[PR] スポンサードリンク
アーバンドック パークシティ豊洲
提供: すてき空間
目次 >
この記事は参考になりましたか?
目次
物件概要[ ]
- 所在地:東京都江東区豊洲2-3-6の一部他5筆(底地地番)、東京都江東区豊洲2丁目土地区画整理事業地内7街区1画地(保留地)(地番)
- 交通:東京メトロ有楽町線「豊洲」駅 徒歩6分(事業地入口まで)、徒歩8分(TOWER-A・TOWER-B)、徒歩6分(COURT-C)
- 総戸数:1481戸
- 構造、建物階数:(A棟)RC造52階建、(B棟)RC・S・SRC造地下1階地上32階建
- 敷地の権利形態:所有権
- 完成時期:2008年1月
- 施工:三井住友・鹿島建設共同企業体
- 売主:三井不動産(株)、石川島播磨重工業(株)
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 南東、南、南西向きの中古って全くでないですね(>.<)。
- おいらもココの西で値頃な価格で出たら狙ってんだけど。
- 西は夏の西日を体験すると避けたほうが賢明かと・・・。B棟南東は最強じゃないですかね、でも価格も高いだろうなー。
- B棟は南西でしょ!
- B棟南西最上階。小さい話だけど豊洲で最強でしょ!
- 確かに南西は最高に見えますが西日には まいってます、西日が入るのは絶対いやなので南東かな?と。
- うちはA高層西ですがカーテンを閉めるのは真夏の3時間くらいであとの季節は開けっ放しですよ。今の季節はあったかくていいです。入居前はもっとカーテンしめしめ生活かと思ってました。
- 私が現地のモデルルームを見に行ったときには高い部屋ほど埋まっていました。あいているのは単身用の狭いタイプがほとんどでファミリータイプの部屋はほとんど申し込み済みでした。
- HPを見れば、どの部屋が契約済みかわかります。最上階のファミリータイプがほとんど未契約の棟があります。
- 転勤族でもう一生賃貸で良いやとか相続で実家に帰らなきゃなら別だけどさ。本当にもうこの立地じゃ出ないだろうね。特に西〜南西の眺望良い30F以上の高層階は晴海は南が眺望良しだけどこの調子じゃ普通に坪400〜だろうから80平米で1億でしょ?サラリーマンじゃ買えないって。
- 晴海は中央区ですから高いでしょうね。トリプルタワーは住不ですし、駅からも10分程度なので坪400〜は充分ありです。豊洲の住不タワーが坪350〜って噂ですし・・・。
- もちろん坪400ってのは南向き海沿いの眺望良物件の予想価格です。さすがに北、西あたりはそれよりは安いのでは?南についで東(抜けている場合限定)が高いのではないでしょうか。
- 30年後にマンション購入を検討している人が、老朽化したマンションで月6.5万円のランニングコストがかかる中古物件と、最新装備した月3万円のランニングコストの新築マンションを比べると、多くの人は新築マンションを選ぶでしょうね。月々3,5万円のランニングコストの差は、35年で15百万円弱の差になりますから。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 芝浦から豊洲まで1人でアーバンランチに乗ったら、最後までだれも乗ってこなくて貸しきり状態でした。
- 芝浦から豊洲の便なんてあったっけ?
- 芝浦⇒ お台場 ⇒ 豊洲ってことじゃない?以前は、芝浦 ⇔ 豊洲の直行便あったけど、今はなくなっちゃたからね。
- お台場からも誰も乗らなかったってこと??それはないような…。どうだったんでしょう?
- そういや豊洲駅の工事終わったら駅まで徒歩2~3分くらいになるんでないの。晴海通りの向こう側だけじゃなくてこっち側にも出入り口できるんだよね?
- 徒歩2~3分どころか横断歩道を渡ればすぐのところでは?ほぼ直結?改札も新しく作るかもしれないですね。
- 徒歩2〜3分であれば、徒歩1分のららぽ内を通った方が良いのでは?豪雨を想定するならば。
- 豊洲駅の改良工事は最終的な完了見込みが2012年6月ころですが完成した部分から順次共用していくとの事です。改札は1箇所から4箇所(場所は2箇所)に、エレベーターは4基から5基。エスカレーターにいたっては8基から22基です。残念ながらPCTから一番近い出口のオープンは一番最後でしょうね。
- C棟からなら徒歩1分だね。徒歩1分って180メートルだっけ?
- 80mですよ。端数は切り上げですので81mでも160mでも表記は同じ2分です。
- それにしてもB棟南東最上階、2億7千は高かったね。
- 豊洲から浅草への航路に加えて、豊洲からレインボーブリッジ、お台場界隈を周遊する水上バスがこの春に運行開始するようです。
- それは朗報ですね。希望としては、もっと便数を増やして欲しい、もっと路線を増やして欲しい、もうちょっとで良いから料金を安くして欲しいというところです。要するに、観光目的を維持しつつ、有楽町線、ユリカモメ、都バスにつぐ交通手段的な要素も加えて欲しいというところでしょうか。
- 今度就航するのは、周遊型のルートのようなので、より観光的な色彩が強いのではないでしょうか?週末のみですが、40〜50分間かけて、ぐるりと周ってくるようです。1000円くらいになるみたいですよ。個人的には羽田空港や日本橋などに、文字通り水上バスとして頻繁に行き来ができるようになればよいのにとは思いますが。
- 1000円くらいというのは、微妙なんですね。交通手段と考えると非常に高いといわざるを得ません。でも、観光だと安いなあという感じです。
- 地下鉄の駅はどこでも比較的風が強いのでは?今も別の地下鉄駅を利用していますが、やはり風が強く定期券を改札に入れようと手を放した途端に定期券飛ばされちゃってる人たくさん見ます。豊洲は風もですが、駅が全体的に薄暗いですよね。もっと明るくして欲しいな。
- 他の地下鉄の駅と比べても豊洲駅の通路は風が強いのでしょうか。そうだとすると、なぜそのような事がおこるのでしょうか?
- 豊洲駅は電車のホームから地上への風の通路が(人の通路でもある。)一箇所で必ず改札部分を通るようになっている。そのため、電車の発着のたびに電車に押されたり引かれたりした風が改札を吹き抜ける。改札近辺でしばらく立っていると実感できます。電車が入ってくるときと、出て行くときで風の向きが反転するのが分かります。有楽町線だと他にも護国寺、千川などの地下道の風圧はかなり強いです。大きい駅だと乗り換え口も多く、電車の風圧も分散されるようです。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物[ ]
- 立地が違うけどTTRと同じ最新の吹きつけタイルを(白色)使ってるみたいです。鹿島さんありがとう。
- 外壁は鹿島が担当したのですか?ほとんど三井住友が施工したって話を聞いたけど。鹿島が施工した芝浦の島は、タイルみたい。一方、PCTの吹きつけはリゾートをイメージですかね?
- 豊洲タワーってそんなに高級感ありますか?天カセエアコンでもなかったしPCTと一緒のシートフローリング、外廊下。PCTより優れてると思ったのは水周りが三面鏡なのとタンクレストイレくらいだったけど自分的にオール電化は嫌だし制震構造と免震構造は正直どうでもいいしなぁ。植栽はPCTの方が断然上でお金かかってると判断(その分管理費上乗せだが)エントランスの豪華さや共用施設の充実度もPCTの方が上(再度言うが管理費上乗せ)眺望に関してはB南、A南高層、南西、西側住戸はバッチリ開けてるので上(これがでかい)全然がっかりしてないし、価格考えたらどこをどう考えてもここで良かったと再認識地域No1は一応駅直結シエルに譲っとくけどNo2は堅持でしょ。豊洲タワーさんは自分のところがNo1だと言うだろうけどさ。ららぽーとに関してもAOKIがこのタイミングでは売り上げに直結してないのにかなり頑張って高級食材を安価でいまだに提供してくれているので本当に良かったと喜んでた所ですよ。
- それよりも四十数階まで出来上がってきて思ったのはA棟でかいね。B棟も超高層で良いマンションなのにB棟がなぜか板状団地に見えてしまうほど比較対照として隣にBがあるからあんなにでかく見えるのかな?
- 模型やCG通りの出来ですよね!(工事用のグレーのネットがかかっているので少々くすんで見えていますが)
- あとは屋根の部分でしょうか。ところで、B棟の躯体が出来上がると、B棟作業員がA棟に加わって、急ピッチでA棟の躯体も出来上がるなんてことがあるのでしょうか?
- 実物がこう建って見るとB棟はやっぱり薄いですね。その隣にかなりの存在感を放つA棟が出来ると全体的なバランスはどうなるのか早く見てみたいです。
[PR] スポンサードリンク
共用施設[ ]
- A棟地下のエレベーター前にある車寄せに横着して黒のGLクラスを自分の駐車場のように停めてたし、管理用スペースに白のSストレッチ停めてたと思ったら今日は2Fの自分の区画にはみ出し駐車する始末ですよ。おかげで2Fからエレベーター乗るのに邪魔でしょうがない。
- ゲストルームって一番安くていくらで泊まれますか?
- 共有施設の予約ページ見ればわかるよ!
- スカイラウンジ見てると西北のユニシス越え高層角が意外に良さそうなんだよね。晴海ツインの影響受けにくいし東京タワー目の前西側からは虹橋も見える。高層だから北向きでも明るいし西北だから西日の影響もわずかただ角を2戸で分けてるからリビングの形がいびつなんだよな。
- カーシェアリングのアンケートが来ましたね。レンタカーが近くに出来ないかと思っていた私は嬉しいけど、車を手放す人が増え、駐車場が余計に余って、管理費に影響が出ることはないのかな?平置きの余りを整理して倉庫に改装してくれたら借り人多いと思うけどな~。今でも車に山ほど荷物を詰め込んで倉庫代わりにしている車見掛けるよね。
- レンタルトランクルーム、カーシェアリングあるといいね。
- 普通は維持費はカーシェア会社負担だよね。駐車場代タダで貸すと言うことは実質管理組合負担だからね会計上は、駐車場余ってるとしても。
- シェアは通常、シェア会社が駐車場と維持管理持ちなのでただは有り得ないでしょう。今、B棟は軽しか空いてないので車も軽サイズになると思いますよ。
- 本当にここの理事会は、B棟ラウンジの貸切の際といい、個人情報集めるの好きですよね。理事の誰かが商売に使ってるのでしょうか?アンケートで記名って!?非常識な理事は早く引退して欲しい。
- 基本カーシェア利用者負担なんだよね。カーシェアで駐車場提供者が費用負担って絶対ないから、カーシェア会社の担当に騙されてるねきっと。
設備・仕様[ ]
- ソフトバンクの携帯は高層階でのつながりますか。実は急にiphoneが欲しくなって、ドコモから乗り換えるかどうか、迷っています。B棟の高層階に住んでいます。
- iPhoneなんて。おサイフケータイ使えないじゃない。つまり鍵にすることもできないってことじゃない。そんまものケータイって呼べる?生粋のdocomoファン、住民Cでした。いいなあB棟高層階。まん前がIHIとなっているC棟のうちとしてはうらやましい限り。高層階じゃなくてもB棟がいい。でも駐輪場だけはB棟は狭いのでA棟のほうが好き。駐輪場が存在しないC棟とは天と地の差がありますが。
- ちょっと前までドコモ携帯とiPhone2台持ちでした。ソフトバンクはPCTでは繋がらないことはないけど不安定な感じです。auよりはマシではあります。auはPCT高層では本当に使い物にならない。
[PR] スポンサードリンク
間取り[ ]
買い物・食事[ ]
- プチマルシェ行った?
- プチマルシェ、微妙だよね。利用したことあるのは、パン屋さん、コロッケ屋さん。いずれもそこそこだったけど、何度も利用するかといったら、しないだろうな。ラーメン屋は、他の板では、評価低いみたいだし。あーいう路面店は、ビルとマンションばかりの豊洲には、いいと思うんだけどね。1年後の生存率50%とみたね。
- シンボルにはサミットが入るようですね。
- サミットが入るというシンボルとは何かって聞いているんですけど。
- 住友不動産の計画している豊洲最後の超高層マンションの名称です。
- あのなかなか販売に踏み切れない、最後の高層マンションですね。あんなかにサミットが入るんですか。うーん、確かにスーパーだらけですね。
- ららぽ、今日はすごい人だった 福袋3つ買うと引けるクジで松3000円、竹1000円それぞれららぽの商品券梅はルピシアのお茶缶でハズレなしです。私は1000円商品券当たりました。松100人、竹250人なので結構当たるみたいですよ。次の人も竹当たってました。
- PCTには関係ありませんが、今度引っ越してくる者としてららぽの客入りがへっていて気になります。確かにテナントが服屋多くて見所少ないですが。MRついでにららぽ1Fのレストランに寄りましたがどこもガラガラでした。ちなみにステーキ3500円とふだん行けない店でした。
- 確かに食事は微妙。また行ってもいいなと思う店がオーシャンズバーガーと万豚記と両焼肉店とすし屋くらいしかない。それプラス飲み屋がわりにベルオーブがあるくらいか。どこも不味いか高すぎるかで行きたいと思わないんだよね。つか高い店で美味しいのは当たり前だから高すぎると二度目は行く気をなくす。家が隣の俺らにとっては普段使いの店な訳だしさ。
- PCT住民は利用している。けど、ららぽの飲食店の質的金額的ミスマッチが大きくて、頻繁に通わないということなんですね。一見の私からすれば、オーシャンビューで犬連れでも食せてまた行きたいお店でもありました。居酒屋で3000円払うよりいいかな。ま、住んでみないとわかりません。遠方客が来なくなっているのはやはりテナントの
魅力がないからですね。ザラ、ユニクロ、無印、ハンズ、キッザニアとなかなかのテナント揃ってますが、わざわざ豊洲まで来なくても買えますもんね。ららぽはポテンシャルあると思うのでこれからの管理会社の手腕に期待したいです。
- 中途半端なのが多い。安くて美味しいお店と、高くていいので雰囲気のいいお店と、両方揃えればいいのに。
- メニュー少ない、マズい、高いの三拍子キッザニア組家族連れの一見さんはついつい入っちゃうんだろうけどさ・・・中二階+二階建てでロケーション最高なのになぁ~もったいない。
- アオキが非常に生鮮のパフォーマンスが良くて、珍しい食べ物とかも売ってるので横のららぽが食事微妙でもアオキで買い物して家で食事が満足度高いですよ。西や南、A北のユニシス越え(もしくは北西)なら景色も綺麗なので家での食事をオススメします。
- アオキは生鮮以外が高めなので、そう言うものはイオンや文化堂。ちょっと脚を伸ばして深川ギャザリアのイトーヨーカドーでまとめ買いですね。アオキの生鮮は、通常スーパーからすると高めかも知れませんがモノがいいのでパフォーマンスは高いです。
- フードコートは近所だと砂町のSUNAMOにすら負けてると思います。
- 好立地のアンジェロが値段に見合っていない味とメニューでとにかく残念。(イタリアンなら駅の方にあるサルバトーレを選ぶかも。)季節の食材とシェフの腕を楽しみに行くようなお店、本日のメニューが4種類以上あるような店を期待しています。
- 今日初めて新三郷のららぽに行きました。正直言って、豊洲ららぽの完敗ですね。皆さんご指摘のフードコートや飲食店は充実してるし、H&Mやアカチャンホンポもあるし…。全部入れ替わってとは言いませんが、豊洲ももう少し充実してくれれば、もっと行くのになあ。
- 私はコストパフォーマンスに優れる食に惹かれます。叙々苑游玄亭より大樹苑。久兵衛より築地場外。トゥールダルジャンよりラミティエ。豊洲にはそんな出店が多いと嬉しいですね。
- 「大樹苑」懐かしい!!笹塚だよね。引っ越してから久しく行ってないけど、他にも店舗あるの?寿司なら「すきやばし次郎」の暖簾分け店が豊洲にあるらしいけど、どうなの?焼肉は枝川あたりに多そうだけど、どうなんだろう。
- 焼肉屋は枝川では「みゆきや」、「大喜」なんかが有名所だね。飛びぬけたおいしさというよりも値段が安めで安心できるおいしさって感じかな。でも家の近所としては十分なレベルで。少なくとも牛角なんて二度と行きたくなくなりますよ。
- 今じゃ大樹苑は笹塚本店の他にも新宿に2店舗と下北、三茶にありますよ。ホルモン系以外でコストパフォーマンスに優れる焼肉屋の代表格ですよね。豊洲近辺だと枝川の大喜が有名でしょうか?大喜は揉みダレ漬け込み系なのでこってりした味が病みつきになりますよ。
- 凛の牛タンは本当に目から鱗が落ちますが人によってはおばちゃんの接客が駄目だったりしますよね。私は駄目な方かな・・・私ではないのですが、他のお客さんで予約に遅刻して(遅れた人が悪いのですが)怒られる店はここ以外知らないかも言い換えれば他のお客さんに迷惑になるからって事なんでしょうが全員揃ってない状態での入店が出来ないっていうのもちょっと・・・。
- 飲食店は総じて美味しくないのに安くない。安くないのに安っぽい。安いところはかなり不味い。つまり客を馬鹿にしている。次もこよう、あそこお勧め、と思わせる店がほとんどない。だが、1Fのフォカッチャの店はリピートしてる。フォカッチャもラスクも美味しいし、なにより地に足着いた商売してる感じが好きだ。ああいう店が、ららぽみたいなSCにあるのは珍しいと思う。
- 美味しいパン屋は必要。取りあえず、シエルにあるパン屋が重宝しそうです。ららぽ内に欲しいですね。
- シエルのパン屋さんって美味しいんですか?でも、週末の朝にパンを買うために大通りを渡るのは面倒ですね。やはりさっと買って帰れるのが便利。是非ららぽに入って欲しいなあ☆
- シアターではPAULが出てきてましたよね。ほんと入居までに美味しいパン屋さんに期待です。今っていわゆる普通のパン屋はららぽーと内部にあります?レヴェッロはありますけど、あそこはフォカッチャですし。あおきに併設されているのしか知らないです。
- シネマの隣(中?)の例のカフェで、クイーンアリスのケーキのテイクアウトを始めたとホームページに出てました。ただ、この店、全般的に理解に苦しむ値付けなのがいまいちなんですが。
- HBグリルに、チーズケーキがありますよ。ホイップを付けてくれますが、確か750円ぐらいします。
- 他のサンマルクカフェは食パンとかの普通のパンも売ってるんだよ。テイクアウトだけでもいいんだよ。ららぽーと店も一緒だと思うけど。週末の朝8:00くらいには開いているおいしいパン屋は徒歩圏にほしいな。1丁目のビルの1階とかにできないかな?
- A棟1階のコンビニがナチュロみたいに、パンも焼いてると良いかもね。
- ららぽーと横浜3月オープンみたいですね。ラゾーナ川崎みたいにお店のラインアップは充実しているみたいです。うらやましいですね。
- MX-TVでやっている新東京百景でシエルのパン屋でてたね。すごく昔から豊洲にあった
三栄堂ってパン屋が母体なですね。TVではここシエルタワーの1Fに...って写っている画像がセンタービル。
- スーパーAOKIさんに惣菜でもパンでも、それこそスイーツやお酒もスーパーの割に充実してますよ!ららぽーと以外にも、3街区や4街区に建設されるビル内に、オフィス需要を見越したそれなりのショップが入るはずだから、大丈夫ですよ。きっと。
- 噂通りに2街区にホテルがになり、豊洲駅から地下道が繋がると予想。地下道じゃなくても屋根のある通路ぐらいは出来るのでは。で、ららぽまでの通路も出来て、PCTまで傘いらずになると期待。
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
- 今年6月にマンション下にある保育園の分園がららぽーと駐車場の横に出来るそうです。0歳児1歳児が分園の建物になり、園庭もできるとか。保育園探ししていた片には朗報かもしれませんね。
- 最近、知った豊洲の保育園事情。子供のいる世帯の方々は知っていましたか?江東区に一世帯あたり125万も払うようなものなのに、優遇もいっっっさいなし。仕方ないとは思いつつも釈然としません。来年まで楽しみに待つ!・・・はできなくなりました。あ・・・マラソンですね。豊洲、映りますかね?
- 今後、豊洲・東雲はどんどん人口が増えるので幼稚園不足は心配ですね・・江東区の他の地区の方も、豊洲・東雲の人口が増えてしまったせいで、同じように困る訳ですしね・・
- 保育園、幼稚園増やしてほしいです。この辺りは私立が無いので、いい私立の学校がきてくれると有難い。
- 残念だけど普通に考えていい私立は豊洲には行かないと思うよ。私立はもともといい場所にあって、そこに希望者が通うっていう構図だし。
- 複数の園の中から、子どもに合った園を選んで入れてあげたいと思うのが親心ですよね。それを考えると、今後の江東区豊洲の幼稚園事情はかなり悩ましいものです。豊洲は地価が上昇してしまった為、今後、幼稚園新設は厳しいでしょうね。第一、場所がなさそうです。かなり以前の話になりますが「私立のインターナショナルスクールが豊洲再開発地区に開校しようとしたけれど、高すぎて断念し、別の場所で開校する事になった」という書き込みがありました(詳しくは思い出せませんが)。特別な幼稚園に入れたい訳ではないのに、入園が簡単ではないという状況は焦りますよね。とにかく、幼稚園見学や説明会には出席し、出遅れないよう気をつけることくらいしか出来ませんかね。
- 私立は、れいがん寺やバディ幼児園が募集人数が増え、豊洲幼稚園も1クラス増えて、ギリギリ抽選なし。保育園も、スターコートとロイヤルパークスに出来るし、パークシティーにも出来ることを考えると、人口増加には追いついていないかもしれないけれど、良い方なんだと思う。月島あたりも、保育園厳しいよ。小学校に入れば、まだ場所が決まってないけど、キッズベースキャンプができることになっているので、お金さえ出せれば、22時まで預かってもらえそうだし、まあまあな環境だと思うけどな。
- 少子化とか言われているのが嘘みたいな状況ですね。確かに、幼稚園入園の状況がもっと厳しいところもありますし、現状の中でどうにかしなくては!ですね。
- 保育園のことで悩んでます。先日豊洲地区の認可園に内定もらいましたが、来年敷地内の認可園への転園は認可から認可では無理のよう。今年認証に入れて点数を上げ来年敷地内に希望するか今すごく迷ってます。敷地内の保育園の定員とか知ってるかたいないですよね?これだけのマンションだとマンション内だけでも希望者溢れちゃいそうですよね。
- 保育園の心配分かります。私はまだ子供がいませんが、共働きを続ける予定で購入したので、保育園は入れません。辞めます。とはなかなか。今住んでるマンションは無認可の保育園が入っていて一時保育で夫婦でお出かけ。なんて結構利用するひともいますよ。そういう保育園もありですよね。でも結構高いので、やっぱり認可は安いからよいのでは?今のマンションの保育園は定員30人くらいですが、120人でもやはり入れないのでしょうか?無知ですみません。
- 点数を上げるために認証に入れたとしても必ずしも来年敷地内に入れるとは限らないので、現在決定している園に登園された方がよろしいのでは??それに保育園を1年ごとに変えることで子供の心理的負担もあることでしょうし(園のお友達は子供にとって兄弟のようなもので大事な1年だと思います。)ご両親も園生活と仕事の両立に早めに慣れた方が楽なのでは??送迎距離と時間が気になるかもしれませんが、ファミリーサポート制度を利用して園の送迎を頼んだりすればご両親の負担も減るかと思いますよ。
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安[ ]
- 具体的な場所は未定ですよね? 3-1街区前以外は。2街区の本当の開発(10年以上先)後ではないですか?
- 場所もすでに決まってます。期間も書いてある通り2012年6月までに完了予定です。エレベーターも移動するものがありますね。改札、有楽町側にできますよ。そしてあの電車が行き来するときの大風、だいぶ改善されるみたいです。エレベーター22基に増設といっても上下で2基ですし地下3階構造ですので劇的に増えるわけじゃないですよ。逆側にも改札が出来るのでそのくらいは当然増えちゃいますね。
- 有楽町側の改札ができるとのことですが、そうすると、出口は、4-2街区あたりにもできるんですかな。そうするとPCTにだいぶ近づくな。
- 都市計画を見る限り第一生命本社ビルとららぽーとを結ぶ空中歩道の近く予定みたいだね。物件表記上は徒歩3分とかになりそう、敷地から地下鉄入口までだからね。実際ホームに辿り着くには時間がかかると思うけど。
- 2016年には20万人乗降駅になるみたいですから当然の結果かと。現在は12万人で、それでも朝は降りてくる人で混雑してますし。それが倍近くに増えることになるわけですからこのままじゃ捌ききれないですよね。ちなみに20万人の乗降客のいる駅というのは他に上大岡や浅草などがあります。単純比較は出来ませんが駅の規模としてはあのくらいないと厳しいということです。
- IHIビルへの連絡通路を作るならマンション直結の通路もついでに作ってほしい!なんちって。ららぽ直結の連絡通路はできるのか?果たしてエチカ豊洲はできるのか?
- メトロに質問したところ、構造上の理由によりららぽーと側の地下通路延伸はない様です。つまりららぽーと直結にはならないと。構造上の理由ってなんでしょうね?
- 定期借地20年。つまり20年後はマンションかビルか、そのまま商業施設かわからんし地下通路造るにはリスクが多すぎ。
- 駅真上の広い空き地に巨大ビルができるのっていつ?バスターミナルの奥~図書館の横~公園。アトレ豊洲とかできないかな?そのビルができたら地下道もららぽまで繋がりそうだね。それより、豊洲新市場駅はどうなることやら・・・。
- 駅前の土地は図書館の土地と合わせて、シビックセンターになるようですよ。江東区HP参照。
- 豊洲~住吉の地下鉄工事の予算が組まれるようなことも江東区民報に載ってましたね 。都市高速鉄道8号線延伸構想。越谷レイクタウンまで延伸されるのは何年後になることやら。
- 早期事業化を目指すための基金ですのでもう新しい路線を作るつもりのないメトロに、働きかけをするためにこの路線の潜在的旅客量を調査したりするための予算ですよね。それに 5億ってかけすぎじゃないかなぁ。
- 地下道にこだわらず3街区との横断歩道橋(橋脚のみ完成済)に屋根をつけてららぽまで伸ばしてもらえれば雨にぬれずに済むし、費用も地下道より安く済むよね。
- 豊洲の知名度や将来、資産価値を考えると、当然市場はあったほうがいいでしょう。日々どこかの媒体で”豊洲市場”って名前が上がるのはデカい。移転を分かって買ったから流れるとツラい・・・毎日利用する訳じゃないけどね。まあ移転は規定路線だから気にしてないけど。
- 豊洲市場なんて名前が出たからと言って、知名度のUPには別になりませんよ。築地は昔からあるのと、ここ最近、ああいう空間が脚光をあびて人気が出ただけで他に移れば、ただの市場ですよ。市場なんて来ようが来なかろうが、豊洲の大勢に変化ないでしょう。逆に来ないで、公園にでもなってくれた方が、住民には嬉しいのではないでしょうか。
- 新市場は単に築地と同じようなものを作るのではなく、何か新しいものが欲しい。例えば近海で獲った魚を満載した漁船を市場に横付けし、陸揚げしたものを一般客に即売するとか、併設の料理店で陸揚げしたばかりの魚を出すとか。あるいは漁船に積んだカメラで漁の様子を市場内でリアルタイムで見れるようしておき、その漁船が何時に市場に到着するかをモニターに表示するようにすれば「あの船の魚を買ってみようか」となり面白いと思うのだが。いずれにせよ見せ方、工夫次第で市場はエンターテイメントになりうると思うし、都会の子供に漁業、流通の様子を直に見せるというのは社会見学的な効果も期待できる。
- 魚とりってすごく朝早くて(深夜遅く)朝3時とか4時とかに仕事を終えて帰船するんじゃないんですか? 朝6時前に一般の消費者が豊洲に来て魚を購入するとはおもえません。まあ 朝取りの魚が当日中に調理、提供されるというのならわかりますが、過度に期待はできないのではないでしょうか?
- 全く勉強不足で見当違いな意見ですなぁ・・・行ったことないでしょw単なる市場ではなく、食のテーマパークですよ?今よりも更に開かれたものになるでしょう。豊洲計画の中で昼夜の人口が極端に増減しないよう、職住その他施設のバランスを考えて都市設計されております。第二ららぽなんて隣接してないし、市場前駅からは近いですが、豊洲住民からしたらある意味陸の孤島です・・・臭い?ないない。
- 市場予定地から築地までおおよそ2.3キロ市場予定地から豊洲マンション郡までおおよそ2キロたいして違わない。臭い?なら築地にあっても臭う距離だね。
- 築地〜豊洲間は最長4.3キロで、なぜ2キロとの比較でそうなるのか?俺も観光地的な市場は近所に来て欲しくないなあ〜。
- 既に建っているガーデンコートやアーバンタワー程度には、影響するかとは思います。距離的には直線で5〜600mで、これはPCTから豊洲センタービルとか、豊洲タワーの距離と同程度です。まあ、視界を遮られるというほどのものではないでしょうね。でもオリンピック開催やそれに伴う交通機関整備が不透明な現状では、常識的に見て着工は無いかなと思っています。
- 晴海通りから、近すぎないか?晴海通り沿いじゃなくて本当よかったよ。晴海通りを車で通ると、威圧感さえ感じる。
- 豊洲自体の認知度が、今までなかったのだから、ららぽや街の再開発で急速に名が上がって来たのだから、その順位なら良いのでは?。順位が上の場所は、お決まりの前から名の知れてる場所ばかり。首都圏といいつつ、ほとんど都内の場所だし、どーでもいいでしょ。
- テコ入れ第一弾は早くてもオープン2〜3年後ではないでしょうか?仮に売上げが悪い店舗があったとしても大企業同士の契約ですので、即撤退という訳にはいかないでしょう。店舗・運営側も本番は来春以降とみてるでしょうしね。豊洲・柏・横浜・・・勝算あっての攻勢でしょう。船橋を回復させた実績もありますし、まあ大丈夫でしょう。
- キッザニアさえ逃さなければ大丈夫でしょう。いずれ他地区、他都市に展開するでしょうけど、現状で遠方からの集客能力があるのはココだけ。台場もあるしデートスポットには成り得ないけど、家族連れを引き込めるのはデカい。
- 船橋のららぽーとにはそりゃ勝てないでしょ。行ってみるとわかるが、あそこは規模も全然違う。一度潰れ掛けてからの建て直しが功を奏したんでしょう。豊洲もららぽーとだけでなく、豊洲公園まで含めると非常に良くできたスポットだと思いますよ。
- 横浜の、ららぽは凄いらしいですよね。あの辺りは、意外と大型のSCが無かったから珍しいのでは。港北ニュウータウンも、それほど大きな商業施設な無いですし。元横浜港北区に住んでいて、現在豊洲在住。出来れば豊洲も、百貨店とかが併設されている、横浜のような。形になってほしかったですけど、これから人が増えれば、改良されて行くかもしれませんね。
- 江東区ははっきり言って余り良い印象の区ではありません。都が発表しているハザードマップでは、水害時において、ほとんどの地が水没してしまうことになってます。でも。湾岸部は大丈夫のようです(当然PCTも問題ない。)。内陸のゼロメートル地帯が危ない。つまり、ものすごい水害時だと、内陸は水没し、湾岸の島は残るようです。ところで、ハザードマップでは東京都を5000余りの場所に区分けして、地震時の倒壊の危険や火災時の危険等を勘案して、ランキングしているんですが、PCTがある豊洲2丁目は4000番台の後半で、AAAという評価を受けていました。危ない順で限りなく後ろの方ということですから、ものすごい安全地帯という意味ですよ。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 3街区は距離的にかなり離れてるので影響はそんなにないと思うよ。それよりもららぽーと前に立つビルの方が至近距離なので気になる。
- どうせならカッコイイビルが建つとイイな。
- 豊洲は航空法?の関係で180m以上は禁止です。よってA棟は179.6mだったと思います。
- ウソウソ。豊洲は180m以上でも建てられます。PCTは東京都による環境影響評価に時間をかけないために、対象外となる180m以下、総数1500戸以下にして面倒な手続きを逃れただけですよ。
- 標点からの距離で計算すると豊洲はTP+200m級が建つはずです(TP:東京湾平均海面)。電波伝搬障害防止制度でTP+198.7mの制限があるにせよ、航空法で180m以上が禁止というのはどこの情報なのでしょう。
- 業績好調の野村総研が、本拠地を江東区木場に移すみたいです。これで江東区は、税収が増え、行政レベルもアップすればいいなと思っているのですが、考えが甘いでしょうか?
- 東京都の区の場合、「23区内版の地方交付税制度」のような再分配制度である、都区財政調整制度がある(都心の区から足立区とかに金が流れる)ので、区毎の税収の増減はあんまり意味がありません。都下や他県の市で裕福なところ(武蔵野市、三鷹市や浦安市)には、都道府県レベルの上記のような制度はなく、全国レベルの地方交付税は不交付となるほど財政力があるので(自前の財源に交付税を交付された後の、交付自治体の標準的な財政水準よりも、自前の財源のみで賄うこれらの市の方が豊か)、独自の上乗せ行政が可能になります。
- 野村総研は昨日決算を発表して、決算資料に”大手町地区に分散していたオフィスを木場に集結”と記載されていました。社員1,300名(全社員2,000名)が来るみたい。協力会社をあわせると3,000名。かなりの規模ですね。直接江東区の税収が増えるわけではないんですか。残念です。江東区の行政レベルは世間ではどのように言われているのですか?
- 江東区で有名なのは、NTTデータ、大和総研、東京カットグラス工業協同組合、奥本製粉、明治乳業、第一総研、石川島播磨重工業、オートバックスセブン、レインボータウンエフエム放送、トステム、日本ユニシス、崎陽軒東京工場、のようですが半分以上分かりません。IT系も高給の外資はないですし、デジドカが集まる開発センターってイメージでしょうか。
- 豊洲にはまだまだオフィスができますからね。2丁目、3丁目、それに5丁目にもできますね。
- 3街区、4街区に建つビルにどんな企業のオフィスが来てくれるか期待と不安の半分半分ではないかと思います。個人的には、ALSOKが来てくれると嬉しい。PCTに何かあると、常駐の警備員だけでなく、警備会社本体の人たちがすぐに駆けつけてくれます。まあ、そう考えると、深川警察署から独立した豊洲警察署があるのが一番ですけどね。あと、タワーマンションの一番の弱点が地震時にエレベーターが止まってしまう事だと言われていますので、EVメンテの会社が近くにあると嬉しいですね。メンテ会社としても、豊洲辺りに拠点を置くと、いざという時、タワーが林立している東雲方面やお台場方面、晴海の方にも行けて便利じゃないですかね。来て欲しいですね。
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
- 三井不動産が主導でマンションの自治会結成を推進するって、2,3日前の日経東京面に載ってたけど、自治会役員募集の案内がきましたね。管理組合と自治会の違いって?管理組合はマンション内の調整、自治会は町内会ってことだろうから、他の町内会と連携してお祭りとか盆踊りとかのことすんのかな?2丁目は、いまんとこららぽとPCTだけだけどね。