[PR] スポンサードリンク

カサーレ多摩センター

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.67
(3 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩5分
  2. 小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩5分
  3. 多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩9分
  • 総戸数:62戸
  • 構造、建物階数:地上11階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2013年08月中旬予定
  • 売主:アートプランニング株式会社
  • 施工:株式会社長谷工コーポレーション


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格:3,100万円台予定~4,300万円台予定。
  • 管理費も高くないので月々の負担も減って良いですね。駐車場がやたら高い気がします。周辺よりも高いんじゃないでしょうか?
    • 多摩センター周辺の月極駐車場代金を調べてみましたが、平均すると15,000円前後のようです。カサーレは13,000円~18,000円なんですよね。確かに相場より高い気がします。ただ一般の月極駐車場は前納金と敷金、保証金が必要になりますよね。


交通[ ]

  • モノレールまでは徒歩9分と明記されてます。多摩センターは坂が多いいのでフラットで駅に行けるのはとても魅力がありますよね。
  • 道路環境は優秀ですよね、野猿街道にも出やすい、たしか東に行けばすぐに甲州や川崎街道ともクロスするので。
  • 多摩センター駅も近いので便利。


構造・建物[ ]

  • 電車から見えそうな部屋はミラーレスカーテンが必須ですね。ミラーレスならほとんど見えることはないと思いますが、視線が気になるところですね。
  • なんで南向きにしなかったんだろ。現地見に行ったが日が当たって無かった。
    • 南向きだと思い切り線路向きになるんじゃないですか??少し路線がカーブしてるのかな。



共用施設[ ]

  • 駐車場 : 31台(平置6台、身障者用平置1台、機械式24台)
  • 駐輪場 : 124台(平置14台、スライドラック式110台)
  • バイク置場 : 3台
  • ミニバイク置場 : 7台


設備・仕様[ ]

  • 設備が結構整っているのも魅力を感じますね。キッチンのシンクが広いのも利用しやすそう
  • キッチン周り。使い勝手優先の作りで主婦心をくすぐりますね。
  • 使いやすそうなキッチンがいいなって思います。ホーローの底板ってお掃除しやすそうですよね。多機能シンクって良さそうですが、使いやすいか気になっています。実際、どうでしょうか。



間取り[ ]

  • 間取り:3LDK。
  • 専有面積:63.80m2~74.80m2。
  • 間取りは平凡で工夫がなく全く魅力がありません。
  • 家事の動線が良さそうですよね。

緑が多くて、のんびり暮らせそうです。

  • 完全に3ldkだけの物件ですからもちろんファミリーがほとんどなんですよねぇ、果たしてこの環境を良しと思えるのかどうか、というのは考えずにはいられないです・・・。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • イトーヨーカドーは店舗によって規模の違いが大きいけど多摩センターのはかなり大規模で助かるなと思いました。ここからなら近くだし毎日の買い物はヨーカドーで問題ないでしょう。
  • ヨーカ堂、昔からありますけど充実していますよね。しかも駅の下もリニューアルしたばかりだから、いろいろスーパーも含めお買い物には困らない駅なので、便利に使っています
  • 駅南口方面の一箇所に何でも集結してくれているのは楽ですね、坂があるだけに行ったり来たりは避けたいところ、直線坂の左右にある商業施設だけで基本完結できるのは家事目線ではとても嬉しいです。
  • 多摩センターは駅周辺の施設が充実しているので住むには便利ですね。家の場合サンリオピューロランドはそうそう行くものではないけど、ワーナーマイカルやスーパー銭湯の利用率は高くなりそうです。雰囲気のあるレストランやカフェが多いところも嬉しいです。
  • イオンも近くにあると嬉しいのですが。
    • 一番近い所では新百合ヶ丘駅前にありますよ。
  • 歩くとちょっと遠いですが、ショッピングエリアも近くにあり、利便性はすごく良さそうです。


育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 駅近で値段も手頃なので、良さそうな物件だなって思ってたら線路添い……今までに線路添いの家に住んだ事はないんですが、実際電車の音はどんな感じで聞こえてくるんですかねぇ?
  • 線路は京王と小田急のダブルですので、窓開けられないぐらいうるさいと思われます。小田急は営業運転以外に唐木田車庫からの出入りもありますし、特急ロマンスカーの出し入れもあります。
  • 元京王線沿いマンションに住んでいたものです。京王線は朝5時くらいから夜は12時くらいまでかな。でも夜中に貨物列車とかが通らないので、夜中うるさいってことはナイと思いますよ。日中は慣れるまではうるさく感じるかも。意外となれちゃうと思いますけど^^
  • 駅近フラットは魅力的です。ただ高架下はキツいですね。階数によっては電車と同じ高さ。 スピードが緩まるのかもしれませんが音やTVの電波状態が気になります。
  • 大通りに面した十字路に駐車場の出口が近すぎ
  • 今の多摩センターでこの物件なら選びたいな。昔はそれほど駅廻りも充実してなくて こんなに人の出入りの激しい街なのにナンデダロって思ったりもしました;; ちょうど今の栄え方ぐらいがみんなのニーズを満たすと思うし それでいてグチャグチャにならない落ち着きを持ってると思う。追加で何かできるといいなって思うんだけど何駅かに分散してるから住み易いんですよね。
  • 多摩センター最高ですよ。ここのマンションを買うわけではありませんが、色々住んだり見たりした中で、多摩センターはかなり最高な街です。週末近場で過ごすのもよし、車で1時間かけて奥多摩いくのもよし。ずっと住みたい街です。地盤も強いしね。
  • 自然なままの環境が一番と言う人もいますけど多摩ニュータウン、特に多摩センター周辺を見ると人の手が入った整備された自然もいいもんだと思いましたよ。ぶっちゃけパルテノン大通り沿いにマンション欲しいとか、不可能なことを考えたりしましたけど、ここカサーレなら通りのすぐ近くで、自分は充分満足すると思います。子どもの為にと都心からこっちに越して来る人口も昔より増えたらしいですね、それも背景に今一番気になるマンションかな。
  • 駅からフラットな道を通り5分が売りなんですね。ただ、駅からの距離5分と行っても線路沿いに並行しての5分なので、電車の騒音が心配です。マンション建設予定地近くの八幡神社に参拝に行けばある程度確認できるかな?
    • この辺の線路沿いはいつも歩くけど音が気になったことはないかな、もう到着・発進の域内だからスピード出てないんですよね、それに多摩センの高架はけっこう高さがあって歩道にいると気にならないですよ。
  • 駅からこの近さで、ペット可っていうのが魅力です。ワンコを散歩させる場所も周りに多そうですよね。個人的には床暖房もうれしいところ。
    • 近くのパルテノン通りでお犬様連れでカフェで寛いでいる方も時々見かけますよ。人間もその家族のペットちゃんも幸せそう。散歩するにしてもこういう風景の中を歩くのはいいですよね、うちは飼っていないですけど見ていて「画になるわ~」といつも思っています。もうすぐ春が来ます、こちらの物件近くの桜の遊歩道、楽しみにしていて下さい、キレイですよ。
  • 電車で新宿方面向かうと、丸見えだよね。
  • 線路とマンションのあいだの道路、狭い道路なのに車飛ばし過ぎ。危ない。
  • 夏場に前を走った記憶がありますよ。やっぱりですね、線路は相当近かったです。言ってしまえばここのデメリットってこれだけで、決断はしやすいと思うんですよね、これで買うか、嫌で買わないか。
  • 駅とサンリオの間の通りの下に坂がありますよね。あそこを歩いたんですけど、キツかったです。。たしかに徒歩がいいかも、下りを勢いよく自転車で走っている人もけっこう見かけましたし。
    • あの坂は結構自転車がスピードを出しているので怖いですよね(汗)駅に近いのもあって全体的に人通りは多いですよね。時間帯によっては自転車と人が入り混じって…という感じです。公園が意外とあるのは自分的には好きなポイントです。
  • 東よりの南東で暗い印象。
  • 乞田川の桜は本当きれいです。桜が綺麗って事は木の下が夏には毛虫のフンだらけになるけど。
    • 桜は綺麗ですよ。でもこのマンションの魅力は桜だけじゃないかな。桜はたかが2週間だし、あとは川沿いだから夏は蚊だらけ。洗濯物は電車から丸見えだし。
  • 三方が道路に囲まれた立地というわけですね。一つは乞田川沿いの道ですからほとんど車は通らないようです。裏側もそうでもなかったかな。あとは残りの大きめの道路の交通量ですね、便利な道なのでよく使われるようです。下の階を選ぶ場合は窓を開けっ放しにして日中過ごすような生活はし辛いことを前提に考えたほうがいいだろうと、見に行って思いました。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 意外に公園や寺社も近いですね。
  • 多摩動物公園まではバスもあったかもしれないけど、今はモノレールで行く人が多いと思いますよ。モノレールの乗車券と動物園の入園券のセットになったものも窓口で販売してますし。歩いても行ったことあるけど、行けないことはないですよ~。
  • 駐車場は少ないけどレンタカー屋さんが駅前に2軒もあるから週末しか乗らない人にはいいかも。


その他[ ]

  • ここってカフェ・ロータスとかバッティングセンターの跡地なので、土地としての不安材料は特にないと思われます。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

tokyo/245744/148

resident_tokyo/341802/1

この物件の評価はいかがですか?
3.67
(3 票)

カサーレ多摩センター

物件概要
所在地 東京都多摩市落合1丁目3-9他(地番)
交通 京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩5分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩5分
多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩9分
総戸数 62戸
[PR] スポンサードリンク