[PR] スポンサードリンク
インプレスト駒込染井
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 総戸数:35戸
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上6階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2018年03月下旬予定
- 売主:双日新都市開発株式会社、株式会社ディア・ライフ
- 施工:若築建設株式会社
- 管理会社:双日総合管理株式会社
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 山手線アクセスなので坪350万位ですかねー。坪300万以下なら買います笑
- 価格帯がとても気になります。 複線利用出来て、交通便がとても便利であることと 周辺環境も良い感じです。 それだけに、かなりのお高い価格になりそうですが 住めたらいいなと思います。
- チラシ入ってました。 4階の平面図が載っていましたが、4階は1フロアー6戸(内両面バルコニーが4戸)で3戸1エレベータになるみたいですよ。
- 価格が大変気になっております。3LDKが5千万円台だったら検討候補なのですが甘いでしょうかね。
- それはちょっと厳しいのでは。 坪300は余裕で超えると思うよ。
- 今の相場ならアベレージ380くらいは想定すべきだろう。この立地に今後このクラスのまとまった土地が出ずらいことを考慮すると周囲の戸建を超える高さの眺望が素晴らしい部屋は400超もあるのではと思う。
- スーモの物件紹介を見るとDINKS向け? でも、この場所は家族向けの住居としては周辺環境や交通の利便性が良く買い物の利便性が許容範囲というのがウリだと思う。 DINKS向けならば、もう少し駅に近いとか買い物利便性が高いというウリが必要(ここらだと、巣鴨駅とブリリア巣鴨の間くらいの地域みたいに) ここら辺の社宅や賃貸マンションは結構質が高いものも多いので、家族層をターゲットにそこからの住み替えを狙うのであれば、もうちょっと広い方が良い。 今公開されている以外の間取りにどんなのがあるかにもよるけど、これで下手に高い値付けすると、ミスマッチで苦戦するかも。
- モデルルーム見てきました。都心のマンションにないデザイン性で非常に気に入りました。 ただ、価格が残念です。誰をターゲットにしているのか分かりません。
- モデルルーム見学してきました。 立地や設備内容を考えても、平米単価120万超えは高いと感じました。 営業の方は、駒込アドレスでは今後しばらく物件が出てこないので希少性が高いことを強調されていましたが、この価格では。。。。
- とにかくこの物件は「希少な立地」を理由にして高値売りをしているので注意。 まぁ高値売りというよりは土地の仕入れ値も高かっただろうからそうなるだけだけど。 将来はわからない部分もあるが、この物件の坪単価は過去を含めて最高値レベルです。(バブル期なみ?) そこを意識しておかないと・・・。
- 山手線圏内といっても駅からは徒歩10分と距離があるのが残念 。巣鴨と駒込のちょうど真ん中あたりに位置しているので、路線が両方利用できるというのは良いのかもしれませんが、価格に関しては強気な価格設定になっているのかな。 そうなると、この場所にこだわりがある方以外は価値が見いだせないかもしれませんね。
- モデルルームいってきました。65平米スタンダードプランの3LDK(ホームページにはcraftedというデザイナープランの2LDKになっている)で7800万。モデルルームになっている一番広い80平米で1億弱だと営業が言ってました。 35戸の小規模マンションにおいて、上記以外に1LDK45平米程度の部屋が数戸あり、最上位の部屋との価格幅の開きが大きすぎる。 また、力の入れた共用設備はなく、近隣大手マンションの価格同等~以上の設定に、疑問を抱く。
- 桜の里公園が隣、といっても、そちらは全住戸の玄関側。そちらは東側で、腰高窓という小さな窓から、射す日差しのみ。 南側に窓がある住戸が一角だけしかないマンションって、、選択肢がかなりせまい。しかもそこは、一番広い(1~4階のみ。5,6階はルーフバルコニーの分、部屋が削られてる)ので、このマンションの中ので金額も最も高い。【維持費】
- 14戸に1機のエレベーター配分なのにこの管理費、積立金は非常に割安。
- 35戸でエレベーターが2基あって、機械式駐車場が12台分あるってことは、修繕積立金の大幅アップは避けられそうもないな。エレベーターや機械式駐車場の主膳や交換にかかる費用を考えると…。駐車場の利用が少なかった場合さらに分が悪い。物件検討中はつい舞い上がってしまうものだけど、購入後のランニングコストをよく考える必要があると思う。
- 管理費は変わらない。 修繕積立金は5年ごとぐらいに上昇していくのが普通。初期値を抑えるのはどこも一緒といっていい。ここが特に安い印象はあまりないね。
- 販売が相当苦戦しているようですので、モデルルーム来場者にはそろそろ値引きの話が持ちかけられそうな雰囲気です。(2017/8/7)
- いよいよ値下げが始まりそうですね。 ほとんどのタイプで値下げかな?
- 35戸しかないのに、この物件の掲示板結構にぎわってますよね。
- 山手線沿線駅徒歩8分で平地・低層・少数戸・ファミリー向け…とここまで条件の揃った物件はなかなか出ないでしょうからねえ。駒込〜巣鴨は山手線駅でも地味ですから、誰もが欲しがる物件かと言われると違うでしょうが、多少無理しても手に入れたい層はいるでしょうね。
- ここはあまり価値が下がらない場所かもしれませんね。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 山手線に加えて南北線と三田線が使えるのがいいですね。
- 巣鴨と駒込の両駅にほぼフラットな道で行けるのが、この物件の立地の大きな魅力の一つだと思います。 山手線に加え丸の内/大手町方面には三田線一本で行けますし、飯田橋/四谷方面や溜池/六本木には南北線一本で行けますので、通勤通学の便が良いです。 羽田空港はちょっと遠く感じるけど、成田空港は日暮里から京成使うと意外と近いです。
- 駅近を重視しないのであれば、ガヤガヤした巣鴨と落ち着いた駒込が両方使えるのは色々な面で便利だと思う。 日中や夕方の買い物は巣鴨で、夜遅い時間なら客引きや酔っぱらいが多い巣鴨を避けて駒込を使う、とか使い分けができる。 それにここでは山手線でトラブルがあっても南北線や三田線が使えます。
- ここはまさにロケーションが絶妙で線路からも車通りの多い幹線道路からも離れて、公園と学校は近く、駅も決して遠くはない、なおかつ両駅にフラットアプローチ。
構造・建物[ ]
- 立地は良いしダブルバルコニーも高評価
- 周りのマンションなんかは結構立派だし、染井通りも良い雰囲気だとは思いますけど ここは周辺道路は相当狭いし、部屋もかなり北側に振った西向きですので、惜しいなあ、と思いますね。
- Wエントランスに外観デザインの和の設えもとても気に入りました。
- 工事現場の実際をみると、 入り口もとてつもなく狭そうだし、とても窮屈な印象。
共用施設[ ]
- 35戸でエレベーター2基ありますね。けど位置を見ると、なぜ2基なのかまったくわからないです
- 本当ですね。 せっかく3戸に1基エレベーターなら3戸-3戸で区切って 両面バルコニーにするとかの工夫があればいいのに。 ランドプランを見ると単純な外廊下。
- この戸数でエレベーター2基というのは多いようには思えますね。ランニングコストもそうですが将来的にエレベーターそのものを交換しないといけない時にはコストが大きくかかってしまうのではという懸念はあります。
- 本当ですね。 せっかく3戸に1基エレベーターなら3戸-3戸で区切って 両面バルコニーにするとかの工夫があればいいのに。 ランドプランを見ると単純な外廊下。
- せまい東南の窓側から、駐車場をはさんで公園がみえる。 北西の窓側にはマンション。 たぶん最上階くらいじゃないと、完全に抜けた感じはしないのでは。
- わたしは建築士資格保有してますが、HPを見たところ構造上、土地形状的にも容積消化の観点から内廊下設計は現実的ではないですね。
- 情報をざっと見る限りでは分かりませんでしたが、ここは外廊下なんですね。 これだけ綺麗なデザインで計画されているのであれば内廊下であると思われがちですが、 構造上や土地形状的な部分が影響する事は知りませんでした。 外廊下だと雨で玄関が濡れやすかったりするので、その辺の対策がされているか気になりますね。
- 35戸に対して、駐車場が立体式入れて12台分。サブエントランスより駐車場を出てすぐに一通というところが不便ですね。これは帰宅時もまっすぐにアクセスができないということ。自分は車を持っておりませんが、他の住民の方々がどの程度車を所有するのか?今後の駐車場維持費・修繕費がどのように加算されるかもポイントになると思います。
- この住居の欠点といえるのは、設備面で35戸のマンションにエレベーター2機は過剰なこと、指摘のように機械式駐車場が戸数のおよそ半分を占めこれも過剰なこと。
- 管理費が安すぎる。→のちに跳ね上がるか管理の頻度、時間、質を落として保つしかない。 修繕積み立て費は、少ない戸数で上記設備の維持、また建物の大規模改修計画を立てねばならず、予算が組めない、一人辺りが高額になる可能性も考えられる。1LDK~3LDK、の間取り幅は微妙だが、価値観が別れると、協議もまとまらない。
- ここの修繕積み立て金は6610~7860円 これが適切ではなさそうとする判断材料は以下 国土交通省HPより ≪修繕積立金の額の目安を用いた算定例≫ 修繕積立金の額(AX) 例えば、10 階建て、建築延床面積が 8,000 ㎡のマンションの、専有床面積 80 ㎡の住宅 を購入する場合は、 目安の平均値 80 ㎡×202 円/㎡・月
= 16,160 円/月 目安の幅 80 ㎡×140 円/㎡・月 = 11,200 円/月 から 80 ㎡×265 円/㎡・月 = 21,200 円/月 まで となります。 機械式駐車場がある場合の加算額(B) 例えば、購入しようとするマンションに、2段(ピット1段)昇降式の機械式駐車場が 50 台分あり、購入を予定する住戸の専有床面積が 80 ㎡、マンション全体の専有床面積 の合計が 6,000 ㎡(住戸の負担割合が 80/6000)の場合は、 7,085 円(月額修繕工事費の目安)×50 台 × 80/6000 =4,723 円 となります。算定例AXだけみても、 相当安値。 機械式駐車場にエレベーターが2期、これをいかに35戸で賄おうとするのか。 分譲時に売れればいいっていう魂胆なのか。 無茶な計画変更も辞さない。 積み立て基金は適正な値、とみえ、プール金がすくない。 H25年までの管理費など滞納のマンションは40%弱にのぼり(国土交通省発表)、こういったことを予め知った上で、買い物されるがよろしい
- こちらのマンションに話を聞きに行きましたが、 修繕費は上がっていくことなど事前に細かな計算式を提示しながら見せられましたよ。 それは前提で、他のマンションと比較してご検討ください、という話でした
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様[ ]
- 設備はよい。
- ディスポーザー
- エレベーター2基
- 大きなエントランス
- 仕様はポケット入れたままアクセスできるキーセンサーが気に入っています。 割と荷物を抱えたり、携帯を見たりで手は埋まりやすいので。がさごそ探す手間もなくていいですよね。
- 設備は新しいかもしれないけれど、取り立てて「これ」っていうものはない。 すばらしいって感じるものがあまりないのがイメージかな。
間取り[ ]
- 代表間取りは南向きですが。IタイプはL字建物のちょうど角っこの部屋になるんですかね? ただこの部屋専有面積の割にあまり広さを感じないというか…。デッドスペースが多いのかしら。 ディンクスターゲットだと家具配置も含めこういう感じになってしまうんでしょうか。 他の間取りも早く見てみたいです。
- HPの1階の図を見た感じだと、代表間取り以外は全て北向きか?あるいは、上層階になると南向き間取りもあるのかも知れないけれど。
- ランドプランを見るとL字でなく全戸が西北西向きですね。南向きを作らなかったのが意外。
- 北側敷地を考慮してるからでしょうか、なんかもったいないですね
- 周辺の住宅は2、3階建てが多そうなので、5階、6階ならばかなり視野が抜けると思うので。
- リビングがタイルになっているので高級感があってよさそう。 デザイン性が高くて見た目がおしゃれな感じですね。 2LDKタイプになっていますしどちらかというとDINKS向きなんでしょう。玄関からリビングが見えない設計になっているのは女性としてはうれしいですし、ペットを飼っている方も買いやすいんじゃないでしょうか。
- もっと王道で良かったと思うのですが・・・。田の字のほうがマシに見える間取りばかり。。。
- やはり・・・いびつなL字形状の土地が不利な条件になっているのよね。。。 普通に四角土地になっていればファミリー納得の間取りになっていたと思う。
- 土地の形状というよりも、デベ側のセンスの問題では? 70平米台や80平米台の部屋の形状を見ても、田の字型やセンターインなど普通の間取りは作れそうな形状。 わざわざリビングを無駄に広くしたり変なところに収納を作ることで、 4畳・3畳の部屋ができたりデッドスペースができている気がするね。 また、タイル張りのリビングってどうなんだろうね。 子供がいる身としては有り得ないが、DINKSとしては別に構わないのかな。
- トレンディドラマに出てきそうなお洒落な間取りですね。 こういう間取りってどうなんでしょう? 住みにくそうで実は住みやすかったりするのかしら。
- このマンションは2LDKなので、4人家族の我が家には手狭かと思うのですがどうでしょうか。Iタイプ、洋室1だと8.8畳あり主寝室として使えますが、洋室2は4.3畳で1人用。ただLDだけで21.3畳、キッチン3.8畳なのは開放的です。子供が1人ならいけそうです。
- 1戸1戸専有面積は広く取られているのだなぁという印象を受けます。 間取りのNタイプはウォークスルークローゼットがありますが、お隣の納戸ともつながっているのでしょうか。メインのバルコニーの反対側に小さなサブバルコニーがあって、クローゼットや納戸の扉を開け放しておいて、両バルコニーも開けていると上手く風が通るということになるのかなぁなんて思っておりますが。居室の広さや形に使いづらさが出てくるのでは無いかしらと思いつつもはっきりと特長のある間取りだなという印象を受けました。
- Aタイプの間取りを見ていましたが、広々として良いお部屋になっているものの、テラスがリビング・ダイニングの一角を削ってしまっているため、実際にお部屋にいたらどういう感じなのか気になりますね。
- 一般に一階はテラスがあるのは利点(有料であるところも)だが、ここは北西向きで日当たりの時間・量とも足りない気がしました。中でもAタイプのリビング12畳は、テラスや隣室への動線にもなり、キッチン前におくダイニングセットもこぶりにせざるを得なそうだし、リビングに使うスペースも動線を考慮すると専用テラス側にテレビやソファを設置するなら、ソファの後ろ側をふさがないようにしなければならず。ダイニングはたぶん4~5畳。リビングもその動線考慮すると、5畳くらい。相当せまくなるのではと。
- Iタイプの間取りをみましたが、洋室にいくためには必ずリビングを通過するような間取りは、結構好き嫌いが分かれそうな印象にありますね。お子様がいる場合、家族の目に必ずつくために安心感はあるかもしれませんが、子供からすると気軽に友達を呼べないなどの心配がありそうです。
- なんだかんだみたがタイプでいうとFがよさそうか?6階とかみたが、あまりよくない間取り。好き嫌いがあると思うが。ただあまり広くないが。
- Fは階数に関わらず無難ですが良いですよね…。他が大胆な間取りが多いので、安心感はあります。
- CよりもFのほうが収納が多かったような。あまり差はない印象でした。
- 確かに。でも、Cの方が日当たりは良さそうです。Fはもしかしたら日当たり最悪になりそうな周りの立地条件です。FとかよりIがおすすめ。
- 工事現場の実際をみると、 入り口もとてつもなく狭そうだし、とても窮屈な印象。
- CかFでしょうか。 ただ4-5階あたりにもC・Fの間取りとは異なる間取りで、 60平米前後の部屋が2部屋ほどあったような。1-2人暮しならそちらも良いかもですね。
- 5階か6階がいいんじゃない? 4階までだと間取りよくてもすぐ目の前が民家だよ。
- 説明では4階からは視野が開けるといっていたが…。
- 周りの戸建は2階か3階が殆どだから確かに4階から上は視界的にだいぶ開けるだろうと思いますけど…
- 向かいは戸建てだから視界開けたとしても、その先はマンション何軒もあるからね。上層階住んだとしてもベランダからの景色は大して開放感なさそう。
- 間取りが普通だったらよかったのにな。個性的すぎてファミリーには使いにくいよ。
- 間取りが普通ならFタイプが普通な気がする。
- Fの話題が出ているが、間取り見た限り普通だな。 玄関側にバルコニーはないし、あまり魅力を感じないのだが。 廊下が少ない分、もしかしたら収納や部屋にゆとりがあるのかな。
- Fは平凡な間取りですよね。ただ収納は一番多いですから、家族構成次第でしょうか。キッチンがL字型もFだけのようですから。
- ここってさ、風が通るダブルバルコニーとか天井高3,2メートルとか玄関ポーチとかを売りにしている割にはどうしてFタイプが人気なの?すべて当てはまらないのに。 しかもFって低層のほうでしょ?視野ぬけしますとかいう上にないのに。 そして北西向きにしかない小さいバルコニー。 おすすめは大きなバルコニーの部屋なのにね。
- 上階に限りますが、風呂に窓がある間取りが良いなあと思いました。
- どこの間取りタイプも脱衣所が狭すぎて、風呂上がりにゆっくり着替えるのがむずかしいね。家族が多ければ多いほど、順番待ち。 ここに洗濯役がはいったら、混雑必至。浴室乾燥機に干すための作業もやりにくい、洗濯物かけのピンチやハンガー、洗剤を収納するスペースも苦労しそう。 だし、風呂あがって出たら突然リビングだから、暑い夏に親戚がきてたら、パンツ一丁じゃリビングにはでれない ね。(笑) リビング充実・重視プラン、いわゆるリビ充、はご飯時やパーティーに使うには見栄えは素敵に感じるが、地味な日常生活の朝と夜は、こうした風呂、脱衣場の使いやすさが重要かなと。 同じく個室はやはり寝室でもあり、スライドドアの部屋は音漏れが気になるから、時間帯により用途が限られる。ドアをつけないワークスペースも、やはり寝室横に位置しており、音や灯りが少しでも気になるなら、ここの用途や使用時間帯はかぎられ、皆が快適な生活は、想像がつかない
- 現在公式HPに載ってるプランに限れば洗面所がリビングインの部屋が無いから風呂上りに突然リビングの意味がよくわからない。洗面所も70m2そこそこの物件としたらごく標準的な広さに感じる。家族が洗面所を同時利用となるとダブルボールが入る洗面所とかになるけど、80m2超えとかなら兎も角この程度の広さでそれをやるくらいならそれこそリビングや寝室を広くしてくれと思わないでもない。
- S-selectのSタイプ、2LDKを見ました。2LDKだけど71.43㎡で広いです。 ルーフバルコニーが西なので、洗濯が乾くかと思ったのですが、浴室には窓つきなので浴室で干して出かけることもできるのかと思います。あとは、洋室1と洋室2の間の「ウォークスルークロゼット」が面白いです。洋室1には書斎もあって、個室空間も工夫がされています。 実際の部屋を見てみたいと思う間取りです。 洋室1、洋室2、書斎でドアを開けておくと個室だけでも開放感がありそうでした。
- こちらはI-selectをベースにカスタマイズしたモデルルームが好評だった為、同様のイメージで作った部屋だそうです。元々は3LDKであったこともあり、本物件の中では広めの2LDKです。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
- 閑静な住宅街で交通・買い物の利便性も高いけど、唯一残念なのはコンビニがちょっと遠いことかな。
- スーパーは巣鴨の西友を使えば坂道もなくフラットだね。
- 両駅とも歩くと10分弱くらいだと思うので、通勤通学は駅まで歩くとしても、週末の買い物には自転車があると便利でしょう。その意味では、この物件は駐輪場が1戸につき2台分あるのが良いと思います。自転車ならば大和郷の脇を通って巣鴨駅の西友と反対側のサミットにも行けますし、地蔵通りのハナマサにも楽に行けます。電動自転車ならば、坂を下りてスーパーサカガミもある染井銀座/霜降銀座に買い物に行ったり、古河庭園に散歩に行くのも楽です。
- 駅近で閑静な住宅街なので、住み心地は良いかと思いました。ですが、やはり買い物するお店がコンビニを含め少々遠いのが気になるところですね。やはり駅周辺まで行かなければお店はない感じでしょうか。
- 残念ながら両駅前か霜降り銀座に下りないと店は無いですね。まあ徒歩10分弱ですし許容範囲では。
- 学校とかスイミングスクールとか霊園が大きな面積を占めているし、坂道で商圏が分断されてるので、お店ができるのは期待薄ですね。とは言え、巣鴨にも駒込にも10分以内だし、坂さえ気にしなければ霜降/染井銀座もすぐだし、便利だとは思いますが。
- 距離的には西友やたじまよりサカガミが近いのでエンゲル係数高くなりそうですよね。ちょっとおつかいものをする店が近くに無いのは住宅街ならではですが…。
- この辺の立地を良く知らないのですが、山手線とマンションの間には買い物出来るお店はあるのでしょうか。
- スーパーが遠いのは難点。 巣鴨駅付近に西友、サミット 駒込駅付近にマルエツ 100円均一はその界隈 重い買い物袋運ぶには、徒歩では大変。 また、サミットには広い割に、古いビルだからかエレベーターがない。だから、ちいさい子供が複数いたりベビーカーをおす子育て世帯にはつらいでしょう。 西友にはあっても倉庫搬入ルートと同じ業務用。荷物がたかくつみあがり、繁雑な中、さらにサービスの悪い外国人店員は会話に夢中で、しまりそうなドアと格闘しても見て見ぬふり。このあたりは外資特有の教育の雑さか。ベビーカーや、お年寄りがカートをもって入れるようなエレベーターではありません。 マルエツは、野菜が安く好きだが、ここのマルエツは狭く、通路がギリギリ。やはりバリアだらけ。
- 最も近いスーパーである「サカガミ」をお忘れでは…!? 価格帯は周辺で一番高いですが、品揃えはとても良いですよ。 周辺住民情報としては、ここらへんの子育て世帯は宅配食材ユーザーが多いと思いますよ。 あと西友はかなりサーヴィス良いと思います。 貴方は実際に経験しているのか不明ですが、私は週1程度行きますが店員さんはベビーカーや子連れに優しいことがほとんどですよ。 ベビーカーという観点だけ言うなら、「エネルギースーパータジマ」や「サミット」は論外です…。 その点でもワンフロアの「サカガミ」や商店街の路面店のほうが良いですし、 西友は唯一ベビーカーでも困らないスーパーですよ。 アトレの「成城石井」は狭すぎるのが残念です。 少し方向が違いますが、巣鴨の地蔵通り商店街にある「業務用スーパーハナマサ」は穴場であったりします。
- マルエツは規模が小さめですがエレベーターは店内に確保されています。何を買うかによって各スーパーは使い分けになる面もありますが、西友はベビーカー押しながら、通常なら両手がふさがる程度の量のかいものは不向きです。
- 西友は安いだけに野菜とか生鮮食料品が明らかに見劣る。洗剤とか冷凍食品とか調味料とかどこで買っても同じものは西友、他はサミットとか他のスーパーって使い分けてる人も多いですよ。巣鴨はいろいろ選択肢があるのがいいですね。ただサミットも西友も自転車を止めづらいのが難点です。
- スーパーならサカガミ。 魚は二木。 肉はたまごや。 ここらへんの人はそんな買い物だと思うけど。
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
- 子供に水泳習わせたいなら東スイでも養和会でも気に入った方を選べるし、巣鴨は大手の学習塾も一揃いあるし。
- 近くには三菱重工の大社宅や日本郵船の社宅もあるので、巣鴨
=お年寄りのイメージとは裏腹に子供が多く住んでいる地区です。
- スポーツセンターもスイミングセンターもすぐだし、巣鴨駅は大手塾もたくさんある。
周辺環境・治安[ ]
- 芥川チョコレートの跡地のここはちょっと期待していたけど確かに土地形状が✕ですね・・・
- 立地はまぁまぁだが北向き主体な間取りになりそうな点が残念。。
- 半分くらいは北向きになりそうですかね。
- 巣鴨、駒込のいずれの駅からも10分くらい歩くのでDINKS向けの立地かと言われると少し疑問もありますが、夫婦+子供1人くらいの家庭には良い物件ではないかと思います。
- 通勤通学や買い物の利便性に加え、公園や自然もそこそこあるし、本駒込方面から続く(?)山の手の雰囲気と下町の雰囲気が混じり合った良いエリアだと思いますよ。
- 近隣住民だけど、ここらへんはスーパーの西友遠いし駅も遠い。巣鴨駅までの道のりは暗くて寂しい。交番みたいのがあるけど、警察官が常駐していなくて夜は無人。染井商店街はちらほら総菜屋があるくらい。8時過ぎるとほぼ閉店で面白味がない。
- 駒込6丁目に住んでいますが、確かに電車の音はしませんね。 でも、夜中とかたまに聞こえることもあります。 夜中はとてつもなく静かですし、いい環境だと思いますよ。 少し寂しい雰囲気はありますが・・・。
- 強烈な魅力は無いかもしれないけど、良い物件だと思いますけどね。 基本的に、物件(建物)の魅力で買う物件というよりは、この地域に魅力を感じた人が買う物件だと思うけど、この地域自体が強烈な魅力というよりは、「知る人ぞ知る」というか、じわじわ感じられる魅力のある地域なので。 4丁目付近の騒音はよく分からないけど、このあたりの山手線の掘割はあまり深く無いので、気になる人は気になるのかな。 この物件のあたりは、電車や駅の音も無く、道路の騒音もなく静かですね。 ごく稀に、上空を飛んでゆく飛行機の音がする時はあるけど。
- 23区内で眺望を重視するなら豊洲などの海沿いがありますし、四ツ谷あたりも緑が見えたりして良いでしょうね。ただ巣鴨〜駒込を選ぶ方は、アクセス抜群の立地でありながら閑静な住宅街でもあり教育環境や自然環境が豊かな穏やかな街並みを望む方かなと思います。 若者達に人気の街ではないかもしれませんが、とにかく長く土地に住み続けて離れない人が多い印象です。決して物件が安価で手に入る土地ではないので、つまりは歳を重ねても住みやすい街ということかなと思います。
- 豊島区のなかであれこれ言ってもどんぐりの背比べにはなりますが、やはり巣鴨と駒込だと(あくまでも住所表記的に)印象が異なりますね。駒込はやはり品の良い印象があります。これから数年の間に、駒込の住所で、あといくつのマンションが建つのかを考えると良いかなと思ったりしています…。
- 住所表記的に駒込は文京区本駒込、もっと言えば大和郷のイメージで響きがいいっていうのはありますね。名前だけでなく住環境としても全体的には駒込の方が巣鴨より勝っている感じもしますが、巣鴨表記でも1丁目の風俗街以外、3丁目の十文字学園手前辺りなら駒込といい勝負という印象です。あと山手線内側の方が高いのは当たり前だけど、千石辺りまで行くぐらいなら巣鴨の外側の方が便利ですね。17号線から1本中に入れば静かですし。
- 現地を見てきたのだが、隣接する一軒家がだいぶあるね。 ホームページなどではここのマンションしかないからわからないけれど、 四階くらいまでの東側、ほとんど家しか見えなくないか? 道路も隔ててないし、もしかしたら家の中が丸見えなんて言うことも。 東側にバルコニーや窓があっても説くがなさそうな感じがしました。
- このあたり近隣は治安的に安全?
- 治安は安全でしょう。死角が無いというか、湿り気/色気に欠けるというか、まあそれがこの地域のつまらなさと言えばつまらなさではありますよね。霜降り商店街周辺の坂下の住宅街はいかにも路地といった感じもあり、入り組んではいますが、ポツポツと銭湯があるくらいで店などは皆無に等しいですし、住みやすいと思います。 ただ閑静な住宅街ほど犯罪に巻き込まれる確率が高まるとも言えますが、 このあたりは静かな地域であることは間違いないながら「閑静な」と形容するにはいささか違和感のある、いわゆる普通の住宅街ですので、そこまで心配する必要が無いでしょう。 このあたりで閑静な住宅街とは、たとえば本駒込6丁目の大和郷のような地域を言うと思います。 巣鴨駅や駒込駅周辺から一歩入る場所なので、夜は人の気配が無く、家路につく住民がボソボソと歩いているか、 もしくは自転車が通るかといった具合なので単身の女性などはそれなりに注意をとは思います。 子どもなどが夜に出歩いている姿は先ず見かけませんし、そういう溜まり場や盛り場も皆無ですので、 大人も子どもも寄り道せずに家に帰るしかない感じです。 このあたりは北へ行けば染井墓地、東へ坂を下りれば霜降り商店街、西へ進めば巣鴨駅前、南へ進めば駒込駅前と必ず人通りがある場所へ行き着くので、延々と住宅街が続くといった静けさや不安感は無いのが救いです。 つまり地域的に小さいというか、コンパクトです。 山手線の駅でここまで印象の無い/目立たない/地味な駅は無いのではないでしょうか。 そこが駒込の価値と認識しています。 マンションを売りたい人には開発や発展性などに興味があるかもしれませんが、 変に取り繕って価値をアピールせずに、穴場の地域として息を潜めていることが 街を安全に保つ秘訣なのではとさえ最近は特に思います。
- 補足ですが、染井通りは車通りがありますが、車よりも気をつけるべきは自転車です。 駒込的に染井通りは裏道の認識なので徒歩や自転車が主のささやかな通りなのですが、車は道の狭さや人通りの多さを理解してスピードを出しませんが、自転車はとにかく量が多く、特に保育園幼稚園のお迎え時間や東京スイミングセンターの送り迎え関係の自転車で道がいっぱいになるくらいです。 車の渋滞も東京スイミングセンター目的のものが主ですし、宅配業者の車くらいしか見かけません。 あと、この物件の側に交番がありますが、親切な地域密着型の交番ながら、パトロールが多いのか交番自体には不在のことが多いです。警官複数人の常駐を考えると、巣鴨駅前交番と駒込駅前交番が良いです。 強盗や万引きや窃盗などの犯罪率は不明です。 物騒な話は聞いたことがありませんが、そのあたりの数字は調べれば直ぐに分かるでしょう。
- どの街にも一定数見かけるものだと思いますが、「わらび餅売り」や「果物売り」などの 荷車を引いた男性が駒込駅前から巣鴨駅前にかけてたまにいます。 駒込駅前などでは誰にも相手にされていない印象ですが、 巣鴨駅前などで見かける時は場所柄、高齢者が少なくないせいか、わりと引っかかっている人がいます。 あれは宗教団体とかマルチ商法の団体の運営と言われていますよね。 それ以外で治安については、ホームレスなどでしょうか。 駒込では先ず見かけませんが、巣鴨駅前にたまに1-2人居ることがあります。 廃品回収の日にダンボールや缶瓶を自主的に回収しているホームレス風の男性などもたまに見かけることが ありますが、小奇麗というか、あまり大変な感じの方はおられない印象です。 巣鴨は特に飾らない地域ですし、街を歩く住民も庶民的ですし、全体の年齢層がかなり高めなので、 とにかく気負わない雰囲気が漂っていることは間違いありません。 ただ北区の十条や赤羽などとは違って、やはり山手線沿線というか、雰囲気はまったく異なります。 よく親しみ深い街を「下町」などと呼びますが、巣鴨・駒込については当てはまりませんね。 前に色気に欠けると申しましたが、 結局は水商売(風俗店、ラブホテル、飲み屋街など)の影が薄く駅前にほんのささやかに見かける程度なのです。 あとは、外国人を街で見かけることも増えてきました。 治安といって外国人などと結びつける時点で偏見に満ちていると思われるでしょうが、 気にする人もいると思いますので念のため。 豊島区自体、外国人人口が23区でも多いほうなので当たり前ですが、しばしば見かけます。 巣鴨・駒込に関してはアジア系が多いという印象ですが、欧米系の方もちらほらという感じです。 全体に言えるのは、巣鴨・駒込は年齢層が高い。ファミリー世帯が多い。子どもは沢山いますが、若い男女(20-30代独身風)を見かけない。そういう意味で、狭い地域ながらも目が行き届くのかなという印象です。
- 確かに安定しているかも。でも、ホームレスはいるよ。 それから、空き缶回収している人もいる。ごみをあさられるのは嫌ですね。
- 羽田新飛行ルートについて(NHKニュースがソースです) 1度ではなく、最近は頻繁に取り沙汰されているニュースなので珍しくないというか、 皆さんのご意見を聞かせていただきたいと思った次第でした。 意外と未だ知らない方も居られたのでしたら、早合点でしたが…。 各区の住民たちが新飛行ルートについて要望や意見書を出しているところもあるようです。 都市計画のところで地域の雰囲気が大幅に変わることもあるので、 その1要素として羽田新飛行ルートはキーになるのかなと。 こちらの物件は、というか駒込-巣鴨近辺はそのルートにもかからず、 山手線北側はそういう意味でもアタリかなと思いました。
- 駒込、巣鴨が羽田の飛行ルートになるってことは皇居上空を通るってことですから、この辺りは未来永劫飛行ルートの話とは無縁ですね。
- 今の飛行ルートでも、夕方から夜にかけて、巣鴨千石の上空かなり高い空を北西方向に飛んでいく飛行機が見えます。ジョギングしていると微かに音が聞こえる程度ですが。
==周辺施設
- このあたりって創価学会と天理教の建物があるけどどう? 時々、天理の人たちが歩いていたり、創価の建物から大量の人が排出されるのをみるけど
- 宗教関係の建物ありますね。 たしかに海外では創価学会もカルト教だそうなので危険といえば危険なのかもしれませんが、 国内ではもはや政治団体という認識でしょうし、単なる会合施設といった認識でした。 これらの施設は駒込や巣鴨に限らず、他地域にも点在していますので、 駒込・巣鴨ならではの危険性というのが具体的にどういうものであるのか想像できずにいますが…。 そう言われてみれば、本駒込6丁目の大和郷にも大きくて立派な某宗教施設がありますね。
- 天理教の人が時々回ってるよね。 創価の人は回ってないけど公明党の広告は多い。 そんな地域。
- 天理教の小集団はたしかによく見かけますね。 道端のゴミ拾いなどをしつつ、拍子木を鳴らし何か歌をうたいながら街を練り歩いています。 朝も夕も駅前(駒込駅前よりは巣鴨駅前に)で歌をうたっているところをよく見ますが、 特別に話しかけられるなどもありませんし害はないという印象です。 外国の方にとっては特に奇妙に映るかもしれませんが、 巣鴨駅前はプロ・アマ問わず老若男女のストリートミュージシャンがよく歌っているので もともとそういう部分ではかなり寛容な土地と感じます、街の風景として馴染んでいるというのか。 だから天理教も確かに心地よいものでは無いでしょうけれど、馴染んでいますね。 あと他宗教の勧誘などはまったくといってよいほどに遭遇したことがありません。 住みたい街ランキングの上位となるような街ではとにかく宗教の勧誘が激しいので、 たまに訪れる人にとっては気にならないかもしれませんが 住民にとってはいつもの道を通りがかるたびに声をかけられるというのは本当にストレスなのです。 そういうストレスが本当に無い街ですね。
==【公園】
- 桜の里公園徒歩一分ですが、とりたてて大きな公園でもないし桜の季節以外は 特に魅力がある公園でもないんですよね。ただ、確かドッグランが併設だったと思うので、犬を飼っている方には良いですよね。
- このエリアは公園があまりなく、貴重な公園なので子供や親たちでいつもにぎわっています。ちなみにドッグランはありません。たぶん。
- このエリア(徒歩10分以内)の大きい公園と言えば 北区にはなりますが、西ヶ原みんなの公園でしょう。この公園の周りものんびりしていて都内?と思うほど。
- みんなの公園は小さい子供向けの遊具は少ないので、むしろこっちの公園の方が小さい子どもがいる家庭には人気だと思います
- 創価の人は多いよ。 コミュニティーがあるから。
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- シティハウス池袋(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- シティハウス南大塚テラス(検討スレ) | (まとめ)
- ソルティア東京王子(検討スレ) | (まとめ)
- ルジェンテ大塚(検討スレ) | (まとめ)
- イニシア東京尾久(検討スレ) | (まとめ)
- オープンレジデンシア板橋グランデ(検討スレ) | (まとめ)
- カーサソサエティ本駒込(検討スレ) | (まとめ)
- パークホームズ十条(検討スレ) | (まとめ)
- クレヴィア文京千石(検討スレ) | (まとめ)
- ルジェンテ板橋(検討スレ) | (まとめ)
23ku/613961/11-244
23ku/613961/245-433
インプレスト駒込染井
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都豊島区駒込六丁目836-21他(地番) |
交通 |
山手線 「巣鴨」駅 徒歩8分 都営三田線 「巣鴨」駅 徒歩8分 山手線 「駒込」駅 徒歩9分 東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩10分 |
総戸数 | 35戸 |