[PR] スポンサードリンク

オハナ 中浦和

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.41
(22 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

オハナ 中浦和 外観完成予想CG
オハナ 中浦和 外観完成予想CG
  1. 武蔵野線 「西浦和」駅 徒歩8分
  2. 埼京線 「中浦和」駅 徒歩12分
  3. 埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩20分
  • 総戸数:94戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上5階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2021年07月
  • 売主:野村不動産株式会社
  • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
  • 管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 野村ならなにもしなくとも売れるんだろうなあ
    • ここは野村でも売れないだろ。目の前に2段構造の武蔵野線。夜中でも貨物列車が通る。実質西浦和駅しか使えない。スーパーコンビニの空白地。小中学校とも遠い。誰得の立地だよ。
      • 価格次第ですかねー
        • 外観と値段次第
  • オハナだったら、ファミリー世帯向けで価格は安めでしょうね。アンマニさんの記事にも立地的にプラウドは厳しいと。共用施設があり、間取りが広くて値段が安かったら、少しくらい騒音があっても契約するファミリーはいそうです。
  • 線路側じゃなくて東向きと西向きにして、なおかつ二重窓装備。一番狭い部屋でも約72㎡あって、今どきとしては余裕のある広さ。
  • 徒歩3分圏内にビッグエーとセブンが相次いで開店して便利。
  • 田島バス停から中浦和駅・浦和駅へバスが昼間でも毎時6分あり。
    • これはお値段次第で注目したいかも。
  • マンション自体は可もなく不可もなくといったところ。間取もそれほど特徴がなくちょうど住みやすい設計になっていると思います。主はファミリー世帯になってくると思いますし同じような世帯が住むなら安定した生活ができそうかな
  • 値段はいくらでしょう
  • こんな田舎のマンションに4000万も出すの!中古で売れるイメージがないですが、どうなんでしょうか?戸建は永住できますがマンションはどんどん劣化し、子孫が相続放棄でもしない限り処分できないですからね。
  • 駅遠いマンションは買う意味がない。土地代安いからほぼ建物代。経年劣化したら無価値になるのでローン払っても資産として残らないものと思ったほうが良い。戸建てと違い立て替えも出来ない。
    • マンションは建て替え出来るでしょう。住民の同意があれば。マンションは管理されてるから修理されてもつけど、戸建ては修理に手をぬくと、ひどいもんになったりするからね。修理費用もままならない。
      • 過去の立て替え実績を調べてみましょう 大規模修繕ですら資金繰りに苦しんでますよ
      • 古いマンションって、修繕どころか管理費すら滞納するような住人の溜まり場になってくんですよ。経済的に余裕のある人は新しいマンションか戸建に住み替えていきますから。
  • 4000万円って高いんですね。野村不動産でも、プラウドよりもオハナは安いと聞いていました。4000万円が中浦和の相場なのかよくわからなかったのですが、いくらくらいならいいんでしょう?コロナで値下げする確率もあるんでしょうか。安くなるといいな・・・
  • こんなの、将来の住み替え絶対困るでしょ。武蔵浦和の駅近の中古マンション買うべき。
  • どんな人が購入するのか、ほんとイメージできません。
  • 建て替えも、3/4以上の住人の賛成がないと可決できないですから。実質的に不可能と思ったほうがよいです。
    • そう思ってて何でマンション検討してるんですか?
      • 立地がいいマンションは、価格に対する土地代の比率が高いため、また希少価値が高いため、立て替えなくても資産価値が維持されます。そのため住み替えに困りません。
  • どんな立地のマンションでも値段次第で評価は変わると思うんですけどね。
  • ここよりド田舎のオハナが売れているのを見ると、立地というより野村不動産というブランドが購入決定の大きな要因だよね
  • モデルルーム始まりましたね!価格帯気になります?
  • 今月下旬発売ですが値段も戸数も未定ですか。そろそろ出して欲しい。
  • マンマニに激烈批判されとるよ
    • そんなに激烈かな。ま、ここには激烈に否定している方がいるからあてにならん。
  • 安くて4000万か?浦和価格だね?
  • マンマニ氏は坪180万じゃなきゃ売れないと言ってますね。私もそのくらいを期待していたので早々に撤退します。値下げを待つほどの魅力もないので。
  • ただの割高のマンションですね、残念。他行きます
  • オハナとはいえ浦和価格ですね
  • ぶっちゃけて言うと3LDKで3700~3800万くらいかなと思ってました。駅が不便だし小学校が遠いしオハナだし。それくらいの値段なら妥協するつもりでしたがマンマニ情報の値段はないわ。あれが最終決定としたら野村は何考えてるのと思います。もう少し駅に近い築浅中古か、もっと先の駅の駅近を検討します。
  • そりゃあの価格なら武蔵浦和の中古買うでしょ
  • なんで中浦和の田舎でこんな値段するのよ さすがに間違いだろ?本当なら誰1人として買わないだろ。
  • 西浦和徒歩8分、中浦和徒歩12分なのになんでオハナ西浦和にしなかったんだ?
  • 西浦和だと浦和一族のヒエラルキー最下層、地の果て感がするからじゃない?中浦和はまだ埼京線が使え別所沼公園も近いので、西浦和よりは格上感がある
    • そうかもだけど、田島アドレスだという時点ですでに・・・
  • 世の中には大字の場所にマンション、都心から50分でもマンション、蓮田や鴻巣にもマンションがあるんだ。それよりはいいじゃないか
    • 鴻巣や蓮田の駅1分ならここよりマシだと思う。鶏口牛後って言うじゃないですか。
      • 〉〉是非是非鴻巣や蓮田の駅1分に行きなはれ。
        • どちらも即日完売に近い勢いで売れちゃいましたよ。残念。
  • この辺りを選ぶ人は、浦和より下りたくないと考える層がほとんどだと思う。
    • 武蔵野線の線路横だよ。鉄道ファンなら飽きないだろうね。
  • すでに浦和ブランドは消えかけてるのに(常盤学区は除く)そこまでこの場所に拘る必要ありますかねえ。埼玉県のマンションなら都心直通路線の駅から徒歩5分以内はマストだと思いますけど。
  • 満席になってましたね 駐車場必要な場合は早めに動いたほうがいいですかね
  • 結局お値段はどれくらいになりそうですか
    • 公式サイトの物件概要に価格が出ています。最低価格 3,900万円台 (3LDK )最高価格 6,200万円台 (4LDK )予定最多価格帯 4,600万円台
  • この立地で6000万越えの部屋あるのはすごいね
  • 同じ中浦和なら東急のブランズが買えそう。あっちは徒歩4分。
  • 比較的リーズナブルなのがオハナの特徴なのだとばかり思っていたので、最高額が6千万円を超えるとは意外でした。駅からもちょっとばかり離れていてのこのお値段ということは、広さもあるけれど仕様にも期待ができると思って良いのかなと思います。これまた思い込みですが、よけいな部分に費用をかけないというイメージもありました。こちらは外観からして高級感があるように感じます。それでも各間取りを見た感じでは無駄のない合理的な間取りだなという印象です。
  • モデルルームは武蔵浦和にできました
  • 4LDKで6000万なら普通に安いのでは?
  • 高台のグローベルの方は完売しましたね。オハナとはいえ低地なのに価格が高いのはなぁ。。下階は火災保険も必然にフルコースで入らないと不安ですよね。やっぱり場所と価格のバランスの問題ですかね。
  • グローベルはきちんと土地を選んでますよね。オハナもブランズも水害とか気にしないで建てるだけ建ててるイメージ。
  • 価格が安けりゃ妥協できる人は結構いそうな感じはありますが、ここにする決めてって何ですかね。某マンション評論家は、オハナじゃないって言ってましたし、どうなんだろう。
  • いよいよ販売開始になりますね。好立地までは言わないですが、住みやすい環境にあるマンションだと思います。駅までも徒歩圏内で歩けない距離ではないので手が届く範囲なの価格帯であれば素敵だなと思います。
  • もしや値下げした?物件概要の価格帯が以前と違う。最低価格 3,600万円台 (2LDK +S )最高価格 5,900万円台 (4LDK )予定最多価格帯 4,300万円台6000万円台の部屋が消えたのは販売に含めなかったのか、下げたのか。
    • 売れないと踏んだから、下げたのでしょうね。急いで見学する必要なさそうですね。
  • 値下げしましたか?コロナの影響はいつまで続くんでしょう?3月4月頃には、SARSみたいに春や夏が過ぎればと思っていましたが、もう秋ですよね。インフルエンザが流行するタイミングになりつつあります。>>6000万円台の部屋 最高が5900万円なので、少し値下げしたんでしょうか。
  • 値下げしました3800万円台です!どうですか?的な電話きました
  • プラス5平米みたいなのあるけど、どうせ販売価格下げるなら、普通に67平米作った方が良かったのでは?もっと価格を安くできたろうに。
  • 1期目は何戸売り出したのですか?先着順無いから申し込み全戸あったんですかね?
  • もう第二期突入なんですね
  • 第2期が1月上旬かららしいです。価格は3600万円、最高価格は5400万円。最低価格は変わっていませんが、最高価格が変更になっているみたい?4LDKの広めの部屋を狙うなら、もう少し待ってもいいかもしれないです。
    • 最多価格帯が4300万から4100万に変わってますね。2期は部屋の条件が違うのか、それとも価格見直しをしたのか。
  • 階が異なるから安くなったように見えるだけなんじゃないかと思いますなんとなく差額を見ていると数階違うのかなぁというようなピッタリとした価格差なので。値下げがあったら、かなり「新価格!!」みたいにアピールがあると思いますよ。
  • 二期になりました
    • それとは別に先着順11戸ありますね。これは1期の売れ残りなのでしょうか?
  • コロナによる来場時におけるご協力のお願いがアップされていました。https://www.087sumai.com/common/pdf/20210108.pdf ・予約制で案内・検温と手指等の消毒・スタッフはマスク着用・キッズルーム閉鎖 これまでもモデルルームは予約して行っていましたし、大きな変更はそんなにないです。キッズルームが使えないのが痛いくらいでしょうか。「第2期以降期分け販売をするか、一括販売するかが決定しておらず」と書いてありました。「先着順」と「第2期予告」と分かれていました。先着順が11戸みたいでしたよ。

                                                                          

[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • 武蔵野線と埼京線両方利用できるという点が強みかな。どちらかが人身事故などがあっても他路線を利用できるのは強いです。
  • 住人はどこの駅を日常的に利用することになるんだろう。近い西浦和か、物件名の中浦和か。それとも自転車で武蔵浦和?


構造・建物[ ]

オハナ 中浦和 エントエランスアプローチ完成予想図
オハナ 中浦和 エントエランスアプローチ完成予想図

共用施設[ ]

  • 駐車場:64台(平置1台、機械式63台)
  • 駐輪場:188台
  • バイク置場:3台(バイク置き場:1台 ミニバイク置き場:2台)


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:3LDK ・4LDK
  • 専有面積:72.10m2 ~ 90.09m2
  • バルコニー:11.40m2 ~ 19.47m2
  • 間取が広めなのでお子さんがいたとしても、少し大きくなった世帯がちょうどいいのかな。ただ、そのくらいの世帯になるとかなり絞られてきますから厳しそうですね
  • 中浦和だと、思い切りターゲットがファミリーだから、コンパクトなタイプよりは広さがあるタイプの方が受けるという風に見たんじゃないでしょうか。実際、子供がいる場合は収納がきちんとあるかとか、そういうところを見ていくし…。ただ、狭くしたほうが確かに純粋に安くはできますね。

買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. ビーンズ武蔵浦和  徒歩20分/約1,600m
  2. 武蔵浦和マーレ  徒歩21分/約1,680m
  3. ニトリ 武蔵浦和駅前店  徒歩20分/約1,530m
  4. オリンピック 武蔵浦和店  徒歩20分/約1,530m
  5. CAFÉ BISTRO LE VANT(カフェ ビストロ ルヴァン)  徒歩12分/約950m
  6. Big-A さいたま田島店  徒歩3分/約220m
  7. ダイエー 西浦和店  徒歩6分/約410m
  8. 業務スーパー 中浦和店  徒歩10分/約740m
  9. 西友 中浦和店  徒歩10分/約800m
  10. セブンイレブン さいたま田島3丁目店  約240m/徒歩3分
  11. ドラッグセイムス 西浦和店  約590m/徒歩8分
  12. サンディ 西浦和店  約870m/徒歩11分
  13. サイクルベースあさひ 武蔵浦和店  約920m/徒歩12分
  14. 100 円ショップ Seria(セリア) 田島店  約920m/徒歩12分
  15. スーパーバリュー 中浦和店  約1,020m/徒歩13分
  16. フレッシュ市場 マルフク 中浦和本店  約1,020m/徒歩13分
  17. コープ 武蔵浦和店  約1,400m/徒歩18分
  18. 西松屋 オリンピック武蔵浦和店  約1,530m/徒歩20分
  19. マルエツ ナリア武蔵浦和店  約1,670m/徒歩21分
  20. ヘルシーカフェのら  約400m/徒歩5分
  21. カフェはなまる  約520m/徒歩7分
  22. からあげ割烹 福のから 西浦和店  約520m/徒歩7分
  23. soba-ya 榛名(ハルナ)  約590m/徒歩8分
  24. うなぎ処 古賀  約590m/徒歩8分
  25. 赤のれん  約610m/徒歩8分
  26. 不二家レストラン 浦和田島店  約640m/徒歩8分
  27. 蔵 KURA(クラクラ)  約660m/徒歩9分
  28. 匠のがってん寿司 さいたま田島店  約780m/徒歩10分
  29. Pain-de-Gran(パン・ド・グラン)  約860m/徒歩11分
  30. 洋菓子 KAZU  約900m/徒歩12分
  31. LE VANT (ルヴァン)  約950m/徒歩12分
  32. don イタリアーノ 中浦和店  約950m/徒歩12分
  33. Patisserie APLANOS(パティスリー アプラノス)  約1,010m/徒歩13分
  34. デニーズ 西浦和店  約1,160m/徒歩15分
  35. タリーズコーヒー 武蔵浦和駅前店  約1,340m/徒歩17分
  36. ぱん日和約  1,360m/徒歩17分
  37. poco rit.(ポコリット)  約1,440m/徒歩18分
  38. ベーグルショップ vivant(ヴィヴァン)  約1,560m/徒歩20分



[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. 認可保育所 いちご桜保育園  徒歩3分/約180m
  2. 学校法人さくら草幼稚園  徒歩5分/約370m
  3. 認可保育所 たじま絆保育園  徒歩5分/約360m
  4. 事業所内保育事業所 けやきホームズ保育園  徒歩5分/約350m
  5. 企業主導型保育施設 保育ルームぽけっと  徒歩5分/約400m
  6. 小規模保育事業所さくら保育園西浦和ルーム  徒歩7分/約560m
  7. 認可保育所 ゆめの樹保育園  徒歩8分/約570m
  8. 認可保育所 田島保育園  徒歩8分/約630m
  9. 認可外保育施設 保育所にこにこランド 西浦和駅前園  徒歩8分/約640m
  10. 認可保育所 彩の森保育園  徒歩9分/約660m
  11. 認可保育所 ゆめの樹第二保育園  徒歩9分/約710m
  12. 小規模保育事業所 森のなかま保育園 武蔵浦和ルーム  徒歩10分/約740m
  13. 学校法人 わかほ幼稚園  徒歩10分/約760m
  14. さいたま市立 西浦和小学校  約1,380m 徒歩18分
  15. さいたま市立 田島中学校  約1,540m 徒歩20分
  16. 国立埼玉大学教育学部附属中学校  約1,440m 徒歩18分
  • 通学校の小学校まで約1.5km。低学年だと30分くらいかかりますよ。
  • 1.5キロがどのくらいかとGoogleで測ってみました。私が小学生の時に嫌になるほど遠かった小学校が1.4キロ。うーん…。こちらの救いは経路の半分くらいが大規模団地内なので歩道が歩きやすく緑が多いことでしょうか。他の小学校もまんべんなく遠いようですね。


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:第一種住居地域
  • そのへんに住むならマンションじゃなくて戸建に住むべきと思うけど、一体どんな情弱がこんな田舎でマンション買うんだろう?本気で謎
    • 戸建てに住むべきって個人の価値観でしょ。ローヤルコーポとかダイアパレスとか近所にマンションは昔からある。オハナ=こなれた値段で出てくるだろうから期待してる。
      • このあたりは意外と戸建てになりそうな空き地が全部戸建てになっちゃってるからね
        • この立地でマンション買う人がどんな人なのか色々考えてもイメージできない。完全に戸建て立地な気が・・
          • 心配しなくても売れるから大丈夫ですよw
            • ダイアパレスは3400万円くらいでした、ここは野村なので4000万くらいになると思います。近隣も意外とマンション多いんですよね。
  • 現地近くから武蔵浦和駅まで一本道の遊歩道があります。20分くらいかかりますが改札まで信号ゼロのストレスフリーなルートなので、暑くない季節にはオススメです。航空写真地図を見ると煉瓦色の舗装がされています。
  • 田島団地あたりは、くつろげる良いところですよ。
  • 地図で見ると、物件から130mで南区との境なんですね
  • ここ選ぶなら高台にあるグローベルザ中浦和の方が良くないですか?田島って土地低いですよね?
  • あ、マンション名に中浦和ついてるからと思ったら、結構離れてるんですね・・・
    • 結構どころか、85%西浦和エリア
  • 先日、中浦和駅のところで貨物列車が通ってるのに遭遇しました。マンションの上から見えるとしたら、子供にとったら興味深い光景だと思います。ただ、通常の電車と違い結構な音しますね。まぁ幹線道路沿いのマンションよりは全然マシなレベルですが。
  • この辺りって去年の水害は大丈夫だったんですかね?上で書いてる方がいるように災害は免れないのかなあ。。
  • とりあえず、さいたま市のハザード見てから考えた方が良さそう。許容できるか否かは、その方次第でしょうか。ここいらあたりは地盤もよくないんですよね。
  • 建設地行ってみました。思ったよりも南側線路近いしうるさいかも。音は上に抜けるって言うし、だから、東、西向きなのでしょうが…線路側は、徒歩ルートだとおもいますが、線路の下は、駐車場になっているのですね。歩道も無く暗いイメージ。東側道路は、歩道も狭く、電信柱が邪魔して危ないなぁと思いました。思ったよりも車が通ってたので、自転車は危ないかも…北側は、倉庫?トラックが止まってました。徒歩ルートは、線路の高架下が暗く、やはり歩道も無く、あまり良い印象が無かったです。モデルルーム見る前に建設地に行って良かったです。今回は見送ります。
  • ファミリーで住む方が多いでしょうから、駅までの徒歩の道のりは安全な道のりになっているということは重要だと思います。その他に通学指定小中学校までかなり距離があるのは気になりました。徒歩20分の距離を毎日歩かなくてはならないのはつらいかな。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 金融機関
  1. みずほ銀行(ATM) ダイエー西浦和店出張所  約410m/徒歩6分
  2. 埼玉りそな銀行(ATM) 西浦和出張所  約720m/徒歩9分
  3. 浦和田島郵便局  約910m/徒歩12分
  4. 川口信用金庫 武蔵浦和支店  約1,120m/徒歩14分
  5. 群馬銀行 武蔵浦和支店  約1,450m/徒歩19分
  6. 武蔵野銀行 武蔵浦和支店  約1,520m/徒歩19分
  7. 武蔵野銀行 武蔵浦和住宅ローンセンター  約1,520m/徒歩19分
  8. みずほ銀行 武蔵浦和支店  約1,600m/徒歩20分
  9. 埼玉りそな銀行 武蔵浦和支店  約1,630m/徒歩21分
  10. 三井住友銀行 武蔵浦和支店  約1,740m/徒歩22分
  11. さいたま中央郵便局  約1,760m/徒歩22分
  • 公共・レジャー施設
  1. 荒川彩湖公園  徒歩20分/約1,560m
  2. 桜草公園  徒歩21分/約1,680m
  3. 埼玉県立 秋ヶ瀬公園  徒歩22分/約1,700m
  4. カーブス 西浦和  約210m/徒歩3分
  5. 田島東公園  約260m/徒歩4分
  6. 武蔵野 グリーンゴルフ  約280m/徒歩4分
  7. 田島氷川公園  約340m/徒歩5分
  8. ピクシー スポーツクラブ 西浦和  約410m/徒歩6分
  9. 秋ヶ瀬緑道  約450m/徒歩6分
  10. アミューズメント スポーツ 自遊空間アクティブ 西浦和店  約730m/徒歩10分
  11. 田島団地内公園  約750m/徒歩10分
  12. 浦和 スプリングレーンズ(ボーリング場)  約930m/徒歩12分
  13. 花と緑の散歩道  約1,180m/徒歩15分
  14. 別所沼公園  約1,200m/徒歩15分
  15. コナミ スポーツクラブ 武蔵浦和  約1,630m/徒歩21分
  16. さいたま市 沼影公園  約1,760m/徒歩22分
  17. インドア テニススクール・ノア 武蔵浦和校  約1,980m/徒歩25分
  18. 田島公民館約  210m/徒歩3分
  19. 桜消防署  約440m/徒歩6分
  20. 鴻沼資料館  約580m/徒歩8分
  21. さいたま市桜区役所 西浦和駅市民の窓口  約640m/徒歩8分
  22. さいたま市桜区役所 土合支所  約650m/徒歩9分
  23. 土合公民館  約650m/徒歩9分
  24. 田島団地交番  約900m/徒歩12分
  25. サウスピア  約1,410m/徒歩18分
  26. 武蔵浦和図書館  約1,410m/徒歩18分
  27. さいたま市南区役所  約1,410m/徒歩18分
  28. 武蔵浦和 コミュニティセンター  約1,410m/徒歩18分
  29. さいたま地方裁判所 ・さいたま家庭裁判所  約1,880m/徒歩24分
  30. 埼玉県庁  約1,920m/徒歩24分
  • 病院
  1. 三愛病院(救急)   徒歩10分/約730m
  2. 松永医院   徒歩6分/約480m
  3. 浦和クレセント歯科クリニック  約460m/徒歩6分
  4. 濱ライフクリニック  約530m/徒歩7分
  5. つぼさか耳鼻咽喉科クリニック  約540m/徒歩7分
  6. おちあい脳クリニック  約560m/徒歩7分
  7. 西浦和整形外科  約610m/徒歩8分
  8. 小野内科クリニック  約610m/徒歩8分
  9. 西浦和クリニックプラザ歯科  約610m/徒歩8分
  10. にしうらわ内科・脳神経内科クリニック  約630m/徒歩8分
  11. 米山眼科  約650m/徒歩9分
  12. 山田皮フ科  約710m/徒歩9分
  13. 木村医院  約730m/徒歩10分
  14. 服部外科付属メディカルスクエア  約840m/徒歩11分
  15. てづかこどもクリニック  徒歩11分/約880m
  16. 伴医院  約940m/徒歩12分
  17. 第二齋藤記念クリニック  約980m/徒歩13分
  • 近くに三愛病院がありますし、秋ヶ瀬公園でピクニックもできます。


[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

saitama/652984/28-105

この物件の評価はいかがですか?
4.41
(22 票)

オハナ 中浦和

物件概要
所在地 埼玉県さいたま市桜区田島3丁目975番他(地番)
交通 武蔵野線 「西浦和」駅 徒歩8分
埼京線 「中浦和」駅 徒歩12分
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩20分
京浜東北線 「浦和」駅 バス16分 「田島」バス停から 徒歩4分
総戸数 94戸
[PR] スポンサードリンク