[PR] スポンサードリンク

クレアホームズ武蔵浦和サザンアリーナ/パークフィールズ

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.63
(8 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

クレアホームズ武蔵浦和パークフィールズ 外観
クレアホームズ武蔵浦和パークフィールズ 外観

サザンアリーナ

  1. 埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩9分
  2. 武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩9分
  • 総戸数:46戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上11階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2018年03月
  • 売主:セントラル総合開発株式会社 三信住建株式会社
  • 施工:株式会社ノバック
  • 管理:セントラルライフ株式会社


パークフィールズ

  1. 埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩11分
  2. 武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩11分
  • 総戸数:42戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上14階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2018年04月
  • 売主:セントラル総合開発株式会社、三信住建株式会社
  • 施工:株式会社鍜治田工務店
  • 管理:セントラルライフ株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 場所的に人気は出そうですが、価格が気になるかも。
  • マンションマニアさんは坪220万と予想されてますが、同じ駅距離のライオンズが売れ残ってることを考えると高すぎますよね。駅からのアプローチはライオンズの方が良いですし。公園前立地と学区をどう評価するかですよね。クレアは専有部の仕様もイマイチだからなぁ…。
  • 坪単価200ならギリギリ検討の余地あり

交通[ ]

  • 駅までは少し距離がありますから自転車で行くか徒歩で行くか迷いどころですね。
  • 武蔵浦和駅から歩いてみたのですが、信号待ちを入れると15分くらいかかりました。
  • 駅までは1本道じゃなくて、 途中で道の角度が変わるという感じ。 最短距離で行くには、細い道を細かく曲がって曲がってという感じで歩いていかねばならないのだなと思いました。 道を覚えて効率よくやっていかないとですね。
    • 普通に田島通りを白中前の交差点で1回まがるか、17号沿いを歩くぐらいしかルートはないですど。。。


構造・建物[ ]

クレアホームズ武蔵浦和サザンアリーナ エントランスアプローチ完成予想CG
クレアホームズ武蔵浦和サザンアリーナ エントランスアプローチ完成予想CG
  • 外観がスタイリッシュ
    • 人気出そうな外観ですが、内装はどんな感じか気になります。


共用施設[ ]


設備・仕様[ ]


間取り[ ]

  • 公園が隣接しているのは、南向きなのでベランダ側の景観が邪魔されないので良いですね。 ただ、ベランダ部分が公園からよく見えると問題かもしれませんが。 収納が少ないんですね。 荷物が多いと収納に困るかもしれませんね。 ウォールスライドドアの間取りは、来客が来た便利ですが、最近、見かけなくなったような。
  • 間取りを見ましたが確かに収納は少ないかも。全体的にコンパクトなのも気になったかな。
  • Cタイプは3LDKなのに70m2ないので若干狭いかな…と思いましたが、 間取り図だけみるとまあまあまとまりがあるのかな?? ほかと比べて少しずつ色々なものの広さが狭くなっているということなのかもしれません
  • Fタイプは横長リビング、一番、家具の配置に困らないパターンなので人気は出そうだなと思いました


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • 買い物できる店は駅前に結構そろっていますし、西友が徒歩5分のところにあるのが便利そうです。


育児・教育[ ]

  • 小学校は岸小です。
  • 通学区を推してるようですね。この辺りのことをあまり知らないのですが、評判の良い学校なんでしょうか。駅から少し離れているので子育て環境のところで売っていくんですかね。
  • 公園も近いですし、市民プールも徒歩で行ける距離がありますから子供を育てるのにいい環境ですね。
  • 白幡中っていつ間にか評判良くなったんですね。 近隣住みですが白幡中が評判悪すぎて受験しましたが。。ちなみに岸町小は当時から良い小学校でしたよ。
  • 子供がいま白幡中に通っていますが、ごくごく普通の学校ですよ。ちなみにマンション住まいだった時は高砂小でしたがあそこも同様に普通の小学校という印象でした


周辺環境・治安[ ]

  • 準工業地域…うーん。わざわざ武蔵浦和でそれはないかな。
    • 準工業地帯だからマンションが建つんですよ・・・
      • マンションが建つのは高度地区、つまりは準工業地帯が多いです。
        • 公式サイトのトップを見るとマンションのすぐそばに戸建てがあるようなので、地区はそれほど気にならずに住めそうな気がしました。
  • 岸小→白幡中は武蔵浦和エリアではかなり評判の良い学区だと思います。ただこのマンション近辺は、あくまで個人的な印象ですが古い団地も多く少し殺伐としてるかなぁ。武蔵浦和駅からのルートも交通量の多い田島通りや国道17号を超えるので表記通りの時間ではつかないと思います。公演前立地は魅力的ですけどね。
  • 地図を見ると武蔵野線の線路がかなり近いようですが窓を開けて暮らすのは難しいでしょうか?公園が目の前にあるのは良いのですが、電車の音って結構気になりますよね。
  • こちらの用途地域は準工業地域であるのはわかりますが制限事項が準防火地域、景観誘導区域というものはどういったものなのでしょう? 景観誘導区域は景観を守る為、高さ制限や建物の色彩を周りの施設に合わせるといったものですか?準防火地域の準とは?
    • 準防火地区というのは、家を建て替えるときに必ず防火体制が整っているものじゃないと建築認可が下りないエリアじゃなかったですかね。

 http://www.city.saitama.jp/001/010/014/001/p044434.html

  • 駅までは全区間歩道がありますよ、近道してもあまり距離は変わりありません
  • 公園近いのは嬉しいけど、隣接は虫やら砂埃がなぁ。ボールとんできたりはしないだろうけど
    • 治安もねー。



[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

saitama/608810/72

この物件の評価はいかがですか?
4.63
(8 票)

クレアホームズ武蔵浦和サザンアリーナ/パークフィールズ

物件概要
所在地 埼玉県さいたま市南区白幡3丁目810番、831番(サザンアリーナ)、881番9(パークフィールズ)(地番)
交通 埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩9分 (サザンアリーナ)、徒歩11分(パークフィールズ)
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩9分 (サザンアリーナ)、徒歩11分(パークフィールズ)
京浜東北線 「南浦和」駅 バス10分 「白幡」バス停から 徒歩3分 (サザンアリーナ、パークフィールズ)
京浜東北線 「浦和」駅 バス9分 「白幡」バス停から 徒歩5分 (サザンアリーナ)、徒歩4分(パークフィールズ)
総戸数 46戸
[PR] スポンサードリンク