[PR] スポンサードリンク

ザ・パークハウス 札幌西18丁目

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
5.00
(3 票)
ザ・パークハウス 札幌西18丁目 外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:北海道札幌市中央区南一条西18丁目1番5(地番)
  • 交通:札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩2分 (2番)
  • 総戸数:33戸(事業協力者住戸1戸含む)
  • 構造、建物階数:地上12階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2015年10月竣工済み
  • 売主:三菱地所レジデンス株式会社
  • 施工:村本建設株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格表

 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585203/

  • プロジェクト発表会ではおおよその価格帯についての説明はあったのでしょうか?
    • プロジェクト発表会では価格は未だ検討中とのことでしたが、担当さんに伺ったところ、大体、70m2は4000万円台、80m2は5000万円台、90m2は6000万円台くらいになると言われました。
      • えらく強気な値段設定だなぁ。てか無理だ。手が出ないよ。
  • この前の週末で8戸売れたってことか。順調な売れ行きかな。建物もだいぶできてきていますね。
    • 20戸くらいだから、すぐ完売しそうですね。
  • 33戸中、12戸が今販売されているのですが ゆっくりとした売れ行きのように思います。 今年の秋には入居できる物件なのに このペースで完売するのかなと思ってしまいます。 駅まで徒歩2分、三菱地所と良い条件が揃っているのに不思議です。
    • 売れたの7戸と言ってました。 しかも下のお部屋からのよです。 値段が高いのでしょうか。
      • 最高額である最上階のCtypeのお部屋はすでに売却済みと伺いましたよ~。8邸売却されたと伺っていましたが、7邸と言われたということはキャンセルが出たのでしょうか?
        • 価格表が送られてきたので見てみました。最上階の部屋のタイプはEと書いてありますが、7828万円の部屋で、商談中となってました。 Aタイプの最上階はタイプはDですが販売済み、Bタイプの最上階も販売済みです。 販売済みはCタイプは1部屋,Aタイプが4部屋,Bタイプが2部屋の合計7部屋ですね。それ以外に商談中が4部屋あります。
  • それにしても7000万円台とはなかなかな価格帯。 なかなか自分には無理ですが 中層階だと4000万円くらいで購入出来たらいいなと思います。
    • それは無理でしょうね。 例えば5階だと、Aタイプ4528、Bタイプ4828、Cタイプ6338で「4000万くらい」とはほど遠い金額です。 2階はA, Bタイプは販売済み。Cタイプは次期以降発売だそうです。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • 地下鉄の駅が近くていいですね。


構造・建物[ ]

  • 敷地面積:722.43m2(売買対象面積)


共用施設[ ]

  • 駐車場:(総戸数に対して)24台:機械式駐車場23台・平置駐車場1台(身障者用)


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:3LDK・4LDK
  • 専有面積:76.82m2~96.32m2
  • 12階からの眺望写真は開放的ですね。中階以下は微妙な感じになりそうですが…。利便性優先で考えるマンションなのかなと思いました。


買い物・食事[ ]

  • スーパーは徒歩圏内には無かったような・・
    • スーパーのような食料品を扱う店が少ないのですか・・・ 車必須と書かれている方がいらっしゃいますが、 車を持たない場合は生協さんやネットスーパーを利用する 必要がありますか?
      • 車がない場合は、生協かネットスーパーは絶対必要でしょうね。天気の悪い日、冬もあるし。フードセンター円山店と東光ストア西線6条店までいかないとスーパーと言われるものはないのでは?
        • 周辺スーパーだと徒歩11分ほど掛かるみたいですね。 天気の良い日なら徒歩・自転車でも大丈夫かもしれませんが これからの季節だと車生活が現実的なんでしょうね。
  • 東光ストア円山店であれば(約910m・徒歩12分)です
  • 札幌フードセンター円山店までは徒歩8分のようですが,買い物荷物を持ったら 10分くらいはかかるでしょうし,冬場ならもっとかかるでしょうね. 西18丁目駅周辺にはスーパーがないので,この界隈を検討した場合, 地下鉄近くか,地下鉄から離れてスーパーの近くかのどちらかになってしまいます. このため,こちらの物件の場合,毎日の買い物は主に車で というライフスタイルの方に向いているとは言えますね. ただ自分の周りを見ると,ネットスーパーやトドックなどを利用している方も多いので, スーパーが少しくらい遠くても地下鉄に近い方が良いという人もいるでしょう
    • 地下鉄でデパ地下に行く人もいるのでは?冬以外はこの辺景色いいから何も殺風景なないとこ、徒歩10分と趣違うと思います。
      • そういう人ももしかしたらいらっしゃるかも。 ただ生鮮食品持って、電車に乗ってだと若干億劫な気も…。 フードセンターも雪がない季節なら自転車でちゃちゃっと行けるけれども冬場はそうもいかないし。 となると、仕事帰りにデパ地下でっていうのはけっこう現実的なのかしら、なんて思いました。 あとは個配つかいつつ、かな
  • ここはフードセンターだけでなくサンドラッグも近いので嬉しいです。 こないだ初めてまるやすマートに行きましたが、産地にこだわった品が多いように思いました。小さな子がいるので道産や国産は助かります。 サンドラッグは牛乳や卵なども売っていて結構好きです。もちろんスマホ会員です!
  • 日常の決まった買い物はネットスーパーで済ませるという手も。かさばるもの全部家まで持ってきてくれるから便利ですよ。
  • 私もドラッグストアはよく利用しています。 日用品はもちろんですが、牛乳とか粉物とか生鮮食料品じゃない 食料品調達にはスーパーより安い物も結構あって便利だと思います。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 二条小学校区
  • 啓明中学校区
    • マンションから啓明まで20分以上歩く


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:商業地域
  • 防火地域:準防火地域
  • 建ぺい率/容積率:建ぺい率:90% 、容積率:400%
  • 敷地の東と北に高い建物があります。
    • 東は単身者向けのようなマンション、北はエレベーター式の駐車場だったように思います。
  • 駅から近くて住戸数が少ないのが住みやすいかなぁと気になっています。 立地的にも住みやすそうです。 利便施設もマンションの周辺に多いので便利そう。 病院が近いのもいいですね。子供がいるので、公園や病院が近いのは大切。
  • 公式のホームページでは立地価値を前面に出してきていますね。駅に徒歩2分というのは確かに純粋にいいとは思います。思っていたよりは生活はしやすいかな 一応ドラッグストアとかスーパーとかもあるので。ファミリーよりもDINKSとかの方が良いような立地でしょうか。 あまり子育て前面に出していませんものね
  • 駅から近いのはいいと思います。 買い物施設がマンションの傍にあまりないのが残念です。 お豆腐屋さんが近いのは、嬉しいですが。 医療施設は充実していますね。 マンションから近くて数も多い。
  • こちらの物件は裏参道の旧道に面しており,交通量の多い南1条通とは プラタナスの大木3本で隔てられていますし,さらに南側も 医大のテニスコートや低層の建物でで視界も開けています. 西側の通りも南北ともT字路にぶつかるので,交通量はあまり多くありません. 西18丁目駅近辺ではベストといって良いロケーションです
  • ここのすぐ近所に住んでる方に聞きましたけど、 救急車はかなりウルサイみたいですよ。 そもそも、サイレンは遠くにも聞こえるようにしてますから
    • 病院が多いためなんですね、救急車の話題が上がるのは。 てっきり近くに消防署でもあるのかと思いました。 救急センターもあるようですから、夜間に聞こえることもあるのだろうと思います。 防音サッシの効果がどれほどなのかにもよるでしょうか。
  • 地域特性に詳しくない方が留意すべき点は、やはり大規模病院近傍であることに起因する「音の問題」。サイレンのこともありますが、加えてヘリコプター音のこともあります。そうした事柄が気にならない方々であれば、一度現地に足を運ぶ価値があると考えられます。
  • 周辺に自然が欲しいという方には、病院や建物が多いので気になるかもしれませんが、 大通公園もすぐそこにあるので、過ごしやすい良いマンションだと思いました。

【南側】

  • 南側があまり高い建物がなく低層でも藻岩山が良く見えそうだったのですが, 南1条通りを挟んで向かいに,ニプロの大きなビルが建つようですね. ちょっと残念です.
    • ニプロのビル(8階建て)が建つだなんて・・・ 評価ががた落ちじゃないですか? 同じ通りのクレアホームズは医大の基礎教育棟が南側にあって眺望日照遮られるし 残念な感じになっちゃいましたね。
    • 医療機器などのニプロが札幌医大近くに8000㎡超のビルを計画

 http://e-kensin.net/news/article/8785.html

  • この場所はここ20年くらいは建物が建ってなかったですし 東側のグランドだったところは低層の建物になりましたから, タイミングが悪いというか,ついてないですね. まあ,道路を挟んでプラタナスの大木があり,更に南1条の2車線道路の向こうですから, 遠望は妨げられても,圧迫感はさほどないかと.
  • 調べたら、二プロのビルは地上8階建てだな


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 総合病院と急病センターが近いのは心強いですね。 周辺環境を見ても医療施設いっぱいありますね。小児科もあるので 子供が掛かる時はこちらがメインになりそうですかね。 反面、救急車の音とか結構ありそうだなあと思いましたがどうなんでしょうか。


その他[ ]

  • 医大のテニスコートだったとこ?
    • 物件はテニスコートの北側ですね。テニスコートのところに医大の体育館ができるようです。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

sapporo/542613/58-157

この物件の評価はいかがですか?
5.00
(3 票)

ザ・パークハウス 札幌西18丁目

物件概要
所在地 北海道札幌市中央区南一条西18丁目1番5(地番)
交通 札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩2分 (2番出口)
総戸数 33戸
[PR] スポンサードリンク