[PR] スポンサードリンク

アーティックス小倉竪町 グラン レゼ

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
アーティックス小倉竪町 グラン レゼ外観



目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 「竪町」バス停から 徒歩1分(約80m、西鉄バス)
  2. 鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
  3. 日豊本線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
  4. 日田彦山線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
  • 総戸数:62戸
  • 構造、建物階数:地上14階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2014年02月下旬予定
  • 売主:株式会社なかやしき
  • 施工:川口建設株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 販売価格:1,830万円(一戸)~5,330万円(一戸)
  • 最多販売価格帯:2,000万円台(11戸)
  • 大手町に比べるとけっこう安くすみそうな所がここの魅力かと思います。


交通[ ]

  • JR西小倉駅徒歩12分(約960m)
  • 西鉄バス「竪町」停徒歩1分(約80m)
  • マンションすぐ前の道路6メートルに広くなるそうですよ。

【バス】

  • バスの本数は多いです。
    • 当方、バスでの移動が多いので、1番のバスの路線で、本数も、ここの路線は、特に多いのでとても良いです。 高校になっても比較的、通学しやすいと思います。
    • 西小倉駅まではかなりの距離(信号など考えると20分強くらいかな?)があるので、バスは重要ですね。


構造・建物[ ]

  • 全体的に色々な意味でバランスが取れた物件だなぁ、と思いました。バランスというのは、交通のアクセスの便、校区の良さ、周辺施設、部屋の広さに対する価格など。
  • ここのマンションのスラブ厚について知りたいのですが、何mmの厚さですか?
    • ここは250㎜ぐらいではないでしょうか…

【眺望】

  • 6階くらいが都市高速の高さみたいなことを聞きましたが、それについて何かご意見はありませんか?
    • 最上階以外は南東のみ(角部屋除く)がバルコニーなので低層階でも開けてますよね。逆側が都市高と線路にあたるので。私は角部屋ではないので側方のバルコニーは羨ましいです。6階以上が都市高より高いんですね。
  • 眺望を期待するマンションではないと思います。
  • 13,14階なら問題少ないかな。8階以下はずっと住むならかなり辛いような!
  • 少なくとも目の前にマンション、ビルの類いは建ちにくいとも言えますね。すでに建ってると言えるような?
  • 思ったよりも線路側に建っていましたね。電車の音が心配ですね。昼間は窓をあけれないですかね~。確かに高速も近いし、日当たりも気になりますね。

【入居者】

  • ほとんどの設備が整っていて広いし、その割に安いからかな。特に高級でも無いのだけれども、住んでいてストレスを感じません。引き戸が多くバリアフリーで、洗面所と脱衣所が別々、広いトイレに十分な収納、玄関や浴槽も平均より広々。寝室や和室、ベランダ、ダイニングなども広いのでリビング以外での楽しみが増えました。
  • スッゴく風通しも良いし、思ってたよりとっても静かです。
  • 涼しくなったからそうでもないけど、虫が思ってた以上に多い。と感じます。線路の方に草がいっぱいあるからかなー

【粉塵】

  • 床がすぐ真っ黒になります。製鉄所のせいだそうです...(涙)
    • ウチは低層〜中層階辺りですがそんなに床は気になりません。窓をあまり開けてないからかな?それとも高層階の方が塵が舞うのでしょうか?何だか窓開けづらいな。
    • うちも低層階ですよ~。うちは天気が良い日はどの部屋も全部開け放ちます。でも、汚れるからって閉めきることはしないでしょうね。とっても気持ちいいので!まめにモップ掛けするしかないと思ってます。夜が結構飛んでるらしいので夜だけ閉めてます。因みに昨日は強風でしたので閉めきっていたら、こうも違うかってぐらい床が綺麗なままでした。
  • 粉塵って工場から飛んでくるの?どれくらい離れてて?
    • 粉塵は、工場からではなく、JRの線路が列車の車輪との摩擦で削れた『鉄粉』ではないかと推測できます。線路沿いではよくある事で、実際に、数年に一度運休の時間帯に摩耗した線路を交換している為。ま、便利な半面って感じですかねー。
    • 線路沿いの宿命ですね。みんな納得済みで購入でしょうが、思った以上の人もいるかも。車の鉄粉取りはマメにやりましょう。



[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

【駐車場】

  • 駐車場平置きはうれいしいですね。
    • 平置き100%でした。
  • 駐車場について、全車平置きなのはいいのですが、乗り降りしやすく半分屋根のある外側と、セキュリティ重視のシャッター内と、どちらか迷っています。電動シャッターって時間がかかりそうなイメージですし、、、ご意見お願いいたします。
    • 一概には言えませんがシャッターの無いマンションはシャッターが欲しかったなどのレスを見受けます。スピードについては分かりませんが割高になる分セキュリティーはしっかりしてますよね。私は高級車ではありませんがセキュリティーを重視します。
    • 値段が一緒なら迷わずシャッターゲートありでしょう。ただ停電の時は立ち往生します。一昨年の停電の時は大変でした。高級マンションなら自家発電でしょうが、ここはどうだろう?
    • 私はシャッター外ですね!たいした車ではないので気にならないのと、ゲートの明け閉めとかリモコンの管理とか細かいことが苦手なので! 朝のラッシュ時は詰まるとも聞きました。コスト的にも確か月3000円くらい差があった?ので年間にすると大きいな思いました!まあ完全に個々の好みの問題ですかねー!
    • シャッターゲートがあるマンションに住んでました。よく壊れてました。雨が降って降りなくなったことも。夕方の帰宅時は自分が入ろうとすると目の前で閉められたりします。帰宅時は開けておくと決めると、夜中も開けっ放しとかになります。開閉回数が多いと故障しやすくなります。今はシャッターゲートに魅力を感じません。


設備・仕様[ ]

  • ちょっと変わったキッチンで、個性的
  • ディスポンサーめっちゃ便利です!生ゴミ出ないって素晴らしいですね!

【床】

  • フローリングの色が決まらないと他の所の色が決めれませんよねー!一番白いフローリングの色は、どう思われますか?好みで違うとは思いますが
    • 私はバリスタイル?二番目に濃い茶色にしようかと思ってます。まだ思案中ですが、白も広く見えていいのかなと思いますが。
    • 二番目というとチェリーブラック?ですかね。うちもそれの予定です。モデルルームの雰囲気とは離れますが部屋の明るさは欲しい! 家具も木の質感を出した感じでまとめようと思ってます。トイレは一面だけ派手な花柄で冒険してみました♪
  • Cタイプを契約しました。私もバリスタイルにしようと思います。今のマンションは明るいフローリングですが、それはそれで満足していますよ。
    • バリスタイルが無難な感じしますよね。まぁ人それぞれコンセプトも違うでしょうし部屋タイプでも変わってきますね。Cタイプは広めですし濃い色でも良さそうですね。


[PR] スポンサードリンク

間取り[ ]

  • 間取り:3LDK・4LDK
  • 専有面積:71.41m2~158.74m2
  • バルコニー面積:18.48㎡~34.16㎡
  • アルコーブ面積:4.93㎡~6.98㎡
  • ルーフテラス面積:39.79㎡~84.23㎡
  • 専用庭:6.31㎡~10.20㎡
  • メゾネットはイイですよね。 高いですが。。
    • マンション内の階段はバリアフリーの対極で、あまり魅力を感じません。
    • 私の場合、見た瞬間に気に入りました。 ただ予算の関係で買えませんが・・・
  • 中部屋ではCタイプが一番広いようですね。
  • 3メートルのバルコニーって、陽射しの入り方気になりませんか。手すりが黒いし、部屋が暗くなるのが気になります。
    • 3メートルバルコニーに居住してる知人に聞くと、部屋は全然暗くないとの事ですよ。 手すりが黒っぽいのは、お洒落で景観も、いいと思いますが。
  • ここの角部屋って横の窓が小さく中部屋とあまり変わらないのが残念・・・ メインの窓は開放的で良いのですが、中部屋検討するには良いですが、角部屋検討するにはメリットが少なく残念な作りです・・・
    • 消防法の影響でしょうね!残念。


買い物・食事[ ]

  • 商業施設が充実していて、アクセスや環境も良さそうですね。
  • 毎日のお買い物は、周辺に3件スーパーがあり、ドラッグストア、TSUTAYAなど充実してると思う。
    • マックスバリューも含め、毎日の買い物は今のままだと、少し不便です。
  • 隣の敷地に商業施設の建築予定が貼り出されてました。12月完成予定と書かれていたので秋ごろには開店するのでは?
    • 私も見ましたよ。西部ガス空地に建設予定ということで、工事着工時期が5月からとなってましたね。物品販売と飲食店が入る記載内容でした。要するに、スーパーとレストランが入るイメージかなぁ。
    • 30店舗入る予定みたいだいですよ。多分、完成した暁には、竪町の風景が一変すると思いますよ。どんな店が入るのか、楽しみですね♪前の道路が渋滞しないかが、心配です。
    • ンリブが入るそうです〜!!

【飲食店】

  • 徒歩数分圏内にこだわりの店が沢山あるんですよ。思いつくだけで、ラーメン、洋食、パン屋、鳥料理、カレーなどなど。場所は全部分かりにくいです。探してみてください。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 中学、高校も近い。
    • 小学校、中学校も北区では最良で、近い。


周辺環境・治安[ ]

【環境】

  • このマンション直下はなんか裏町っぽくて小汚い感じだが、ちょっと歩けば、キタキューでは最高の環境?
    • 確かに直下は裏町っぽいですね。しかしほぼ同時にマンションが3棟(賃貸ですが)建つ予定みたいです。その隣の敷地にもスーパーかま予想されているとか(定かではないです)。
    • 駅から建設予定地へ行く途中の高架下に鳥の糞が散らばってました。 夕方に行ったためか、都市高の影になってたのか、薄暗く感じました。 (印象です。そのあと、図書館、公園のある通りに行くと。。。) また、汚いわけではないですが、周辺の建物の雰囲気も、各南北の通り(清張通り、西小倉小の裏の通り、マンション前の通り)で違うかなと。
    • ここは、バスが本当に頻繁にとおってますし、暗いイメージはありません。マンション入口の日豊本線側は確かに街灯が少ないですが、スーパーが出来ると一変するでしょうね。
    • 将来的に売る前提ならいいですが、ファミリー層には不向きな立地と思う。 学校や駅の距離だけいいかな。
    • 確かに高速、国道沿いで暗くなり、排ガスも心配なところです。ただ、高速は門司~金剛間が最も交通量が多く若松方面はまだマシな方かなと。国道は交通量までは分かりませんが市街地に住むなら仕方ないのかなと思います。日中、夜間に何度か訪れて決めましたので後悔はありません。

【騒音】

  • 日豊本線、都市高に近いことが唯一気になります。
    • 筑豊線と都市高と国道に挟まれている。
    • 鹿児島本線ほどでは無いですが、電車の通り多いです。
  • 日豊本線が目の前だから、なるだけ線路から離れた場所がいい。 因みに日豊本線は深夜に貨物列車通るから、かなり煩いと思う。それにしても近い!
  • 周りの音→夜は静か。昼はうるさい。それより、裏にトライアルができたら24時間だから、うるさいだろ。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

fukuoka/317091/567

resident_tsk/411033/100

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

アーティックス小倉竪町 グラン レゼ

物件概要
所在地 福岡県北九州市小倉北区竪町2丁目2170-56(地番)
交通 「竪町」バス停から 徒歩1分(約80m、西鉄バス)
鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
日豊本線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
日田彦山線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
総戸数 62戸
[PR] スポンサードリンク