[PR] スポンサードリンク
グランドメゾン桜山菊園町
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 所在地:愛知県名古屋市昭和区菊園町三丁目22番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「桜山」駅 徒歩8分
- 総戸数:19戸
- 構造、建物階数:地上5階 地下1階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2016年06月下旬予定
- 売主:積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部
- 施工:小原建設
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- プレミアムプランがあるようですがいくらで販売するんでしょうか。
- 一度見に行きましたが、 価格が高すぎるように思いました。 最近のマンションは部屋の広さを抑えつつも、 さらに価格をあげており、、 昨今の情勢から仕方ないのかとも思いますが、 とても手がでる価格ではありません。
- 全戸地下駐車場ってのは魅力的だな。個人的には小規模ってのも良い。
- 高級感がありますよね。雨の日は車が濡れないのもいいです。雨に濡れずに買い物って憧れです。
- 価格発表 4490万円~1億800万円
- Ftypeの部屋は確かに使いやすそうだし、うらやましいけど1億800万円は高すぎでしょ。
- もう棟内モデルルームに切り替わっていたんですか。 自分の目で環境を実際に確かめるという点ではわかりやすくて良いのではないか、と感じました。 販売はのこりあと8戸? 戸数があまり多くないマンションですので、まだまだ販売をしていかないとならないのねすね。 こじんまりとしていて、お互いの顔も名前も一致するという規模を探している人には良いのかも。
- 建てられたモデルルームよりも中身を知ることができていいなと思いますね。販売数8戸なら売れるかな?完売するといいですよね。
- 価格は覚悟していました。やっぱり億を超えてくる間取りもあったか、といったイメージです。最安値だと4490万円なのは割安な気がします。5000万円は超える気がしていました。 ホームページに価格が書いてありましたが、4490万円なのはBの間取りのようです。Eの601号室は8580万円だから1億超えの間取りはF?売れてしまったのかしら。 Cの間取りは全て完売とはやっぱり人気だったなと思います。価格が出てからあっという間。
- Cタイプ完売は安い部屋しか売れなかったのでは、流石にグランドメゾンだけあって共用部は素敵ですが、 戸数考えると直ぐに積立金等の上昇は避けられないのがネックとなりそうですね。管理費等のランニングで月額 高くなると売りにくいって聞きましたけど
- 完売!
- いい物件だと思います。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
構造・建物[ ]
- 敷地面積:838.43m2
- 建築面積:422.94m2
- パブリックプランを見る限りでは、駐車場は屋内ということでいいのでしょうか。 それならばセキュリティもしっかりしていて安心だ。 でも、ターンテーブルやらシャッターゲートやら 修繕コストやランニングコストなどがかかりやすいのは一考かなぁ。 狭い駐車場なので、ターンテーブル無いと方向転換はむずかしいので仕方がないのか。
共用施設[ ]
- 駐車場(台数):地下駐車場19台
- 自転車置場(台数):24台
設備・仕様[ ]
間取り[ ]
- 間取り:3LDK・4LDK
- 専有面積:74.25m2~113.46m2
- 公式サイトに間取りが出ましたね。E,Fは豪華で良いなあ。
買い物・食事[ ]
- 駅の方にピアゴがありますよ。西側に成城石井もあるみたいです。あとはコンビニかドラッグストアかといったところですが。
- ピアゴはミニスーパーではなく、一般的なスーパーの店舗面積を持つ店ですか? 食品以外に衣類や日用雑貨も扱っていてくれれば助かるのですが… ライフインフォメーションに、マンションから徒歩3分の距離に月日荘という買い物施設があるようですが、これはどういったお店でしょう?
- すぐ近くにサポーレという秀逸なスーパーがあります。グランドメゾン菊園町から、徒歩で10分以内だと思います。 車、自転車ならほんとうにお近くです。 一度行ったら虜になります。魚、お肉、野菜、どれも素晴らしい品揃えです。 商品の価格帯が高いという方もありますが、値段と質は十分つりあっています。 サポーレに比べると成城石井は生鮮食料品の鮮度が物足りなく、よほど急ぎで前を通った時以外は買う気がしません。 サポーレのワインのセレクションもなかなかで、コスパワインの選び方はすごいと思います。 我が家の台所はほぼ、サポーレでまかなわれるようになっています。
- 月日荘は昭和初期の民家を利用したカフェ&ギャラリーです。毎月、10日~20日 11時から7時まで。(2月・8月はお休みさせていただきます)とのことです。 この辺りで雑貨類が買えるスーパーは、御器所の西友が最寄り、1.5キロです。車なら、吹上か新瑞橋、熱田のイオンもすぐです。消耗品は石川橋か塩付通のドラッグスギヤマが便利です。こちらは500メートルで、お近くですよ! 山崎川の散策は春夏秋冬、それぞれの良さがあります。
- すぐ近くにサポーレという秀逸なスーパーがあります。グランドメゾン菊園町から、徒歩で10分以内だと思います。 車、自転車ならほんとうにお近くです。 一度行ったら虜になります。魚、お肉、野菜、どれも素晴らしい品揃えです。 商品の価格帯が高いという方もありますが、値段と質は十分つりあっています。 サポーレに比べると成城石井は生鮮食料品の鮮度が物足りなく、よほど急ぎで前を通った時以外は買う気がしません。 サポーレのワインのセレクションもなかなかで、コスパワインの選び方はすごいと思います。 我が家の台所はほぼ、サポーレでまかなわれるようになっています。
- 地図を見ると南の方にサポーレありすね。 立地ポジションからするとそちらの方にいくには 高低差がありそうな様子ですが実際はどうなんでしょうか。
- 大丈夫ですよ!山崎川沿いに通りに出て左折すれば、ほぼフラットアプローチでサポーレ行けます。 休みの日に車でサポーレに行くと、駐車場停めるのに一苦労。 自転車で行くとほんとに快適ですよ。
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域:第1種中高層住居専用地域、第2種住居地域、(その他の区域)準防火地域、緑化地域、20m・31m高度地区
- 意外と道1本入っちゃうと住宅街っていう雰囲気かな。
- 桜山は寂れてるので公式サイトのイメージで周辺歩くとがっかりするかも…。
- この物件に対する「マンション建設反対」ののぼりが東隣側に建てられていて、住んだ後のことを考えると地域と溝がありそうで心配。
- 街全体は坂(丘?)が多いのかなと思います。自分はいいですが、親が遊びに来るときに散歩するにも坂道が多いので、できるだけ駅までの平坦な道を選んで散歩しなきゃと思います。 山崎川は桜が有名なので、春は夜桜、行きたいです。
- フラットアプローチ、駅まで8分そう遠くはなく静かなのでは。桜のある高台もあり、周りにはお店やクリニックもあり生活に不便はなさそうなんですけど。
周辺施設[ ]
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- ジオ八事春山(検討スレ) | (まとめ)
- プラセシオン昭和御器所(検討スレ) | (まとめ)
- ウエリス瑞穂公園(検討スレ) | (まとめ)
- ローレルコート瑞穂汐路(検討スレ) | (まとめ)
- プレサンス グラン 八事(検討スレ) | (まとめ)
- リジェ南山(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- オープンレジデンシア瑞穂桜山ファースト(検討スレ) | (まとめ)
- プレサンス レイズ 桜山 WEST・EAST(検討スレ) | (まとめ)
- デュオヒルズ御器所(検討スレ) | (まとめ)
- プラウド八事清水ケ岡(検討スレ) | (まとめ)
nagoya/590000/37
グランドメゾン桜山菊園町
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市昭和区菊園町三丁目22番2(地番) |
交通 | 名古屋市営地下鉄桜通線 「桜山」駅 徒歩8分 |
総戸数 | 19戸 |