[PR] スポンサードリンク

グランドメゾン中野南レジデンス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

グランドメゾン中野南レジデンス 外観
  1. 都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩9分
  2. 東京メトロ丸ノ内方南支線 「中野新橋」駅 徒歩11分
  3. 京王線 「初台」駅 徒歩16分
  • 総戸数:45戸(事業協力者住戸4戸含む。他に管理事務室1戸。)
  • 構造、建物階数:地上11階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年01月
  • 売主:積水ハウス株式会社 東京マンション事業部
  • 施工:東急建設株式会社

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 大江戸線徒歩8-9分の立地、高層階だと抜けも良いのはわかるんだが、ちょっと強気過ぎる価格帯な気がするのは私だけですかね? Hタイプ、7階以上を検討しているのですが予想外の7,000万円台で悩んでます、、 MR行ったのですが仕様は普通で、やたら戸建て感覚で作っている!と推されました。 昨今の建築費高騰を加味すると、この物件で70平米7000万以上って普通なんですかね?
  • 周辺は住宅地なんですか。地図を見ると庶民的なチェーン店もあったりして 住みやすそうな環境だと思いました。単身やディンクスにはウケそうです。
  • 初めてのマンション購入、 不動産鑑定士に調査してもらった結果、 驚きの、10点満点中8点でした! 残り2点は、やはり今時期 価格が高いから、だそうです。細かい調査票でしたが、物件自体は素晴らしいとのことでした。 マンションエントランス付近から西新宿五丁目駅まで、男性徒歩6分、女性徒歩7分30秒くらいでした。
  • 住宅地でスーパーなどが近く便利で、眺望が良いですね。
  • なにげに良いマンション


交通[ ]

【バス】

  • 駅まで苦になる距離とは思いませんが、ここはバスが便利ですよ。新宿駅西口から方南通り行きは、数分おきにあってほとんど待たずに乗れます。
  • バス停まで2分、新宿駅まで13分。朝7時台は22本!?京王バス、すごい。朝は道混むのかな?
  • 駅まで15分ほどってことですかね。本数多いなあ、それだけ乗る方が多いということでしょうけど。朝は常に発車してる感じで満員ということにはならなさそう?ですが混雑状況は押さえておきたいですね。
  • バスは朝は2〜3分に一本ありますし、その他も5分に一本くらいはあるので便利ですよ。 ただし天気や時間によってかなり混みます。朝は道が混む時間帯だと新宿まで20分は見てた方が良いかと思います。 夜も12時くらいまでバス有りますし、新宿からタクシーでも1000円程度の場所です。 高速もアクセス良くて駅近じゃなくても、かなり便利なロケーションだと思います。

【電車】

  • 個人的にはメトロは好きです。 最寄り駅がメトロだと、電車の騒音も気にしないで済むのと、入口が沢山あるので、人が分散されるので、それほど、ラッシュ時にストレスを感じない。JRよりは。 ただ、地下にかなり潜るので時間がかかりますけど
  • 最寄り駅が西新宿五丁目と中野新橋で、地味なのかな?新宿に近く、南向き、設備と仕様がしっかりして、良いと思います。
  • 都心まで通勤なら中野新橋駅まで歩く方が便利なのでは。丸ノ内線はそんなに混んでないし、本数も多い。しかも方南町駅工事後は支線乗り入れが増える。徒歩10分は運動と気分転換という事で。
  • 駅までは決して近くないのですが、価格とあとなんだかんだでバスが便利そうというのがあるのでしょうか。 駅も一応、徒歩9分ということなので、近くもないですが遠くもないという距離で。 選択肢があるというのも良いのかしらと感じます。
  • 新宿駅2km圏内で何かあっても徒歩で帰宅できる距離というのは ポイントが高いように思います。
  • 大江戸線はホームまで行くのにプラス5分程度で考えておいたほうがよさそうですから、 10分くらいはかかりそうです
  • 駅までゆっくり自転車こいで2分くらいでした。平地・直線で路肩が広く走りやすいですね。


[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

  • 建ペイ・容積率:98.54%・390.27%
  • 敷地面積:745.51㎡
  • 建築面積:458.50㎡
  • 建築延床面積:3,617.08㎡


共用施設[ ]

  • 駐車場:7台
  • 自転車置場:90台
  • 敷地面積のせいか、駐車場は少ないようですね。
  • このマンションにも一応駐車場があるけど、有るよと言える様な数ではないですね。 それもしょうがないですけどね。 まだあるだけマシなのかも知れませんから。 でも普通に駐車場を借りると月額幾らなんでしょう。 ここでさえ3万弱も取られてしまうんだから、他だと結構しますよね。
  • 敷地内の駐車場って周りと揃えるか少し高めに設定したほうが良いと聞いたことがあります。

敷地内が極点にやすかった場合、停めたいのに留められなかった人(人数が多すぎて)が不満をものすごく持つことになるからだそうです。 だから高いように思うかもしれないですがこれが一番いい落とし所の額なんだと思います。 管理費収入的に見ても増えるからいいんじゃないですか?


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:1LDK~3LDK
  • 専有面積:43.89m2~74.25m2
  • 広さは、最大で80㎡弱ですね。ファミリーでも、対応できる広さではあります。
  • 間取りが1LDKから3LDKまでありますね。 単身者からファミリーまで幅広い層が住むことになりそうですが、 単身者向けの間取りって、駅から離れていても 需要はあるのでしょうか。ちょっと気になりました。
  • 価格帯次第でしょうね。徒歩9分なら歩けないこともないですし。 眺望写真を見ると周辺は住宅街なので、駅前の騒々しさより環境は落ち着いてますし。 1LDK~2LDKは中部屋ですかね。ファミリー用は角住戸になる配置は良いですね。 Aタイプは開放感ありますけど価格帯は高そうな感じです。
  • Hタイプですが、南と北、両面にバルコニーがついているんですね。 北向きの居室では日差しは期待できないかもしれませんが、 それでも明るさと通風性は良さそう。 それと、71平米台にしては各居室の面積が広いように感じます
  • 1LDKでバルコニーがすごく広いタイプっていうのは珍しい感じがします。 基本的に広さとしては1~2人で暮らすことになると思いますが、 そこまでバルコニー、必要なのか!?なんて思いますけれどね(汗) バルコニーのガーデニングされたい方にとっては良いのかな?
  • 洗濯物干し場、屋外テーブル、鉢植え、花壇、盆栽、野菜農園、金魚メダカの池、色々と使えて楽しそうです。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • 近くにスーパーのサミット、ドラッグストアのスギ薬局もありますね。 少し行けばライフもあるので、お買い物もいいでしょうね。 新宿まで出れば伊勢丹のデパ地下もありますし。 毎日デパ地下は無理そうですが、誕生日はデパートでケーキを買ったりと時々なら利用できそうです。
  • すぐ近くのサミットは便利、方南通りのシマホは無茶苦茶使えますよ。


育児・教育[ ]

【幼稚園・保育園】

  • 春に近所に保育園が開園するのはファミリーには嬉しいですね


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:近隣商業地域・第1種中高層住居専用地域
  • 方南通り沿いになるのでしょうか。騒音がどれくらい聞こえるか気になるところです。
  • 近所に住む私からみると、新宿に近いのに落ち着いた環境です。近くの山手通り、甲州街道、青梅街道に比べて方南通りは交通量が少なく静かですよ。それに、ここは南側が抜けていて日当たり良好な感じですね。

【災害・地盤】

  • 構造を見ると27メートルもの杭を配置しておりますが、ここは地震に弱い地域ということでしょうか?
    • 最近のマンションはそんなもんですね。 やはり東京は地震のリスクをみんな気にするので、 地盤の良し悪しに関係なく、 これくらいしておかないと評価されるのは難しいのでしょうね。 地盤は弱くないですね。 http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/kakuritu/640090/
  • 液状化しにくい地盤だそうでその点は大きな安心材料となりますね。 杭についてはこれくらいしておかないと評価されないというものではなく単純に支持層到達までの距離なので、堅くしっかりした地盤まで27メートルであると認識しておけばよろしいのでは?


周辺施設[ ]

【公園・自然】

  • 新宿の都庁や中央公園の緑が見えるならいいですよね。


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/546416/3-139

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

グランドメゾン中野南レジデンス

物件概要
所在地 東京都中野区南台1丁目3番1(地番)
交通 都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内方南支線 「中野新橋」駅 徒歩11分
山手線 「新宿」駅 バス13分 「本町四丁目」バス停から 徒歩2分 (西口より)
総戸数 45戸
[PR] スポンサードリンク