[PR] スポンサードリンク

クレヴィア碑文谷一丁目

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.75
(4 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩15分
  2. 東急目黒線 「西小山」駅 徒歩16分
  • 総戸数:42戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上5階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2018年11月下旬予定
  • 入居時期:2018年12月下旬予定
  • 売主:伊藤忠都市開発株式会社、三信住建株式会社
  • 施工:谷津建設株式会社
  • 管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 114.16㎡のプレミアムプラン凄いですね。かなり贅沢なお部屋。ここだと1億とかになっちゃうんでしょうか…。
    • 1億は余裕でオーバーでしょう。80平米台(87)でも、1億は余裕でオーバーでしょう。
  • 個人的には330〜350迄なら検討対象としたいのですが、350を超えてくると環境の良さを考えても対象外と考えています。
    • この状況でもこの立地で350はないと思います。中心は 380くらいでは?デベが強気だと410もありうるかと。
    • 周りの物件が坪370-380中心なので、似たような価格になりそうなのかな??と。駅から距離があっても静かな環境でかつ価格も安い物件をと思い、検討対象にしていますが、思ったより高くなるのかな??でも、それでも売れている物件がある事を考えるとそれが適正価格なのか、、、


交通[ ]

  • 駅までの距離が微妙です。というか遠いです。その点を考慮して専有面積が広くてコスパが良い感じにしてくる?という期待はありますが。。。 
    • 最寄りの碑文谷二丁目のバスの系統は、東急バスの中では一番本数の多い路線だそうです。目黒駅まで出ることが出来ます。何分くらいかかるんでしょ??目黒まで出る人だったらわざわざ歩いて駅まで行って電車に乗るよりはずっと効率はいいのかなと感じました。
      • バスで目黒駅ですと、15〜20分程度です。朝は1時間に20本以上有りますので時刻表なんて見ないで出かけても問題ないですし本数が多いので、最寄りのバス停でも5割くらいの確率で座れます。目黒通りは朝の通勤時間帯はバス専用(優先?)レーンが出来ますので事故でも無い限りほぼ定時運行でいけます。帰りも平日なら深夜バスがあるので、午前0時半まで大丈夫です。深夜割り増しタクシーでも二千円ちょっとかな?学芸大学駅までは平坦なので時間的には同じくらいでも歩けます。



構造・建物[ ]

共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取:2LDK・3LDK
  • 面積:57.24平米~114.16平米
[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • スーパー、コンビニエンスストア等
    • まいばすけっと 碑文谷1丁目店(約210m・徒歩3分)
    • ファミリーマート碑文谷一丁目店(約220m・徒歩3分)
    • スーパーオオゼキ碑文谷店(約910m・徒歩12分)
    • 学芸大学東口商店街(約950m・徒歩12分)

買い物自体は、オオゼキもかなりいいですよ。駅から寄って帰ってくるという場所にはないので、面倒さはあるかもしれないですが…  生鮮食品の品揃えや価格は、特に不満もなく、普通に買い物ができるという感じです。他にも選択肢はありますが、ここは自転車でだったら買いに行きやすそうだし、買い物できる場所と認識しておいてもいいと思います



育児・教育[ ]

  • 幼稚園、小中学校
    • 目黒サレジオ幼稚園(約50m・徒歩1分)
    • 碑小学校(約460m・徒歩6分)
    • 第七中学校(約480m・徒歩6分)


周辺環境・治安[ ]

  • 駅から離れている分、ごちゃごちゃした雰囲気から遠ざかり、静かな環境なのはやはり良いと思います。
  • 駅前に商店街エリアが広がっているのは便利な環境だと思います。2016年にイオンも近くにオープンしているようなので、買い物の環境は揃っていますね。 

周辺施設[ ]

  • 金融機関
    • 目黒碑文谷二郵便局(約280m・徒歩4分)
    • さわやか信用金庫碑文谷支店(約600m・徒歩8分)
    • みずほ銀行 碑文谷出張所(ATM)(約700m・徒歩9分)
  • 病院、クリニック
    • 吉田医院(内・神・小)(約250m・徒歩4分)
    • 愛歯デンタルクリニック(歯)(約290m・徒歩4分)


その他[ ]

  • 今時のマンションは「物件公式アプリ」なんて有るんですね http://www.cv-himonya.jp/app/
  • あまり住戸数がなくて、階数もないのが住みやすいと思いました。 やはり、停電になってエレベーターが止まっても階段で上がり降りできる階数に住みたいです。友人がタワマンに住んでいますが、停電になったときには非常階段にも降りれないで、エレベーター難民になってしまった話を聞いていまして。 


[PR] スポンサードリンク

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/625856/39

この物件の評価はいかがですか?
3.75
(4 票)

クレヴィア碑文谷一丁目

物件概要
所在地 東京都目黒区碑文谷1丁目17番5(地番)
交通 東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩15分
東急目黒線 「西小山」駅 徒歩16分
総戸数 42戸
[PR] スポンサードリンク