[PR] スポンサードリンク

グランカサーレ豊中 ヒルズコート

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.94
(33 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

グランカサーレ豊中 ヒルズコート 外観完成予想図
グランカサーレ豊中 ヒルズコート 外観完成予想図
  • 所在地:大阪府豊中市上野西3丁目307番、311番、315番、316番、317番、948番、327番の一部(地番)
  • 交通:大阪モノレール「少路」駅徒歩7分
  • 総戸数:96戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上9階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2021年10月
  • 売主:アートプランニング株式会社
  • 施工:不二建設株式会社
  • 管理会社:株式会社 長谷工コミュニティ

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 眺望がいいみたいな売り文句だけど、それほど高さがある場所に建つわけではないし、眼前の街並みはボロいし、実際はそれほど眺望の良さは見込めなそう。眺望を期待するならブランズ東豊中の中古を待った方がよい。あちらは崖の上に建ってて低層階でもある程度の眺望があるし、何より東豊中の街並みが綺麗。
    • でも、飛行機の離陸みえるよ
  • 間取りから考えるとファミリー向けかなと思うのですが小学校など教育施設が遠いとなると子育て世帯にはちょっと厳しいかも。
  • 先週話聞いてきました。70m2 4500万前後 階ごとにプラス50万営業が下手でかなりイラッとして言ってしまいました。車の出入りは側道で、セキュリティはいいけど沼地なのでくいを多く打っているため値段が高めです。
    • 車側道側からか。隣の店の駐車場がアレやし、検討してる人は土日営業開始時間に一度下見に行くことをおすすめする。コロナだから今までみたいなことはないかもしれないが。
  • ここの価格帯わかる方いませんか?
  • 価格帯ってまだわからないのではないでしょうか。今月末に販売開始とのことですから。見学に行くか、資料を取り寄せるとわかるとは思いますができればホームページに詳細をUPしてほしいですね。
    • 見に行って価格聞いてきてー
  • 絶対買ってはアカンマンションランキングがあれば冷静に判断して3位以内に入ると思う。理由:池の上に立つ 地盤沈下問題 幹線道路に近い 騒音 子供の事故 モノレール最寄 資産価値無し こんな立地に住宅計画する不動産会社を信用したら将来損するのは、購入者です価格も高すぎるのではないですか
  • マンションを購入するにあたってそれぞれに求めるのが違うので、一概にここが損とかはないと思います、いざとなればリセールもできるでしようし。どこの物件も何ら頭のマイナスポイントはあると思いますよ。
  • 基本的には静かな住宅街の中のマンションということで環境そのものは悪くないと思う。最寄り駅が鉄道駅ではないということがどうなのかというところですね。リセールのときのことを思うと、鉄道駅に近いときには強いとかあるのかなあ。
    • え!?さすがに静かな住宅街ではないよ。2面幹線道路に面してて、モノレールもあるし、窓のサッシによるけど静かというのは無理だと思うよ。てか南向きだと眺望いまいちちゃうかこれ。
  • 思ったより安い??プレミスト少路とどちらが高いですか?
    • グランカサーレのが高い
      • プレミストの方が高いイメージでした。なぜグランカサーレのほうが高額なのでしょうか?土地の価格ですか?
        • 以前沼地だったこともあり杭が多く打たれている為その分価格に乗っているので高くなっています。値引き考慮すると一般年収分くらいの差はあると思います。
  • 沼地の上と海を埋め立てなら、どっちが立地的にましかな…
    • ここ、元の池は人工的に作られたものなので根本的には地域周辺と変わらないと思います、海の埋め立ては完全に人工的に作られたものですから全然違うと思いますよ…海の埋め立て地は津波災害も考えられますしね…詳しくは営業サンに尋ねるのが1番正確だと思いますが…


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • モノレールの駅ではありますが、自宅から近い立地は便利かもしれませんね。

構造・建物[ ]

グランカサーレ豊中 ヒルズコート エントランスアプローチ完成予想図
グランカサーレ豊中 ヒルズコート エントランスアプローチ完成予想図
  • 地域地区:第2種住居地域、第1種住居地域、第1種低層住居専用地域、準防火地域、法22条による区域
  • 建蔽率:56.09%[指定60%]
  • 容積率:288.69%[指定300%・200%・150%]
  • 開発面積:2,345.46m2
  • 敷地面積:2,313.87m2
  • 建築面積:1,297.64m2
  • 延床面積:8,823.06m2

共用施設[ ]

グランカサーレ豊中 ヒルズコート エントランスホール完成予想図
グランカサーレ豊中 ヒルズコート エントランスホール完成予想図
  • 駐車場:70台(平面4台、機械式駐車場66台)
  • 自転車置場:192台(平面4台、2段(上段)ラック式54台、(下段)スライドラック式92台、スライドラック式42台)
  • バイク置場:16台(バイク置場5台、ミニバイク置場11台)

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:2LDK~4LDK
  • 専有面積:60.29m2~76.59m2
  • バルコニー面積:11.20m2~26.24m2
  • サービスバルコニー面積:1.61m2・6.98m2
  • アルコーブ面積:3.07m2~5.70m2
  • 収納セレクト対応の間取り、有料オプションになるんでしょうか。大きめのウォークインクローゼットにできそうですよね。
  • 水回り等が一つにまとめられているので家事の面では多少楽そう 収納セレクトというのもありますから、自分に合った収納に変更できるというシステムなのかしらリビングが横長になっているので部屋が広く感じることが出来そう。個人的には特に収納力が気に入りました。


買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. セブン-イレブン豊中桜の町6丁目  徒歩4分/約260m
  2. サンドラッグ 豊中少路店  徒歩4分/約310m
  3. 阪急オアシス 豊中少路店  徒歩10分/約750m
  4. ザ・ダイソーやまや豊中少路店  徒歩11分/約810m
  5. コープミニ 桜の町  徒歩11分/約880m
  6. マンダイ 豊中本町店  徒歩15分/約1,140m
  7. コープ 東豊中店  徒歩15分/約1,140m
  8. マルヤス 東豊中店  徒歩16分/約1,260m
[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. 京進のほいくえんHOPPA少路駅前  徒歩2分/約140m
  2. のどか保育園  徒歩6分/約450m
  3. 羽鷹池ひだまり保育園  徒歩6分/約460m
  4. 豊中少路保育園  徒歩6分/約480m
  5. バイリンガル幼児園 キッズデュオインターナショナル豊中  徒歩9分/約1.670m
  6. 緑ヶ丘幼稚園  徒歩12分/約900m
  7. 豊中文化幼稚園  徒歩13分/約970m
  8. 市立上野小学校  徒歩11分/約820m
  9. 市立第十一中学校  徒歩17分/約1,340m
  10. 府立豊中高等学校  徒歩10分/約780m
  11. 梅花幼稚園・中学校・高等学校  徒歩14分/約1,070m
  • 現時点での校区はいいけど、11中は生徒増えすぎみたいだし、校区の端のここはいつ2中校区に変えられるか分からないと思うけど。
    • それは大丈夫じゃないかな。ずーーーーーっと11中校区ですから…コロコロ変わるなら当時うちは3中になってたはず。近かったのに3中
  • 地図を確認してみましたけどマンションの場所から十一中って結構遠くありません?自転車通学できないと夏はちょっと大変そうですが、それは可能なんでしょうか。
    • 3中の境界から比べたらまだ近い方なんですここでも。昔の子はちゃんと、徒歩で通ってました。ここからなら慣れれば徒歩15分もあればいけると思います。チンタラしてたら遅いよ?
  • 小学校と中学校が割と遠いんですね。ただ、小学校である程度の距離慣れていたら第十一中学校にも行けるかと考えています。遠い中学校に通っている人は、脚力がつくからいいと言う人もいますよね。我が家も遠くまで散歩に行ってくれる保育園なので、病気になりにくくなった気もします。でも十一中学校は何分かかるんでしょうね?私立に行くご家庭も多いのかな。昔と違うので体力よりも熱中症が心配ですね。
  • ここは学区はどうなんですか?公式サイトに第一中学校学区・上野小学校学区と学区の名前が大きく出ている。これはそれらの小中学校の評判がとてもいいからそういうふうにアピールしているということなんですか?
    • 1中じゃなくて11中ですよ
    • 学区がHPの表題に表記されているのは珍しいことではないです。ファミリー層がターゲットの物件の場合小中学校を表に乗せるということは多いです。載せてあるからと言って評判がいい指定校とは限りません。特にここは小中学校までの距離があるという観点から、どこの小学校と気になる方が多いため大きく記載しているのかなと思いました
    • 大阪でもこの学区はかなり人気で進学校です。実際に通っていましたが、良かったですよ。いじめもほぼなかったです。ただ進学率が高いので塾通いが必須になってきます。お子さんがいるご家庭は、学費などにお金が結構かかるかもです。
    • 公立で評判が高いのはメリットですね。学校の雰囲気が良いと地域の治安も良くなりますし。ですが優秀なお子さんが多いと内申点が取り辛いのが玉に瑕かな。教育費が掛かるというのも納得。
  • 上野小は評判ほど良い学校かは?いじめはあんまりなさそうだけど。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 地域地区:第2種住居地域、第1種住居地域、第1種低層住居専用地域、準防火地域、法22条による区域
  • ずっと池やったのに大丈夫かいな…
  • 元々、沼地でしたからねー
  • 調べてないけどあそこ沸いてるんちゃうの?完全に水脈埋めれたのかな?学区的にはお向かいのプレミストより人気でそうだけど、土地が不安あるな。子供たちの卒業までのだいたい15年暮して売り抜けてサ高住にうつったほうがいいのかね。
  • ストリートビューで立地を見ました。以前は竹藪っぽいところになっててそこが更地になってここのマンションが出来るという流れになるんですね。周りの道路より低くなってるのですが、土を増やしたりしてフラットにするんでしょうかね?
    • 竹が周りに生えた池でしたよ。詳しく知りたかったら、市役所にGO
  • とにかく池はダメです 色んな対策しても影響出る事多い。10年後に地盤沈下してもこのレベルの事業主なら知らん顔して終わり莫大な対策費用は、管理組合持ちで売却時も周辺相場より2割 3割ダウンわざわざ池埋め立ててまでマンション建てる立地とは思われへん
  • 隣にスンドゥブ専門店がありますね。ちょうど南ですがニオイは大丈夫でしょうか。焼肉屋さんよりいいのかと思いましたが、、、飲食店が近いとお昼や夜においしそうなキムチの香りがしたりするのかなと思っちゃったりしています。
  • 地元に関わりある者ですが、池は人工的な溜池だったので、「沼地」と呼ぶのは違うような…。水を抜いたら他の住宅地と大した差は無いのかなと思います。
  • モノレール、地図を見たらすぐ横ですね。マンションの高さでいうと何階くらいになるんだろう。中国自動車道の音も結構届くんじゃないでしょうか。
  • 以前近くのマンションで住んでいましたが正直夜中トラックが走るので高速側の部屋では寝れませんでした。賃貸だったので1年ほどで引越ししましたが、ホンマにヒドイ騒音ですよ何かの理由でこの物件しかダメな人以外は、買わん方がいいと思いますよ試しに並びの賃貸住んでみてホンマに笑かすから
    • 賃貸と分譲では構造が違いますよ。賃貸は騒音なんか気にせず安い素材で作っちゃうから。分譲はさすがに大手でなくてもある程度、騒音調査して窓、サッシ選んでると思うよ。
      • まあそれでも流石に皆無とはいかないと思うけど
    • 賃貸だとほぼサッシが遮音等級無しでしょうね。ここのサッシの遮音等級は知らないけどおそらく高速&幹線道路沿いだからT2等級は入れてるのでは?遮音等級無しとT2だと締め切っていたら全然音の感じ方は違います。もしもT3等級が使われていたらかなり騒音対策は評価できるのではと思います。逆にこの立地でT1等級だとケチった造りだなと思います。
      • 賃貸と分譲って違うと思っていても、サッシの遮音等級は営業の人に聞かないとわからないですよね・・・どこを見ればいいでしょうか。物件概要を見てもわからないです。営業の方に直接聞いたらいいのかな。分譲マンションに住んでいる人がいますが、窓の大きさや外の音など違うと感じました。素人なので分譲マンションはやはり違うといったくらいなんですが・・・賃貸と分譲が同じではないと思っています。
        • ホームページ見たけどまだクオリティというページが公開されていないので、そのページが公開されたらそこにサッシの遮音等級も記載されるかもしれませんね。それまで待ちきれないなら営業の人に確認するしかないですね。
  • 私も並びのマンションに住んでいるけど中環側は二重サッシだから殆ど騒音は入ってこないよ。そして、南側は窓を開けても本当に静かだし、視界がひらけてる。このマンションはそこまでじゃないかもだけど。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 病院
  1. 豊中市 医療保険センター診療所  徒歩1分/約60m
  2. かとう整形在宅クリニック  徒歩2分/約150m
  3. 大瀬戸内科  徒歩3分/約230m
  4. ヘルスケア松本歯科  徒歩4分/約250m
  5. 矢吹産婦人科 少路クリニック  徒歩6分/約420m
  6. はぐはぐキッズクリニック  徒歩6分/約420m
  7. アサコ整形外科リウマチクリニック  徒歩6分/約470m
  8. 豊中緑ヶ丘病院  徒歩7分/約1.490m
  9. やまもと眼科  徒歩9分/約700m
  10. 市立豊中病院  徒歩17分/約1,350m
  • 金融機関
  1. JA大阪北部 櫻井谷支店  徒歩12分/約900m
  2. 池田泉州銀行 東豊中支店  徒歩12分/約910m
  3. 近畿産業信用組合 豊中支店  徒歩14分/約1,050m
  4. 三井住友銀行 少路支店  徒歩14分/約1,120m
  • 公共・レジャー施設
  1. 上野公園  徒歩3分/約180m
  2. 上野坂2丁目公園  徒歩3分/約180m
  3. 上野坂公園  徒歩5分/約340m
  4. 羽鷹池公園  徒歩6分/約460m
  5. フィットネスクラブ コスパ豊中少路  徒歩7分/約540m
  6. 野畑南公園  徒歩10分/約1.800m
  7. 上野東交番  徒歩3分/約180m
  8. 北消防署 桜井谷出張所  徒歩10分/約730m
  9. 豊中上野西郵便局  徒歩11分/約840m
  10. 豊中柴原郵便局  徒歩13分/約1,020m
  11. 市立野畑図書館  徒歩19分/約1,460m

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

osaka/658536/3-44

この物件の評価はいかがですか?
3.94
(33 票)

グランカサーレ豊中 ヒルズコート

物件概要
所在地 大阪府豊中市上野西3丁目18番1(地番)
交通 大阪モノレール線 「少路」駅 徒歩7分
総戸数 96戸
[PR] スポンサードリンク