[PR] スポンサードリンク

エコビレッジ北習志野

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
エコビレッジ北習志野外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:千葉県船橋市習志野台1-1028-4
  • 交通:新京成電鉄 「北習志野」駅 徒歩8分
  • 総戸数:54戸
  • 構造、建物階数:RC7階建
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2007年02月
  • 売主:リブラン
  • 施工:東海興業 


価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 現地へ行きました。たまたま中に入れて南東・角部屋を案内されました。床が無垢で室内も明るい感じがしたのですが、窓の景色がリビング北側方向に総合病院の裏側が見え・・・南東にも圧迫感はそう感じないのですが、同じ7階のマンションが見えて・・・かなり悩んでおります。


共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

  • 無垢の床材がすごく気に入ってしまって^^病院に隣接していますが、うちの子のかかりつけの病院なので私は全く気になりません。
    • 床材、壁紙、和紙の畳、しっかりとしたコンセプトに魅力を感じました


間取り[ ]

買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

  • あの辺りの学校は、『ごく平均的』だと思います。


周辺環境・治安[ ]

  • 建物を見に行きましたが上空に自衛隊の空軍機?が何台も飛行していて音もかなりのものでした。
    • テレビの音も聞こえないときがある。。でも住んでいると慣れちゃうんですよね。まあたいがい昼間だし私は気にならないかなー。
    • 自衛隊も悪いところばかりではなく、夏休み時期の二日間に自衛隊の広大な敷地の一部を使って巨大な盆踊りを開催します。数万人規模です。花火もどちらか一日だけ上げますが、"圧巻"の一言ですよ。視界一杯に広がるのですから。
    • 自衛隊の盆踊りの花火はマンションで見るのはナンセンス、現地に赴かなきゃ。確かに視界目一杯に広がります。私の経験では伊東の浜辺で見た花火に近いものありです。目の前でやるのですから。
  • 実家が近いのですが、環境は悪くないと思いますよ。というか、好きな街です。


周辺施設[ ]

  • 病院に隣接していることがとても気になります。
    • 救急車のサイレンですが、駅前大通りから路地へ進入する際、サイレンを消すという取り決めがされております。(地元の住民が団結してこの取り決めを病院側に決定させたと聞いています。)進入路も物件とは対角線上になりますので、あまり気にならないとおもいます
    • 救急車のサイレンをOFFにする場所は救急隊員によって違いあり。鎌ケ谷市の消防から来ることもある。取り決めなんてあるのかどうかも怪しいですよ。深夜に何度も起こされました。
    • 自衛隊の音も、北習志野辺りではそんなに気にしてる人はいないと思います。勿論個人差はありますが、それがいやで引っ越したという人は少ないと思いますよ。
    • 自衛隊の輸送機の音など、湘南エリアの米軍機の超低空飛行の空をつんざく様な爆音からしたら、蚊の羽音みたいなものです。たまーに、チョッパーが低空飛行しますが、北習志野よりも駐屯地の近くですね。



[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

[PR] スポンサードリンク