[PR] スポンサードリンク
オダケホーム
提供: すてき空間
目次 >
この記事は参考になりましたか?
目次
会社概要[ ]
- 社名:オダケホーム株式会社
- 本社:富山県射水市西高木1184番地
- URL:http://www.odakehome.co.jp/
- オダケホームは、北陸で生まれ育った住宅メーカー。この厳しい北陸の気候風土のなかで、永く安心してお住み頂ける住宅を追求しています。北陸の伝統的な住宅の良さを活かしながら、「安心・安全・安定」を備えた独自の3A工法による質の高い住宅をご提供しています。
価格・コスト[ ]
- 良いも悪いもない平凡な割には高くないか?
- 高いんだ。年配の人が好みそうな落ち着いた感じの家がおおいよね。長いこと住むには悪くないデザインだと思う。
- 公式サイトに載ってますね、プレカット工場。射水市の方にあるそうで。ヒノキ自体が高価な素材ですし自社で加工して他よりコストを抑えて貰えるなら良いと思います。ここは建売もやってるみたいですが、建売の方ではヒノキはそれほど使われていないんでしょうかね。使いたい所に予算に合わせて応じて貰えるのも注文住宅ならではですが。
アフターサービス・保証[ ]
- オダケホームさんで家を建てました。建てた当初は非常に満足していましたが、数年経ちアフターを依頼したところ(大工さんの釘打ちがされて無ったことが原因)オダケホームの社員の方と大工さんが一緒に来られほんの数分の作業で直していただきました。上記の原因でもあり無料だと思っていましたが、大工さんの人件費だということで1万円弱の費用を請求されました。このご時世にたった数分の作業なのに耳を疑りましたが、社員の方からはどうしても支払っていただかなければならないということで渋々支払いました。その後はどうですかの連絡もありません。もう二度とアフターはお願いしないつもりです。
- オダケはアフターがいいと思ってたんですけど、違うんですね。確かに、家の内容の割りに高い気がしてて、もしかしてアフターの代金まで、家の値段に含まれてるんじゃないかと思うぐらいなんですけど。アフターでも有料が多いと聞くと不安ですね。
- メンテナンスを有料でも直してくれるだけまし。自分が建てた会社は、何回電話しても何もしてれない。一応10年保障になっているけど、全然駄目。メーカーによって無料と有料と違うことはあるけど、対応してくれて、直してくれるのは、まだいい会社だわ
[PR] スポンサードリンク
建物・構造[ ]
- 営業さんの印象は悪くない。家のデザインがやっぱり少し古いのかな?全力を挙げて作ったはずのモデルハウスがなぜか狭く見える。使う木材や、職人さんは真面目なんだと思う。質実剛健って感じで、ある意味ものすごく富山らしいメーカー。でも柱が太いせいか、数が多いせいか・・・部屋が狭く見えるのが難点かなぁ。
- ここの関係の仕事をしてましたが、設計の能力が微妙です 営業始動に力を入れすぎ、本業がおろそかになっています
- 営業さんは感じよい人もいたが、設計士は???全員じゃなくて当たり外れがあるのかもしれないが、顧客のニーズよりも自分のこだわりを優先する。そんな設計士がいることは事実。事前に家具の寸法を測ったりしたのに、計算ミスで入らなかった部屋もあった。あと、照明なんかを担当した人も若い人だったけどどうだったのか?ここ暗いよね?とかそんなところが多々ある。ほんと、高い買い物なのに残念極まりなかった。もう一度建てる前に戻れるなら違うハウスメーカーを選ぶ。
- 施工実例でガルバリウムの壁を拝見してみましたがどれも格好よく仕上がっていると思います。純和風といった家に拘りがない場合ならガルバを使った家でもデザイン的には良さそうですね。しかしこの素材の家でもメンテナンスフリーとはいえないでしょうから(聞くところによると塗り直し等もある)15年サイクル位で手入れは要るのではと思うのですがその点はどうなんでしょうか。
設備・仕様[ ]
評判[ ]
- 止めといた方がいいのでは。なんといってもデザインが10年遅れている。
- いや、20年だと思う。やたら職人さんの仕事はしっかりしてると言うのだが、いたって普通。建売りではアラも目立つ。営業は感じがいいけど、特別選ぶ理由は見つからない。
- オダケ、いいよ、平凡だけどそこがいいところだよ。ただし、ゆめが丘ばっかり薦めるなよ。汚染土壌を安く買って分譲しようとしても地元の婦中町の住民は寄り付かないっていうじゃないか。営業マンも田園調布みたいでしょう、なんていうなよ。庶民的な家ばっかりあるのが田園調布かい?レベルを考えてものいってくれ!
- おれもいわれたぞ!田園調布がどうのこうのと。放射状に区画したら田園調布ってか。客を甘くみてんじゃないよ。まさか、住民までセレブきどっていたりして、な~んてことはないか。作りは良いも悪いなし。まあまあ合格点のような気がすんだけど。
- オダケホームさんの良いところはすごく安心できるところです。アルスホームさんや玉家建設さんみたいにダイナミックな設計はされないし、クオレホームさんや正栄ホームさんみたいにオシャレ心をくすぐってはくれなかったくれなかったですけど。私達を担当してくれた営業のHさんと設計のHさんはとてもチームワークが良くて他社さんとの打ち合わせでは気付かないような日常生活の些細な事なんかも拾って下さったので、結局は担当さんの相性でオダケホームに決めたんですね。不満があるとすれば、人事異動が多いのか?担当の方がよく変わることでしょうか。
- 入居して約1年がたちました。私の担当者はマメに相談に乗ってくれました。他社との比較検討中にも色々な間取りを見せていただきその間取りごとにいいところ、わるいところを丁寧に説明してもらいました。自分たちの要望を色々言ってもすぐに「無理です」とは言わずに可能か不可能か、可能ならいくらくらいかかるか、それをやったときのメリットデメリットをしっかりお話ししていただきました。非常に丁寧な印象でした。アフターについてもなにかあって連絡するととりあえず顔は出してもらえますし、その上で、どーする、こーするを話して修理をしてもらえます。今のところ何回か修理してもらっていますが有償修理はないです。他社で建てた親戚はアフターの悪さに後悔しており、オダケにしておけば良かった、と言うくらいにはなんでもしてもらえますよ。(その他社さんはオダケと同価格帯の会社なんですが…)オダケの特徴は良くも悪くも無難なところだと思います。特別オシャレではないけど長く住むにはゆったりとしていいと思います。ただし、高いは高いです。担当者もはっきり言っていました。うちは高いと。私は高くても満足できる仕上がりになったとは思っています。比較中の方はそのメーカーの建て売り物件を見に行くのをお勧めします。実際の建物感覚が分かるので展示場よりいいと思います。(これもオダケ営業さんの請け売りですが…)
- 職場にオダケホームで建てた人が2人いますが、2人とも、まあまあ良かったと言っていました。営業・設計・大工さんの当たり外れが大きいのかもしれません。大工さんについては、大工さんの養成学校もやっているので、他のメーカーよりは安心な気がします。
- 我が家は床暖つけました。エアコンの暖房でも」十分という会社さんもありましたが、私のところの営業さんはモデルハウスで両方を体験させてくれました。そのうえで私たちの家族構成にあったものを、イニシャルコストとランニングコストの面も両方のお話をしてくれました。当然 間取りも影響してくるのであくまで私の家の場合は正解だったと思います。商品の説明も」聞きました。断熱材の違い 理由もきいたうえで、自分たちのコストに見合った提案をしていただきましたよ。
- ここの営業さんがとってもいい人でオダケさんに決めました。最初の打ち合わせを始める前から色んな物件を営業さんと一緒に見て回ったのですが色々為になることや世間話も上手で楽しみながら学べましたし、設計士さんのデザインも限られた坪数で1番良い間取りを考えてくれました。不要な高い値段のデザインドアなどは断ればいいと思います。絶対それにした方がいいなんて言われないし。むしろ全部高いものから安くて可愛いデザインのものをデザイナーさん?が提案してくれるから遠慮なくアレコレ変更でき、かなり値段抑えることが出来て感謝してます。住宅のある部分をデザイナーさんと一緒に考えて作り沢山アイディアを貰えてとても素敵な部分になってとても満足しています。恐らく自分は営業さんと設計士さん、デザイナーさんと現場監督さんに恵まれ、コミュニケーションをたくさん取ることが出来たので全て満足できる形に出来たのかな、と思います。とにかく営業さんと意思疎通、コミュニケーションできるかが鍵です。この営業さんがいいと思ったらキープした方がいいです!!皆さんが良い営業さんにであえますように!!
- 現在建築中です。打ち合わせからこまめで親切でした。坪単価は各ハウスメーカーのこだわりの違いです。安いには安いなりの理由があります。オダケホームは高い分桧の土台に柱を自社でプレカット工場をもっている分それでも安いです。建築に携わる人ならわかりますが桧を使った家は憧れでしかありません。何十棟ある家で桧の土台、柱を使っているのはほとんどありません。それだけでも家を孫世代まで安心して残せます。
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
- 現在オダケホームさんとは色々なお話をさせてもらっているのですが図面や概算の見積もりなどは設計着手金を払わないと出ないのでしょうかそうなると話のしようがないようなきがするんですが・・・建てられた方はどうやって話を進められたのでしょうか?
- オダケは設計着手金を払って図面を書いてもらわないと、どんな家になるのかまったくイメージつかないんだよね。営業にそれを伝えると「注文住宅だからどんな家にでもなります」と言う。それは違うと思う。この段階でオダケの家にピンとこなかったのなら、断るタイミングだと思う。断ってもなかなか引き下がらないけど。。
情報提供元[ ]
ikkodate/11307/61-131