[PR] スポンサードリンク

ザ・パークハウス 日本橋浜町

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 都営新宿線 「浜町」駅 徒歩5分 (A2出口)
  2. 東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩7分 (5番出口)
  3. 東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩10分 (A1出口)
  4. 都営浅草線 「人形町」駅 徒歩12分 (A3出口)
  • 総戸数:72戸(事業協力者住戸2戸含む)
  • 構造、建物階数:地上13階 地下1階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年09月上旬予定
  • 売主:三菱地所レジデンス株式会社
  • 施工:岩田地崎建設株式会社東京支店
  • 管理:三菱地所コミュニティ株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 聞いたこと無い施工会社ですね。コスト抑えるの大変なんでしょうね。てことは当然安いでしょ。
  • こちらはディスポーザー・内廊下・24時間ゴミ出しOkなので高いのでしょうね。



交通[ ]

  • 一番近い駅で徒歩5分か~~~遠すぎ。
  • 地方なら5分は遠くないけど、都心のど真ん中で複数の路線が走っているんだから、どれか一つくらい徒歩3分以内の駅があっても良いのでは?
  • 浜町駅だけでなく、水天宮前駅も使えるのがこの物件のいいところだな。


構造・建物[ ]

  • 敷地面積 862.17m2
  • 建ぺい率:80%
  • 容積率:500%
  • 内廊下というところもいいですね。それに、ワンフロアに6戸のみとなっているので、プライバシーが守られそうです
    • ワンフロアに6住戸だと結構、鉢合わせすると思うけど。 エレベーター1基でしょう? 通常、ワンフロア3住戸くらいだと理想だと思う。 内廊下設計やフルバルコニーはいいと思う。 角住戸だとバルコニーが2面あるしね。
      • 今のマンションがワンフロア4戸でエレベーター2基だけど、朝夕の時間帯は、顔を合わせる事があります。ワンフロア6戸でエレベーター1基は、朝夕の時間帯だと顔を合わせる事は多いかもね。
  • 内廊下は高級と言うけれど、ペット飼育可だと臭いがこもったりしませんか?オシッコでもカーペットにされたら最悪だと思うのですが実際どうなんでしょうか?
    • 共用部分をペットに歩かせたりしないでしょう。 抱きかかえるか、カートに乗せるかしなければいけない規則になっていると思いますよ。 雨の日や風の強い日などはやはり内廊下の方が快適ですね。


共用施設[ ]

  • 駐車場 : (総戸数に対して)20台(機械式20台)
  • 駐輪場 : (総戸数に対して)112台(2段式104台、平置8台)
  • 72戸でエレベーター一基は、ペット用の有無に関係なく少ないですね
  • 太陽光発電設備があって、共用部の電力として使うって説明してましたよ。最近のは直射日光でなくても発電出来るんですかね。


[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:2LDK・3LDK。
  • 専有面積:55.35m2~75.66m2。
  • バルコニー面積:10.28m2~32.95m2。
  • 広めの間取りが多いんですね。ワイド型なので、リビングも広めにつくってあり、バルコニーも広いので光が部屋に入ってきて明るいでしょうね
  • 広々したバルコニーで明るい日差しが入りますね。内廊下で高級感もばっちりです
    • 光度は確かに確保できるかもしれないですが、本当に上層でないと日差しは無いと思います。 現地みてきましたが、眺めは×です。 ビルに完全に囲まれています。。。


買い物・食事[ ]

  • 浜町プロデュース(約520m・徒歩7分)。
  • スーパーは、近くていいな。あの場所だから駅が遠いのは仕方ない。
  • 成城石井、ピーコック、サイゼリア、ガスト、近いのがいいな。
  • スーパーができて、八百屋ができて、ドラッグストアが増えて、ミニスーパーも多くできて、地下鉄もエレベーターができて、子育て世代に住みやすくなったよ。
    • 最近、気が付いたらミニスーパーがいつの間にか増えていましたよね. ビルの1階の空き物件なんかがミニスーパーにとってはいいひろさなのかもしれない. 冷凍の肉魚などもあるから一通りは何とかなるんじゃないかと思います. 毎日がっつり料理する人は普通のスーパーの方が良いだろうとは感じるけれどたまに自炊する程度なら十分!
  • 一番近いスーパーは、成城石井(確か成城石井の後にセレクトとか何か付く小型店)ピーコックは、今はイオンに買収されてイオングループなので品揃え等は察するべし。買収される前も普通のスーパーでしたよ。


育児・教育[ ]

  • 区立浜町保育園(約140m・徒歩2分)、区立日本橋中学校(通学区)(約960m・徒歩12分)。
  • この辺の地区、子供増えていますよ。校舎が足りなくて増設するくらいです。30~40代の流入が多く、子持ちの方が多いためです。地元公立も評判いいし塾環境もいいし治安もいいし人気の地区です。
  • 公立幼稚園はほぼ入れるし、保育園も増え区の補助も厚い。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:商業地域
  • 駅からも近いし、スーパーや公園もすぐそばにあってとても便利。幹線道路にも隣接していないので、静かなところも魅力ですね。
  • 最上階の13階でも、南が全く抜けない
    • 日本橋浜町Fタワーって85メートルもあるね。マンションに換算すると28階建てくらい。

http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-1559.html


周辺施設[ ]

  • 日本橋浜町郵便局(約10m・徒歩1分)、みずほ銀行日本橋浜町出張所(約420m・徒歩6分)。
  • トルナーレ内科外科(約170m・徒歩3分)、日本橋センタービルクリニック(約420m・徒歩6分)。
  • 浜町公園(約220m・徒歩3分)、久松公園(約690m・徒歩9分)。
  • 水天宮 仮宮(約360m・徒歩5分)、ロイヤルフィットネスクラブ(約420m・徒歩6分)、浜町運動場(約440m・徒歩6分)。


その他[ ]

  • ここって設備がいいって言ってるけど施工会社はいまいちだよね。部屋の広さ間違ってたって謝罪広告ホームページに出してたのは、設計会社のミス?それを見逃した三菱って本当に管理大丈夫なのか疑問
    • その程度の間違いはよくあることです。気にしてもしょうがないですよ。大手の信頼感は大きいです。
  • こちらのマンションでは、ペット可だったのですね。 知りませんでした。 公式HPをみてみても、記載されている部分は見つけることができませんでした。 ペット可の場合、エレベーターが1基しかないと問題との事でしたが、 ペットの大きさの制限とかもあるのでしょうか? 犬や猫を私は大好きなのですが、子供も犬猫が大好きですぐ触ろうとします。 同じエレベーターに乗った時は、手を出されると困るペットだとちょっと大変かな?


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板


23ku/526134/289

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

ザ・パークハウス 日本橋浜町

物件概要
所在地 東京都中央区日本橋浜町3丁目24番(地番)
交通 都営新宿線 「浜町」駅 徒歩5分 (A2出口)
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩7分 (5番出口)
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩10分 (A1出口)
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩12分 (A3出口)
総戸数 72戸
[PR] スポンサードリンク