[PR] スポンサードリンク

エヌヴィ六甲桜口町

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.13
(16 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

エヌヴィ六甲桜口町 外観完成予想図2
エヌヴィ六甲桜口町 外観完成予想図2
エヌヴィ六甲桜口町 外観完成予想図1
エヌヴィ六甲桜口町 外観完成予想図1
  1. 東海道本線(JR西日本) 「六甲道」駅 徒歩4分
  2. 阪神本線 「新在家」駅 徒歩4分
  3. 阪急神戸本線 「六甲」駅 徒歩13分
  • 総戸数:27戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上10階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2023年08月
  • 売主:株式会社日昌
  • 施工:株式会社岡工務店
  • 管理会社:株式会社日昌ライフサポート

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • ここは全部で27戸なんで規模は大きくはない。管理組合の理事は回ってきやすいかも?
  • 50平米5400万円だって。もっと高いかと思った。二度と出てこない土地だろうけど売る時損するかもな。
    • とすると1番広い60平米だと6500ぐらいでしょうか。だいぶ相場が上がりましたね
      • うわぁ相場上がったなぁ。これで開放的な立地とかならまだわかるけど、日当たるんかな?!っていう条件ですもんね。。
        • 六甲道のマンション坪単価過去一か?でもマンション価格が下がる理由が当面ないような。物価が高騰しすぎてマンションだけバブル感も薄れたし物価の高騰自体はバブルでもないし
  • 結局、売れ行きはどうなんでしょうかね?まだ、1年先ということもあり、様子見な感じでしょうか?やはり、マイナス面が強いですかね??
  • 総戸数は少ないですが地上10階建てなのでワンフロアの数が少ない設計になっている点は

プライバシー性が高くメリットです。近所に公園があるようですがどちらかというと、ファミリーマンションというよりは単身者からDINKS向けの広さになっているようですね。販売が9月下旬となっているのでそろそろ販売開始になるのかな?

    • なるほど・・・。ファミリー層でないのがネックですかね。販売もそろそろ始まるようですしね。あとはお値段以上の価値になるのかどうか・・・?
  • 実際契約者の家族構成はDINKSが一番多くなっているのでしょうか?ファミリー世帯の入居率はどれくらいになっているかも気になりますがそのような情報はモデルルームで教えていただけますか?
  • 実際に購入された方いらっしゃいますでしょうか?まだ、あまり良くない雰囲気なのかなと思ったりしています。私も悩んでいます。
    • ここのマンション購入しました。単身の方が購入されているのが多いらしいですが、ファミリーでも検討されている方もいらっしゃいました。コンパクトタイプで少し狭め、日当たりは良くないとデメリットもありますが、やはり環境立地はとても良く、売れ行きも好調で、年内には全室契約済になる可能性が高いとのこと。
      • そうなんですか。やはりマンションは立地を買うという言葉が実証された感じでしょうか。広さはそれほどではないとはいえ3LDKまであるので、部屋数的にはファミリーでも十分に暮らしていけるんじゃないかと思います。利便性と環境と広さも求めるとなるとどうしても価格がアップしてしまいますから、何かを妥協するとしたら広さかなとも思うのです。
        • なるほど。参考になります。ファミリーもいるのですね。年内完売となると、早々に考えるようにします。あとは日当たりを我慢するしかないということですね・・・。
  • こちら50~60平米だいたいどのくらいのお値段か想像つかないのですが、4000万代でしょうか?
    • このマンションの値段ならば、5500~6500ですかね。私が見た時は6~9階しか残ってなかったので、さらにお高めなのかも。
      • この間取りの広さで5000万台なのであれば自分的には少し高いのかなというイメージ。最寄り駅は3駅ありますが、距離もありますし60m2だと部屋数があっても60m2では狭すぎるかなぁ。
        • なかなかのお値段の模様ですね・・・。完売までは時間がかかりそうですね。
  • 今は三期なんですね。価格帯が高いというレスがありますが、一期・二期分は売り切れたんでしょうか?
    • 少なくても先着順販売がない、ということはきっちり1期2期ともに売り切っているっていうことなんでしょうね。残っているとしたら、先着順として物件概要に掲載されているはずですから高いけど、やっぱり駅にものすごく近いのは大きなアドバンテージなんだろうなぁ。一応、徒歩4分で2路線使えるじゃないですか。資産価値として考えた場合にも良い条件だと思います。
      • スーパーも近くて公園も近くて役所も近い。ちょっとあるくとモールもあって買い物する環境としては便利そう。ただ、平米数が少し狭くなっているのでそこが良し悪しが分かれてくるのかなと。ただ、IoTを導入していて最新技術を駆使しているというところはメリットが高いです
        • 確かに、IoTを導入しているのはイマドキで便利でいいなと思います。ただ、一人暮らしでも、3帖の部屋は使い勝手が悪いかなと感じました。窮屈な寝室ってちょっと息苦しそう。
  • 総戸数から考えると1フロアに2~3戸。セキュリティ面はもちろん、近所付き合いは最小限で済みそうなのは魅力ですね。残っているのはあと3邸のみだと思いますがあと何階の物件が残っているのでしょうか?
  • 最終期として今5戸販売されていますね。駅から少し離れている分、周辺は静かで住みやすそうです。総戸数が少ないので、修繕費など、今後どんどん上がっていくのかなというのは心配かな。
  • 60平米1ldkで約6000万 さすが六甲道ですね。三宮再開発でさらに人気が高まるかもしれませんね。便利な場所なのでそのうち売れるでしょう
  • このあたりは便利なので夫婦で永住するにはいいですね。駅に近いし、買い物も近ければマイカーも不要。もう少し広い間取りがあれば、ファミリー層でも住めたでしょうけど。残りもあと数戸みたいですし、入居開始場時には完売もあるのかな。
  • 3帖のDENに大きなウォークインクローゼットが付いているのもユニークだなと思います。寝室として使うにはちょっと落ち着かなそうだけど。1人暮らしならすごく快適そう。最寄りが2駅2路線徒歩4分という好立地だからしかたがないと思うのだけど、向きは北東向きになるのかな?日当たりとかよりは、利便性を買う感じのマンションかなと思います。
  • 売れ行きどんな感じなんですかね?まだ出ているようですが・・・。悩ましいところです。
    • 灘区で1LDKや2LDKは住む人を選ぶので、ゆっくりペースなのではと思いました。
  • サイズ的にDINKSならありじゃないですかね。新築にこだわるならこれ以上次の物件待ってもさらに価格上がるだけかと。
  • 神戸も1LDKで(DENついていますが)5,000万円の時代なんですね。マイホームがどんどん高くなっていってしまいます。値段は高いですよね??神戸全体、日本全体が高いのかもしれませんが、いつまでマンション価格が上がっていくんだろうと思っています。
    • 値段、高いと思います…(;^_^A今どきの相場と言われればそうなんですけどね。駅まで5分かからない場合は特に高くなりやすくなるとか。リセールしやすいから、っていうのも大きいのでしょう。駅に近ければそれなりにニーズはいつでもあるし。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

エヌヴィ六甲桜口町 エントエランスアプローチ完成予想図
エヌヴィ六甲桜口町 エントエランスアプローチ完成予想図
  • 敷地面積:建築確認対象面積:279.10m2、実測面積:395.72m2、登記簿面積:297.43m2(地番15番9土地)・98m2(地番15番10土地)
  • CGで完成予想図出ていますね。周囲の建物とうまく馴染む感じで、個性とかはないかもだけど、長く飽きられないデザインだと思います。マンション名が外壁に記されているのでそれをどう思うかかなぁ…配達とか郵便の人にはわかりやすいとは思うけれど。
    • 本当ですね、N_ViEって入ってる。エヌヴィシリーズのマンションって近所にないんですけどどのマンションもこんな感じの外観になってるんでしょうか?これだけ高い位置にあると意外と気付かないものなんですかね。文字の色はそこまで濃くないようなので馴染んでるといえばそうなんですが。立地、アクセスは良い場所ですね。
  • 外廊下の幅が結構狭く感じましたが鉢合わせない限り大丈夫ですかね
    • デザインで見ると狭そうに感じますけど実際のところはどこもこんなものなんじゃないでしょうかね。室内に出入りする時は半開きでしょうし。うちのマンションもドアを全開にすると数十センチしかないので何となく想像は付きましたが。
  • 公式サイトの間取りに方角が出ていないので気づきませんでしたが北東向きなんですね。そうなると日照は期待できませんか?外観完成予想図を見る限り洗濯物の外干しはできなそうな環境ですしはじめから日照は期待しない方がいいですか?
    • 北東向きなんですか。。なかなか南向き物件が希望の物件に当てはまらないものですよね。ただ西向きは住んだことがありますが西日がきついので避けたいと思います。北や北東は悪くないイメージですね。
      • 西よりは東の方が日差し的にはいいですね。ここはニーズ的にも眺望云々の場所ではないと思うので
        • 確かにプランの所に方角の記載がなかったので方角がわかりませんでしたが、北東向きなのか。北東向きだと確かにデメリットが大きくなってしまいます。夏場は涼しくて過ごしやすいというメリットがありますが、それ以外の季節はかなり寒そうですし方角としてはあまり好まれない向きです。洗濯物も乾きにくそうですね。
  • 囲まれた狭い土地なので東バルコニー以外は圧迫感ありそうに思います。間取り的にはDINKS向けでしょうね


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

エヌヴィ六甲桜口町 エントエランスホール完成予想図
エヌヴィ六甲桜口町 エントエランスホール完成予想図
  • 駐車場:3台
    • 月額使用料:25,000円・26,000円
  • バイク置場:3台
    • 月額使用料:1,000円・2,500円
  • 自転車置場:30台
    • 月額使用料:300円


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 駅が近いだけでなく、公園があったり買い物もしやすいので住む環境としては良いなと思うのですが、専有面積が38.29m2~60.35m2との記載があります。3LDKで60m2では狭いのではないかなと思います。プラン内容が公開されていないので、まずは見てからですけどね。
    • なるほど、3LDKまであるけど広さは60m2程度なんですね。ファミリーでも子供一人二人くらいなら大丈夫では。成長するとちょっと手狭かもしれないけど。子育て中は十分ではないかとも思います。LDKが狭い感じで寝室は一般的な広さだと思うので。ただ、収納が無い部屋もあるので、そこに家具を置くと寝られない感じかな。テレワーク部屋とかにしてしまう感じになってしまうかな。
      • 3LDKといえどスライド仕切りで分離した部屋ですので物心ついた年齢のお子さんだと気にされるかもしれませんね。東側のバルコニー以外は日当たり厳しいですかね
  • 洋室5畳と洋室4畳、LDK横で、リビングインで子供の様子を見ていられるのはいいものの、カギもついていないし、思春期はどうなんだろうと思ったりしました。洋室5畳の方は窓もないですし…。洋室4畳の方は柱の食い込みも少し気になっていたりして…。なかよし家族ならOKな気がします。もうちょっと広い間取りがあればよかったですが、そうなると値段が高いのかもしれません。
    • 室内の鍵って後付のもの、いくらでもありますよ。ホームセンターにもありますし、アマゾンとかにもありますし。だからそういう思春期以降のプライバシー面っていうのはそこまで心配しなくてもいいのではないかと思います。ただ柱の食い込みは確かにけっこう気になる汗。家具の置き方はかなり限定されちゃうし、サイズも限定されちゃいますね。
      • リビング横の部屋だと子供が嫌がるかもしれませんよ。友達と通話している声がリビングに聞こえてしまうとか、そういうのもあるだろうし…。いずれにしても、この間取りを選択するならば、リビングインの部屋が子供部屋っていう選択肢になっていきますね。ベッドを置いて、普通のデスクを設置するのはできるんでしょうか。
        • どちらかというと家族向けではないのかなと思ったのだけどトップページに小学校と中学校の案内が出てることからかんがえるとやはり家族も対象になっているのだろうなと思います。個室はプライバシー性が低いような気もしますけど二面採光のリビングダイニングは開放感があって素敵なのでは。子どもは日中ほとんどリビングダイニングで過ごして寝る時だけ寝室へという感じになりそうにも思います。
  • 3LDKの間取りもあるので、ファミリーも多いのかと思いました。Cタイプだと、リビングインの2室なので、子供部屋をリビングインの部屋にして、夫婦の主寝室は洋室6.0畳にするのもいいかと思います。表記が「洋室」と書いてあるので「サービスルーム」ではないんですよね?他マンションで日当たりのよくない部屋は「サービスルーム」になり、3LDKも、2LDK+S(サービスルーム)表記を見たので・・・
  • リビングがキッチン除けば8畳ぐらいしかないですから結構窮屈感はありますが、3人暮らしならなんとかいけるかとは思います
  • 1LDK~3LDK、38.29平米~60.35平米、このままの状態で考えると、1LDK以外はたしかに狭いなと思いましたが、間取りのところを見ると無償セレクトプランが2例ずつ載っていて、それらがなかなかいい感じに思えました。2面バルコニーの開放的な間取りなので余計にそう思うのかもしれませんが、セレクトプランを使うことによってより開放的で居心地の良さそうな間取りになっている気がしました。ただ、その場合は対象家族の人数がマイナス1名くらいになってしまうだろうけど。
  • 1LDKのプランは基本プランが一番いいのかな・・・セレクトプランが2例載っているけど寝室が狭くなってしまう。でも一人暮らしなら寝るだけなのでベッドさえ置ければいいのかな。家具を置くほどの広さでもないからやはりウォークインクローゼット付きがいいのかな。寝室は狭くなるけど物がすっきり収納できるのは大きいなと思うので。悩ましいセレクトではあるなと思います。テレワークが日常ならDENがあると便利ですし・・・
  • 3畳の部屋があると聞き間取りを確認しましたが、リビングにつながるDENでしたか。確かに狭いですが書斎と考えればありじゃないでしょうか。まあ、うちの場合書斎ではなく物置になってしまいそうですが(笑)
    • DENはテレワークによさそう。書斎もあるといいと思います。誰のもの、とするのではなくてフリーで集中するスペースとして使ってもいいのかも!トイレットペーパーとかペットシーツとか、かさばるもののストック場所として使ってももちろんよさそう。書斎兼納戸的な?感じにしていくのが最強??
  • すごいいい部屋ですね。てっきり一番広いプランは3LDKなのだろうなと思いこんでいましたが、1LDKとは驚きました。こういう部屋に1人暮らししてみたいです。バルコニーもL字で広いですし。自宅で仕事をする人にはピッタリな感じがします。DENにもウォークインクロゼットがあるので、寝室にもできますよということなのでしょうけど。仕事部屋に良さそうに思います。
    • Cタイプならディンクスさんでも大丈夫なんじゃないかな。WICが二つあるのでそれぞれで分けて、テレワークとかがあったらDENを使って…という感じでも良さそうです。一人暮らしだと自分ならスペースを持て余しちゃうかもしれません。物件概要にはもう少ししたら最終期が始まるという予告がありますね。販売もそろそろ終わりになるんでしょうね。
  • 小学校が近いアピールがされていますけど、現在販売中の間取りを見る限り、子供がいるご家庭は難しいんじゃないかなぁ。これまで出ていた間取りだったらもしかしたらありなのかもしれないが。AタイプもCタイプも、どちらもDINKSとか単身者とかかなぁ。一人二人で暮らすならば、程よい広さ。
  • 間取り見ました。Cタイプは60平米で1LDK。DENがLDKの横にあるのが珍しいです。テレワーク用の部屋といったところでしょうか。窓がないので明かりは必要そうですが、ちょっとした趣味部屋にするのによさそうだと思いました。LDKは16.2畳。たしかにファミリー向けというよりかはDINKS向けのイメージです。
    • 駅徒歩4分、3線3駅利用可でお値段は・・・やはりお高めな感じがします。先着分は51.74m2・60.35m2が5,480万円~5,890万円というお値段。約400万円しか違わないのですね。Cタイプはホント面白い間取りだと思います。DENに付いているウォークインクロゼットの大きさは半端ではありません。玄関側の柱はうまくカバーされているけれど、バルコニー側もなんとか工夫してほしかったように思います。角の柱はけっこう邪魔になりそうな気がするので。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. ウェルブ六甲道  徒歩1分/約20m
  2. PLiCO六甲道  徒歩3分/約240m
  3. フォレスタ六甲  徒歩5分/約330m
  4. サザンモール六甲B612  徒歩7分/約490m
  5. セブンイレブン 神戸備後町3丁目店  徒歩2分/約90m
  6. ファミリーマート 灘桜口店  徒歩2分/約110m
  7. ローソン 灘烏帽子町一丁目店  徒歩5分/約360m
  8. ダイエー六甲道店  徒歩2分/約160m
  9. 業務スーパー灘店  徒歩3分/約200m
  10. トーホーストア六甲道駅前店  徒歩3分/約220m
  11. パル・ヤマト六甲店  徒歩3分/約230m
  12. ミスギヤ プリコ六甲道店  徒歩3分/約240m
  13. パントリーフォレスタ六甲店  徒歩5分/約330m
  14. 山陽マルナカ新在家店  徒歩5分/約330m
  15. ジャパン六甲道店  徒歩5分/約370m
  16. 関西スーパー琵琶店  徒歩6分/約480m
  17. コープ六甲  徒歩7分/約560m
  18. ラ・ムー神戸灘店  徒歩13分/約1,030m
  19. 西松屋 灘新在家店  徒歩7分/約490m
  20. ジョーシン灘店  徒歩7分/約490m
  21. コーナン灘大石川店  徒歩12分/約950m
  22. コーナンPRO 新在家店  徒歩13分/約1,030m
  23. ケルン メイン六甲店  徒歩3分/約170m
  24. ブーランジェリー望月  徒歩3分/約220m
  25. 食パンNico 六甲道  徒歩3分/約230m
  26. デリフランス  徒歩3分/約240m
  27. ヒポポタマス 本店  徒歩4分/約290m
  28. 純生食パン工房HARE/PAN(ハレパン)神戸六甲道店  徒歩6分/約410m
  29. プルチーノ  徒歩7分/約560m
  30. BARMOS  徒歩1分/約80m
  31. 松屋 六甲道店  徒歩2分/約130m
  32. Dining Kitchen Roi  徒歩2分/約150m
  33. アローマ  徒歩3分/約200m
  34. マクドナルド JR六甲道店  徒歩4分/約270m
  35. New York Garden Place hug  徒歩5分/約380m
  36. PINO  徒歩8分/約570m
  37. BRABONO~自家製生パスタのお店  徒歩8分/約630m
  38. レストラン 山猫軒  徒歩10分/約770m
[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. 市立成徳小学校  徒歩5分/約370m
  2. 市立鷹匠中学校  徒歩14分/約1,070m
  3. さくら園六甲道保育園  徒歩1分/約80m
  4. 小規模保育園六甲道  徒歩4分/約270m
  5. 認定こども園 六甲道COCORO  徒歩5分/約370m
  6. 誠仏保育園  徒歩6分/約450m
  7. 八幡幼稚園  徒歩6分/約470m
  8. 小規模保育園 クーラ  徒歩7分/約490m
  9. 八幡ピジョン保育園  徒歩7分/約500m
  10. 琵琶 ちいさなCOCORO  徒歩5分/約370m
  11. やはた桜保育所  徒歩8分/約570m
  12. キッズフレンド保育園  徒歩8分/約590m
  13. 認定こども園 高羽COCORO保育園  徒歩9分/約660m
  14. 市立石屋川保育所  徒歩10分/約740m
  15. 高羽幼稚園  徒歩11分/約870m
  16. オリンピア都こども園  徒歩12分/約950m
  17. 六甲幼稚園  徒歩14分/約1,080m
  18. ホザナ幼稚園  徒歩14分/約1,100m
  19. 灘すずかけ幼稚園  徒歩15分/約1,160m
  20. 県立御影高等学校  徒歩14分/約1,080m
  21. 神戸大学  徒歩21分/約1,660m
  22. 神戸松蔭女子学院大学  徒歩26分/約2,040m
  23. 六甲学院中学校・高等学校  徒歩26分/約2,080m
  24. 公文式六甲道教室  徒歩1分/約10m
  25. 関西個別指導学院(ベネッセグループ) 六甲道  徒歩2分/約120m
  26. 個別教室のトライ 六甲道駅前校  徒歩5分/約350m
  27. 明光義塾六甲教室  徒歩6分/約430m
  28. SSS進学教室 六甲口校  徒歩6分/約480m
  29. 個別学習塾インフィニティ 六甲本部教室  徒歩7分/約540m


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:商業地域
  • 駅にものすごく近いのはいいですね。六甲駅は流石に日常的に使える範囲よりは遠くなってしまっているけど、普通に六甲道駅は近い。
  • 日当たりがあまりよくなくても、価値があると売り出すわけですね。駅からまっすぐの道なので、JR利用したい人ならアクセス至便で買う人、欲しい人もいそうです。駅前のスーパーやクリニックなど多いので、車がなくても暮らせそうなのもいいですね!
    • 利点欠点がわかりやすいマンションのように思えるので、検討しやすいかもしれませんね。利便性第一で、日当たりとかは二の次とか。日当たりとか、実際はどんな様子なのか完成してみないとわからない気はするんですけど、モデルルームでシミュレーションしてくれたりするのでは?デザインの画像を見た限りでは、9階10階だと視界が開ける感じに見えますね。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 病院
  1. 六甲道診療所  徒歩1分/約10m
  2. みやもと小児科  徒歩1分/約20m
  3. 蓮沼泌尿器科クリニック  徒歩1分/約20m
  4. 瀧川歯科医院  徒歩1分/約20m
  5. はぎの整形外科  徒歩1分/約20m
  6. 片野眼科  徒歩1分/約60m
  7. こいずみ歯科医院  徒歩1分/約60m
  8. 仲井歯科クリニック  徒歩1分/約80m
  9. うえの皮フ科  徒歩2分/約120m
  10. うすき診療所  徒歩2分/約160m
  11. 春日井クリニック  徒歩2分/約160m
  12. うすき医院  徒歩2分/約160m
  13. 奥野クリニック  徒歩2分/約160m
  14. 医療法人康雄会 西病院  徒歩3分/約180m
  15. 杉本耳鼻咽喉科  徒歩4分/約250m
  16. 井上クリニック  徒歩4分/約250m
  17. どい耳鼻咽喉科  徒歩4分/約250m
  18. 小田泌尿器科  徒歩8分/約640m
  19. たなべ産婦人科  徒歩8分/約640m
  20. シートン動物病院  徒歩3分/約230m
  21. はりまや動物病院  徒歩6分/約480m
  22. ポルト動物病院  徒歩7分/約560m
  • 金融機関
  1. 三菱東京UFJ銀行 東神戸支店  徒歩1分/約50m
  2. 京都銀行六甲道支店  徒歩1分/約50m
  3. 日新信用金庫六甲支店  徒歩1分/約60m
  4. 但馬銀行六甲道支店  徒歩2分/約120m
  5. みなと銀行 六甲道支店  徒歩2分/約160m
  6. 三井住友銀行 灘支店  徒歩3分/約220m
  7. 播州信用金庫六甲道支店  徒歩5分/約330m
  8. 兵庫信用金庫六甲支店  徒歩5分/約390m
  9. 姫路信用金庫六甲支店  徒歩6分/約480m
  • 公共・レジャー施設
  1. 六甲道南公園  徒歩2分/約120m
  2. 成徳公園  徒歩4分/約310m
  3. 琵琶町公園  徒歩4分/約310m
  4. 大和公園  徒歩6分/約410m
  5. 烏帽子公園  徒歩6分/約410m
  6. 大石公園  徒歩8分/約630m
  7. 六甲風の郷公園  徒歩8分/約630m
  8. 稗原町公園  徒歩8分/約640m
  9. 石屋川公園  徒歩12分/約920m
  10. 寿公園  徒歩12分/約920m
  11. 都賀川公園  徒歩13分/約1,010m
  12. 神戸桜口郵便局  徒歩3分/約240m
  13. 灘図書館  徒歩5分/約330m
  14. 神戸市立六甲道児童館  徒歩2分/約160m
  15. 六甲道勤労市民センター  徒歩2分/約160m
  16. 灘警察署 桜口交番  徒歩1分/約50m
  17. 灘区役所  徒歩2分/約90m
  18. 灘消防署  徒歩17分/約1,290m
  19. セントラルウェルネスクラブ六甲道  徒歩2分/約160m
  20. 大和公園テニススクール  徒歩6分/約410m
  21. JOYFIT24六甲道駅前  徒歩6分/約410m
  22. JOYFITサザンモール六甲  徒歩7分/約490m
  23. スポーツアカデミー六甲道  徒歩8分/約600m


[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

hyogo/680655/73

この物件の評価はいかがですか?
4.13
(16 票)

エヌヴィ六甲桜口町

物件概要
所在地 兵庫県神戸市灘区桜口町4丁目15番9、15番10(地番)
交通 東海道本線(JR西日本) 「六甲道」駅 徒歩4分
阪神本線 「新在家」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「六甲」駅 徒歩13分
総戸数 27戸
[PR] スポンサードリンク