[PR] スポンサードリンク

ウエリスアーデル小金井緑町

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:東京都小金井市緑町二丁目2362番2(地番)
  • 交通:中央本線(JR東日本) 「東小金井」駅 徒歩10分 (JR改札利用時)・徒歩9分(nonowa口改札利用時※Suica専用改札・利用時間7:00~22:00)
  • 総戸数:24戸
  • 構造、建物階数:地上5階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2015年03月下旬予定
  • 売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社/株式会社フォーユー
  • 施工:株式会社田中建設
  • 管理会社:大和ライフ株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

【価格】

  • 価格は高いです。東向きで5000万からでした。
  • 南向き、67平米で5400万からなので高いと思います。
  • 先着順の7戸は 4,988万円(1戸)~7,398万円(1戸) ということです。
  • 4,988万円だと66.54m2ですね。ファミリーには狭いですが、夫婦のみの家庭なら悪くないというところなのでしょうか。

【改定分譲価格表】

  • 101号室 Bタイプ 67.99㎡ 2LDK+S+N 4,760万円 南向き(商談中)
  • 103号室 Fタイプ 72.46㎡ 3LDK+N 5,050万円 東南向き
  • 303号室 Cタイプ 70.02㎡ 3LDK+N 4,990万円 南向き
  • 401号室 Hタイプ 73.81㎡ 3LDK+N 5,530万円 南西向き
  • 502号室 Gタイプ 72.49㎡ 3LDK+N 5,590万円 南向き
  • 306号室 Jタイプ 86.42㎡ 4LDK+N 6,510万円 北東向き

【販売時状況】

  • モデルルームは現地に作っちゃうですね 4月にオープンして5月から販売開始って珍しいですね。建物できる前には売れちゃうマンションもあるのに。まあ現地を見てゆっくり検討できるのもいいですね。。。
    • 珍しいんですか。良心的だなぁとぼんやり思っていたんですが…。 それってすぐに売れるっていう自信があるからそういう風にするんですかね? 青田売りみたいな感じだと長期間の販売期間になるという風になりますが、 出来上がってから販売だと、即入居みたいになるから 短期決戦みたいなものですよねぇ?
      • 完成時期が3月下旬で入居時期8月下旬なんですよね。この五か月がもったいないような気がしますけどそんなものなんですかね。戸数が少ないので棟内モデルルームになるのはコスト的には良いんでしょうけど。
  • 価格帯は高いといえ、モデルルームの予約は埋まっているようです。 駅からも少し距離があるように感じていますが、周辺環境が良いのか、人気はある物件なのだとは思います。
    • 落ち着いた町のそこそこの物件にしては、売れ行き苦戦してますね。 割高とはいえ駅前2分のMW物件よりははるかに割安ですけどね。
  • 売れ残り物件、500-800万の値下げしています。。。
    • 私が最初に見学行った時は南向きで70平米以下の3LDKの部屋が約6000万してましたからね。あの価格じゃ売れないのは、当たり前。しかも値段の割には仕様は良くないし、至る所傷だらけでした。営

【その他費用】

  • 管理費、修繕費も高かったです。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • マンション物件の手前は北王通りがありますので、都心に出るにも便利なところだと思います。


構造・建物[ ]

【構造】

  • 敷地面積:1,308.48m2
  • 建築面積:647.48m2
  • 延床面積:2,002.83m2
  • 外観デザインは、よくある感じですね。ワンフロアの住戸数を少なくして角住戸率を多くしているのはいいと思いました。

【景観・騒音】

  • 道路沿いだと、やはり車の音がうるさいでしょうね。しかも、南向きに道路があるので、下の階は道路からベランダが見えるのでは。


共用施設[ ]

  • 駐車場:8台(機械式7台、平置き1台(身体障がい者用))
  • 駐輪場: 48台(二段式48台)
  • バイク置場:3台
  • エレベーター:9人乗り1基

【共用付属設備】

  • TV共同視聴設備:建物の屋上には、TV共聴アンテナが設置されており、電波を受信し、ケーブルを経由し、各住戸にて分波されるそうです。
  • オートロック設備:1階風除室に集合玄関機を設置しています。
  • メールコーナー:1階に設置
  • 消防設備:避難器具、消化器、自動火災報知設備
  • 防犯設備:防犯カメラ、オートロックシステム
  • ゴミ置き場:1階に設置


設備・仕様[ ]

  • ここは仕様がよくないし、高すぎますよね!
    • 例えば、一点あげるならキッチンの天板が御影石ではなく人造大理石。一つ一つ使っている素材がチープです。4000万円台まで下がらないと厳しいと思います。
    • 室内設備悪くないですが、販売価格が高いと思います。
    • 価格帯からすると設備仕様はちょっと寂しいかも。 ディスポーザーもないし。


間取り[ ]

  • 間取り:2LDK+S~4LDK 
  • 専有面積:66.54m2~88.44m2
  • Hタイプはキッチンの傍に窓があるので、熱気が籠らずに良いと思いました。
  • 角住戸は、窓が多いので部屋が明るいですよね。
  • 間取りはごく普通かな。部屋が四角くないのは残念ですが。
  • エレベーターが近い場所は騒音が気になりそう。
  • 部屋のレイアウトはそれなりに工夫されていると思いました。 収納スペースが多い間取りもありますし。 廊下も短く使いやすそうな感じを受けました。 ただ、広さを加味しても販売価格が私も高いと思いました。

【モデルルーム】

  • Cタイプの3LDK+WIC+Nで70.02㎡の間取りを案内して貰いました。玄関を上がって向かって右側には、約5畳の洋室があり、観音扉式のクローゼットがあり、その隣には、約0.5畳の洋室があります。左側には約6.5畳の洋室で、約1.1畳の引き戸式のウォークインクローゼットがあります。約5.0畳の洋室とキッチンの間には、浴室と洗面所があります。ミストサウナがついていないのは、ちょっと残念に思いました。今度は、キッチンを見せて貰いました。キッチンには、食洗器、浄水機、ガスコンロが標準装備ですが、ディスポーザーは付かないようです。(ディスポーザーというのは、マンションの規定上なのか、100戸ある物件でないと付けるのは難しいそうです。)キッチンの隣には、約5畳の洋室があり、こちらには、観音扉式のクローゼットがあります。キッチンの手前には、リビング・ダイニングがあり、約12.1畳です。リビングの前には、奥行1.8m×幅6.3mのバルコニーがあります。ここは、比較的広くとってあるバルコニーでしたよ。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

【買い物】

  • 北王通り沿いには、いなげやがあります。
  • 駅内には高級ストア「THEGARDEN」があります。
  • 東小金井駅北口を出て、右側を歩いていくと、BOOKと書いたお店やサンクスがあります。その先にローソン100があります。
  • 買物施設は駅前にあるわけでもないのですね。徒歩8分くらいなので、遠いですね。
  • 北王通りに西松屋があります。

【食事】

  • 北王通りに出ると、「ダンディーライオン」というお店があります。ここは、洋食屋さんのお店で昔から地元の人から愛され続けてきたお店でした。自分も、一度くら入店したことがありますが、味はまあまあですね。
  • 北王通りを歩いて行くとジョナサンがあり、その隣には美味しそうなお寿司屋さん「すしのととやみち」があります。ここは、お寿司が1皿120円ですが、とても美味しそうです。
  • 飲食店がマンションの近くに多いです。


育児・教育[ ]

【幼稚園・保育園】

  • 北王通りに出る前に、「第二コスモ保育園」という保育園が
  • 幼稚園や保育園もこの物件の近くにあります。

【小学校・中学校】

  • 緑小学校(徒歩9分)
    • 校区の「緑中学校」は小金井ではかなり良い。学校に位置付けられてます。
    • 学校の水準は、小金井市内では緑中は二中に次いでレベルが高いと言われています。
    • 校歌もむちゃくちゃかっこいい。(サビの部分で男子パートと女子パートに分かれてハモるのは、この学校だけ)
  • 緑中学校(徒歩7分)

【その他】

  • 北王通り沿いには、小金井北高校があります。
  • 東京学芸大学が幼稚園からあったり、都立の上位高校もありで割と教育に力を入れている市町村だそうです。


周辺環境・治安[ ]

【周辺環境】

  • 用途地域:第一種低層住居専用地域、第一種住居地域
  • 立地的に低層エリアなので採光を確保できるのが魅力ですね。長い目で見ても高い建物が建たないエリアなので安心です。
  • 駅からも近すぎず遠すぎず、良い立地ですよね。
  • 南側を検討する際は道路の振動を確認した方が良いですよ。トラックが通過した時に揺れることもあるみたいなので。
    • 通り沿いのマンションに住んでるけど、振動なんてないよ。

【地盤】

  • 地盤はこの周辺一帯いいですね。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 東小金井駅北口を出て向かって右側を歩いて行くと、自転車駐輪場があります。ここの駐輪場は10年以上も前からありますが、昔と全然変わっていないようです。駅からかなり近くて1日100円という一時使用や、他にも月極めで自転車や原付が駐輪出来ます。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板


tokyo/554682/81

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

ウエリスアーデル小金井緑町

物件概要
所在地 東京都小金井市緑町二丁目2362番2(地番)、東京都小金井市緑町2丁目3番4-000号(住居表示)
交通 中央本線(JR東日本) 「東小金井」駅 徒歩10分 (JR改札利用時)・徒歩9分(nonowa口改札利用時※Suica専用改札・利用時間7:00~22:00)
総戸数 24戸
[PR] スポンサードリンク