[PR] スポンサードリンク

ウェリスD'スクエア山の手

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    3.80
    (5 票)

    物件概要[ ]

    ウェリスD'スクエア山の手 外観
    ウェリスD'スクエア山の手 外観
    1. 札幌市営地下鉄東西線「琴似駅」より徒歩で20分
    2. JRバス/山の手4条11丁目
    • 総戸数:32戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、3階建
    • 敷地の権利形態:所有権
    • 完成時期:2006年3月
    • 売主:大和ハウス工業
    • 施工:西松建設

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 高めだけど、あの価格で山の手一戸建ては難しいから良いのではないでしょうか。
    • 管理費は別のようですね。共用のロードヒーティングとからしい。一戸建ては管理費がかからないけれど、ロードヒーティングとセキュリティーを個別に契約するとトントンでしょうか。今週末も見に行ってみます。
    • 緑が多いのも良いし、札幌駅から5〜6kmも捨てがたい。ここいら近辺で一戸建てなら4500万円はかかるでしょうから。かなり傾いています。

    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    • 戸建てのよさと集合住宅のよさが集結したタウンハウス:「ウェリスD'スクエア山の手」は、札幌市の中心部中央区に隣接する西区に位置し、円山地区から連なる北海道神宮風致地区内※注1の緑豊な絶好のロケー ションと、躯体(スケルトン)を高耐久性のRC、内装(インフィル)は戸建感覚を追求した木造のタウンハウスという点でも大変注目を集めています。「ウェリスD'スクエア山の手」は、ライフスタイルの変化に応じて室内空間を自由に変更することが可能な上に、高い耐久性も確保していることで長寿命住宅 となっているだけでなく、北海道の冬には必需となっている快適なロードヒーティング、安心のセキュリティ、定期点検や長期修繕計画による維持・管理など、 タウンハウスならではのメリットがたくさんあります。これらはすべて、「人」「街」「自然」が調和した不動産開発事業の推進という当社の企業コンセプト と、「だれもが安全に安心して暮らす心地よい居住空間の創造」、「自然と調和する持続可能な街づくりの推進」といったCSRテーマが相まって具現化したも のです。
    • SI(スケルトン・インフィル)構造の採用:「ウェリスD'スクエア山の手」が採用しているS(I スケルトン・インフィル)構造は、スケルトン(建物躯体)とインフィル(設備・内装など)を分離した構造です。建物躯体は100年以上の耐久性を有した単 純な箱とし、2、3階床組も含めた内部を木造とすることで、ローコスト化と居住者ニーズおよびライフスタイルの変遷に合わせた対応も可能としています。SI住宅は、世代を超えて利用可能な「100年住宅」として、国土交通省も普及を後押ししています。当社では、建物躯体に問題がないにも関わらず、居住者 のライフサイクルやニーズの変化などを理由に、解体や転居によって多くの無駄が生じている現状に対応するために、SI構造を積極的に採用しています。
    • 強さと自由度を両立させた「RC※注2薄肉ラーメン構造」:コンクリートの断熱工法には、コンクリートの内側である室内側を断熱する内断熱と、コンクリートの外側を断熱材でつつむ外断熱があります。「ウェリ スD' スクエア山の手」では、現在国内で主流となっている内断熱工法ではなく、30cmもの壁厚を確保した外断熱工法を採用することで、次のような優れた特性を 実現しています。
    1. 熱伝導率の低い外断熱材につつまれたコンクリートは、外気温に影響されにくく、蓄熱効果を発揮し、常に安定した室内温度を保ちます。
    2. コンクリートが室内温度の影響を直接受けることで、冬に冷めにくく、夏は暖まりにくくなるなど、大きな省エネルギー効果を期待できます。
    3. 表面(トップコート)は、外部からの水を防ぎつつ、内部の水蒸気を発散させる特性があります。この結果、住戸内の余分な水蒸気はコンクリートを通して外部に排出され、コンクリートや断熱材の劣化を防止します。
    • 元々は戸建派なのですが、ムリして不便な郊外を選ぶよりは、中心部に近いマンションで探していました。そんな私には、もってこいの物件でした。マンションの各戸の玄関って、狭いじゃないですか。その点この物件は、車庫つきじゃない方は広々としていて、戸建のような感覚です。それと、戸境壁は通常のマンションだと200㎜以下が多いですが、この物件は完全なスケルトン&インフィルを実現する為に、300㎜と、類を見ない厚さになっています。この点からも、上下はもちろん、両隣との音のトラブルに悩まされる可能性は少ないと思います。私、某スーパーゼネコンの社員(土木職)ですが、設計や材料関係の資料も開示してもらって、安心して購入しました。あと、デベの営業の話だと、利益度外視(になってしまった)物件だそうですので、非常にお買い得感は高いのかと・・・。
    • マンションと違い、一戸建てのセパレート感がいいですね。
    • 日当たりですが、うちはN棟なんですが、結構いいと思います。そりゃ、マンションの角住戸のように角2面が窓と言うのに比べてしまえば劣りますが。でも、窓が多すぎると、家具の配置にも制限がかかるし、断熱効率も劣りますよね。私は十分、満足してます。隣家との音の問題ですが、まだ両隣に入居していないので、判断がつきません。ただ、通常のマンションより戸境壁の厚さは厚いので、集合住宅同士で考えれば、問題が発生しない方だと予想します。
    • S棟ってリビングが北西向きですよね。やっぱり日当たりは”不満あり”になっちゃいますか?キッチン側からの採光で何とかなるのかなぁ?私的には、主寝室と3F洋室には朝日が入るほうがいいので、S棟で考えているのですが皆さんどう思います?
    • 先日、モデルルームを拝見しましたが、かなり好印象でしたね。建物の構造やサッシ、建具などもいいものを使ってますし。ただ、外観があまりにもキレイなので、どんな風に外壁等が経年変化するのかきになります。
      • それだけは、そうなってみないと判らないですからねぇ。(苦笑)一応、メーカーからの10年保証が付いていると聞いてますが、見栄えの保証ではなく、性能的な面の保証でしょうからねぇ。明るい色なので、雨だれ等による黒ずみが出るかどうかも、住人としては気になるところです。
    • チラシを見たらもの凄く広い!住環境、羨ましいです(溜息)戸建感覚と謳っていますが、安っぽい戸建より設備は豪華だし住人になられた方は、ある程度な生活なんだろうと推察しました。
    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 駐車場込みだから二台分を考えると、15,000円×12ヶ月×30年

    =540万か。そうなると意外に良い価格に見えてきた。

    • 管理人の形態はどうなんでしょうか?普通のマンションだと出入り口に管理人室があって〜という感じですが。
      • 管理人は、週1回巡回してきて掃除をするという契約になっています。確か今日、それらしき人が来ていました。こういう形態なので、管理人室はありません。
    • 管理組合は普通のマンションと同じかな?ちょっと高いかな〜と思ったけど駐車場無料なんだよね。10年スパンで考えたら普通のマンションよりオトクな感じだ。2台置けるんでしょ?いいな〜

    設備・仕様[ ]

    • 内装も良さそうだし、除雪、セキュリティーもついてます。
    • 専用ゲートと防犯カメラ:宅地内の出入口は南北2カ所にあり、リモコン操作で開閉するゲートが部外車の無断侵入を防いでいます。また、ゲートには防犯カメラも設置し、その映像は各住戸内のTVモニター付インターホンで確認できます
    • 「ホームサット24」による遠隔監視セキュリティ:各住戸と共用部分の異常を監視する「ホームサット24」は、24時間・365日遠隔監視しているセキュリティシステムです。万一の場合には、「ホームサット24集中監視センター」にリアルタイムで信号を発信し、関連機関にすばやく通報します。
    • 次世代デジタル通信インターホンシステムを全戸に導入:各住戸の入り口には、先進のデジタルインターホンシステム「アギーオ」を導入しています。「アギーオ」は、外出していても携帯電話で来客対応できる来客転送機能をはじめ、多彩なセキュリティ機能を備えています。
    • 「アギーオ」の主な機能:
    1. 防犯カメラと連動して、出入口ゲート付近を見ることができる共用部映像機能
    2. 「ホームサット24」と連動して、侵入者があると警報を鳴らす機能
    3. 来客を自動録画する機能
    4. 緊急事態の発生を警報する機能
    • オール電化住宅:キッチンのコンロには安全で衛生的なIHクッキングヒーターを採用。暖房と給湯には「ほっとパワーエコHeat」を道内の集合住宅として初導入しました。 これは北海道電力(株)が提供する寒冷地向け仕様の「多機能型ヒートポンプ給湯暖房機」です。一般のヒートポンプ式給湯機と同様に、大気から熱を汲み上げ るヒートポンプユニットは室外機ユニットとして屋外に設置しますが、汲み上げた熱からお湯を作り出す「水熱交換器ユニット」は屋内に設置することで凍結を 防ぎ、さらに外気温−10℃でも約7.0kWの暖房能力を確保し、最高90℃のお湯を作り出すことができます。
    • 入居者の方教えてください。ヒートポンプ式の電気給湯器はどうですか?道内の集合タイプの住宅に初適用とのことでちょっと気になります。ランニングコスト・運転音・温度ムラ等々実際使用しての感想等がありましたら教えてください。
      • ヒートポンプのランニングコストですが、うちは夫婦2人で生活していますが、つい最近来た請求が12,000円でした。お子さんが居たりして、各部屋の電気を結構つけている場合はもっとかかるでしょうが、こまめに必要以上の照明を消したり、食洗機や洗濯機、炊飯器(朝食のみ)等を深夜電力の時間帯に動かすように工夫すれば、全体の電気代をかなり下げる事が可能かと思います。運転音に関しては、『運転しているんだなぁ』と認識した事が無いので、静かなんだと思います。実際、どんな音がしているのか知りません。温度ムラは、大量に使ってしまって貯湯タンクが低温にならない限り発生しないのではないでしょうか?うちではそうなった事が無いので、特に温度ムラが発生した事がありません。その他、今のところ問題に感じた事はありません。ただ一つ気になるのは、ほくでんマドレに掲示してあったヒートポンプ一式の値段。98万円も、するんですよね。石油及びガスボイラーと違って、10年以上はかるく持つでしょうし、その頃には値段もこなれてきていると思うのですが、もし早くに壊れたらと思うと、ガクガク(((( ;゜Д゜))))ブルブルです。
    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    住み心地[ ]

    • 住み心地は快適です。一戸建てから見れば、収納が少ないかと思いますが、マンションを考えている方であれば、十分だと思います。あと、個人的には車庫の無い住戸の方をお勧めします。玄関の、開放感が違います。
    • 近所付き合いに関してですが、共働きの家庭が多いようで、平日日中のコミュニケーションは少ないのではないでしょうか?現在のところ6軒しか入居されていないので、ご近所関係の構築は、まだまだこれからだと思います。自分としては、長く住むわけですから、良好なご近所関係が築ければなぁと考えております。余談:なぜかここ、現在レガシィ率が高いです。今後入居予定の方では、アウディも同じ程度居るとか。そう言う車が好きな方に、受けているようです。(w)
      • 北海道なのでレガシィ率高いのはなんとなく分かりますが、アウディ率も高そうとの事で、なんとなく安心致しました。アウディの方はスポーツタイプのTT含め、スマートな運転の方が多いですから。
    • 3-4人のご家族でお住まいの方にお聞きしたいのですが、直近の1カ月分の電気代はどれくらいかかりましたでしょうか。やはり、南向きのN棟の方が光熱費はかからないものでしょうか。
      • 夫婦2人なんで参考にならないでしょうが、夏場は8000円台だった電気代が、18000円ぐらいまで上がってきました。今後、2万円台半ば〜3万円まではいくんじゃないでしょうか?あと、N棟・S棟によって、電気代は変わらないように思いますが(ダイニングとリビングに境が無いので)、ロードヒーティング代にはかなりの影響を与えるものと思います。もったいなければ中央の道路に押し出すと言う荒技もありますが(苦笑)、ヒーティングを入れない状態でN棟・S棟の雪の解け具合は、確実に違います。その点においては、N棟の方をお薦めしますよ。間取りさえ、気に入れば。
        • さすがにN棟は300万円近く高いだけありますね。雪が降った札幌だけに、融雪の具合は説得力があり大変参考になります。とはいえ、家族4人ですと月4万円の電気代他、1万前後のガス代といったところでしょうか。
      • 北電のサイトでドリーム8エコの料金設定を調べてみると、ヒートポンプ暖房の場合は、下記のように、冬期間の割引もあるようなので、驚くほど高くならないのかもしれません。あとは、食洗器や朝の炊飯、洗濯機などを23時〜7時(若しくは24時〜8時)に行うなど、工夫次第でお徳に電気を使えると思いますよ。
    1. 12月〜3月までの4ヶ月間、16時〜18時を除く時間の使用分については35%引き。
    2. 10月・11月・4月・5月が同時間帯で15%引き、12月〜3月が25%引き。
    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • 近くにセイコマは高ポイントだなぁ。ちょっとした物はそこでOKだしね。
      • 近くのセイコマは、残念ながら古いタイプの、所謂商店上がり色が濃いタイプですね。店内が雑然としていて、垢抜けない感じ。(w)確か、ホットシェフにも対応していないと思います。

    育児・教育[ ]

    • “街”の設計も子どもたちに配慮:「ウェリスD'スクエア山の手」は設計上、緑と街並み景観に配慮した住宅となっているとともに、全戸とも、リビングのバルコニーから家の前で遊ぶ子 どもたちを視認することが可能です。また、敷地内道路の設計も、車がスピードを出さないよう、意図的にゆるやかな曲線を採用しており、安全と万一の事故に 配慮しています。
    • 中学校の校区は琴似中学校ですよね。向稜中なら、迷わず即決なんだけどなぁ・・・。
    • 琴似中学校ってどうなんですか?
      • 琴似中学校ってどうなんですか?
      • 手稲の中学生が、校区の中学ではレベルが低すぎて北高に入れないと思い、琴似中学に越境入学していました。

    周辺環境・治安[ ]

    • 居住者の方、もし差し支えなければ教えて頂きたいのですがここの日当たりは如何でしょうか。一般的なマンションと比較して窓が少ないと思うのですが。また、隣家の音は気になるでしょうか。最後にもう1点、こういうタウンハウスは関係良好なコミュニティが構築できるかどうかで住み心地が全く変わってくると思いますが、ご近所関係は如何でしょうか。マンションのように挨拶を交わす程度、またはご近所さん同士で井戸端会議するような雰囲気でしょうか。偉そうに質問して申し訳ないですが、感想をお聞かせ願えればと思います。とても素敵な邸宅ですので、是非とも住んでみたいです。
      • 具体的に住みたかったので以前営業の方に個人情報の関係上教えれる範囲で結構ですのでとお話しましたら契約者の方は30台から40台の2人から4人家族の方が多いそうです。この前現地を通りましたらたぶん入居者同士の方だとは思いますが、奥様と子供たちが仲がよさそうに一緒に話をされていましたね。私も元気な子供がいるのでマンションの上下の音は気になっていたのですが、ここなら安心ですし、隣家の音はほとんど大丈夫だと営業の方がおっしゃっていましたよ。
    • 周辺の夜の雰囲気はどうなんでしょう?公園のそばだと、ちょっと暗くて怖いイメージがあるんですが。
      • 女性一人で歩くには、ちょっと物騒かもしれませんね!
      • 山の手通側から帰宅する分には、問題ないかと思いますが。西28丁目からバスで帰宅の場合、国立西病院方面先回りの路線の方が便数が多いので、そちらのルートがメインであると考えた方がいいと思いますよ。買い物に行くのも、山の手通側ですし。近くの公園はそんなに物陰になる所も無いので、そう物騒ではないと思いますけどね。
      • 子どものいる人は神経質になる事案ですね。小さい子がいるなら近隣に公園は吉だよね。物騒な感じより、閑静な住宅街というイメージかな。
    • うちはしがないサラリーマンですが、勤務医の方とかとか、確かに年収の多そうな職業の方が多いようです。まだ交流があまり無いので、どの方がどういう方なのかわかりませんが。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    • 購入検討中の者です。子供部屋にピアノ(アップライト)を入れる予定なのですが、隣家境にあたる壁に設置した場合、どうなんでしょう・・実際に住まわれている方の、お話が聞ければと思います。すでにピアノを入れられてる方のお話が聞ければと思います。
      • 子供部屋にピアノ(アップライト)を入れる予定なのですが、隣家境にあたる壁に設置した場合、どうなんでしょう・・実際に住まわれている方の、お話が聞ければと思います。すでにピアノを入れられてる方のお話が聞ければと思います。
      • 子供部屋と言うことは3階になるかと思いますが、ピアノは何処から搬入するんですかね?ある程度バラして搬入できるんでしょうか?結構階段が狭いのと、3階の窓も決して広くないので、その点だけが気になります。2階のベランダから入れても、階段は上らなきゃいけないですよね。ピアノ専門の運送屋さんが有るぐらいなので、上手くやるのかもしれませんが・・・。
      • タウンハウスとはいえ集合住宅なのですから、防音室にするのがマナーではないでしょうか。同じ壁で境界になっているのですから、厚い壁でもピアノの音は響きますし、窓から外に音が出て伝わります。ここを購入検討できるくらいの収入をお持ちでしたら周辺とのトラブルを避けるために防音室を検討すべきです。幸い、ここは内装フリーの物件がいくつかありますので、丁度いいのでは。
      • いくら300㎜の壁厚でもピアノの音は防げないと思いますよ。また、防音室にしてもよっぽどお金をかけたものにしないと、完全に音漏れを食い止めれないので、結局トラブルになっちゃうかも知れませんよ。
      • ピアノの音ですが、100m位離れている家から聞こえてきます。上下の世帯が無くても隣はくっついているし、隣どころか向いや離れている家まで聞こえます。
      • ピアノの防音は必要かと思います3Fの洋室を2つ使用して防音室を作るか主寝室を潰して作るしかなさそうですそれこそ広大な土地にぽつりと建っているお屋敷なら別でしょうけど、今は戸建てでもピアノを弾くと近所からクレームが出る御時世です防音する事をご推奨しますね。
    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    sapporo/45280/1-121

    ウェリスDスクエア山の手

    物件概要
    所在地 北海道札幌市西区山の手4条9丁目18-1(地番)
    交通 JRバス/山の手4条11丁目
    総戸数 32戸
    [PR] スポンサードリンク