[PR] スポンサードリンク

クレストフォルム大井町サウステラス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.00
(1 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 京浜東北線 「大井町」駅 徒歩14分
  2. 京浜東北線 「大森」駅 徒歩13分
  3. 京急本線 「立会川」駅 徒歩6分
  • 総戸数:42戸(管理員室1戸含む)
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上7階
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2015年03月下旬予定
  • 入居時期:2015年04月下旬予定
  • 売主:株式会社ゴールドクレスト
  • 施工:株式会社佐藤秀
  • 管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
  • 公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/oimachi/


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 大井町は便利だし、やっぱり値段は高いんですかね。
  • 建築は進んでいても販売開始が遅れているんですね。 まあ、竣工は3月下旬なので1月スタートでも全然 問題なしだと思います。 ただ、延期の理由が何であるのか知っておきたいですね。
  • 価格少し発表されましたねー 280超/坪... 高い... 近所の三菱の方が安かったのでは??
    • 280超えですか!? どうなんですかね 個人的には駅からあの距離で、、、とは思うんですが
  • 一期で8戸出して 4部屋まだ価格が載っているってことは 4部屋だけ売れたってこと?
  • 第1期2次が始まりましたね。 好評なら第2期だろうと思うのですが。 価格は表示上は前回より下げていますね。 前回購入した方もいるでしょうから、 大々的に下げるのは難しいでしょうから、 精一杯の対応でしょうか。 あとは実際にMRに行って値下げ交渉の余地があるかどうか。 ありそうですけどね。
    • 値下げしないと思いますよ。売れ残ってる南大井も値下げどころか200万近く上げてますし。
      • やはり値下げしましたね。 40m2は3500万台になりましたし、 67m2は坪260万弱になりましたね。
        • この周辺(品川区エリア、裏のイニシア含めて)、新築ライバル物件が多いですからね。値下げは当然の結果かと。
          • 値下げはしてないんじゃない?? ただ今回売りに出しているのが 前回出していた部屋よりも階数が下なだけでは??
  • 前回 2F 67m2 5,798万円、今回 1F 67m2 5,198万円。階数が一つ下がったから価格が下がっているっていうレベルは超えていますね。600万の差ですからね。部屋としての値下げというより、建物としての値下げなのだと思ってます。2
  • 第1期の販売の売れ行きがあまりよくなかったからでしょうか。 600万円の差って結構ありますよね。 他の販売住戸も全体的に値下げしてるってことでしょうから、 これから先、まだまだ下がるかもと待つ人が増えそうですね。
  • 2階の方が安くなるイメージですが1階の方が安いのですね。騒音とか日当たりとかはどうでしょうか。
  • もう即入居物件になったようですね。
[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • ここからだと、朝はフラットな大森駅を使い、夜は大井町から下り坂で帰るパターンじゃないでしょうか。朝に大井町駅を使おうとすると、最後に階段を使うか手前の中々開かない踏切渡ってエスカレータを使うかの究極の選択になる。昼になれば山田のエスカレータ使えるから楽になる。


構造・建物[ ]

  • ここは東側窓か西側窓のどちらかですね。南側はすぐに隣の建物なので南側窓の部屋は無いですね。
  • 外壁にALC使っていないところは良いです。



共用施設[ ]


設備・仕様[ ]

  • 床暖房
  • 食器洗い乾燥機
  • ディスポーザー
    • ある程度の設備がついているのはいいですね。 ディスポーザーや床暖房がついているのは魅力的です。 ですが、余り大規模マンションではないので、管理費、修繕費はかかってきてしまうかもしれませんよね。
  • 写真を拝見しただけですが、設備のグレードが高いと感じます。 洗面所も子供用のミラーがついていたり、引き出し式水栓であったり テイッシュボックスホルダーがついていたり、気が効いていますね。 台所にディスポーザーと食器洗浄乾燥機がついている、キッチン天板が 御影石である事も外せない条件ですね。
  • この戸数でディスポーザーは仕様として悪くない(その分管理費に跳ね返る可能性がありますが)けど、他は別に普通じゃね?



間取り[ ]

  • 間取り:S+LDK~3LDK+WIC+SIC
  • 専有面積:33.38m2~70.43m2
  • バルコニー面積 : 4.2m2~8.9m2
  • ホームページにある間取りの方角は 60Bタイプが西向き、 70Aタイプが東向き。どちらの間取りもLDKがあまり日が当たらず 日中でも暗くなりそうな気がしますね。
    • 70Aタイプは東向きとありますが、 これはバルコニー部分が東を向いているということでしょうか? そうなると、南側には各居室の窓がついているので、 ある程度の明るさは保てそうです。 LDKも、キッチンまで含めて11.6畳となっているので リビングにゆったりしたスペースを確保しようと思うと 洋室1,2をリビングとして使用したほうがよさそうです。 そうすれば、LDKの明るさも確保できるかな?
      • 南側をバルコニーにできない理由があるから東側バルコニーになったと思います。 現地行けばわかりますが、南側は建物と隣接しています。 そして南西側はイニシアの新築マンションが建ちます。 南西側のお部屋はその辺りも考慮しないといけません。
        • 東側バルコニーだと、目の前が公衆便所ですよね。あと、夏場は公園のセミがものすごくうるさい。
  • バルコニーが狭い気もしますがこんなものでしょうね。その分居室が広く取れるならいいですね。収納も結構ありますし。60Bはバルコニーが周りにいくつかあるので光が取り込めますね。全体的にまっすぐでないのですが中に住んでいて気になるものでしょうか
  • LDK表記で 10-12畳表記ですか。 部屋ができてみたら 思ったより狭かったってパターンになりそう
    • LDは実質6、7畳でしょうね。どうも騙されている感じがする。。。
  • 間取りは言うほど悪いのかな? 良い!とも思いませんが、そこまで悪くもないような。 70Aタイプに関しては、かなりの長細い形になるので、 各お部屋が縦に並んでしまうのは仕方がないかな? とは言っても使い勝手が悪いという感じでもないような。 洋室1と2のドアはどちらか1つは普通のドアで良かったかな?という気はしました。
  • 60Bタイプは面白い形ですね。あちこちにバルコニーがあり明るい感じもしますが。外観も立体パズルみたいで面白いデザインだと思います。
  • 全ての居室にバルコニーがついている60Bに惹かれているんですが、 このタイプだと洗濯物を干すのはリビングに面した三角形の バルコニーになってしまいますかね? そもそもここは外干しできる環境なのでしょうか。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • 大井町のヤマダ電機は苦戦の末に15年以降閉店するらしい。 駅から近くても有楽町のビックカメラや、川崎のヨドハシカメラとの競合もありますしね。 西友は営業を続けてヤマダ電機撤退後は大森みなたいな西友の大型店が入って欲しい。


育児・教育[ ]

  • 公園とか小学校とかが近い事をアピールしているけれどファミリー向けのマンションということでよろしいのかしら。
    • 向かいが公園って良いですよね。子供と毎日公園に行っちゃいそう。



周辺環境・治安[ ]

  • 地域・地区:都市計画区域内、市街化区域、近隣商業地域、準工業地域
  • 目の前が公衆便所なのがイヤだなあ。
  • 向かいの浜川公園、深夜に若者がギャーギャー騒いでいることがよくあって、うるさいんですよね。
  • 便利な大森も大井町も歩けるっていいですよね。
  • 昔は大井町は何だか汚いイメージがしてしまっていたんですけど、 だいぶ変わりましたよね。線路沿いにヨーカドーがあったりしたんですよ。 今では昔の大井町は想像がつかないと思います。 甘栗屋さんなんてあったりしてね。阪急もリニュアールしていまでこそ 色々なお店は入っているけど昔は何だか暗いイメージでね。ヤマダ電機が ある所は丸井だったし。
  • 大井町はスーパーだけでも高くて良いとこも、安くて庶民的なとこもあって本当に便利だなって思いました。やはり駅から少し歩くとしても便利な駅かどうかって大事なんですね。
  • 近くに公園があるというのは便利で良いですよね。 駅前までの距離はそこまで遠くありませんので、 買い物の事を考えたり、通退勤を考慮しても、 整っている周辺環境なのではないでしょうか。
  • 複路線利用できるし、いい場所ですね。 立会川は、静かで住みやすいです。 少し足を延ばせば大井町駅。 いまは、ひらけており、商業施設がひしめき合っているので便利。 綺麗になり治安も良くなっているので、安心して行けます。
  • 大井町に住めるのはいいですね。 線路とか第一京浜から距離があって音も心配なさそう。 都内で立地が良くて静かな場所はあまりないので住み心地良さそうだな~
    • ここを大井町と呼ぶのはやはり無理が・・・
  • 周辺の環境としては、 こちらは目の前が公園で、公園の道を挟んで隣が小学校です。 子供の声はかなりするでしょうね。 まあ平日は会社に行っちゃえば、学校や公園で子供の声がする時間帯は家にいないですね。 土日は、 先週、公園で桜祭りをやっていてよさこいの踊りや屋台が出てたり色々やってたそうです。 今日は土曜ですが小学校の校庭で野球チームが練習してるようです。 イニシアは一本奥なので音は軽減されるかな。 そのぶん、こちらの方が道は明るいです。



[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • しながわ区民公園(徒歩7分)
    • しながわ水族館:しながわ区民公園内の一角にあり、海中にいるような感覚を味わえるトンネル水槽やイルカ・アシカのショーが人気の水族館です。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板


23ku/523563/142

この物件の評価はいかがですか?
3.00
(1 票)

クレストフォルム大井町サウステラス

物件概要
所在地 東京都品川区南大井5丁目1425番地(地番)
交通 京浜東北線 「大井町」駅 徒歩14分
京浜東北線 「大森」駅 徒歩13分
京急本線 「立会川」駅 徒歩6分
総戸数 42戸
[PR] スポンサードリンク