[PR] スポンサードリンク

ウエリス京都 東山五条通

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
ウエリス京都 東山五条通 外観画像
ウエリス京都 東山五条通
この物件の評価はいかがですか?
4.33
(3 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

ウエリス京都 東山五条通 外観完成予想図
ウエリス京都 東山五条通 外観完成予想図
  1. 京阪本線 「清水五条」駅 徒歩6分
  2. 京阪本線 「祇園四条」駅 徒歩13分
  3. 京都市営地下鉄烏丸線 「五条」駅 徒歩16分
  4. 阪急京都本線 「京都河原町」駅 徒歩18分
  • 総戸数:65戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上7階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2026年07月
  • 引渡時期:2026年09月
  • 売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
  • 施工:りんかい日産建設株式会社
  • 管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 陸橋がマンション敷地の目の前ですよね。陸橋は撤去するんでしょうかね。
場所的に、坪280ぐらいでしょうか。

    • 陸協は通学路になってますし、それがないと五条を渡れる区間が広すぎるので撤去はないかと思いますよ。

      • そんなに安くない。350~400ぐらいですよ。


  • 小金持ちの人が月1で京都に遊びに来る拠点マンションかな。
不便で日常生活には難儀するでしょう。
  • 最近にしては、広めのPLANもいくつかあって
ファミリーでも住めそうですね。

  • Rタイプを見ています。
楽しい!トイレ2つ。寝室とLDK側と。マンションで2つあるのってなかなかないですよね。
そして、洋室が10.6、10、5.8畳。10畳以上の部屋が2つも!洗面はシンクが2つもある……

値段はいくらになりそうですか?

    • レーベンと同じ感じなら2.6億ですね。
      • Rタイプ、たしかにすばらしいけれど、100平米越えのラグジュアリーマンションは維持管理費や修繕積立金など合わせると軽く10万円を超えてくるのが一般的なので、かりにただでくれるといわれても、庶民には月々の維持は無理ですね。管理費などで3LDKの賃貸マンションが借りられてしまう。
  • かなり近隣と工事関係で揉めていると聞きました。
周辺環境に配慮しない事業主が工事しているようです。私なら買いません。

  • 早く外国人向け二重価格と不動産は使用権のみにしてよね
  • コンセプトを見た限りでは、高級路線のようなので実需も投資も、両方取り込もうというかんじなのか、と見ていて感じました。
おいくらぐらいになるのだろう。
共用部のサービスも、すごそうな感じなのは匂わせている。

ある意味、ステレオタイプの京都という場所にできるので、
投資とかは良いかもしれませんね。。。


交通[ ]

  • 京都駅にも四条にも近いので使い勝手の良さそうな場所ですね。

構造・建物[ ]

  • 建ぺい率:72.64%(法定建ぺい率76.37%)
  • 容積率:355.30%(法定容積率527.21%)
  • 敷地面積:1,525.89㎡(建築確認申請面積)
  • 建築面積:1,108.28㎡(建築確認申請面積)
  • 建築延床面積:5,421.34㎡(建築確認申請面積)


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 駐車場:7台(機械式7台)
  • 駐輪場:97台(スライドラック79台、二段式10台、平置8台)、
  • 駐車場がもう少しあれば良かったですが京都の
街中では無理ですかね。

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 住居専有面積:63.98㎡~131.14㎡ ※トランクルーム面積0.60㎡・1.44㎡を含む
  • 間取り:1LDK+S~3LDK+S ※S=サービスルーム(納戸)
  • バルコニー面積:5.64㎡~23.08㎡
  • テラス面積:11.91㎡~18.18㎡
  • ルーフバルコニー面積:10.18㎡~36.57㎡
  • サービススペース面積:1.14㎡~8.49㎡
  • アルコーブ面積:1.12㎡~3.06㎡
  • スーペリアルームはごく普通の感じの間取りだろうなと思ってなにげに図面を見て見たんですけど
たった69㎡弱には見えない間取りで、何度も見返してしまいました。
なぜ広く見えるのかしら。
寝室だって6帖、5帖、6.5帖の広さがあるし、リビングダイニングだって10帖以上あります。
良く見ていくと、収納ですかね、とても少ないみたい。
小さなクロゼットと、小さめの下足入、見失いそうなパントリーとリネン庫のみなんです。
あ、でもトランクルームがありました。それ、一番広い収納みたいです。
  • スーペリアは3部屋のうち2部屋は窓無いのですね。

  • 平米数がかなり広々としているので戸建てとあまり大差ない平米数で住めるのは魅力ですが、
部屋の構造的に好みが分かれそうなのは気になった
平米数は広いのに、部屋の数が少ないので家族で住むということになると部屋の数を4部屋にした方がよかった気がします。
トイレ2つと洗面ボウル2つあるのは良い点です。

  • Uタイプ面白い間取りだなと思いました。え、4部屋あるんじゃない?と思ったら、一部屋に見えたのはダイニングルームでした。

こういうのもいいですね、今までこういう感じの間取りは見たことがなかったですが。食事をする場所とくつろぐ場所をしっかり分けるというのは、良い考えだと思います。

あと、ウォークインクロゼットよりシューズインクロゼットのほうが断然広いのも面白いです。収納する物は靴以外にもたくさんありそうですね。



[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • 商業施設
  1. ハッピー六原 (徒歩6分/約460m)
  2. フレスコ 五条大橋店 (徒歩9分/約670m)
  3. 京都河原町ガーデン (徒歩18分/約1,420m)
  4. 京都高島屋S.C (徒歩19分/約1,500m)


育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. 善立寺保育園 (徒歩7分/約530m)
  2. 市立開睛小中学校【小中一貫校】 (徒歩3分/約240m)
  3. 京都美術工芸大学 (徒歩12分/約910m)
  4. 京都女子大学 (徒歩13分/約1,000m)

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:商業地域・第2種住居地域
  • 地域・地区:20m第4種高度地区・15m第2種高度地区、沿道型美観形成地区・旧市街地美観地区、近景デザイン保全区域・遠景デザイン保全区域、埋蔵文化財包蔵地、防火地域
  • スーパー・コンビニは近隣にあるし、市立の小中一貫校も近い。
強いて言えばホムセンが近くにないのは不便ではあるけど。


  • 京都はオーバーツーリズムになっていて人が多く混雑がすごいようですが、このあたりはどうでしょうか。
住んでいる住民がタクシーやバスが利用できないということも聞きます。
これがずっと続くようであれば、住むのも大変になってしまいそうですが、解消されることはあるのでしょうか
人が多すぎると子育てするのも大変になってきそうですね

    • タクシーは桜と紅葉の最繁忙期以外はつかまるよ
バスは乗る曜日や時間帯と系統によるなあ
京阪も近いから電車も上手く使い分ければ良いかと
  • もう観光客は来なくていいよ。



周辺施設[ ]

  • 公園・文化施設
  1. 六原公園(徒歩 6分/約410m)
  2. 鴨川河畔の散策路「花の回廊」(約徒歩6分/480m)
  3. 牛若ひろば(徒歩7分/約650m)
  4. 京都国立博物館(徒歩12分/約890m)
  5. 高台寺公園(徒歩16分/約1,220m)
  6. 国の名勝指定の庭園「渉成園」(徒歩18分/約1,400m)
  7. 円山公園(徒歩20分/約1,600m)
  • 郵便局・金融機関
  1. 東山郵便局(徒歩2分/約150m)



[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

kansai/700550/1-19

この物件の評価はいかがですか?
4.33
(3 票)

ウエリス京都 東山五条通

※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
物件概要
所在地 京都府京都市東山区五条橋東4丁目424-2(地番)ほか
交通 京阪本線 清水五条 駅徒歩6分
京阪本線 祇園四条 駅徒歩13分
地下鉄烏丸線 五条 駅徒歩16分
阪急京都線 京都河原町 駅徒歩18分
間取り 1LDK+S(納戸)~3LDK ※S=サービスルーム
専有面積 63.98m2~131.14m2
総戸数 65戸
販売戸数 未定
[PR] スポンサードリンク