[PR] スポンサードリンク

カサーレ新長田 シティパークス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.80
(5 票)
カサーレ新長田 シティパークス外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 山陽本線(JR西日本) 「新長田」駅 徒歩4分
  2. 神戸市営地下鉄西神・山手線 「新長田」駅 徒歩4分
  3. 神戸市営地下鉄海岸線 「新長田」駅 徒歩4分
  4. 山陽電鉄本線 「西代」駅 徒歩10分
  • 総戸数:88戸
  • 構造、建物階数:地上15階建・陸屋根
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年08月上旬
  • 売主:アートプランニング株式会社/株式会社長谷工コーポレーション
  • 施工:株式会社長谷工コーポレーション・株式会社森組共同企業体 


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • モデルルームは見学済みです。 可もなく不可もなくといった感じでしょうか。 オプション付ければグレードアップするので資金があれば 何とでもできますよね。 場所は最高の立地です。駅近で公園近いのはいいですね~
  • モデル、現地ともに見学済みです。 駅近の割に雑多感もなくすばらしい立地ではないでしょうか。 価格は思った程は高くないかな。 設備は普通です、グレード感は望めないですが お金のかけ方次第ですね。 モデル、かなり賑わってましたよ。
  • 価格は2000万後半からでしたが、そのあたりは大体が 売れているようでしたよ。 2000万台で希望なら、すぐに行動起こしておかないと ここに限らず駅前マンションでは買えないみたいですな。
  • 先週の休日はモデルいっぱいで座れませんでした・・・ 価格もすべてオープンで聞いたら全部教えてくれましたよ。 価格は2000万台ほぼ完売状態でした。場所は立地は過去物件から比べても全面の解放感や角地も考慮するとかなりいい方ではないでしょうか?


交通[ ]

  • 新長田駅は、快速がとまらないんですよね。
    • 新長田に快速が停まるのは難しいみたいですね… とまってくれたらほんとうれしいですが。
  • 駅の人身事故(年に1・2回)が見えることもなく、快速は停まりませんが、神戸まで2駅。私も快適に天王寺まで通勤しています。


構造・建物[ ]

  • 建ぺい率:90%
  • 容積率:400%
  • 開発面積:1,703.26m2
  • 敷地面積:1,703.26m2
  • 建築面積:768,85m2
  • 延床面積:7,211.88m2
  • サイトのトップページの写真だと高いビルに隣接している感じに見えるのですが 公園ビューということは、バルコニー側は開けているということになるのでしょうか。 西南向きだから、日当たりや明るさも確保できるのかなと思います。


共用施設[ ]

  • 駐車場:27台(平面17台、機械式10台)
  • 自転車置場:107台(平面5台、2段ラック式102台)
  • バイク置場:14台(バイク4台、ミニバイク10台)


[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

  • 設備やグレードについては、普通・・・ただし全面ガラスバルコニーなど 明るく生活できそうだし、電気料金の割引適用など生活するうえでは 嬉しいサービスなども充実してましたね。
  • 設備がそこそこいい
  • ペアガラスなし 床暖房なし ディスポーザなし。あと一括受電も気にかかります。 立地と広さは良いですが 新築とは思えない設備。
  • 話を戻して申し訳ありませんが一括受電が気にかかるとありましたが、マイナス面があるのでしょうか??電気代が少し安くなるというプラスでとらえていました。 無知ですいませんがもし良ければ教えて頂けませんか??
    • 受電の件は単純に関西電力からの電気代より安くなるからメリットで考えたら いいんじゃないですか。 特にデメリットがあるようには感じられませんが、永遠とサービスが継続できるかが問題ではないでしょうか。続くならメリットと捉えてもいいと思います。
  • ディスポーザはどうしてないのか?聞くと管理が大変で、その分管理費がアップするとのお返事でした。


間取り[ ]

  • 間取り:2LDK~4LDK
  • 専有面積:66.99m2~86.62m2
  • 公園に面してバルコニーがある感じですかね。 それはいいとして、マンション周辺に大きなビルがあるのが気になります。 今現在低層の建物がある場所に将来ビルが建ち並んで、囲まれた感じにならないといいなと思うんですが。
    • 駅前なのにバルコニー前に公園を挟んでいるので将来にわたり圧迫感はなさそうでいいですね。
  • ここの気になる点は西向きであることですね。西日が強いと暑いですし、白いカーテンはひと夏で色が焼けてしまいそう。
    • 南西向きらしいよ。それでも夏は暑そうですが・・・前に公園があるのはいいですね。
  • 設備はよくあるパターンだと思いますが、ベランダが結構広く、 夏場は外にテーブル等置いて、美味しいお酒がいただけそうな感じでした。
  • だいたいマンションのお風呂というと、窓がないものなのですが、 こちらのAタイプは、窓があるようです。 入浴後、窓をあけておけば、お風呂場のカビも抑えることができると思うので とても着目しています。
[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • 周辺には商業施設も多く、何より長田駅まで徒歩圏内というのはなかなか良いなと思います。
  • 駅周辺ビルなどには、B級グルメ店が多かったような気がします


育児・教育[ ]

  • 公園が近いので、子供を持つ親目線としては、利点です
  • 教育関係・受電に関しては問題なし。中学受験される方は元町の進学塾に行かれる方が多いです。


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:近隣商業地域、防火地域、第7種高度地区、新長田駅南・東地区地区計画、高度利用地区、西部駐車場整備地区、神戸国際港都建設事業新長田駅南第3地区(大橋3地区)震災復興第二種市街地再開発事業施行地区
  • 問題は高速などが近いということなんですよね。騒音や排ガスの心配はし過ぎでしょうか?
  • 駅から近いですけど、治安はどうなんでしょう。
  • 再開発エリアなので場所は新長田ではかなり良い方ですよね。公園が目の前は立地としては最高。。
  • 立地に関しては個人的には文句なしです。JRの快速が止まらないのも特に気になりません。複数線利用可は重要。
  • 確かに駅や公園には鳩が多いという印象がありますが、 マンション周辺でも多く見かけますか? 周りを見渡してみて、この辺りのマンションに 鳩避けの防護ネット(?)がかけられていなければ大丈夫じゃないでしょうか。
  • 前の公園は昼間や夜はうるさくないですか?
    • 公園のすぐそばで住んでいますが、昼も夜もうるさく騒いでいるのは聞いたことありません。 時々、近くの住民の方が清掃を定期的にやっているみたいで、いつもきれいな状態で 公園が利用できるのでありがたく思います。
  • 立地からみれば、2号線と阪神高速の騒音対策が一番重要ですかね。南東の空き地に建物が建てば低減されるでしょうけど、ベランダを開けるとかなりうるさいかもしれません。 後は、公園に面しているわけではないので(間に4階建てくらいの建物がある)北西側の低層階は公園は見えません(南東側はこの建物の駐車場のので見えます)。 マンションの建築費がかなり高くなっているようなので、立地から見ると少し高くなっていますね。その分、広くして目立たなくしている感じがします。
  • 昔このあたりに住んでいましたが何かと便利で住みやすかったです!!
  • 新長田で2年前に購入したものですが、すごい住みやすくて便利ですよ。 いい意味で変に気取ることもなく買い物も身近で地下鉄も利用できて 何不自由ありません。 ちなみに私は駅前で購入しましたが、カサーレさんも駅に近くて 便利な立地だと思います。
  • 公園が近いのは解放感もあってうれしいですよね。 夜とかは変な人いないのでしょうか?
  • 2号線・阪神高速に近いので騒音について注意が必要。
  • 鳩は駅前にいるくらいで、気になりません。
  • 夏は公園の蝉がうるさいです。(我が家も焼けた場所にありますが、蝉はいません)
  • 治安は長田ではいい方でしょう。深夜もパトカーが巡回しています。
  • 震災前の当地の写真などは要チェック。ネットで検索できます。
  • この近辺は毎日深夜に爆音バイクで走る珍走団がうるさいです。

それと鳩の対応が大変、空き部屋だと糞だらけになります。

  • 深夜に騒ぐバカガキが多い、駐車場や駐輪場のセキュリティが甘いと怖い気がします。 排気ガスが風向きによっては辛いです。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

【庁舎移転】

  • 神戸新聞に載っていましたが、県と市の新庁舎が新長田にできるそうです。昼間の人口を増やしにぎわいを創出するとのこと。どの機関が移転するかはまだ決定していないそうですがこれから新長田にも今よりはにぎわいが出来るのではないかと期待できますね。
    • 神戸市の行政ビルが新長田に移転しますね。これが本当なら新長田再開発地区の大きな目玉になるし活性化して経済効果も大きいと思います。少なくとも、資産価値はあがると思います。
  • 行政は4年後にできるんでしょ。なら10年もしたら新長田のイメージ変わってそうだね。駅前立地の不動産はみんな価値は上がるでしょ。行政は何が来るの?
    • 神戸市のホームページに載ってました。神戸県民センターを中心とする県関係機関みたいですよ。他はこれから決まるみたいです。

 http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2015/09/img/2015092804010...


その他[ ]

  • ここはペット(小型犬)2匹まで可と言うのと立地に魅力を感じました。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

hyogo/557529/84

この物件の評価はいかがですか?
4.80
(5 票)

カサーレ新長田 シティパークス

物件概要
所在地 兵庫県神戸市長田区大橋町三丁目1番5(地番)
交通 山陽本線(JR西日本) 「新長田」駅 徒歩4分
神戸市営地下鉄西神・山手線 「新長田」駅 徒歩4分
神戸市営地下鉄海岸線 「新長田」駅 徒歩4分
山陽電鉄本線 「西代」駅 徒歩10分
総戸数 88戸
[PR] スポンサードリンク