[PR] スポンサードリンク

クレヴィア京都 御所西

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:京都府京都市上京区小川通一条下る小川町202
  • 交通:京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅徒歩9分
  • 総戸数:18戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上5階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有 
  • 完成時期:2017年03月上旬
  • 売主:伊藤忠都市開発株式会社
  • 施工:株式会社中川工務店


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • いい物件やと思いますが、高いですね。田の字地区は値崩れする気配がないです。文化庁移転の有力候補地、こちら御所西エリアもまだまだ高値が続くのでしょうか。
  • 価格、4900万円は高いですか?4900万円から、とあるので、ここからアッパーがいくらまでなのか気になるところです。由緒正しい土地だと、やっぱり高いのかもしれませんよね。
    • 4900万は本当に一番安い部屋で、ボリュームゾーンは6000万前後になると思います。このあたりは雰囲気もいいので、街に調和するマンションになればいいなと。
  • 自分ならA、B、D、E、どれが欲しいかなと思って見ていました。401のF、404のIはメゾネットみたいです。
    • Eタイプあたりだと五千万切るのですかね。設備仕様は高いラインに揃えてあるだろうし、その価格帯でこの立地ならお買い得になりそうな気がしました。
    • 設計変更のページも見てみましたがこちらは本当に凄いです。部屋の雰囲気に合わせた造作家具も憧れますがお値段は高いんでしょうね…。
  • 購入層はどういう方が多いのでしょうか?外国の方が多いのかな?小戸数という事から、落ち着いた暮らしができそうなので、リタイアした世帯やDINKS向きなのかという印象を受けますね。
  • 京都でマンションをいろいろ探しているのですが、メゾットタイプは見たことがありませんでした。戸建てはちょっとな・・という人にはすごく嬉しいかもしれません。
    • メゾネット、億越えになりますね!
  • メゾネットタイプの間取りがとても気になります。ただ、価格帯がその分高くなってしまいますね。戸建てのほうが良いのか迷ってしまうくらいの価格帯です。
  • 御所周辺なら西が一番ファミリー向けですよ。私はやはり御所南を検討しましたが、駐車場や広さの面で予算的に厳しく御所西にしました。都心に近いですが、御所や公園もあり家族で住みやすい雰囲気です。学校の教育水準も高いと聞いております。
  • 思ったほど高くないですね。少し遠いとはいえ烏丸線沿線なんで、結局売れるでしょうね。御所西も学区内など鑑みるとそれなりのブランド力あるでしょうし。
  • 高いと言われつつも、烏丸線沿線で上、中、下京区の5000~6000万の物件は売れていく傾向にありますね。
  • メゾネットタイプ、悪くないなと思うのですが、それであれば、一戸建てのほうがいいかなと思います。
    • メゾネットタイプはやっぱり一番人気だったように思います。普通の間取りタイプは、他のマンションと大きく変わらないので立地で決めるのかどうかの問題でしょう。思っていた以上に売れているんだなぁ~とびっくりしました。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • 駅までの距離はまあまあ?実質10分ちょいというところかもしれないなと思っておりますが、早足の方だと表示通りつくことができるのかもしれません。


構造・建物[ ]

  • 敷地面積:719.54㎡
  • 建築面積:430.58㎡
  • かっこいい建物ですね。普通、マンションはもっと四角っぽい気がするのですが、家のような雰囲気。日照権の問題なのかなと思いました。足利将軍邸宅跡地ってすごいですね。
  • 和風のスタイルが個性的です。どちらかというと海外の方に好まれそうな内装、外観だなと感じました。
  • ここなら日当たりもよさそうなのと、地下鉄での通勤にすごく便利だと思いました。


共用施設[ ]

  • 駐車場(賃貸):2台、(来客用):1台
  • 自転車置場(賃貸): 18区画


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:2LDK+WIC~3LDK+WIC+SIC
  • 住居専有面積:63.64㎡~93.14㎡
  • 間取りを見るとワイドスパンで広々としてよいなと思います。バルコニーも、サービスバルコニーと2つあるのは、日当たりよ良さそうです。収納スペースも多いので、家具もあまり置かなくてもよくて、さらに広々と部屋が使えそうです。
  • メゾネット、憧れてはいるんですけど、賛否両論あるのが気になるところです。住みにくいとか、階段がどうとか、否定派の意見もチラホラあるようで。戸建て感覚で考えると階段もあたりまえなんですけど。
  • Fタイプを見たら、浴室が2階なのに驚きました。こういうのもアリですかね。
  • Hタイプの2階にLDは悪くない気もするけど、家族全員が階段を毎日上り下りすると思うと年を取ったら無理かなと弱気になったりもします。
  • どのタイプにしても、個室のプライバシー性が高いのが良いとは思います。
  • プランがとても多いと思います。我が家であれば、Bgプランが使いやすそうなのかなと考えています。部屋数もですが、収納スペースがとても多いので使いやすそうです。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • 買い物は意外と不便に感じるかも。スーパーにせよ何にせよ、中途半端な店が多い。
  • ローソンがない。丸太町で出ないとない。チケットの発券が不便だったりする。
  • 上京区のリサイクルセンターが近く便利。
  • 飲食店もなかなか良いのがない。結局ブライトンホテルになってしまう。当たり前だが、ブライトンホテルで会合があった時は帰りが楽。周りに羨ましがられる。
  • 祇園で飲んでタクシーで帰っても意外とすぐ。

育児・教育[ ]

  • 小中学校が近い
  • 小学校まで大通りわたらずにかよえるのはいいですよね~


周辺環境・治安[ ]

  • 地域・地区:第二種住居地域・準防火地域・15m第2種高度地区・旧市街地型美観地区
  • 御所西とは言えない立地ですね。御所からも遠いですし、この辺りは雑多な雰囲気の街です。
  • 大通りに面していない立地に建設されるので静かに生活できそうです。マンションの規模もこじんまりとしていて高さもなく戸建て感覚な感じなので周囲の住宅とも馴染むのではないでしょうか。外観デザインがどちらかと言うとマンションというよりも戸建てのようなデザインですし。
  • この周辺の治安はどんな感じなのでしょう。住み心地は良いのでしょうか。
    • 立地は少し不便だと思います。メゾネットタイプしか魅力的に映らない。
    • 御所に隣接する昔からのお屋敷街でもあり、治安は良い。学区は良く、役所と大病院が近くにあり、かつ静かなので住むのと子育てには良い。ただ、駅まで歩くと少しある。都心へは自転車が便利だったりもする。今出川駅は同大生の通学時間に当たるとかなり混む。
  • 立地的には南北に まえたて があるのがな~とおもってしまいます。とくに北側のマンションがたかいので、ルーフバルコニーでても視線がきになりそう。


周辺施設[ ]

その他[ ]

  • 足利邸宅跡地


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

kansai/598060/1-41

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

クレヴィア京都 御所西

物件概要
所在地 京都府京都市上京区小川通一条下る小川町202(地番)
交通 京都市営地下鉄烏丸線 「今出川」駅 徒歩9分
総戸数 18戸
[PR] スポンサードリンク