[PR] スポンサードリンク

コスモガーデンズ草加松原

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:埼玉県草加市栄町1丁目8
  • 交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩9分
  • 総戸数:184戸
  • 構造、建物階数:RC 12階建て
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2006年02月28日
  • 売主:コスモスイニシア
  • 施工:川口土木建築工業

価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

  • ほとんど傘無しでも駅まで歩けちゃう
  • 車の便も良く、空いてればディズニーランドまで30分。
  • 通勤ルートでのご相談です。東西線を利用するのですが、日比谷線茅場町乗換えルートを現在利用中です。しかしながら、日比谷線の猛烈な混雑ぶりに半蔵門線、千代田線で大手町乗換えルートも検討中です。比較的空いているのは半蔵門線でしょうか?
    • 私も草加から都内まで通勤しています。半蔵門線は北千住から多少は空いてくるかと思いますが時間がかかると思います。千代田線も混んでいると思います。松原団地あたりなら車内の中まで入っていけるので各駅停車で行けば、それ程きつくはないかと思います。それで茅場町で乗り換えるのがベストではないかと。。
    • 私も東西線東陽町駅に日比谷線利用で通勤していました。以前は日比谷線利用でものすごい混雑に朝からヘトヘトになってました。どうしても耐えられなくなって、今は半蔵門線で錦糸町駅→東陽町経由もしくは止まりのバスで通勤しています。少し時間がかかりますが、押しつぶされて死んでしまうのではないかと本気で思える混雑よりは。(東西線利用駅にもよりますね)


構造・建物[ ]

  • 南向き
  • 夏は窓を開けて網戸にして寝ようとすると、やはり外の自動車の音がかなりうるさいですね〜。涼しい日でも窓を閉めると暑くなるので、エアコンつけてしまいます・・
    • 車の音が大きいので、テレビのボリュームを上げたいのですが子供が寝ているのでそれも無理です。。
    • 上の方の階だと車の音はそれほど気にならないですね。救急車の音はよ〜く響いてきますが・・・
    • うちは廊下側を寝室にしてるので、夜寝る分には窓開けてても問題ありませんね。風が夜半ぱったりやむときは仕方なくエアコンで涼みますが・・・。
  • 上下左右の音はほとんど聞こえてこないですね。今まで、気になったことは一度もありません。我が家も子供がいるので心配はしていますが。
    • 隣の音はまったく聞こえないです。うちは子供はいません、上のお家は子供がいらっしゃるようでたまにドンと聞こえたりもしますが気にならないです。(年中無休の外音に比べたらなんてことないです)
    • に小さな子供が住んでいるようで、走る音とか聞こえます。ドドドドって感じです。掃除機の音もしますね確かに。LL−40でも聞こえますね。LHも良い方だったと思いますが・・自分で思っていたよりも聞こえますね。このマンション直床ですが、二重床だとどうなんでしょうね? 
    • うちの周りの方々は静かに暮らしてらっしゃるらしくほとんど気になりませんが、時々扉を閉める音や、壁に何かをぶつけてしまったらしい時の音など、けっこう響いてます・・・。
  • 梅雨に入って風向きが変わったのか、製紙工場特有の臭いが窓から入ってきますね〜夜は特に気になります
  • このマンションの周辺には情緒ある雰囲気の所が多いですね。温泉とか日光街道沿いの松並木の通りとか周辺の町並みも昔懐かしい雰囲気のある所が多くてなかなか良いですね。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • りっぱな中庭があり、りっぱな水場があるのに、子供たちの遊ぶ姿、明るい声が意外と聞こえてきませんね。
    • 夏に貼り紙がしてありました。あくまで「観賞用の水場です。でも暑いのでお子様には入るなとは言いません。あくまで保護者の監視のもと、保護者の責任のもとで遊ばせてください。」と・・・迷惑になるような遊び方をすると、入ること自体を禁止にしますとも書いてあったと思います。たしかに日陰で、そろそろ中庭も子供たちが遊ぶのには寒くなってきますよね。でも、たまに小さなお子さんが集まって遊んでますよ。いずれ、あそこが有効活用できるようなマンションになるといいですね。
  • 駐車場が広い
  • グランドエントランスって車で横付けできないんですね。なんとなく、メインエントランスってって車が入れると思ってたんで以外でした。車の時はエスコートエントランスですね。


設備・仕様[ ]

  • 床暖房は使ってません。最初使ったときに、すごくガス代がかかった印象があるから
    • 毎日床暖房使っています。快適ですね〜料金にはかえられない、リビングでの快適習慣がなにより心地よくて〜家族が集う場として有効活用させてもらってます。その代わり、エアコンの暖房をまったく使わなくなりました


間取り[ ]

  • 間取りですが、スパンを凄く狭くとっているので、入り口脇の部屋が、下足いれの分変に凹んでいて非常に使い勝手が悪そうに感じました。


買い物・食事[ ]

  • 隣のスーパーは、駅前のスーパーが24時間営業なのに対し夜8時で閉まってしまいますが、とても安くて便利です。
  • 利便性は良いです。大川のスーパーは遠くから買いに来る人もいる安くて人気の店です。
  • 草加市はレンタルビデオ店があまりないのがつらいです。。
    • マンション南側の道(県道29号?)を国道4号に向かって走っていくと、4号の手前に”ウエアハウス”っていうレンタル屋さんありますよ。
    • ウェアハウスは24時間営業で漫画も貸してるのでいつも駐車場いっぱいですよね。近くだと、谷古宇橋から三郷方面に向かいY字を左に行くと交差点にファミリーってレンタルビデオがありますね。TSUTAYAはより新田側に抜けますがレンタルもやってます。あと、旧4を新田方向に向かい、左折で新田駅へ向かう十字路の右も同じファミリーがあります。
  • ニトリは、4号沿いにあります。外環の先で、ユニクロやトイザラスを過ぎた所にあります。時間にしてマンションからは車で15分くらいです
  • セブンイレブン見て右に行けばガッテン寿司、左に行けばおたる寿司
回転寿司には恵まれてる・・・かな?
  • 車の音が結構うるさくてビックリです。救急車・消防車がしょっちゅう通るので・・・。これから暖かくなった時、窓を開けられないのかと・・・。その他は快適なくらしです。スーパー・湯処・散歩道・レストラン・市役所・郵便本局etc徒歩&自転車でなんでもあるのが嬉しいです。
    • 慣れますよ。私は以前線路の近くに住んでいたのでまだましです。夜中の救急車や暴走族の音にはちょっとまいりますが。。草加駅までも私の足で15分ほどで行けたので、二駅使えるので便利です。今は暖かいので通勤に散歩がてら場合に応じて両駅使ってますよ。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • このマンションから小学校に通うとしたら「草加小学校」に通うことになるのでしょうか?よろしくお願いします。
    • 微妙な位置なのですが、ここは草加小となります。朝7:45位に集団登校してます
    • 草加小の生徒はほとんど草加中に行きますから、そうした意味では
こちらは松江中になってしまうので仲良くなった友達とも離れ離れになってしまうので残念ですね。朝集団登校してるのなら安心です。あの通りは車もけっこう走ってるし、交通量も多いので。。


周辺環境・治安[ ]

  • マンションの真下に用水路があるし川に挟まれている点で液状化が怖い
  • マンション前の道路の交通量の多さに気がつきました。日中も大型トラックがバンバン走っているし深夜1時過ぎてもかなりの交通量
  • 将来は、南側に何か立つかもしれませんが、仕方ないかなと・・・。
    • 南に何か建っても準工業地域だから日照規制もあるしあれだけ道が離れていれば何も問題ないはず。
  • 車・電車の騒音もですが、目の前のタイヤ屋?はけっこうなボリュームで音楽&作業音もあり、お昼や3時は工場のチャイム。まあ、大変にぎやかなところです。
  • マンション引き渡しから、早いもので1年経過してしまいましたね。草加駅を利用しているのですが、引っ越し前は駅まで少し遠いかな〜と思っていましたが、住んでしまうと遠く感じることもなく、夏は花火を楽しめ、冬は富士山や筑波山などを眺めることができ、あまり住民の方との交流はないのですが、知り合う方々も良い方ばかりで、廊下ですれ違っても皆様挨拶をしていただけるし、住まいも勿論ですが、雰囲気を含めこちらのマンションを購入してよかったな〜と感じてます。
    • 私も購入して正解だったと思います。草加駅、松原団地と両駅利用できるし、スーパーは隣にあるし、駐車場は広いし、住環境に関しては予想通りで、快適な日々を送っています。これから地価や金利が上昇するのを考えると去年思い切って購入して正解だったと思います。住んでいらっしゃる方々も感じの良い方が多く、今後も更に充実させていきたいですね。
  • 草加はごみごみしていて好きになれませんね。
  • 市立病院の産婦人科が休業状態など市政の不安面もチラホラ・・・。あと綾瀬川は氾濫しやすい川というのも若干不安。
    • 松原団地に来て14〜15年ですが、綾瀬川の氾濫は1年目、大雨の日に一回経験したきり、それ以降は下水が整備されたとかで氾濫はありません。
  • この辺は地縁があって住んでる人が多いんですよ。実家が草加市の外れや八潮・三郷あたりで、駅までバスで出てきてたような方々。八潮・三郷の工場などにお勤めの世帯。そういう層にとっては良い物件です。
この界隈にはもっと不便でもっと環境悪い所に住んでる人もいっぱいいるんです。
  • 綾瀬川の松並木はきれいであり、春には桜見ができる
  • 駅東側周辺の深夜はスモーク貼ったワゴン車がうろついていたりするので女性、子供は注意が必要ですね
    • 草加周辺は最近、不審者が多く、小学生女児が声を掛けられたり切りつけられたりで怖いです。ひったくりも多いし、その筋の方も(事務所があるし)たくさんいますし、治安が良いとはとても言えません。
    • 草加の犯罪うんぬんについては、正直わかりませんが・・・。草加駅周辺は別としても松原団地周辺はそんなに悪くはないと思います。外人の方が比較的多いので治安に不安を持つ方もいるかもしれませんが
      • 草加市の犯罪発生率は、県内では、さいたま市大宮区、蕨市の次に悪かったはずですが、それでも都内で言えば中くらいのレベルで、武蔵野市とかと同レベルです。
  • 2006年に訃報記事が出てましたが、栄町3丁目には東武鉄道の元副社長(東武興業社長)の立派な邸宅が建っていましたし、都心に近く便利な場所ではあるので何気に富裕層も住んでいます。草加宿周辺の旧商家の家とか。ただ、土地代は安いので、それ以上に低所得層も多く住んでいます。
  • 4階を購入した者ですが、ダンボール工場の跡にマンションが、建ったら、というシュミレーションをかなりした上で購入しました。結局、土地の形状からして日当たりを遮る程のでかい建物は建たないでしょう。ただし展望は確かに最悪かもしれませんが。。タイヤ屋さんの跡は容積率の関係でこれもそれ程大きな建物は建たないと予想されます。せいぜいあいおい損保くらいの建物かと。。購入した時点で何が建ってもおかしくない準工業地域なのでその辺のリスクは覚悟しましたよ。大川跡にマンションが建っても同様でしょう。
[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 草加市に税務署がないのががっくり
  • 図書館や市立病院が近い
  • 松原の湯まで徒歩4分
  • 文化会館まで徒歩10分弱。音楽の街をアピールしているだけに音楽関係のイベントが沢山あるので、コアなクラシックファンなら休日の過ごし方に困らないと思います。草加市演奏家協会が支援する若手演奏家による演奏会が盛んです。

その他[ ]

  • グッドデザイン賞受賞


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

resident_kanto/47284/11

saitama/27101/149

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
物件概要
所在地 埼玉県草加市栄町1丁目8
交通 東武伊勢崎・大師線 松原団地駅 徒歩9分
総戸数
[PR] スポンサードリンク