[PR] スポンサードリンク
クレアホームズ番町 ザ・パークフロントタワー
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 「市役所西」バス停から 徒歩2分(ことでん)
- 高松琴平電気鉄道琴平線 「瓦町」駅 徒歩9分
- 総戸数:91戸(優先分譲住戸10戸含む)
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上20階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2023年01月
- 売主:セントラル総合開発株式会社 中四国支店
- 施工:株式会社 合田工務店
- 管理会社:セントラルライフ株式会社 広島営業所
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- ここ数年で立地面的には最高の物件では??中央公園に面した唯一のパークフロント物件になるけど、北側にある富士通のビルが築年数的に古い上にそれなりに敷地面積あるから、仮にデベロッパーに売却された場合は唯一のパークフロントの物件では無くなる可能性はあるのと、東向きぐらいかな。それを気にせず買える人は買ってもいいと思います
- 日赤病院が近いこと以外にメリットがあるのだろうか…豪華な仕様なうえ、機械式駐車場だから、管理費は高そうだけど。食料は、今どきのデリバリー?いずれにせよ、庶民には手が届かない気がします。
- 最上階の150平米でおそらく8,000万クラスだろう
- 物件は良さそうですが高松で5000万以上出して買う価値はありますか?
- 瓦町からすぐなら資産価値もあり利便性よさそうですが駅から徒歩10分はちょっと考えてしまいます。
- 立地やクオリティの唯一無二感から将来的にも資産価値がほぼ減らないんじゃないかと見積もってますが甘いでしょうか?
- 瓦町からすぐなら資産価値もあり利便性よさそうですが駅から徒歩10分はちょっと考えてしまいます。
- モデルルームいきました。全体的に価格はやはり高い。
- メリット
- 玄関ホールが豪華
- トランクルームがある
- デメリット
- キッチンが狭い
- 高い
- 脱衣所が狭い
- 20F 最上階 150m2 13000万後半台
- 19F 150m2 13000万前半台/120m2 9000万中盤台
- 18F 100m2 7700万台/82m2 5400万/72m2 4800万円/75m2 5000万
- 92m2 6700万
- こんな感じ
- 建築費も高騰してるし、土地も入札でかなりの高値取得だったようだし、これくらいじゃなきゃデベも元とれないのでしょ。月賃料15万を超える賃貸需要がほぼ存在しない高松では、資産価値を利回りから考えるなら広い部屋はグロスが強烈で怖くてとても買えないです。こんな小さいことは気にしない人が買う物件でしょう。
- 高松で億ションとかあるのかよw 高松で1億だしたら一戸建ての豪邸たつのでは
- 5000万以上出すなら東京辺りで検討してみてもいいと思います。
- モデルルーム見たけど要望?の入り方すごかったです。すぐ完売しそう。
- アルファパークナードでも1番高くて確か8000万後半だった覚えがあります。東側の日照が将来的に必ず確保されてるにしても高いですよね。仮にここの低層階を買うぐらいなら、それなら天神前の高層階の部屋がいいかも、、
- 最上階150米が13000万は高いよな。100米二部屋買う方が安いとか
- ここなら10年後でも坪200万を保てる可能性がある。
- リーマン直前プチバブル時発売の100%平置き駐車場のサーパス番町ウエストでさえ120米が6000万台だった、隔世の感あり。
- 同じタイプの部屋でも階が上がると値段どれくらい変わりますかね?
- 数十万くらいだったと思います。
- 香川のマンションはしばらくすれば一千万以下に簡単に落ちるので、そっから買って自分好みに新築並みにリノベした方が遥かに安くて住人の質や、建築不良物件を回避できる。香川で新築マンション買うのであれば絶対戸建てにする方が良いと思う。新築マンション買うメリットと県内の新築マンション価格がまったくつりあってない。
- 得難い眺望、隣地が公園、利便性など立地条件が良ければ高くても買いたいと思います。
- 確かに立地は良いですが、高すぎます。中層階以下の部屋は販売苦戦するでしょう。
- 中層階は中央公園の緑が見渡せ低層階は公園の樹木を眺められ風通しの良さを確保できる立地に価値と魅力を感じます。高級住宅地ですから価格は高めかもわかりませんね。
- 人気エリアだと一千万以下になんて下がらないですよ。かなり古いか、かなり狭いか。あと香川っていうか高松の場合、中心部の地盤が弱いので戸建を建てるのも考えものです。地盤対策するなら余計に費用がかさみますね。中心部に住みたいなら私はマンションの方が有利だと思います。まぁただこのマンションは高額なので、それとは別にステータス感重視する方が購入するんでしょうけど。
- 中層階は中央公園の緑が見渡せ低層階は公園の樹木を眺められ風通しの良さを確保できる立地に価値と魅力を感じます。高級住宅地ですから価格は高めかもわかりませんね。
- 確かに立地は良いですが、高すぎます。中層階以下の部屋は販売苦戦するでしょう。
- 得難い眺望、隣地が公園、利便性など立地条件が良ければ高くても買いたいと思います。
- 高い高いと耳にしますが、マンションの価格は上がってきててそれでもなんとな売れてる現状です。過去と比べたら高いですが物の価値は刻々と変化しています。もし仮にここの多くが値引きなしで売れたのなら、ここにそれだけの価値を見出した方達がある程度いたという証ですし、適正価格とも言えるのではないでしょうか。まあ、売れたらですけどね。ここは立地も規模感も良く、デベとしても気合の入った物件なんでしっかり利益出したいんでしょうね。ちなみにここは順調に売れてるんでしょうか?
- 全住戸が中央公園ビュー、部屋から公園の木々を眺めながら四季の移り変わりを楽しめる毎日はとても快適ですね。最近は当たり前になってきていますが24時間いつでもゴミが出せるのも部屋に溜めておかなくていいのでありがたいです。最新設備が標準採用で魅力的な物件です。あと、ディスポーザーがついていたらさらにいいですね。
- 今現在の売れ行きはどんな感じでしょうか?ここも完売は厳しそうですね。。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
構造・建物[ ]
- 敷地面積:1,465.71m2
- 建築面積:693.64m2
- 建築延床面積:9,991.71m2
- 建ぺい率:80%
- 容積率:600%
- ここは、内廊下ですか?
- タワマンなら内廊下、各階にゴミ置場はあるのが普通ですがここはどうでしょうか。
- 億ションで外廊下はありえなくないですかね。一応片方のエレベーターのみホール部分が附室となってはおりますが。さすがに一般人には手が届きませんね。特別便利ではないですし。
共用施設[ ]
- 駐車場:78台(平面式5台うち身障者対応1台、機械式73台)
- 機械駐車場の入出庫が面倒くさい。地方は平置きじゃなきゃ。高松市中心部で100%平置き駐の物件は限られるけどね。
- この値段のマンションで全戸分の駐車場が無いのは、信じられないです。早めに契約した人に優先的に駐車場を割り当てれば、後半の販売が苦戦するのは明らかです。5000万以上の部屋買って敷地内に車を停められないのでは、、、、、
- 平置きは台数が少なく、既に契約済み。定期的抽選などもなく無期限固定の様です。また機械式がメインの様ですが、戸数分は無し。一部屋1台限定。近隣は良い意味で一等地の為、駐車場不足、またとーっても高額。分譲マンションはこういった点の積み重ねが、後々ボディブローの様に効いてくるんだよね~。機械式の保守料金は阿呆程高額だよ~。ま、先で脅威となる不発弾みたいなもんだけどね。
- ここなら車なしで生活できそうですけどね。商店街まで数分、生鮮食品以外はネットで注文したらいいですし車の購入費用、維持費を考えたらタクシーを利用した方がいいですね。
- 平置きは台数が少なく、既に契約済み。定期的抽選などもなく無期限固定の様です。また機械式がメインの様ですが、戸数分は無し。一部屋1台限定。近隣は良い意味で一等地の為、駐車場不足、またとーっても高額。分譲マンションはこういった点の積み重ねが、後々ボディブローの様に効いてくるんだよね~。機械式の保守料金は阿呆程高額だよ~。ま、先で脅威となる不発弾みたいなもんだけどね。
- この値段のマンションで全戸分の駐車場が無いのは、信じられないです。早めに契約した人に優先的に駐車場を割り当てれば、後半の販売が苦戦するのは明らかです。5000万以上の部屋買って敷地内に車を停められないのでは、、、、、
- 機械駐車場の入出庫が面倒くさい。地方は平置きじゃなきゃ。高松市中心部で100%平置き駐の物件は限られるけどね。
- バイク置場:ミニバイク置場3台(屋内)、バイク置場1台(屋内)
- 自転車置場:137台(屋外スライドラック式88台、屋外二段式49台、)(屋根有)
- トランクルーム:16室
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様[ ]
間取り[ ]
- 間取り:2LDK+S~4LDK
- 専有面積:72.93m2~150.85m2※トランクルーム面積/0.36m2~2.00m2含む
- バルコニー面積:9.53m2~22.11m2
- ルーフバルコニー面積:5.45m2・9.62m2
- 室外機置場面積:1.25m2~2.41m2
- ポーチ面積:2.31m2~11.44m2
買い物・食事[ ]
- ショッピング
- 丸亀町グリーン 徒歩6分 (約450m
- 瓦町FLAG 徒歩9分 (約710m)
- 高松三越 徒歩13分 (約1,020m)
育児・教育[ ]
- 教育施設
- 香川大学附属高松小学校 徒歩5分 (約380m)
- 高松高校 徒歩2分 (約130m)
- 香川大学 徒歩9分 (約690m)
- 校区は亀阜じゃなくて新番町ですかね……?
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域:商業地域
- 北側と西側にビルがありますが、低層階ではビルが邪魔じゃないですか
- 地震の事を考えると番町辺りは津波被害出るんじゃないのかなぁと。マンションだから津波が来ても大丈夫と思うかもだけど、津波が来ると、電気ガス水道全て止まり、トイレも汚物が逆流してきますよ。
- あのあたりは津波想定区域外でしょ。むしろ安全では。
周辺施設[ ]
- 公共施設
- 香川県庁 徒歩2分 (約150m)
- 高松市役所 徒歩3分 (約240m)
- 医療施設
- 高松赤十字病院 徒歩1分 (約80m)
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- ザ・レジデンス高松 パークフロントタワー(検討スレ) | (まとめ)
- サーパス栗林公園ミッドグラン(検討スレ) | (まとめ)
- グラディス高松ザ・タワー(検討スレ) | (まとめ)
- J.CREST県庁前(検討スレ) | (まとめ)
- ジオ高松常磐町 J.CRESTタワー(検討スレ) | (まとめ)
- ロイヤルガーデン三条駅前(検討スレ) | (まとめ)
- アルファスマート松島東公園(検討スレ) | (まとめ)
- サーパス藤塚テラス(検討スレ) | (まとめ)
- アルファスマート三条(検討スレ) | (まとめ)
- アルファスマート高松駅西II(検討スレ) | (まとめ)
23ku/666108/103
クレアホームズ番町 ザ・パークフロントタワー
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 香川県高松市番町一丁目10番3(地番) |
交通 |
「市役所西」バス停 徒歩2分(ことでん) 高松琴平電気鉄道琴平線 「瓦町」駅 徒歩9分 |
総戸数 | 91戸 |