでしょうね。
      • 私は25歳ですが 26(来年)+60年 平均寿命を超えてるし、60年後は想像つかないし、今住んでるところに近くて便利だし。 若いけど、興味はあります。 借地権はちょっとわからないけど、モデルルームは気になる。
    • ここはいい場所ですし、60年は良心的です。 徒歩10分のプラウドより、私はこちらに興味があります。
    • この場所は有名な農地でしたがマンションを建てられる土地にすると課税評価額が一気に跳ね上がってしまうんですね。 一般的に地主さんが気にするのは固定資産税もそうですが相続税額であり、その支払いのために仕方なく先祖代々守ってきた土地を手放すわけです。 この辺りは地主さんが相続税額を準備するにあたり不動産業者とすったもんだがあったちょっと有名な地域でもあります。土地を手放さず、固定資産税と相続評価額が跳ね上がってしまう土地の利用法の変更をしたとは考えにくいですね。
    • このエリアはあくまで永住エリア、むしろ老後もゆっくり暮らせるのが売りだと思います。 個人的には70平米3500万程度が許容範囲だと思いますね。
    • 借地マンションって、住み替えのいらない高年齢層が多いのかと思っていました。 若い世代の享受するメリットって、どんなものですか?
    • 一生住まないのなら借地権はやめたほうがいい。 売るなら10年以内とか決めとかないと、売るに売れない
    • わたしは、分譲の場合、老朽化による建替えなどは大変だろうし、60年後に解体されるのがわかってるのなら、いっそのこと清々しい気がします。
      • 60年後に解体することが決まっている建物、となると年を経る毎にちゃんとお金かけて修繕する動機が住人に働かなくなっていくことは避けられないでしょう。修繕がほぼ不要でもきれいな状態のままで住める最初の10〜15年はいいでしょうが、住み続けるとなると、私個人的には末恐ろしい気持ちになりますね。。。
      • 中古で所有権を買ったうちの場合も、同じですよ。 もう34年ですが、修繕積立の見直しは毎年議題に上ります。高齢化するにつれ、そこまでお金かけなくてもという人が増えてきて、見直ししました。 管理会社曰く、大規模修繕を一度終えると、よくあるそうです。
    • 年初のアナリストの日経平均の予想レンジは1万7000円~2万2500円でした。
    • とにかく価格が気になります。 地代次第かもしれませんが皆さんの想定はどれくらいでしょうか? ちなみに自分はMAX5000万でないと手が出ません。(5000でも厳しいかも。。。)
      • 公表資料ではないので真偽は分かりませんのであくまで1つの参考情報程度に。。。 別物件の営業担当の方に「周辺新築物件の相場」ということで見せてもらった資料によると平均坪単価250万とのこと。なので急坂の上のプラウドと同じような水準っぽいです。 マンション価格の理論値計算詳しくない(ましてや定借物件となるともっと分からない)ので高い安いの判断はお任せします。
      • この辺りで250は安いのでは? 宮崎台のプラウドはもっと高いですよ。
      • 近隣の所有権新築が250だとすればその8割くらい、200万位だといいですね。 それでも地代(いくらか知りませんが)を住宅ローンと考えると月々が厳しいので250×75% 187万がうれしいような。もちろん安いにこしたことはございません。 ちなみに資料請求したらアンケート協力のメールがきました。
    • 定借マンションは資産価値は無いに等しいので、 比較対象は賃貸マンションだと思います。 そのご近所の賃貸マンションに2,30年住んだ場合の家賃と 定借マンションを買った場合の購入価格プラス維持費用の 総額を比べてみれば良いと思います。
    • 更地に戻す費用と修繕費用を一緒に積み立てるのかな?
      • ここは借地だから建替じゃなくて更地にする費用だけど、毎月分割で積み立てていくのは賢いよね。
    • The SAZABY LEAGUEとタッグを組んだそうですが、間取りのデザインですか? モデルルームで家具や雑貨を提供しているという話ですか? テラス付住戸を監修しているようですが、テラスの植物や小物類をデザインしても 購入者には関係がないように思いますが…??
      • 私もそう思います。 タッグ組まなくていいから安くしてほしい。 1階良さそうだけど明らかに潜ってますよね。。。
        • インテリア会社とのコラボってモデルルームの内装やインテリアを依頼して、お金をかければこういうのも出来ますってやつでしょ。大規模マンションで複数のモデルルームがある物件で、一方をコンセプト展示としてならいいけど、すっぴんの状態がわからないようにしちゃうのっていかがなものか。引渡し時に実物を見てがっかり何てことも・・・。
          • モデルルーム見たけどオプションはあまりなくて、むしろすっぴん見せてもらった感じで好感が持てましたよ。 どこかの蔦屋家電コラボに比べたら、もう少し飾ってもいいんじゃないかなと思う位。 モデルルームのインテリアではなく、テラスの壁や床材など建物に関わってるみたいです。 サザビーってあまり知らなかったけど、インテリアショップらしいお洒落な感じは、現実味のない他のモデルルームより良かった。
    • 価格でましたね。 定期借地じゃなければ考えたけど。。 毎月のランニングコストが分からない中では買えないな。 場所がいいだけにほんと残念。
      • DMきたけど、定借にしては安くないという印象。
        • DMみました。私には安いと感じたのですが、皆さんはいくらなら安いと思うものなんでしょうか。
          • うん。安いと思う方が買えばいいのだと思いますよ!価値観は人それぞれ。
            • 表面の価格だけを見られているのではないでしょうか。 地代はいくらかかりますか? 仮に10,000円の地代がかかれば、400万円弱くらいの借入れに相当しますよ。つまり地代の分も価格に上乗せして考えて、それでもやすいと思われるなら、そうなんではないでしょうか。 価値観は人それぞれですから。私も安いと思う方が買えばいいと思います。
    • 定借って将来の売却も厳しい。そういうことを知ったうえで、かつ安いと判断すればいいんだけどね。単純に安いというだけで飛びつくと、痛い目に合うかも。
      • 将来の売却について、確かに不安はあります。 でも自分の予算では所有権だと変なところしか買えないので、そこが将来売却できるかといえば、それはそれで不安ですから。 地代も安かったし検討してみようかと思います。
    • 定期借地権物件なのにディスカウント率が思ったより低いですね。半地下は日が入らない可能性高いかな。北だれ地形なのでそもそも日照は厳しそうです
    • どこの物件もそうですが、販売開始してみないと本当の人気はわからないですね。 一階のプランに力を入れているのは、そうでもしないと販売が厳しいからと売主も考えているからです。 普通に南の上層階がいいですけど、、もうちょっと価格どうにかならないかな と考えています。
      • 一期で人気をはかるバロメーターはモデルルームオープンから販売開始までの期間と走行数に対する販売戸数の割合。時間をかけて小出しだと、その後苦戦するケースが多い。 ちなみに竣工までに完売しないと、入居者にもデメリットがある。ということで、売れ行きは売る側だけの問題ではない。
    • 西と東を検討するならモデルルームで日当たりを日影図で確認だね。あれってこちらから要望しないと出てこないケースが多い。他にもこちらから要求しないと出てこない資料って結構あるけど。
      • この時期なら日当たりは現地で確認ってのもあり。日当たりは条件の悪い冬至の頃ってのがポイント。
        • マンションモデルルームで日影図なんて見た記憶がないので、 やはりこちらからお願いしないと見せていただけないものなのでしょう。 しかし日影図も精度が悪いものだと実際の日照時間と大きく異なるようで、 よほどの遠方でない限り現地に出向いて日照条件を確認するのかベストだと思います。
          • 日影図って建築確認でも作成が義務づけられている図面なので、ちゃんとしているはず(正しくは、建築確認で義務づけられているのは、建物が周りに作る日影で日影規制を満たしてるかなんだけど)。 建物の側面図に日があたり始める時間と陰る時間が一時間ごとに線が引いてある。あと、夏至と冬至で作成してある。現地確認だとその時期だけになる。
    • 価格は予想通りだね。プラウドシティより落としてくるかなって思ったけどあんまり変わんないんだね。
    • いやはや、リーズナブルとはほど遠いですな。 捉え方は人それぞれ? いや、定期借地権であることを考えると間違いなく高いよ。 懸念は、本来であればこの場所に買えるはずのない方達が買ってしまうこと。 私だったらちょっと気にしてしまいます。残念な人間ですいません。
      • 定借物件と所有権物件を比較するのは難しいと思うけどな。 物件価格には土地分が含まれていない。土地使用料を加算して比較なんだろうけど、土地使用料って値上げの可能性もあるし。 定借の場合、新築時の提携ローンを除いてローンを扱っている金融機関が少ないので、中古になった時の転売も厳しいし。あと、いずれ解体して取り壊しなので、ある程度年数がたった時にきちんと修繕して維持できるかってのも課題かな。
    • 早速、販売時期を延ばしたね。 新築マンション市場が盛り上がってこそ、日の目を見る定期借地だからね。 これだけ振るわないとまぁ意味ないわね。 あ、そうか! そもそもリセール価値なんてないんだから、購入者は売れ残っても気にすることないんだ! 思わぬメリットを発見。
    • 話題になるほど、値段が高いとは……。 76m2超、3LDK4500万円ですか。うーん、やっぱりちょっとお高い。4LDKだと5000万円以上しちゃいますね。仕方ないのかもしれませんが。 駅から3分だからかな。田園都市線が魅力だからかな。坂が多いので、お年寄りになってからは使えそうかな、と考えるとスルーされる方が多いのかもしれません。
    • 駅3分で3LDK4500万なら安い。 昨年みた宮崎台の野村さんとは1000万円位違うので、お得に思えます。 家の近所の長津田の住友さんも5400万円位からでした。 自分は歳も歳なので、駅の近くは魅力ですので、一度見てみようと思います。
      • 確かに、この条件がそろっての価格とは思えないくらい 抑えめの価格帯だと思います。 でも、重要なのは価格ではなく設備だと思います。 パークハウスなので、そのあたりも安心出来そうなマンションですね。
        • 設備はきっと良いと思います。ただ期限付きなのがこの価格でどうなのか。
    • 何? 「前払い地代」って? 千万単位で一括請求されるじゃん。 これが原因で価格が高くなっているよね。 それとは別に一時保証金と毎月の地代を払うんでしょ。 「前払い地代」って途中でマンションを売却したら残存年数分は返還されるのかな? されなそうだよね。 結局、「地代」って名目にしながら土地取得費に充当されている。 当初の懸念どおり、購入者は土地を所有しないのに取得費を払ってることになる。 騙しだよね。 まぁ、それでも絶対額は他と比較してほんの少し安いですから、「安くていいねっ」って思われる方はご自由に。 私はそういう方達が集っているマンションなんだな、と思って見ています。 お年を召された方、一括払いで購入できるお金が余っている方は別にして。
      • 前払地代は返還されません。土地の賃料なので。地主側は、全ての地代を月割りするのに比べ、最初に多額の賃料収入を得ることになるのが旨みです。
        • 借地権物件ってイニシャルコストが安いのがメリットなのに前払い地代払うんだったらそれがなくなる。敬遠されるでしょ。
          • 中途転売するときに、その返還されない前払い地代分を上乗せした価格設定しなければならないからきついでしょ。もともと借地権物件は転売難しいのに。
    • ここいいですね。駅から近いし価格もプラウドシティより全然安いし。田園都市線で渋谷から20分てお買い得だと思います。プラウドシティは高いから大苦戦してますが、ここはすぐ完売しそうなので部屋を選ぶ時間あるか心配です。
      • 価格はたしかに安いです。ただそれは借地権マンションだから。ご存じでないようならお調べになられた方が良いかと思います。所有権のマンションと比べると7~8割程度の価格で売られるのが一般的です。
        • 地上権だし、解体して返すこと前提だし、解体しなくても保証金を払うとかしなければならないし、そういう風に思うと少し安く、というよりはうんと安くないと割に合わないのではないでしょうか。土地に対しての固定資産税はかからなくても、建物に対しては掛かりますし。
    • 何気無く広告を見ていたら...何と地主も住むみたいですよ!
      • 地権者さん、実際に住まわれるのですか?駐車場も地権者さん用に1台分抑えてはあるけれど。
    • 価格は少し安く見えるが、ランニングコストがすごく負担になりそう。そもそもそこまで魅力的な価格でもないし。
    • 駅からの近さから考えると、この価格帯は高いとは言えない気がします。 地権者さんのことを気にされているようですが、それは問題ないかなと。 ただ、外観デザインとかもう少しおしゃれだったらよかったかなと思います。
    • さりげなく一期終わったようですが、どれくらい売れましたかな。
    • もうテラスのお部屋は完売らしいですよ。
    • 第2期6次の販売数は1戸のみですが、毎回このような少数分譲の販売方法なんですか? 現在までに何戸が成約済で何戸が残っている状態なのか、興味があります。 竣工は9月中旬ともうすぐですし、在庫は少なければ少ない程良いですよね。
    • 建物内のモデルルームをあけるとのこと。 入居が始まるまで一応見ることができるみたいです。入居が始まってしまうとしばらくはそちらでマンション自体が落ち着かないということになってくるのでしょうね。 実際のお部屋を見ることができるのでしょうか。 モデルルームみたいに指定されている部屋だけ? 実際に見ることができたらとても面白いだろうなぁって思いました。
      • 建物内のモデルルーム3つもあるのですね。見やすくて良いだろうなぁとか比べやすいなと思いますが、

    モデルルームで使っている部屋が欲しい場合って、もしかしたら入居時期が自分では決められない可能性も?いついつまでモデルルームとして使用しますよ~みたいなことってあるんですかね?

        • モデルルーム使用住戸は最後に家具や家電付きで販売ってのが一般的。
          • モデルルームや事務所として使われている部屋は、他の部屋の引き渡しよりも 時期がずれて一番最後になる場合が多いようです。 特典として価格が安くなったり家具つきサービスがあったりしますが、 デメリットは入居時期が選べない事と現況有姿渡し (この現況有姿渡しというものがどのような対応になるか、 実はよく解っていません)になる事でしょうか。
            • Lタイプがどうやら家具付きの販売モデルルームということになっているようです。引き渡しまでの間はモデルルームとして使っているということなので、 契約して引き渡しまで行ったらモデルルームのお役はごめんになるということなのかなという解釈です。 何戸かモデルルームがあるみたいなので、最後の最後まで入居できませんということはなさそうな雰囲気ですね。


    • 立地的に便利で良いマンションだなと思ったのですが 借地権付のマンション物件ということであれば、考えてしまうかなと思いました。 財産にもならないのであれば、賃貸物件と変わらない気がしますが、 それでいて物件価格が安いわけでないとなるとメリットがないと感じました。
    • そもそも、定期借地権のマンションが悪いのか? 全くそうは思いません。 これから、増えると思います。 土地所有権付きマンションでも、マンション躯体が60年設計です。 建て替え時は積み立て金では賄えず、広さを80%位にして戸数を増やし、住民には1500マンションから2000万円の追加支払いか広さは維持で建て替え3000万円。 これが普通です。 無料で新しく建て替えしてもらえる事はあり得ません。 しかも、住民合意は取れない。 古いまま住むしかない。子供が築40年や50年のマンションに住みますか? 今の時代にマッチしているマンションと私は見ています。 そういう私もたまプラーザの駅の定期借地権のマンションですが購入して良かったと思います。 こちらは50年なので、60年を付けて販売した三菱地所はよく地主と交渉出来たと思います。
      • 問題は、10年後か20年後に、何かの都合で売却しなくなった時、 売れるかということではないでしょうか? 20年後だと、残40年ですが、そうなるとどうなのでしょうかね?
    • 即入居ができるマンションです。完成後の住居を見ることができる=雰囲気がわかるのが何よりです。駅から3分、文教地域と言われる閑静な住宅街、売却したい時に売れるかは大切です。子供が巣立って転居を考えた時に資産価値があるかどうか……。考えなくてはいけないですからね。
      • 5500万円の物件が、5年後に3500万円で売れたら御の字ということ。 それが嫌なら、所有物件が良い。 5年で2000万円 1年 400万円 で暮らすのは馬鹿らしいでしょうから、この手の物件は10年で手離し、3000万円で売却。それでも1年 250万円 月 20万円家賃プラス3万円管理費などで10年間好きな様に出来ます。 設備は良いし、駅から3分。 そう思えば、賃貸比較だと損はしないです。 定期借地権 物件は都内しか有利ではなく、20年経過すると、空中権利だけみなしになるかと、個人的推定ですが、5500万円購入物件が20年経過すると、2000万円以下に資産としては見なされないので売却より、賃貸で貸し出す事を三菱地所さんも勧めると思います。 10年住んで、後は賃貸物件で貸し出すと駅の近くなので良い定期預金に預けているみたいな運用利回りになるかと。 定期借地権の物件はプロでも難しいです。 土地が無いので路線価をかけようがなく、物件の年数での大体の価値で買い手がいれば扱うというイメージです。 でも、駅の近く 広い 新築ですから、ずっと住むには良い物件です。
        • 定借物件なので、適正は坪単価せいぜい160 万円未満が妥当の物件。借地期間は 61 年で、解体期間を考えると 60 年。残存期間が 10 年を切ると、ほぼ資産価値評価が出なくなる。 したがって、50 年だと想定すると 1 年で 2%ずつ減価していく計算。 10 年で 2 割、20 年で 4 割の価値が失われると想定すべきです


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 駅から徒歩3分は近くて便利で良い立地のマンションです。
    • 田園都市線が利用できるのがいいかもと思います。CGで石垣のある道が映っていましたが、坂道ですか?


    構造・建物[ ]

    • 敷地面積:3878.52m2
    • 半地下というよりしっかり斜面地地下室マンション。
      • そうですね。日照を捨てられるなら1階はありですが、いかんせんそれと釣り合う価格ではないかな。賃借まわすとしても難しいすね。
        • 西、東向きの半地下ってめずらしいね。光は全く入らないね。
          • 半地下どころではありませんでした。 傾斜地に建っているので南に行けばいくほど潜っていき、南に一番近い部屋の天井は完全に道路より下のはずです。 西側の方が日照がとれそうですが、向かいの駐車場に建物できたら厳しいですね。 エントランス近くはコンビニが近い&外廊下を住人が通る比率が高い、南に近いと潜る。 そして、定期借地権。
    • 久々に前を通ったら結構出来てるね。 もっと堂々たる造りにするかと思ってたけど・・・ どう? ちょっと、がっかりじゃない?



    共用施設[ ]

    • 駐車場:(総戸数に対して)42台(身障者用1台含む)


    設備・仕様[ ]

    • 設備は普通で、間取りなどももう少し他と違う部分があればというのはありますが、 ファミリー層にも人気のマンションになると思います。


    間取り[ ]

    • 間取り:2LDK~4LDK
    • 専有面積:67.80m2~106.10m2
    • バルコニー面積:9.02m2~20.18m2
    • 東向きの上の方は眺望があるかな?前の道路も交通量は少ないからいいかもね。昼からかなり暗いけど。駐車場近いから注意してね。そっちは寝室。深夜から明け方にかけての車の利用は多分耳につくよ。
    • 南向きは、「南です」っていうだけだね。日当たりは全く問題なさそうで、良さそうだけど高いだろうね。借地権で眺望もない高い南向きを買うなら、所有権で西か東でいいと思ってしまうね。
    • 西向き。狂信的に西を嫌う人がいるけど、個人的には昼間が長く感じられるほうが精神衛生上いいから西はあり。でも面してる道路は意外と交通量がある。車の音って気になる人は捨て置けないからね。そこのところかな。
    • 一番お得感がありそうなのは一番高い部屋だけどね。このマンションに眺望はないからね。他に選択肢あるよね。
    • 間取りを見ていると、他の物件よりも 少しバルコニーが広めでしょうか。 これだけ広いと洗濯物だけでなく、家庭菜園も子供と楽しめるかなと思います。 収納スペースも多めで良さそうです。駅まで徒歩3分という立地も良いなと思いました。
    • 気になったのは、道路よりも低いのか壁が高いのか、テラス完成予定のCGが全体的に暗かったこと。リビングは昼間でも電気が必要なのかどうか、確認しなきゃいけないなと思っています。だったら2階以上。あと、借地物件なのも気になります。土地、自分のものにならないんですね・・・。賃貸とどちらがお得なんでしょうか。
    • 眺望はどんな感じですか?夫婦2人には安くて良いかと。最後は実家に戻って、ここを賃貸にでも出せば老後の足しにでもなるし。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • 駅前スーパーで事足りそうですね。 いなげや、ダイソー、ローソン、ティップネスあり。湯けむりの庄?は温泉?
      • ダイソーは重宝します。


    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • 用途地域:第一種中高層住居専用地域
    • いい場所ですよ。実家があり25年位住んでいました。どこに行くのも出やすいし。地味ですが住みやすいところです。
    • この物件を検討して色々調べていたところ、この付近の地中にリニア新幹線が通ることを知りました。
      • JRが出した当初の計画図ではほぼ真下をリニアが横切りますね。40m下ですが。
      • JRは、地上を走るときやトンネルに入るところは騒音振動の影響はあるけど、地下深くを走ってるときは問題ないと発表していますよ。 説明会にでましたが、まだ計画なので場所も変わるかもしれないそう。

     http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000101711.pdf

     https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=10GP1jryWDI56hpnLjxRs-65wIIU&hl=en_US&ll=35.399190965722674%2C138.29688549041748&z=8

    • いい立地だと思いますけど。違うんですか?宮前平、二子玉川が10分圏内で、ビゴの店にも近いとホームページにありました。
    • 駅に近く、教育施設が近いことから ファミリー層にはとても良い環境にあるマンション物件だと思います。 パークハウスなので安心して住めるというのも大きいです。 ただ、借地物件というのはネックかもしれません。 永住を考えるとしたら難しいかもしれないです。
    • 交通アクセスの良さもありますが、マンション周辺の雰囲気がとても穏やかというのか住みやすそうな感じがします。ただ、借地権付きの物件ということで、ちょっと考えてしまう人も多いのかも。
    • 文教地区といわれている宮前平で、坂を感じず駅近、という所に魅力を感じました。雨や雪への影響もなく、たまプラーザなどへすぐ行けるし、宮前平の駅も新しくなるようで、最終的に、売るというよりは、賃貸として価値が高そうだなと思いました。
    • 30年ほど前に宮前区に住んでいまして、その頃とは比べ物にならないほど人が増えたと思いますが駅や駅周辺の混雑、渋滞事情はどの様な状態でしょうか?
    • 子育て支援も充実の川崎市宮前区とありますように、やはり子育て世代向きのマンションが多いようですね。宮前平の他のマンション、プラウド宮前平、マストレジデンス宮前平もファミリー向けだと思います。
    • 宮前区は、東名川崎ICの周りも幾つかかたまってあったり、高齢者施設は多いほうだと思われます。緑も多く静かな環境と良い条件が揃っていますね。




    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 定年まであと数年を残した夫婦二人暮らしの者です。子供はなく、夫婦二人でこれからを暮らしていくのに宮前平は環境も良く交通やショッピングの便も良く選択肢の一つなのですが、大学病院や総合病院が近隣にはなく、住人の方はどの様にされているのでしょうか。
      • 病院は割りと近くの梶ヶ谷に虎ノ門病院分院、交通の便は良くありませんが菅生に聖マリアンナ医科大学病院があります。


    その他[ ]

    • 既に入居されている方に、ここを購入することの決め手になったことをお聞きできれば嬉しいです。
      • 私は宮前平の北側、少し坂を上がったところの家を売って、入居しました。購入の決め手は、静か、駅近、三菱地所の物件、坂が少ないなどです。借地権のことは何度も研究しましたが、30年先、60年先のことはわからないし、最悪で賃貸なら価値があると考えました。入居者も常識的な人ばかりです。現在は満足しております。
    • こちらのマンションは永住目的で住まれる方が多いのでしょうか?駅からの距離を考えれば仮に賃貸に出したとして空き部屋になるような事は少ない気がしますが、賃貸の住人が増える事で住人間のモラルやマナーが低下し、結果的にマンションの質が落ちてしまわないかが気になります。
      • 賃貸運用される方が多くなりそうですか?借地権なので将来的に転売できず、選択肢は永住か賃貸かの二択になってしまうのかな?駅近立地なので賃貸として引く手あまたであれば、資産として抑えておく人もいるかもしれませんね。



    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    yokohama/604409/213-375

    ザ・パークハウス 宮前平

    物件概要
    所在地 神奈川県川崎市宮前区小台2丁目9番6(地番)
    交通 東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩3分 (南口より)
    東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩13分 (中央改札より)
    総戸数 102戸
    [PR] スポンサードリンク