[PR] スポンサードリンク

クレストシティ宮崎台

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.14
(7 票)
クレストシティ宮崎台外観CG


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字矢中1031-14他(地番)
  • 交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩17分
  • 総戸数:228戸(管理員室、ライブラリー、フィットネスルーム、パーティールーム各1戸含む、トランクルームを除く)
  • 構造、建物階数:地上14階地下1階
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2008年12月
  • 売主:株式会社ゴールドクレスト
  • 施工:五洋建設


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 2,988万円~4,188万円
  • ついに値段がでましたね!70㎡が2900万円からって安すぎじゃないですか?!このご時勢にびっくりです。
  • 70㎡が2900万円台なのはBBQ施設の前とか機械式駐車場前とかかも。良く確認された方がよろしいかと。
  • 環境面(尻手黒川道路、ガソリンスタンド、暗い、貨物線)をふまえると資産価値としてはどうなのかな?って思います。永住希望ではないので・・・。
  • 私も転勤があり、資産価値のところがどうかなと気にしておりましたが、こちらは家賃保証がついており、3000万ちょっとのお部屋でも15万前後の家賃保証が付いていたので安心しました。
  • 田都でこの価格ってかなり破格じゃないですか!?なんでこんなに安いか逆に不安なんですけど。。。
  • 駅前のマンションだと6000万もするんでしょ!?それに比べるとかなり割安な価格設定だよね。
  • ここの西向きって部屋からの景色が立駐で、どちらかの向きはバーベキューガーデンの煙りが気になる(低層階)からお値段が手頃だと聞きました。尻手黒川のちょっと側なので空気が気になります。
  • 決して駅近ではないけれども、高層の開放感・周辺環境・仕様を見て安いと思う人もいれば鉄塔・北東向き・傾斜地を見てどんなに安くても住みたくないと思う人もいるはずです。
  • 場所が駅から遠いこと=土地取得費用が安く済んだことに加え、二重床等の採用をしないことにより仕様にかかる費用を抑え、結果として低価格が実現したのだと思います。
  • 駐車場代金。場所により細かく値段が違う。我が家は立体駐車場の1階で月7000円です。立体の一番上3Fの1000円~地面直が10000円まで(だったかな?)いろいろです。


交通[ ]

  • タクシー会社が目の前にある
  • 一応宮崎台まで歩いて行けるんで、バス使っても使わなくても好みじゃないですかね。
  • バスありますよ。宮前平駅経由宮崎台駅まで、バス待ち・道路混雑や駅での電車待ちの時間を考えると徒歩で宮崎台駅に出る方が早いです。バス便の宮前平駅方面とは逆方向は武蔵新城行きです。バス定期があるなら2つ先で梶ヶ谷・鷺沼行き、4つ先のバス停で小杉行きに乗り換えることも可能です。梶ヶ谷行きは日によってものすごく時間がかかる(10分のところを倍以上)場合もありますね。通勤・通学でギリギリに家を出る方は徒歩で宮崎台駅がいいと思います。宮前平駅近辺での買い物ってし辛いので、やっぱり宮崎台駅かなぁとも思います。
  • 私は徒歩で宮崎台駅を使うことになりそうです。駅からの距離はそんなに気になりませんでした。坂がないのは、大きいですね。
  • 田園都市線ってそんなにいいですか?めちゃくちゃ混むし、よく遅れるし!「混雑による遅れで他社線に振替輸送しています」って事がよくあるし・・・
  • 宮崎台駅徒歩17分
  • 宮崎台駅までの徒歩はちょっと遠いけど、バス停は近いし、フラットなので自転車でもいいし、将来的には川崎縦貫高速鉄道(地下鉄)の駅も近くに出来る予定なので、そしたらこの辺りは便利になるかも。
  • 主人は、青葉台から渋谷まで田園都市線で通勤してますが、急行は、めまいがするほど混んでるそうですよ。 7時台の電車に乗っていますが、8時台でも、たいして変わりはないと思います。3~4年前と状況は、同じじゃないでしょうか・・・・確かに、各停は、ちょっとマシのようですが。 田園都市線での、通勤・通学は大変ですね。青葉台から宮崎台に引っ越すと少しだけ電車に乗っている時間が短縮されるから、ちょっとは楽かななんて言っていますが、このマンションは、駅から遠いので、うーん・・・・悩みますね。
  • タクシーは地味に便利ですよね。困ったときには使ってます。
  • 地下鉄期待されているみたいだけど、今後の川崎市の財政状況次第ですね。世界同時不況で、税収も減ってきている状況で、このような大規模公共事業の行く末は難しいところでしょう。今から国に申請するって段階ですよね。スムーズに行ったところで、今の予定では、平成31年でした?まだまだ先ですね。見直しも入ると思うし、計画通りにはできないんじゃないかな。元住吉の計画はなくなったしね。
  • 雨の日は宮前平行きのバス利用が楽です。朝は本数もけっこうあります。夜の帰りのバスの本数が少ないのがたまにきずです。ただ、最悪タクシー使っても1メーターです。


[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

  • 直床
  • 特に天高が気に入りました。普通のマンションより30センチ高いらしいです。子供の成長にも天井低いと悪いらしいのでかなり気に入りました。確かに場所はそんなに良くはないですが、最悪ではないですよ。
  • 貨物列車の線路。おかげで建物が建つ心配がないから安心


共用施設[ ]

  • 敷地内のお庭が気に入りました。
  • エントランスは、ホテル並の仕様でしたので、女性にはウケがいいと思います。
  • 車持ちなので、駐車場が安いのも魅力です。
  • 駐車場も敷地内で安い
  • パーティールームやフィットネスルームの共用施設。
  • バーベキューガーデンはもう使用できますよ。1台10人まで使用できる物が2台あります。予約制の早いもの順です。使用料はありませんが、炭・食材は各自持参です。先週末は2台とも使っていましたが、先の予定をみせてもらうと、週末でも結構空いていましたよ。 バーベキューガーデンのすぐ隣がに公園も有り、子供のいる友人家族を招いてのBBQはお勧めではないかと我が家でも計画中です。
  • フィットネスルームやライブラリーなど共用施設も充実していて住みやすそうだなという印象です。
  • 駐車場等:
    • 駐車場 / 226台(使用料月額1,000円~10,000円、身障者用含む)
    • 駐輪場 / 504台(使用料月額200円・400円)
    • バイク置場 / 24台(使用料月額2000円)
  • 駐車場を100%完備


設備・仕様[ ]

  • ディスポーザーとか床暖もしっかり付いてたし、天井が高いのがなんといっても魅力です。
  • この価格なのに仕様はいいし、前に公園もあるし、欲しかったディスポーザーもついてるし(まぁ最近は大体ついてるか)!
  • 宅配ボックスがある
  • 部屋の備品(玄関靴箱、和室の襖の安物感)やお風呂の狭さ等が残念でした。
  • ここの洗濯機置き場は、狭いです。。。でも、ドラム式でも、設置できるものもありますよ。パナソニック製だったと思います。
  • ディスポーザーや宅配ボックスを利用してのクリーニングサービスも便利だし、共用施設も充実していますよね。


[PR] スポンサードリンク

間取り[ ]

  • 63.66平米~75.85平米
  • 2LDK+S~3LDK。※Sはサービスルーム(納戸)
  • 日当たりに感動しました。今日当たりの悪いところに住んでいるのでやっぱり日当たりのいいところは魅力的ですよね。
  • 西の上階の方だと富士山見えるらしいし。
  • 西側の立駐は部屋の位置によって低層階だと影響あり。見晴らしの良し悪しも隣のサウステラスの影響は多少あるだろう。
  • 南側は戸建が多いんで、眺望もいいですよ!周りの公園も結構できあがってきてるし、入居が楽しみです!
  • 南向きで収納力もありそうな間取り
  • 東向き物件に入居予定です。窓を開けた状態だと、貨物列車は本数が少ないのでほとんど気になりませんが、尻手黒川道路を走る車の音が予想以上にうるさいかも。もちろん2重サッシを閉めれば静かですが、ベランダでのんびり日向ぼっこするのは向いていないと思いますね(笑)南向きは道路と反対側なので、音の面でもう少し良くなると思われます。



買い物・食事[ ]

  • スーパーは700m先にフジがある。
  • 個人的にはもう少しだけ近くにスーパーがあってくれたら申し分ないです。
  • 多摩プラにも近いし、溝の口にもすぐにでれるし、車使えば二子玉川もすぐ。
  • 買い物は、駅であれば、東急で十分です。東急の方が、野菜など新鮮です。セールもかなり多いので安いです。また、休日車で、横浜の港北付近などいけば、更に安価なスーパーも有り便利です。


育児・教育[ ]

  • ここの学区の宮崎小・梶ケ谷小と宮崎中のこれといった問題を聞きませんし、公営住宅も無いため荒れていません。社宅や高津の梶ケ谷の高級一軒家が多いからかもしれませんね。中学校のバザーへ行きましたが、活気があって父兄会も先生達も楽しそうで面白かったです。隣の学区が荒れているので越境させてこちらへというのは聞きます。子供会も活発で、いい思い出作りになるかもしれませんね。
  • 幼稚園は人気のあるいくつかの幼稚園がバスで来てくれます。あまり言うと幼稚園の倍率が上がるので‘何が良いからどこが人気’とは言いませんが。地域情報誌「ビタミンママ」で調べればわかると思います。公立保育園(馬絹か梶ケ谷)は役所で。雰囲気などは、公開イベントに参加して確認されるといいでしょう。また、子育て支援センターも近くにあります。
  • 子供のいる社員が数多く住んでいたのが宮崎台とその周辺。緑が多くて子供の教育を考えると結構いいよって笑顔でしたよ。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 駅から歩いてみたけど、やっぱり夜は怖いですね・・・スーパーで買った物を持ってあの距離を歩くのは不安です。
  • ターミナルが近いんじゃなくて、ターミナルですね。深夜でもポーッとかヒュッとか鳴りますし、作業の方の話し声も聞こえたり黄色いパトライトがクルクルしてたりします。ただし、引切り無しに貨物列車が通るワケでもないです。23時〜朝までで気が付いたのは2本ぐらいで、起きていて窓を開けていたから気が付いた程度です。振動はありません。日中も運行は少ないです。
  • 尻手黒川は建物がトンネル脇だけど、それを気にするかは人それぞれ。246の空気も多少流れて来てるだろうよ。土日祝日の朝は車少ないけどね。
  • 田都は246沿い・東名至近だから、空気キレイは望めない。まして第三京浜も近めじゃん。便利で且つ空気キレイはこの辺では無いな。
  • 夜あるいてみたが、JR貨物線尻手黒川線あたりは、線路トンネルあり夜になると暗くて、私的には荷物持って夜道は怖いかなあ。車通勤する人で、マンション安ければという人はお勧めかな。
  • マンションの周りや前の道が夜になるとものすごく暗いですね。治安の良くないこの近辺であんな暗さで帰宅時がとても不安です。
  • 貨物列車の線路は終着地点の場所にあたるので、電車のスピードも出ていませんから騒音面ではそれほど気にならないと思います。窓も二重になってますから部屋には音も入ってこないです。それに電車の本数も少ないそうですから、良いと思いますよ。
  • 敷地に緑が多くて、キレイな公園もあっていい環境だなぁ・・・と見とれてしまいました。


周辺施設[ ]

  • 宮前区の出張所が徒歩で行けることが案外便利かな、と思います。
  • 駅前の自転車置き場。申し込みしてから2ヶ月で私は空きが出ました。空きが出るまでは毎日100円払って一時利用していましたが、朝の通勤時間であれば駐輪場が満車になることもなく問題なかったですよ。


[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

  • 前がフットワークエクスプレス社の土地で、Googleの地図見ると大量の油がはっきり見えます。
  • 多摩川の花火、良く見えましたよ!ベランダから見るには、東向きでないと見えませんが、皆さん、最上階、または一つ下の階あたりの通路に出て見てました。
  • ペット可


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
4.14
(7 票)

クレストシティ宮崎台

物件概要
所在地 神奈川県川崎市宮前区馬絹字矢中1031-14他(地番)
交通 東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩17分
東急田園都市線 「宮前平」駅 バス5分 「馬絹神社前」バス停から 徒歩3分 (市バス「新城駅」行き)
総戸数 228戸
[PR] スポンサードリンク