[PR] スポンサードリンク

クリーンリバーフィネス桑園フロント

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
クリーンリバーフィネス桑園フロント外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:北海道札幌市中央区北11条西17丁目36-12(地番)
  • 交通:函館本線 「桑園」駅 徒歩4分
  • 総戸数:35戸
  • 構造、建物階数:地上9階・塔屋1階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年01月下旬予定
  • 売主:株式会社クリーンリバー
  • 施工:株式会社橋本川島コーポレーション


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 駐車場使用料〈月額〉:屋外駐車場(屋根付)15,000円、屋外駐車場10,000円、屋外駐車場(軽自動車)4,000円
  • 家族向けのシンプルなマンションですね。 ワンフロアに4邸ですし、35邸のマンションなので、管理費が多少高くなってしまいそうですね。 エレベーターがこの戸数で2基もあるのがちょっと気になりますね。
  • もうほとんどお部屋は売れていて、特にBタイプは完売しているようです。販売も本当にあと少し、といったところですね。



交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 敷地面積:1,510.830m2
  • 建築面積:617.84m2


共用施設[ ]

  • 駐車場:35台〈屋根付駐車場:9台、屋外平置式駐車場:26台〉
  • 自転車置場:35台(無料)
  • トランクルーム:全戸分(無料)
  • エレベーター:9人乗2基
    • 戸数に対してEVはかなり充実しすぎな気も…プライバシーが守れると言えば守れるのでその配慮なのかもしれないけれど ランニングコスト的にはどうなのかと思いました その他の点は結構頑張っているのかとは思います あとは管理費がどの程度になるのか修繕費がどの程度になるのか
      • 35邸に対してエレベーター2基ですか エレベーターは管理費がかなりかかるといわれていますから、これから管理費が値上がりすることは充分考えられますね。 戸数も少ないですから、入居後の維持費は仕方ないですよね。
  • 各フロア二戸につきエレベーター一台のニコイチ構造なので、エレベーター二台あっても両方使えるわけじゃないですよ。エレベーター検査中は階段使用です。札幌の新築マンションはタワマン以外ほとんどニコイチですよ…。


設備・仕様[ ]

  • エアコンが標準装備みたいです。珍しいですね…。リビングだけなのかな。今まで使っていたエアコンを使いたいなーと思った場合は、他の居室に回してもいいのかもしれません。でもなんでついているんでしょうね? それからすべての住戸のリビングに床暖。これは普通かな。床暖+エアコンでかなり暖房効率が良くなるのでは? 光熱費はおいくら位に今位の季節だとなるんでしょう。
  • こちらのマンションはオール電化でもなく、給湯・暖房・厨房のすべてにおトクなガス料金が適用されているそうなのに調理器はIHが標準なんですね。 どうして調理器だけIHにしちゃったんでしょう? 希望によってはガス調理器に変更可能だそうですが、IHの方が設置が簡単だからとか?
    • えええ、本当だ。 標準装備だとIHクッキングヒーターですね。 ガラストップコンロに変更もできるみたいですが、時期が来ると締め切ってしまうみたいなんで…。 なんでここだけIHなんでしょ。 安全で安心というのをウリにしているからなんでしょうかね?!?!



[PR] スポンサードリンク

間取り[ ]

  • 間取り:3LDK・4LDK
  • 専有面積:76.58m2~94.91m2
  • Dタイプ、収納多めでいいなと思いますが、 若干居室で収納部分の配置がなぁという部屋がありますよね。 そこだけ若干気になります。


買い物・食事[ ]

  • 駅に近くて、買い物も便利
  • おかいものはイオンが本当にすぐご近所なので便利ですね


育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:準工業地域
  • 反対側に競馬場があるんですが影響はどうなんでしょうか?線路を挟んでしまえばこちら側とはあまり関係が無かったりとかってありますか?
  • この辺りはJRの社宅が多いのかなーと地図を見て感じました。
  • 教育関連施設などもあるので、暮らしていくうえではいい場所なのではないかしら、と思いますよ
  • 桑園は,地下鉄がないため,JRは冬が辛いところでしょうか?それさえ気にしなければ,静かで暮らしやすい地域ではないでしょうか。夜間救急の頻度は多いでしょうが,睡眠を妨害するレベルなのでしょうか・・・。
  • いろんな意味で近くていいですね。 天然温泉が近いので、ここに住んだら毎週のように行きますね。 今のところは、結構、自宅から温泉まで徒歩20分で離れているので。 仕事で空港をよく利用するので札幌駅が近いのも魅力のひとつ。
  • 立地良いですね。イオンまで車出さずに行けるのは便利です。 ファミリーさんだと学校が近いのも嬉しい環境なのかな。 駅のこちら側だと競馬場のお客さんも少ないでしょうか。 駅前なのである程度の騒々しさもあるでしょうけど 治安が保たれてるなら悪くないかなあと思います。 札幌駅まで自転車で行けますかね?行けるとしたら何分くらい掛かりそうでしょうか。
    • 近くに住んでおります。 小学校は近いですが、中学校は陵北になるので少し遠くなります。 駅前とはいっても騒々しくはありません、かと言って静かすぎるわけでもなく、人通りもあるので寂しくはないと思います。 競馬場へ向かう人で混雑しているのは見たことがありません。 札幌駅までは高架下の道を徒歩や自転車で通勤通学される方がたくさんいます。いいお散歩コースですが、夜は暗いのでおすすめしません。 自転車なら10分もあれば行けると思います。 我が家には小学生の子どもがいるので不審者や犯罪の情報を常に気にかけていますが、桑園に10年ほど住んでいてそういった情報はほとんどなく、とても住みやすいと感じています。 地下鉄はありませんが、ダイヤの乱れる冬のJRやバスを待たなくてもタクシーで札駅、大通、円山など低料金で行き来できるのも嬉しいところです。
      • 利便性も治安の面も、暮らしていくには良さそうな場所ですね。
  • 競馬場があるのがどうなのかしら…と思っている方多かったと思うので詳しく教えてくださって情報を共有できてとてもありがたいなと思います。 駅が近いと言っても繁華街の駅というよりは、どちらかというと住宅地の最寄駅という感じの方が雰囲気的にはあっているのでしょうか。 そうなると、基本的には落ち着いているのかなぁと感じられます。
    • 桑園駅は小さいながらも乗降客数は結構あります。 通勤通学、すぐそばに市立病院やイオンもあるのでその利用者など。 繁華街の駅のイメージはないですが 住宅地の駅というほどの雰囲気でもないかな?と。 感じ方は人それぞれかもしれませんが、ある程度人の目があるほうが安心だと思いますよ。 駅の東口はイオンや市立病院などがあって人通りが多いです。 目の前にローソン、市立病院向かいにセイコーマートがあります。 西口はロータリーになっていて、バス・タクシー乗り場や駐輪場があります。 目の前にセブンイレブン、高架下を抜けるとローソンがあります。 マンションが建つこちら西口のほうが雰囲気的には静かです。 東口と西口といってもものすごく近いので迷うこともありませんよ。
      • そうなんですか! あまりこの辺りの事をよく知らない物でどうなのかなと思っておりましたが。 では、住んでいる方が多いという感じにもなるのかな。 病院に通われている方もおられるのでしょうけれども…。 ものすごく静かというよりも、夜もある程度の人がいた方が 人目もあって安心と言えば安心かもしれないですね。 こちらは特に繁華街じゃないですし。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

sapporo/537606/36

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

クリーンリバーフィネス桑園フロント

物件概要
所在地 北海道札幌市中央区北11条西17丁目36-12(地番)
交通 函館本線 「桑園」駅 徒歩4分
総戸数 35戸
[PR] スポンサードリンク