[PR] スポンサードリンク

エスリード大津におの浜セントラル

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.15
(13 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

エスリード大津におの浜セントラル 外観完成予想CG
エスリード大津におの浜セントラル 外観完成予想CG
  1. 東海道本線(JR西日本) 「膳所」駅 徒歩8分
  2. 京阪石山坂本線 「京阪膳所」駅 徒歩8分
  3. 京阪石山坂本線 「石場」駅 徒歩9分
  • 総戸数:98戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上15階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2021年3月中旬(予定)
  • 売主:日本エスリード株式会社
  • 管理会社:エスリード建物管理株式会社

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 竣工予定が2021年3月中旬なので相当先になりそうです。 2LDK~3LDKのマンションなので比較的コンパクト。 別荘用として購入する人が多いのかとも思いました。永住向きというより避暑地なのかもしれないですよね。夏のお盆休みとかゴールデンウィークとかに休暇を過ごすマンション、優雅です。
  • 10月から販売開始とのことでまだ詳しい情報が掲載されていませんが外観デザインやプラン内容の公開が楽しみです。
  • 完売御礼になっている過去物件は当初かなり金額が高かったようですね。 こちらもそうなるのでしょうか。 過去に契約を断念した人達もこちらに流れてきそうですね。 駐車場100%なので、車を所有したい人は注目しそう。 駅から徒歩10分以内の立地ですしね。
    • 駐車場100%ってマンションだったら利点ですよね 駅から近くても車を所持したいという方も結構いらっしゃいますし、車でも電車でも移動可能というのはメリットが高い 駐輪場は2台分は利用できるかな。すべてラック式になっているんですね。 平米数的にもファミリー世帯が対象物件なのかしら? 子供を育てるなどの教育環境などはどうでしょう?
  • 来月に販売開始なので、まだ価格などの詳しい情報は載っていませんが周辺は静かな街並みで住み心地が良さそう。もちろん、階によって価格は違うと思いますがこのあたりの相場ってどれくらいでしょうか。間取りなども気になりますね!
  • 前の物件、知らなかったです。人気物件だった様子。抽選販売で購入ができなかった人は、こちらを購入希望だったりするんでしょうか。第二弾、第三弾のマンションが建設されるのは相当な好評ぶりですね。ただ、中古の部屋も出てきているので値段つけが難しそう・・・。
  • 別荘用の人もいらっしゃるかもしれないですが、ここだと普通に電車が便利で、買い物も便利な地域なので、実需で考えられる人もかなり多くなってくるのではないかと思います。別荘にするにしても、それらの条件が整っているとたまに来たときにも不便することがなくていいかもしれないですけれどね。このあたりはマンションも多いですが、基本実需の方が多そうな気もします。
    • ここを別荘として購入する人いるのでしょうか。やっぱり主は住居としてだと思います。上階だと琵琶湖を一望できるとは思いますがそれ以上の魅力がでれくらいあるのかは、設備を含むプラン次第でしょうね。
  • 来月に販売開始なので、まだ価格などの詳しい情報は載っていませんがこのあたりの相場ってどれくらいでしょう。間取りもまだ見ることはできないですが、外観デザインも気になります。ただ、西武百貨店がなくなってしまったら不便になってしまいそうですね。
  • こちらの現地を見に行きましたが、周囲を大きな建物に囲まれ景色がない状況でした。びわ湖は確実に見えません。日当たりも微妙でした。目の前の西武閉鎖も致命的です。関西電力の新築マンションが建つ場所も微妙でした。なかなか良いマンション見つかりません・・今は石山駅1分マンションが候補かな?
  • いよいよ今月から販売開始。でも、まだホームページを見ても詳しい情報は載っていませんがこのあたりの相場ってどれくらいでしょう。戸数が多い割には、1フロアに5~6邸くらいなのでゴン所付き合いは楽そうなのかなと思います。資料とか取り寄せた方はいらっしゃいますか?
    • HPが更新されましたね。2950万円~4390万円(住居専有面積 55.35m2~74.82m2)ですか~。
      • こういうのって74.82m2の部屋の1番高額な所(一般的には最上階?)が4390万円って事?
        • そうだと思います。
          • 普通停車駅で、駅に近い訳でもなく埋め立て地。西武も閉鎖でこの価格ですか、、、強気ですね。大津で検討していますが、シエリアの方が良いのかな
  • ここは西武閉鎖の後マンション建ったら日当たり更に悪そうだしちょっと高いね
  • 目の前の西武が潰れて、また何か建つ。間違いなく室内は暗い。景色もない。買うなら上の階。
  • 1期目完売!だだ売れると踏んだ9戸予定だったので当たり前かな。2期目は22戸ですね。販売期日が書いていませんね。これは戦略的に継続販売しいきなり早期1期2期連続完売!を出し人気物件をアピールします。そしていよいよ3期目がどうなるかが真価ですね。
  • 水辺が好きな人にはいいのかも。琵琶湖なら津波の心配もないですしね。マンションから近くに利便施設も豊富だし、暮らしやすいそう。販売価格を見ると、庶民的だと感じますね。個人的には公共施設が近くていいと思いました。
  • こちらの魅力は何ですか?日が当たるのは数時間ですか?
    • 南側と西側の日あたりが確かに少し厳しいかも。ただ高層階なら十分明るいでしょう。日中いない人や一人者用間取りもあり、それなりにの需要もあるのではと思う。
      • 低い建物があるのは北側だけだよ。東は西武。道路があるとはいえ道幅は狭い。南は藤和だっけ?マンション。西もプラウド。西に建ってるプラウド、このエスリード側の部屋ってこのエスリード建ったら全く陽が当たらなさそうだね
  • このマンション、チラシを見ているとまるで建築後も西部百貨店があるかのデザインを全面に押しています。さらには横のマンションも消してたりと誤解を与えて買わせようとしている節を感じます。見えないはずの琵琶湖が見えてるような表示もあったり実際は全然違うので皆さん騙されないように気をつけて下さい。
    • マンション消しているのは南側みたいです。光全然入らないはずなのに入るように偽装したかったのでしょうね。こんなのってどこに言えば是正させられるのでしょうか?
      • 南は手前、窓が東向き、琵琶湖は北側。北側にマンション建ってるんたよ。見えない程低くはなかったはず
        • ドロ-ンで最上級より更に上から琵琶湖をねらえば琵琶湖が写真のようになるかと思う。パンフレットに何階からの眺望とか書いていますか?
          • よそのマンションも多少はこんなのがありますが、、、これはちょっと酷いなあ。
  • 向きも悪いし、琵琶湖みえない、価格も高い、リスクしかない。ここパス
    • 琵琶湖に面していると琵琶湖虫が部屋に入りやすいのでむしろ琵琶湖から遠いほうが良いなあ


【第2期販売概要】

  • 販売戸数 22戸
  • 販売価格(税込) 3,010万円~4,350万円
  • 最多販売価格帯(税込) 3,300万円台(4戸)
  • 住居専有面積 55.35m2~74.82m2
  • バルコニー面積 10.80m2~16.86 m2
  • 室外機置場面積 1.75m2・2.24m2(A・Fタイプのみ)
  • 間取り 2LDK・2LDK+F、3LDK
  • 管理費(月額) 6,900円~9,400円
  • 修繕積立金(月額) 5,500円~7,500円
  • 修繕積立一時基金(引渡時一括) 330,000円~450,000円
  • ペット登録料(月額) (1頭羽)100円
  • 広告有効期限 2019年12月末日
  • ※住居専有面積、バルコニー面積等は、建築基準法に基づくもので、今後変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • ※先着順のためご希望の住戸が販売済の際はご容赦下さい。

【1期販売概要】

  • 販売戸数:9戸
  • 販売価格(税込):2,950万円~4,390万円
  • 住居専有面積:55.35m2~74.82m2
  • バルコニー面積:10.80m2~16.86 m2
  • 室外機置場面積:1.75m2・2.24m2(A・Fタイプのみ)
  • 間取り:2LDK・2LDK+F、3LDK
  • 管理費(月額):6,900円~9,400円
  • 修繕積立金(月額):5,500円~7,500円
  • 修繕積立一時基金(引渡時一括):330,000円~450,000円
  • ペット登録料(月額):(1頭羽)100円
  • 広告有効期限:2018年12月末日
  • ※住居専有面積、バルコニー面積等は、建築基準法に基づくもので、今後変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • ※先着順のためご希望の住戸が販売済の際はご容赦下さい。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

エスリード大津におの浜セントラル エントランスホールアプローチ完成予想CG
エスリード大津におの浜セントラル エントランスホールアプローチ完成予想CG
  • 建ぺい率:80%
  • 容積率:400%
  • 敷地面積:1,681.61m2(建築確認表示面積)
  • 建築面積:709.75m2(建築確認表示面積)
  • 延床面積:7,679.10m2(建築確認表示面積)
  • 資料請求しましたが、外観は良くも悪くもエスリードのアレです。大津駅前、におの浜のそれと全く変わりません。
    • そうそう。ザ・エスリードだよね。好きな人(いるのか?)は良いだろうけど長谷工って発表になったから、ここ売るの厳しそうだね


共用施設[ ]

エスリード大津におの浜セントラル エントランスホール完成予想CG
エスリード大津におの浜セントラル エントランスホール完成予想CG
  • 駐車場:98台(屋内平面駐車6台・屋外平面駐車4台・屋外機械式駐車場【地上5段・地下1段昇降横行】84台・屋外機械式駐車場【地上3段・昇降横行】4台)
  • バイク置場:4台(屋内バイク置場)
  • ミニバイク置場:6台(屋内ミニバイク置場)
  • 自転車置場:196台(屋内上段ラック45台、屋内下段スライドラック71台、屋外上段ラック30台【屋根有】、屋外下段スライドラック50台【屋根有】

設備・仕様[ ]

  • 温水ミスト付きの浴室暖房乾燥機とか、断熱風呂とか、温水洗浄機能付きのシャワートイレとか、ガス温水床暖房「ヌック」とか、冬でも快適に暮らせそうな設備が充実しているなと思いました。バルコニー水栓がユニークだと思います。スロップシンクではなくて、ホースを直接つなぐような感じなんですね。


間取り[ ]

  • 間取:2LDK~3LDK
  • 面積:55.35平米~74.82平米


買い物・食事[ ]

  • 西武無くなるのか。パルコも消えてこの地は廃れるのみですか。
    • 西武大津が閉店やそうな。マンション価格に影響ありですね。価格下げへの牽引になれば購入しやすくなる。しかし街の魅力が下がるのはマンションをリセールも含め資産と考えるとアキマヘンなぁ~。次のテナントはどうなるかなぁ~?ひょっとして西武跡もマンションになったりして・・・
      • 長谷工が買ったって噂あるらしいからマンションかもね。そうなるとこの辺りマンションばかりで本当に魅力半減
        • 土地面積から考えると勝川サザンクラスのようなマンションと商業施設の一体開発の可能性が高そうですかね
          • 西武大津店の土地、長谷工が取得 マンション軸に開発へ
            • 西武がなくなるのは痛い。ちょっと気の利いた食べ物がほしいときに、わざわざ遠出しなくてはいけませんからね。それから、あそこには無印良品などが入っているので、雑貨類も買いやすかったんですけどねえ
              • 西武の撤退は残念だけど徒歩圏にあったら便利と思うのはニトリ、ユニクロ、ABCぐらい。Oh!Meの5階か西武跡地にそのあたりが入ってくれれば日常生活的には問題ないかな。
  • この辺りは昼間は賑やかだが、夜は家族でごはん食べるところは少ない。焼肉、回転寿司、カレー、牛丼。よく行っていたカラオケ屋さんも潰れました。西武が潰れたら、この辺りで働く方も少なくなって、ますます寂しくなります。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 地域・地区:商業地域、法22条地域、下水道処理区域、第7種高度地区、駐車場整備地区、都心景観地域(大津・膳所都心地区、商業地景観区)、眺望景観保全区域(大津都心地域)、屋外広告物規制区域(第3種許可地域、眺望景観保全区域、大津都心地域)
  • 最寄り駅から徒歩8分。 自分の足なら10分くらいかかるかもしれませんが 便利な立地でと思います。 通勤では電車を利用するかもしれませんが 週末などはやっぱり車を利用することが多くなると思うので 駐車場が全戸分あるのは嬉しいです。
  • におの浜だからね。やっぱり人気ある地域なんだろうね
  • 物件の地図が出ていませんがにおの浜2丁目ということなので、西武大津がある区画のところになっていくのですよね?買い物が便利なエリア。駅までもそれなりに近いしこのあたりでも特に暮らしやすいと思います。
  • 地図を見たら琵琶湖の近く。ベランダから湖ビューを見ることができそうです。別荘用として購入する人もいるでしょうか。
  • 敷地が囲まれているようですが、部屋から琵琶湖は見えるのでしょうか?
    • 見えないんじゃないかな
  • 日当たり悪いかな?
    • 北向き以外囲まれてますからね
  • このエリアに住んでいますが、マンションが乱立してきています。どんどん人が入ってきますね。
    • 当面の問題は、
      • 保育園幼稚園の数も多い訳では無い。
      • 小学校も既にクラスの人数が多くクラス増設か。どうなる平野学区
      • 西武が無くなるのは痛い
      • oh!me!(旧パルコ)の5階は未だにcoming soon状態
      • 閑静な…とは言えなくなってきた…慢性的なの問題は、
    • 街灯が少なく夜は非常に暗い
      • 琵琶湖虫(ユスリカ)が大量発生、ついでに蜘蛛も。
      • 公園が少なく遊び場(遊具)がない
    • ただ、いい点も多く、
      • マックスバリュ(イオンタウン)やバロー等、スーパーが多い。
      • 琵琶湖のほとりは散歩に最適
      • イオン草津店が近い
      • 花火が頻繁に見れる(結婚式等があり、土曜は多いです)
        • です。
  • 最寄り駅まで徒歩10分以内という立地ですが買い物する商業施設が減っていくだけでなく子育てにとって大切な遊び場が少ないなど生活環境は整っていない感じ。ここを選びたいと思えるポイントは少ないかなと思いました。
  • 近くのオーミも10月1日に日本エスコンが取得していて、いずれは無くなるでしょう。仁尾の浜のステータスも下がりますね、、、、
  • この辺りは埋め立て地になりますか?液状化の心配はありますか?
    • 埋立地だよ
[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • マンション周辺には商業施設がいくつもあって便利そうな感じがします。スポーツセンターや体育館、芸術劇場も近いのでスポーツやイベントの好きな方には便利な場所ではないかと思います。

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

kansai/650301/12-107

kansai/650301/11

この物件の評価はいかがですか?
3.15
(13 票)

エスリード大津におの浜セントラル

物件概要
所在地 滋賀県大津市におの浜2丁目1-19(地番)
交通 東海道本線(JR西日本) 「膳所」駅 徒歩8分
京阪石山坂本線 「京阪膳所」駅 徒歩8分
京阪石山坂本線 「石場」駅 徒歩9分
総戸数 98戸
[PR] スポンサードリンク