[PR] スポンサードリンク

クレアホームズひばりが丘駅前

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.50
(4 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

クレアホームズひばりが丘駅前 外観完成予想図
クレアホームズひばりが丘駅前 外観完成予想図
  1. 札幌市営地下鉄東西線 「ひばりが丘」駅 徒歩2分 (3番出入口)
  2. 札幌市営地下鉄東西線 「新さっぽろ」駅 徒歩10分 (1番出入口・約800m)
  3. 千歳線 「新札幌」駅 徒歩14分 (約1,060m)
  • 総戸数:39戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上14階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2025年2月4日
  • 売主:セントラル総合開発株式会社
  • 施工:株式会社イチケン札幌支店
  • 管理会社:セントラルライフ株式会社

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格聞いてきました。
想定よりは高めですが、立地が気に入ったので
購入するか非常に迷っています。
  • 迷うくらい高いって事か。
まぁ二十四軒の価格見たら想像つくが…

  • ひばりが丘でこの価格…

完全撤退ですわ。
  • 駅まで徒歩2分は、条件としてはかなり強いですからね…
だから強気の価格にもなりますわ、ということでしょうか。
冬場のことを思うと、駅まで近いは本当に大正義ですから。
とはいえ、やっぱり予算というものもあるので、
現実的に購入できる金額の範囲で収まっていてほしいなと思ってしまいました。
  • 竣工まであと約半年ですか、売れ行きはどんな感じなんでしょう?第2期12戸が先着順販売中のようなんですけど。

全邸角住戸なのも良いと思いましたが、冬はどんな感じになるんでしょう。光が入るのは明るくて気分的にも良いと思うんですけど、窓から寒気が伝わってこないかと。高い断熱性と遮音性のあるペアガラス採用とのことだから平気なんでしょうけど。
  • 購入を決めたもの(30代後半)です。
北広島のマンションに比べればリーズナブルなので。
立地も駅近で申し分ないですね。

  • 今、どのくらいの販売状況なんでしょうね?
駅徒歩2分だと早く売れていってしまうでしょうか。

第2期販売概要
販売スケジュール 先着順申込受付中
販売戸数 6戸

    • Cタイプの部屋は完売です。
Aタイプ、Bタイプが残ってる感じですね。
      • 第1期15戸が即日完売との記載あり
第2期販売開始時には残り24戸って感じかな
いま第2期の先着順が6戸あって
第2期が何戸販売されたのかがわからないので
なんとも言えないですが・・・
半分くらいはまだ残ってると思っていいのかな?
第3期の予告が出てないのも気になるし
もしかして最終期的な感じなのかも?
Cが人気だったのはなぜ?ちょうど中間の広さですね
東南角だからかな?
        • モデルルームの見学に行きましたがCのお部屋が広さ的にも金額的にも丁度よい感じでした。
Bのお部屋は広めですが子供が2人以上いる世帯だと人によっては狭く感じるかもしれません。
子供がいる世帯は4LDKの中古を探すのでしょうね。
  • Cタイプの間取りは完売だったみたいですね。SOLD OUTとあります。
Aタイプ、Bタイプはまだ残っているみたいです。
Bタイプはキッチンに床暖房が入っていていいなと思いました。洋室は7.1、5、4.4畳。子どもが1人ならいいけれど2人なら2人で1部屋かな。。。
    • 最初はいいんだけど
壊れた時のこと考えたらないほうがいいかな。
  • 坪単価は270万位かな。厚別区なら高すぎ。

    • 一昔前の厚別じゃ考えられなかったけど、新札幌駅周辺自体が開発進んでるからね。
勢いのある北広に近いのも影響してるかも。
      • これからの地下鉄駅3分以内物件は、駅を問わず、おおむね坪250万を下回ることは無さそうです。もう全物件の平均が230万を超えてますし、札幌は地下鉄至近の価値が高い街ですから。
しかし小さめの3LDKでも6千万近くだと、どうしたって買えない人が多数派になってしまうので、これからは郊外のJRやバス立地の物件が出てくるんでしょうかね。

  • 新札幌駅直結のプレミストよりは値段的には買えるけどね。
マンションだったら駅近以外に建設するメリットがないと思うので、地下鉄、JR沿線しか建設はないんじゃないかな。
バス立地なら戸建でしょうね。
    • 私もマンションこそ駅近で、と思います。
これくらいの近さだったら、負担感がなくていいんじゃないでしょうか。
買い物もひとまずできる。
きっちり買い物をしたかったら、アークスに行けばいい。
コープが近くにあるだけでもかなりありがたいです。
  • 地下鉄駅の中でも琴似とか人気の駅の至近はもう高値付け放題ですしねえ。
環状通東あたりのシブいところで新規物件が建たないもんでしょうか。
徒歩3分で坪190万くらいのカンジでひとつ。

    • 環状通東とか元町周辺は胆振東部地震で道路が隆起してるところもあったので、地盤の強さが気になるところ…。
東区役所周辺で新規物件の情報を見た気がしますが、最寄徒歩3分で坪190万だと今の御時世、見つけづらいかもです。

  • ひばりが丘は地下鉄全駅中最安値駅だろ。ここが坪270万ならどこもそうだよ。

  • 新築で坪単価は250万円を切るのは地下鉄沿線では無理かな?

    • どこの駅か、徒歩何分か、そしてデベがどこかによっては切ることもあるでしょう。東豊線元町駅9分のクリーンリバーは坪200万円を切っていますし。
中央区内の駅や、他区でも徒歩5分圏内でメジャーセブンの物件なら250万を切ることはないのでは。
  • 残り戸数が多いなら値引もありえそうです。
第2期3戸、第3期4戸と少し残っているかと思います。狙っているのなら話をしてみるだけでもいいのかも。

この不動産会社、今日までお休みだそうです。
年末年始の営業、12月24日~1月8日まで冬期休業
長期休暇、羨ましいです。
    • 値引について聞いてみましたが、販売が順調なので値引はないそうです。
消費者視点で残り戸数が多いように見えるだけで、残り戸数は想定よりも少なかったです。
  • 生活音を気にする人は、角住戸に住みたいと思う人は多いと思います。

全戸が角住戸とのことで安心です。

総戸数も39戸で、ワンフロアの戸数が少ないのでセキュリティー面も安心。

でも、売れ行きはちょっとスローなのはどうしてなのでしょうか。

    • 狭くて高いから、以外に無いでしょ。
      • 木造や鉄骨ボロアパートじゃないんだから隣からの音漏れなんて気にする人少ないでしょう?
むしろ角より真ん中の方が暖かくて良いと考える人も多い。
最上階ではなく中階の中部屋が最強に暖かいはず。
最上階は飛行機が通った時にうるさくなるし夏は暑くなるから敬遠する人もいますね。
        • 2LDKは角部屋と言いつつ北向きだから人気が出ないんじゃない?
冬の北海道は日当たりを気にするも思うし。

  • 来月から入居が始まりますが住宅ローンはどうされました?
我が家は最終的に青の銀行の提携ローンにしました。
  • そろそろ値下げが始まらんかな?毎週ポストにチラシが投函されてるから売れ行きが良くないのは明白ですよね?

  • 後2部屋売れ残ってるっぽいです。

    • 最後の2部屋。
モデルルームを家具付きでそのまま販売はスゲーな。

[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • 札幌市内だったら冬場も考えて地下鉄の駅近は外せんよね。


構造・建物[ ]

クレアホームズひばりが丘駅前 エントエランスアプローチ完成予想図
クレアホームズひばりが丘駅前 エントエランスアプローチ完成予想図
  • 敷地面積:842.41㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
  • 建築面積:266.23㎡
  • 延床面積:3,160.03㎡(容積対象外面積640.17㎡含む)
  • 建蔽率:90%(準防火地域内の耐火建築物)
  • 容積率:300%
  • 通勤途中に前を通ったけど外観が見えるようになったね。

共用施設[ ]

  • 駐車場:26台
  • 自転車置場:39台(ラック式)
  • 駐車場は機械式になるのでしょうか

    • 駐車場は予定で26台としか記載がないですよね。
でも、土地から見て、そんなに余裕のあるようには思えないので
機械式である可能性はかなり高いように思います。
7月販売開始なので、まだ見えないことが多いですね。
  • 駐車場は26台のようです。
全戸完備ではないので、車持ちの方にとっては抽選になってしまう可能性もありそうでしょうか。
駅からの近さからすると車を持たない世帯もありそうなら、駐車場の確保は出来るかもしれませんが、
このあたりだと駅から近くても車はあったほうがよさそう?

  • 免許返納を検討する世代、地下鉄徒歩圏内に通勤する人を除けば、車は必要ですね。子育て世代は必須でしょう。敷地内に駐車場を確保できない場合には、近隣に借りることになりますが、空きが見つかるかどうか…。今、駐車場空きありのマンションや貸駐車場って増えているのでしょうか。
  • 駅まで100メートルもないので、車がなくても普段の通勤通学ができるところはいいと思います。
ただ皆さん書かれておられるように、あった方が圧倒的に便利ではありますよねぇ。
ある程度年をとった時にも暮らしやすく、
現状では車も使って生活していこうっていうかんじでしょうか。
と思うと、駐車場はもっとほしいかも?

  • 地下鉄駅がすごく近いので市内中心部への移動はほぼ地下鉄で十分なのでは?都心だと車の方が不便だったりするかもしれないので。そのへんは個人個人で感覚が違うのでしょうけど。生活はマンション周辺の施設で何とかなりそうですし。元気なら自転車で動いても良さそうですけど、坂道などあるのかしら?でも、自転車置き場なし?物件概要に載ってないですね。

  • 駐車場は機械式駐車場と屋内・屋外平置駐車場があるそうですが、それぞれの料金が知りたいです。
恐らく屋内平置が一番高いと思いますが、場所は抽選ですか?
また現在の駐車場の空き状況も知りたいです。
    • 駐車場は5階?6階?以上の住居に優先的に割り当てられていくようなので、5,6階以上の部屋を契約すれば駐車場は確実に使えるようです。
2,3,4の下層階は上層階に空きが出たらキャンセル待ち順で充てられるようです。
[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:2LDK(13戸)・3LDK(26戸)
  • 専有面積:54.03㎡~74.48㎡(備蓄倉庫面積0.85㎡含む)
  • バルコニー面積1:1.94㎡~17.48㎡

買い物・食事[ ]

  • 商業施設(ショッピング)・食事処
  1. ローソン札幌ひばりが丘駅前店  徒歩1分(約60m)
  2. コープさっぽろひばりが丘店  徒歩2分(約90m)
  3. ツルハドラッグひばりが丘店  徒歩4分(約270m)
  4. ニトリ厚別店  徒歩8分(約610m)
  5. スーパーアークスイースト店  徒歩8分(約620m)
  6. 北のたまゆら厚別  徒歩10分(約730m)
  7. イオン新さっぽろ店  徒歩11分(約810m)
  8. サンピアザ  徒歩11分(約810m)
  9. duo1・duo2  徒歩14分(約1,060m)
  10. Bivi新さっぽろ  徒歩15分(約1,130m)
  • 駅まで圧倒的に近いのはよい。買い物に関しては駅から離れた方にあるっていうかんじですね…
それでも雪がない季節だったら
自転車でちゃちゃっと行けちゃう距離だけど…
冬はやっぱり車の出番になるのかなぁ。


育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. 札幌市立共栄小学校  徒歩8分(約630m)
  2. 札幌市立厚別南中学校  徒歩9分(約690m)
  3. 社会福祉法人厚別共栄保育園  徒歩3分(約240m)
  4. ひばりが丘明星幼稚園  徒歩4分(約290m)
  5. 札幌看護医療専門学校  徒歩7分(約500m)
  6. 札幌学院大学新札幌キャンパス  徒歩7分(約560m)
  7. ひばりが丘保育園  徒歩8分(約630m)
  8. 青葉興正保育園  徒歩11分(約810m)

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:近隣商業地域


周辺施設[ ]

  • 公園
  1. 厚別南風の子公園  徒歩4分(約290m)
  2. 厚別南白樺公園  徒歩4分(約310m)
  3. 馬場公園  徒歩5分(約390m)
  4. ひばりが丘西公園  徒歩5分(約390m)
  5. ひばりが丘団地公園  徒歩6分(約460m)
  6. 旭町南こぶし公園  徒歩8分(約620m)
  7. 科学館公園  徒歩9分(約700m)
  8. 厚別南共栄公園  徒歩10分(約780m)
  9. 厚別中央公園  徒歩11分(約840m)
  10. 青葉中央公園  徒歩11分(約870m)
  • 金融機関
  1. 厚別ひばりが丘郵便局  徒歩6分(約410m)
  2. 北洋銀行厚別中央支店  徒歩11分(約810m)
  3. 北海道銀行新さっぽろ支店  徒歩11分(約860m)
  • 医療施設
  1. たけい内科胃腸科クリニック  徒歩3分(約240m)
  2. ひばりが丘歯科  徒歩4分(約270m)
  3. ひばりが丘ドクタータウン  徒歩8分(約620m)
  4. 新札幌ひばりが丘病院  徒歩10分(約740m)
  5. 新札幌循環器病院  徒歩10分(約760m)
  6. 羊ヶ丘病院  徒歩11分(約810m)
  7. 医療法人新札幌整形外科病院  徒歩18分(約1,440m)
  8. 交雄会新さっぽろ病院  徒歩18分(約1,490m)
  • 公共施設
  1. 厚別南まちづくりセンター  徒歩5分(約370m)
  2. 札幌市厚別区役所  徒歩11分(約850m)
  3. 厚別警察署  徒歩12分(約900m)
  4. 札幌市厚別図書館  徒歩12分(約930m)
  5. 札幌市厚別区民センター  徒歩12分(約930m)
  • レジャー・スポーツ施設等
  1. 札幌市青少年科学館  徒歩10分(約760m)
  2. 厚別体育館  徒歩10分(約770m)
  3. サンピアザ水族館  徒歩11分(約810m)
  4. 厚別パークボウル  徒歩10分(約730m)
[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

sapporo/695330/1-50

この物件の評価はいかがですか?
4.50
(4 票)

クレアホームズひばりが丘駅前

物件概要
所在地 北海道札幌市厚別区厚別南2丁目1番9(地番)
交通 札幌市営地下鉄東西線 「ひばりが丘」駅 徒歩2分 (3番出入口)
札幌市営地下鉄東西線 「新さっぽろ」駅 徒歩10分 (1番出入口・約800m)
千歳線 「新札幌」駅 徒歩14分 (約1,060m)
総戸数 39戸
[PR] スポンサードリンク