[PR] スポンサードリンク
グランドメゾン目白レジデンス
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 総戸数:15戸(非分譲住戸1戸含、他に管理事務室1室)
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上3階 地下1階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2020年11月
- 売主:積水ハウス株式会社
- 管理会社:積和不動産株式会社
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 今回公式HPの限定ページってのがあって、そこが今後情報量が充実してくるらしい。紙の資料はないんだと。面積表ってのが載ってるから向きとか大きさとか、わかりやすいね。判断しやすい。でも高そうだな。。。
- オープンさんから聞いたけどほぼ億ションだってさ。
- 目白2丁目と下落合3丁目のオープンがあの値段ですから、骨董通り沿いのグランドメゾンは億ションで当然でしょう。まあ億ションで駐車場2台というのは微妙ですけどね。地下駐車場にすればよかったのに。
- オープンさんから聞いたけどほぼ億ションだってさ。
- 積水のグランドメゾンには3ランクある。
- グランドメゾン ザ・スタイル 普及版
- グランドメゾン ザ・テラス やや高級
- グランドメゾン レジデンス プレミアム版
- ここは数少ない億ション水準です。
- グランドメゾンにランク付けはないよ
- ここは数少ない億ション水準です。
- 億は超えるでしょうね。
- これは1.5億超えるでしょう。グランドメゾンですし。
- グランドメゾンということと、設備などもかなり充実している上にグレードが高そうな様子を見るとこのあたりの土地のブランドに合わせたお値段になってくる可能性も高いのでしょうね。ただ、かなり充実させているので後からちょこちょこ変更したりとかそういうことはしなくて面倒はないのかな。あとはこの場所自体を気にいるかどうかなんだと思います。
- 電話で聞いてみたら、価格は、大体70㎡~ 8000万後半からとのことです。 80㎡1億5000万円以下で考えておるようです。50㎡~ 6000万後半です。南向きの2LDKの1階なんかがそうなのかな。この戸数でディスポーザーあるのは珍しいですね。オープンさんなどは割り切って価格重視で作ってるようですので、売主によって考え方が違うんですね。
- 駐車場優先部屋ということはこれが1億5千万でしょうか。
- 色々ともったいない所はありますが立地条件としてはどうでしょう?
- 立地条件は良いと思います。徒歩9分という距離が気にならなければの話ですが。
- 利便性より環境や快適性重視の方に向いているのではないでしょうか。
- iタイプ 1億5千万は大嘘でしたね オープンの営業か抽選を避けたい顧客か
- もっと高いということ?
- 1億3000くらいでしたね
- めちゃくちゃ良い場所だなぁ、、でも億ションなら退場するしかない
- 3ldk 8000万後半から80m2超は1億3000万?2ldk 6000万後半から思ったより高くなかった
- 個人的には全体的に割高感を感じるかな。戸数が少ないからか。管理費も高いね。
- これで割高なら目白で検討しないほうがいい
- 管理費まだ出てないけど、偽情報流さないでね
- 来月から販売開始ですね。もう今年も後半。早い。値段は全体的に高いでしょうね。販売価格が高ければ管理費も当然高い。
- 道路が狭くて、これといった店も少なく、交通不便な割に、目白というだけで無駄に高い。皇室ブランドに寄りかかって衰退し続けているのが目白の現実。
- いやいや子育て世帯を中心に住民は増えてますよ。これといった店がないからこそ、ヨソから押しかける人が少なくてローカルな雰囲気。
- 皇室ブランド云々言ってるのは外の人で、住民はほぼ意識してません。駅を使う時以外は学習院の存在なんて忘れてます。
- 目白は衰退はしないでしょう。発展もしないでしょうけど。
- 駅から少し距離があるとはいえ、部屋の広さもまずまずで、価格としてはそれなりに高くなるのだろうなと予想します。
- プランはどうなのでしょう。南向きのワイドスパンなんて良さそうですが。
- 私は残念ながら、買えない価格でしたが、参考まで 2LDK 56.12㎡ 6690万? 3LDK74.16㎡ 8490万?
- それってメチャメチャ安くないですか?地下の部屋ですか?オープンの御留山よりずっと安いんですけど
- 駐車場が少なすぎるので検討対象外になったけどこれが本当だったら相場より随分安くね?
- 安いですね、なんでそんなに安いんでしょう。
- 目白は衰退しない!って言うけど、広い屋敷の解体と土地の細分化が進んでるのが目白の現実だよね?
- それを衰退と言うのかはさておき
- 高級住宅地としての目白の衰退、地位の低下を意味しているのだから、さておけることなんかではないはずだが?
- それ目白に限った話じゃないよ
- 高級住宅地としての目白の衰退、地位の低下を意味しているのだから、さておけることなんかではないはずだが?
- それを衰退と言うのかはさておき
- 現実を直視せず、プライドばかり高い目白住民は、いつまで経っても変われない。そんな彼らこそが衰退目白を象徴しているようにも見えますが。
- 物件概要見ると地下1階とある。でも地下駐車場はない。建物の外観画像だと1階ですでに道路より低い形状だけど、その下に完全地下の部屋がある?その部屋が激安なら納得がいく。徒歩分数が同じのオープンレジデンシア目白御留山は60㎡台でも1億超える部屋があった。積水ハウスのここがそれより安いなら理由があるはず。
- 部屋の配置図からして地下住戸はありませんね。失礼しました。
- モデル見学してきました。その8490万円のやすい住戸は道路から若干もぐってるEタイプという部屋です。地下住戸とまではいかない程度。
- オープンレジデンシア目白おとめやまより、広さ、設備仕様、プランどれをとっても積水の方が良いです。オープンと比較したらあかんとは思いますがね
- 安い理由は仕入れが積水のつながり?で、競合少なく仕入れができたことと、管理費が戸数が少なく高いので、その分販売価格を落とさざるを得なかったようです。
- たしかに15戸でエレベーターを使うわけですし、ディスポーザーもあるので、管理費は高くなりそうですね。それを踏まえて価格がリーズナブルというのは素敵です。設備仕様が明らかになりましたが、グレード的にはほぼ満足な線です。これでは倍率が高くなりそうでちょと心配です。
- 一期で全部販売すると言ってましたので、それに合わせた価格なのですかね。
- 倍率上がりませんように。
- 成城は全戸一斉売出しで昨日で登録終わってるようですし、ここもそんな感じで昨日で進んで行きそうですね
- 池田山もでてきたし最近の積水の低層ラッシュが凄いね
- ここも全戸一斉発売しましたね。昨日抽選だったようですが、結果はどうだったのでしょう。場所とブランドの割にお手頃価格なので即日完売でしょうか
- 15戸発売して現在先着順が6戸。プレミアム住戸のうち1戸が残ったのが意外でした。
- この物件はあっさり完売かと思ったら意外に苦戦してますね。先着順の案内がよく届きます。維持費が高いからでしょうか?まっ私には手が届かない縁のない物件ですが。
- 今の時代、駅徒歩9分でも遠いのでしょうかね。お値段手ごろで環境いいのに。
- モデルの場所現地から離れてるのに、この短期間で8戸も売れたんですね。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 目白って乗り換えできない駅だから、本当に地元民しかいない(学生除く)。バスで来るのもせいぜい東は目白台から西は江古田西落合あたりまで。
構造・建物[ ]
- 建ペイ・容積率:60%(建築基準法第53条3項2号により70%)・容積率150%
- 敷地面積:747.83㎡(公衆用道路2.32㎡を含む)
- 建築面積:482.66㎡
- 建築延床面積:1,325.21㎡
- 落ち着いた外観デザインがとてもおしゃれです。戸建住宅を思わせるようなデザインですね。ただ残念なことに総戸数が少なすぎます。この戸数だと自治会の約とかすぐに回ってきそう。大規模は苦手だけど、ここまで称希望も何かと大変そう。
共用施設[ ]
- 駐車場:2台
- ここの駐車場2台は少ない
- 何台だったらいいの?
- 勝手なイメージだとボリュームの大きい億ション買う人だと駐車場は必須かと思うけど、都心部に住んでる普通の会社員にはレンタカーで十分かなと思います。機械式だと保守料金に年間30万40万もするし、大抵駐車場の収入を管理費の一部に充ててるから、利用率が低いと、ただの負の遺産だしね。
- 何台だったらいいの?
- ここの駐車場2台は少ない
- 自転車置場(台数/月額使用料):22台
設備・仕様[ ]
- エアコン埋め込み式だからききそう。欲しい設備がみんなついている。部屋の仕切りが壁だけだから生活音が気になるかも。
- 設備仕様がネットで分かるようになりましたね。
- ダーク調の室内カラーセレクトは装飾されたモデルルームで見るにはよいですが、素材は同グレードなので個人的にはもう少し明るい木目の色調の方が品があると思います。皆さんのお好みはいかがですか?
- カラーセレクトがあるので、明るめも用意があるようです。
間取り[ ]
- 80m2のプランが更新されましたね。南向きで角住戸。
- Iタイプの間取りがすごいですね。いろいろ割り切った感が凄まじい。
- リビングに凹凸があるのが残念で家具の配置に悩みそうその他収納力が乏しいのでもう少しクローゼットが広めであったら良かったかな家族で暮らす場合、物が多くなりがちですから、家電や季節ものの用具や布団などが収納できると見た目が悪くならずいいのですが。
- こちらのマンションは3階建てで総戸数が15戸、こじんまりとして暮らしやすそうなイメージです。間取りは2LDK~3LDKとのことなので、二人暮らしから少人数のファミリーになるかと思います。
- 限定ページでは、ほぼすべての間取りが見れるようになってるので、わかりやすいですね。
- もう売れてしまったようですが、3階のHタイプとはどのような間取りだったんでしょうか。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
- 駅から目白通りを歩いて、途中から「目白骨董通り」という横道を進みます。その名の通り骨董品店やギャラリーが並ぶ住宅街の道です。渋いデザインの「まいばすけっと」が目立たないように営業しているのが目白らしい感じ。
- スーパーはちょっと高級~庶民使いまでたくさんあるので便利です。たしかに芸能人や成金さんたちが好む高級レストランはありませんけど。
育児・教育[ ]
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域:第一種低層住居専用地域
- 工事をしていますが、着工が9月ということは解体工事なのでしょうか。ここには元々ソフィア目白という賃貸マンションがありました。
- 成城、代沢、目白。高級住宅街に同規模の低層グランドメゾンが同時発売なんですね。それぞれ良い物件のようですが、今の時代は山手線最寄りのこちらが好まれるのでしょうか。
- こちら、すぐ東側に補助73号線の計画がある場所です。まあ永久に開通しない都市計画道路と呼ばれてますが。(現に現地東隣は新築のお宅-カフェ併設ができたばかりです)
- この都市計画道路は無理だと思う。必然性がなくなっちゃってるからな。てか仮にそうなっても、用途改正、建ぺい率、容積率は緩和されるから、容積がとれるようになるので、土地の利用価値が高まり評価額が確実にあがる。
- 高級とかお屋敷とかは存じませんが穏やかでノンビリしてますよね。家族でも1人でも住みやすい所だと感じます。
- そうなんですか、なんかいい環境のように思えます。家族でも一人でも住みやすい場所ってなかなか無いように思うので。
周辺施設[ ]
その他[ ]
- ゼネコントラブルってどこも多かれ少なかれあるよね。うちは東急建設だけど、クレーム何回つけたことか
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- シティハウス池袋(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- シティテラス中野(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- シティハウス西池袋(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- セントラルレジデンス東中野(検討スレ) | (まとめ)
- グランドシティタワー池袋(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- パークシティ高田馬場(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- バウス板橋大山(検討スレ) | (まとめ)
- プラウドタワー池袋(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- ルジェンテ大塚(検討スレ) | (まとめ)
- シャリエ椎名町(検討スレ) | (まとめ)
23ku/647735/22-74
グランドメゾン目白レジデンス
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都豊島区目白4丁目43番94他(地番) |
交通 |
山手線 「目白」駅 徒歩9分 西武池袋線 「椎名町」駅 徒歩8分 (南口) |
総戸数 | 15戸 |