[PR] スポンサードリンク

オープンスクエア南栗橋

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
2.13
(69 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

オープンスクエア南栗橋 外観完成予想図
オープンスクエア南栗橋 外観完成予想図
  • 所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
  • 交通:東武日光線 「南栗橋」駅 徒歩2分
  • 総戸数:107戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上10階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2023年04月
  • 売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
  • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
  • 管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • ここ、ずっと長谷工が建築主という建築予定看板が出てました。まさか「東京に、家を持とう」のオプレジ、都心・狭い・小規模が代名詞のオプレジが出てくるとは。(イオン、東武、早稲田大学が組んだ複合開発のニュースに合わせてくる抜け目無さはさすがという感じですw)間取りは完全アウトフレームで超美しい。これもオプレジ物件では希少。そもそも「オープンスクエア」ってブランド名が初じゃないですか?あとはお値段ですね。「埼玉で、家を持とう」ということで庶民が買える値段にしてください!(切実)
  • イオンスタイルができることが楽しみです。
    • まだイオンしかテナントがわかっていないみたいですが、他のテナントが入ったりするでしょうか。ダイソーやセリアなど100均入ってほしいです。
  • 値段次第だが購入者像がいまいち思い浮かばない。間取りはいいけれど。
    • 安く(もしくは若い夫婦でも手が出せる価格)なれば人はおのずと集まってくるんじゃないでしょうか。敷地の広そうなイオンが近々オープンというのも朗報ですね。液状化への対策も安心できると思います。色々期待できそうな場所になってますよね。公園整備エリアとありますが整備して新しい遊具とか増えたりしたんでしょうか?
  • 埼玉の果てでこの狭さ、、、始発駅とはいえ都内まで乗車時間1時間。戸建てがメインの場所だから兎にも角にも金額次第かと
    • 3000万以下なら検討しますね。それ以上はないかな。だって上野東京ライン湘南新宿ラインの古河から徒歩5分で2400万ですよ。駅ビル駅前スーパーなど便利ですし、始発快速全部止まって上野東京新宿渋谷全部直通しかも座れるのでここより楽。まああちらは「茨城県」で心理的な壁がとても高いので、こちらにはぜひ値段で頑張っていただきたいなと。
      • 3000万以下希望なら広さは期待できないと思います。近くの中古マンションですら築10年の広めのお部屋は3000万近くで動いているようなので。
  • 東京でもほぼ都心区でしか分譲しないオプレジが、いきなり南栗橋ってw。東京では強気の価格になったけどここでどんな価格をつけてくるのかは注目ですねぇ。。
    • 今後は長谷工と組んで郊外型にも進出するのでしょうかね。まあそうだとしても南栗橋という場所はチャレンジングだと思いますが。埼玉県とはいっても1㎞ちょっと先は茨城という地ですので、どんなに安くても首都圏通勤者は躊躇するのではないでしょうか。
  • こちら、いくらくらいで販売されるでしょうか。南栗橋だと徒歩15分圏内で土地50坪以上の戸建が2000万円台後半で買えるんですよね。駐車2台分ゆったりとれる感じで。これくらい郊外になると駅距離より車利用のほうが重視されると思うので、駅近とはいえマンションも3000万円を超えると難しいのではないでしょうか。建築費高騰の中でどうなるのか注目しています。
  • 三連休はモデルルーム予約が満席ですね。意外に注目度は高いみたいです。年齢や勤務地などどのような属性の方が検討なさっているのか興味があります。
  • 南東向き、70m2中心の間取が展開されているということは、どちらかというと家族世帯向けのマンションになるでしょうし、お子さんがいらっしゃる方が大多数になりそうかな。周辺は子育て環境に適している立地条件がそろっているし、子供が遊べる場所が沢山あるのは

魅力的だと思います。設備仕様に関してはある程度の設備はそろっているので、まずまずかな。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • 大手町まで1時間半。座れるものの都心通勤は遠い。都心へ行くならJR東鷲宮、栗橋駅か茨城だが古河駅のほうが便利でほぼ必ず座れる。
    • 通勤する場所によると思うけど北千住とかならまあまあ、上野や秋葉原までなら許容範囲か。春日部あたりから立ちっぱなしでいくよりは始発のこっちを選ぶ人はいるんじゃない?
  • 3月のダイヤ改正で南栗橋から都心方面が日中一時間4本→3本に減るのは痛い。各停2本+急行2本から急行3本に置き換わる形とは言ってもね。
    • 日中って電車に乗る用事がないでしょう。イオンで足りない買い物は車でベイシアモールやアリオ、モラージュ、エムズタウンに行きますし。
  • 都内までは1時間半くらいかかりそうなので、都心勤務の方にとっては少し距離があるのかな。ただ、始発駅で大手町まで直通運転だし、座っていけるなら一時間くらいなら許容範囲かなと思います。


構造・建物[ ]

  • 建ぺい率:80%(防火地域における耐火建築物、角地緩和により100%)
  • 容積率:200.00%
  • 敷地面積:4,022.62m2
  • 建築面積:1,307.03m2
  • 延べ面積:9,577.73m2
  • 外観デザインが公開されてます。驚いたのは住戸間の隔壁が天井までの完全仕切りタイプなこと。アウトフレームの間取りと合わせて基本性能がとても高いマンションだと感じました。
  • 公式サイトの情報が追加されましたが、地味にイイですね。電気室を2階に置いて、1階は屋内に駐車場と駐輪場。生協宅配専用スペースとか、共用部に多目的トイレとか、気配りが多いと感じます。1階平面図の真ん中あたりにある1区画は表示がありませんけど、まるまる1戸分何のスペースでしょうかね。


共用施設[ ]

  • 駐車場:78台(身障者用1台含む)
  • 駐輪場:215台
  • バイク置場:6台


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. マルヤ 南栗橋店  徒歩3分/約200m
  2. ドラッグストアセキ 南栗橋店  徒歩4分/約250m
  3. セブンイレブン 久喜南栗橋1丁目店  徒歩7分/約540m
  4. ベイシア栗橋店  約2,860m
  5. さくらファーム  約2,950m
  6. カインズモール大利根  約3,280m
  7. 幸手北モール  約3,910m
  8. アリオ鷲宮  約6,570m


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. 栗橋南小学校  徒歩4分/約250m
  2. 栗橋東中学校  徒歩29分/約2,260m
  3. 南栗橋保育園  徒歩8分/約570m
  4. 栗橋幼稚園  徒歩10分/約770m
  5. 栗橋保育園  徒歩11分/約840m
  6. おおしか保育園  約2,310m
  7. なずなの森保育園  約2,880m
  8. 栗橋白百合幼稚園  約3,190m


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:近隣商業地域
  • 東日本の時は液状化が凄かったけどその辺どうなんですかね?そもそも長谷工な時点で買う気が。
    • 南栗橋は全体の液状化対策が完了してますよ。イオンとトヨタホームの開発にゴーサインが出たのもそのおかげです。
  • 最大の懸念が利根川の決壊なんだよね。
    • この辺りが決壊したら春日部、越谷あたりから足立区くらいまでみんな仲良く水の中だから・・・気にしすぎてもしょうがないと思う。
  • 南栗橋いいところですよ。確かに「何もない」「最果て」なんてよく揶揄されますが、街は整っていますし、治安も悪くありません。意外にも北千住まで急行で約48分、上野なら1時間弱です。これをどう捉えるか人によりけりですが、私だったらKindle読んであっと言う間って感じです。まあ、車は必須な地域ですけど地方出身なのでそこは気になりませんでした。不安要素は液状化ですけど、そこは地盤改良工事でクリアされていますし、マイナスな所を挙げていけばキリがありませんしね。
  • 商業施設ができて、大きな公園もあり、子育てするなら環境は良くていいですね。駅からも近いですし期待値は大きいでしょう。
  • 看板が出ていましたが、久喜駅東口のマルヤの横(パチンコ屋跡地)にもマンションが建つみたいですよ。
    • デベはどこですか?あのパチンコ屋は小さかったので賃貸マンションくらいしか建てられない気がしますけど。
      • 看板見てきました。マリモの物件で14階建てだそうです。
        • 東鷲宮の老朽化で閉店するイオン(旧ダイエー)の建物も取り壊されて跡地にマンションが建ちそうですね。
          • おーー! ありがとうございます。久喜駅エリアでマリモだとポレスターステーションシティ久喜以来なので10年ぶりですね。いまコロナ禍なので朝の通勤時でも座れますが、その前はぎりぎり座れなくて都心通勤は立ちっぱなしでした。利便性だと久喜駅が圧勝なのでこちらには値段で頑張ってほしいです。
  • イオンがオープンしてから、マンションが建設されるのでタイミング的にはバッチリです。大型商業施設が近くにあるのはかなり便利な生活ができそうですし、年とっても車がいらなくても住めそうですね。周辺はどちらかというとファミリー世帯が多い再開発地域なのでしょうか?
    • でも。。。コンビニないよ?病院も今年移転しちゃうよ?
  • 春は権現堂の桜と菜の花が綺麗ですよ。一応南栗橋は今からこんな開発もあるみたい。埼玉・南栗橋駅の再開発 自動宅配や5Gの実証実験も
    • 逆に、この計画があるから便乗して長谷工がマンション開発するのだと思いますよ。従前の南栗橋だったらとても集客できなかったでしょう。このマンションも実証実験や5Gのテストエリアに入れてもらえたら魅力的になるのですが無理でしょうねぇ・・
  • スーパーができるだけで、発展の可能性ゼロな気がしますが、どうなんでしょうか


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 病院
  1. 本多歯科医院  徒歩2分/約90m
  2. たかはし耳鼻咽喉科  徒歩2分/約90m
  3. 三浦歯科医院  徒歩6分/約420m
  4. 南栗橋脳神経クリニック  徒歩8分/約570m
  5. 埼玉県済生会栗橋病院  徒歩9分/約660m
  6. 林動物病院  徒歩14分/約1,120m
  7. わたなべクリニック  徒歩16分/約1,260m
  8. 東鷲宮病院  約4,210m
  • 金融機関
  1. 川口信用金庫 栗橋支店  約3,280m
  • 公共・レジャー施設
  1. 大沼公園  徒歩6分/約440m
  2. 南栗橋近隣公園(豊田コミュニティプラザ)  徒歩6分/約470m
  3. 大堀公園  徒歩7分/約500m
  4. 蓮沼公園  徒歩8分/約580m
  5. 魚越公園  徒歩8分/約590m
  6. 丁張公園  徒歩10分/約740m
  7. 権現堂公園 多目的運動広場  約1,600m
  8. 高須賀池公園  約2,250m
  9. 南栗橋スポーツ広場  徒歩5分/約400m
  10. 南栗橋近隣公園テニスコート  徒歩10分/約730m
  11. 栗橋文化会館(イリス)  約2,560m
  12. 栗橋B&G海洋センター  約2,730m
  13. 花と香りのふれあいセンター(あおぞら)  約3,120m
  14. カーブス 埼玉大利根  約3,390m
  15. TOBU フィットネスクラブ ネオス東鷲宮  約4,490m
  16. 久喜市立鷲宮図書館・郷土資料館  約5,330m
  17. 南栗橋交番  徒歩1分/約80m
  18. 南栗橋郵便局  徒歩4分/約320m
  19. 栗橋コミュニティセンター(くぷる)  徒歩11分/約870m
  20. JA埼玉みずほ 栗橋支店   約2,040m
  21. 久喜消防署栗橋分署  約2,060m
  22. 久喜市 栗橋総合支所  約2,270m


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

saitama/676292/68

この物件の評価はいかがですか?
2.13
(69 票)

オープンスクエア南栗橋

物件概要
所在地 埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通 東武日光線 「南栗橋」駅 徒歩3分
総戸数 107戸
[PR] スポンサードリンク