[PR] スポンサードリンク

オープンレジデンシア桜新町2丁目

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
5.00
(1 票)
プラウドシティ新川崎


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目526-1他(地番)
  • 交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩3分
  • 総戸数:27戸
  • 構造、建物階数:地上5階 地下1階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2015年09月下旬予定
  • 売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
  • 施工:古久根建設株式会社
  • 管理:未定

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 戸数が30戸に満たない規模なので管理費と修繕積立はどうしても高くなりがちになってしまうけれど、それが大丈夫なら、かな。
  • 第1期は10戸を販売し、価格は4678万〜1億1418万円(専有面積39〜93平方メートル)。坪395万円から405万円。オープンにしては高い…
    • SUUMOでは南向き72.44平米8048万円のお部屋もあるようです。地上1階の部屋かな?
      • 億出してもディズポーザーもない低仕様とか萎える。トイレの手洗い器とか驚くほど安っぽい…でも管理費と修繕積立費が安い!のは素晴らしい!
        • 戸数が少ないのに、修繕積立費が激安なのは気になりますね。大丈夫なのでしょうか


交通[ ]

構造・建物[ ]

共用施設[ ]

  • バルコニー面積:6.00m2~16.60m2
  • 室外機置場面積:1.38m2~3.46m2
  • ルーフバルコニー面積:2.85m2~7.10m2


設備・仕様[ ]

  • ディスポーザーとか、あればあったで良いですが管理費や修繕積立金が高くなるので無くてもいいかなと。
  • この物件は台所や水回りは充実していますよね。



間取り[ ]

  • 間取り:1LDK~4LDK。
  • 専有面積:39.91m2~95.88m2、
  • テラス面積:16.87m2~23.32m2。
  • ほんと、こちらはバルコニーが付き出ていますね。 こういうタイプなら、かなり部屋の中まで明るくなりそうです。 風が強いの日雨だと、バルコニーもベタベタになってしまいますが。 Oタイプの間取りは居室のドアが向い合せになっていて、 LDKを通らないとたどり着けないというのもいいなと思いました。 あまり見ない間取りですね。
  • 自分はここの間取り、嫌いじゃないです。 リビング・ダイニングの広さもそれなりにあるし 収納も充実しているように思います。 バルコニーが狭いことを除けば、悪くないかなと。
  • 収納率は4LDKよりも2LDKの方がなんとなく高そうに間取り図を見ていて思いました。 2LDKだと十分だ!と思えるくらいだけれど、4LDKだと家族も増えてくるし、収納家具を追加しての収納になってくるんじゃないかな~と。 食器棚って標準で最初から入っているんでしょうか??オプションのデベが多いんですが。
  • 高いですけど、立地はいいですね。 27邸しかない中で広さのバリエーションが豊富。 バルコニーが残念な感じ。どうせなら普通に横長に広くあったら、もっと良いのに。 収納は、2WICや納戸などがあり広いと思います。  
  • 何でバルコニーを隣の部屋までつなげ切らないんだろう?って思うのですけれどどうしてなのですか? 建ぺい率とか容積率とかそういうのがあるのですか?素人なので全く分からないのですけれど…。 是非はともかくただただどうしてなのかなーって思いました。 もう少し広いと家族の洗濯物も干せるのですけれど。
    • バルコニーが半分しかないことのメリットがわかりません。その分値段が安くなるだけですか?
      • 確かにバルコニーは見た目が狭いように感じますが、奥行きもありますし 実際5畳大位のスペースがとられているのでは?と思いますがEタイプで 7.60m2だそうです。洗濯物はどれくらい干せるのでしょうね?
        • バルコニーが半分なのは、出来るだけ施工面積を減らしつつ、プライバシーを守りながら、日当たりを良くしたのかな?と勝手に予想しました。 バルコニーの面積を変えずに、間口いっぱいにすると、奥行きが半分近くなくなってしまいますので、それよりは幅を狭くして奥行きを確保したのかな?と。 今の奥行きのまま幅がいっぱいあると一番なんですけどね。
  • オーダーシステムが取れるマンションなんですね。 キッチンの高さはよくありますが、洗面台の高さは考えませんでした。 子どもがいるので低い方がいい?大人に合わせて高め?迷います。 色も、玄関、フローリング、壁紙を選べるのがいいですよね。 コンセントは増やそうと思っていますが、選べるとなると迷ってしまいます。
  • 間取りが縦長ですね。 このレイアウトですと玄関から入った廊下が暗いかも。 バルコニーが小さいのも残念ですね。 この広さですと洗濯を干して終わりかも。 テーブルセットなどは置けませんね。 プレミアムメニューだと登録するだけで、54000円必要なんですか。
    • プレミアムメニューは自由度の高い設備追加、デザイン変更だそうですが、 登録するだけでそんなにかかってしまうんですか? ぶっちゃけ、何も追加しなくても54000円? これってどういう事なんでしょう。
      • エントリーフィーと書かれているので、 基本料金として取られるのかもしれないですね>プレミアムメニュー その代り、オーダーの1つ1つは安くなっていればとは思うのだけれど 実際にはどうなってきますか。 無償オーダーだけでもかなり融通が利く感じがするので そこまでのニーズはないのかなぁなんて思いますが…。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • サザエさん商店街(約80m・徒歩1分)、まいばすけっと桜新町駅前店(約110m・徒歩2分)、セブン-イレブン世田谷桜新町1丁目店(約120m・徒歩2分)。
    • サザエさん商店街があるので、あの辺り歩くとサザエさんアピールはハンパナイですね(^^; そういうのも嫌いじゃなければいいんじゃないでしょうか。普通に美味しいお店多いし、何しろ駅ここは近いから。



育児・教育[ ]

  • さくらしんまち保育園分園ぴっころ保育園(約250m・徒歩4分)、さくら幼稚園(約420m・徒歩6分)、桜町小学校(約1,140m・徒歩15分)。

周辺環境・治安[ ]

  • 三井住友銀行 桜新町支店(約180m・徒歩3分)、世田谷桜新町郵便局(約310m・徒歩4分)、桜新町クリニック(約480m・徒歩6分)。
  • 場所は確かに良いですね。ネットの情報だと通学区の小中学校って凄く評判良いみたいですね。

周辺施設[ ]

  • 桜新町二丁目ウレシパモシリ市民緑地(約80m・徒歩1分)、世田谷新町公園(約220m・徒歩3分)、長谷川町子美術館(約570m・徒歩8分)。

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板


23ku/529489/98

この物件の評価はいかがですか?
5.00
(1 票)

オープンレジデンシア桜新町2丁目

物件概要
所在地 東京都世田谷区桜新町2丁目526-1他(地番)
交通 東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩3分
総戸数 27戸
[PR] スポンサードリンク