[PR] スポンサードリンク

アンシア市川ザ・レジデンス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
アンシア市川ザ・レジデンス 外観完成予想図

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:千葉県市川市新田4丁目13番(地番)
  • 交通:総武本線 「市川」駅 徒歩7分 (「シャポー市川宮田口」より徒歩5分)
  • 総戸数:22戸(その他、管理室1戸)
  • 構造、建物階数:地上4階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2015年01月30日
  • 売主:タマホーム株式会社
  • 施工:株式会社シミズ・ビルライフケア
  • 管理:株式会社大京アステージ


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 3LDKですが6590万円迄になっていますね。 HPを見ると3980万円からになっているので、勘違いしそうになりました。 1LDKの金額ですね。 立地が良いだけに、結構、値段も高めですね。
  • MR見学してきました。駅からも近いし、4階からの見晴らしも良かったけど、細切れの収納が残念すぎる。。。間取りもこれというものがなく、見送りました。
  • 昨日マンションを見てきました。 最悪にも雨になっちゃったのですが、思っていたよりもお部屋は明るかったです。 案内された部屋はすごく広く感じ、主人も割と満足していました。 ただ、やはりサラリーマン家庭の内らでは支払いが。。。 少し広さを我慢して、お部屋を小さくするか悩んでいます。 我が家は夫婦のみなので、今は2LDKでも良いかと思ってますが、 将来子供ができたり、売ったりすることを考えると3LDKの方が良いのでしょうか? シャポー口から徒歩5分という点で、この建物が気に入っています。

交通[ ]

  • 公式サイトには駅から徒歩5分とありますが、実際は7分程度かかります?それでも徒歩通勤での許容範囲ですし、中古販売時も有利な材料になると思います。


構造・建物[ ]

  • 建ぺい率:60%
  • 容積率:160% (200%)
  • 敷地面積:964.73m2
  • 建築面積:538.77m2
  • 勘違いしてました。建設前のイメージでいましたが、現地改めて見に行ったら、囲いが空いていて中が見えました。敷地ギリギリまで建物のようです。概要図そのまま。 前は駐車場と建物だから、駐車場で抜けている所以外は前の建物と距離がない。部屋によっては前が塞がれている感じかな。 どんな建物にするんだろう。
  • 日当たりもいいし駅から近いのに電車の音もせず快適です。大雨の日は大変ですけどね。

共用施設[ ]

  • 駐車場:11台
  • 駐輪場:33台
  • サイクルポート:5区画
  • ミニバイク置場:2台
  • 駐輪場がちょっと少ないかな。各家庭2台は借りられない 計算ですよね。22世帯に33台。せめて最低2台は借りられれば よかったのに。


[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
  • 専有面積:53.37m2~88.49m2
  • バルコニー面積:6.85m2~13.62m2
  • 情報がまだ物件概要くらいしかないんですね。間取りがLDK+S(1LDKタイプ)~3LDKとありましたが、戸数が少ないわりにはいろいろな世帯が入居しそうな感じですね。
  • 公式サイトにはまだ間取りや設備仕様が出てないですがいつ頃発表でしょうか?1LDK・2LDK・3LDKの割合はどうなるんでしょうね。
  • Jタイプはルーフバルコニー付きですが、ルーフバルコニーが北側ですし面積も狭く微妙ですかね・・・専有面積と部屋の配置は好みなので情報が出揃うのを待ちたいと思います。
  • キッチンが南向きバルコニーに面しているのはどうなんでしょう。 窓がついているので換気もできますし、明るいキッチンで 良いと思いますが、夏は暑くなりすぎたりしないのでしょうか。 お米や常温保管の野菜などが心配です。
    • 直接日の光が当たらないようにすれば、極端に傷んだりとかいう事はないんじゃないかと思うけれど…日当たりもブラインドなどで調整すればいいだけの話ですし とはいえ、常温保存の物とかの事とか考えている人ってそう多くなかったでしょうから、日差しについてどうするかとか気を付けてみようと新たに感じた方も多いような問題提起だったかもしれないですね。
  • 間取りのレイアウトも縦長過ぎずに、使いやすいと思います。
  • バルコニー側のキッチンのある部屋はDとJ(モデルルーム)のみでしょうか。 キッチンが5.4帖とかなり広め。お料理好きの方向きかな。明るいキッチンって良いですね。 ただDタイプは収納の少なさが気になりますね。WICがないのはしょうがないとしても 小さいクローゼットばかりだと布団はどこに収納するのか?とちょっと考えてしまいます。
    • 同感です。収納が細切れすぎます。
  • ここまで収納が細かいところってあまりないような。布団は圧縮袋で縮めて縦にして入れるしかないでしょうか。季節ごと入れて衣替えなしっていうのもありかも。いろんな間取りがあるのでいろんな世帯の方が入られそうですね。
  • テラス付きがあるというので、間取り図を拝見しました。 Dgタイプの間取りが面白かったです。 キッチンからもテラスに出られる。玄関側にもプライベートな広いアルコーブがあって、自転車等もとめられる。リビングは南向きでとても明るそう。ただ、クロゼットは細かく分かれていて、大きなものは仕舞えないかも? キッチンの広さと収納はありがたいなどなど
  • 間取りも色使いも個人的には好きで、収納も沢山あって、細かい気づかいがされているマンションだと思いました。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • お買い物なんかはやはり駅まででないとなさそうな 感じでしょうか?近くにちょっとした小さなスーパーでもあればいいのに。 買い忘れたものがある時なんかに駅までまた行くとなると結構な 距離ありますよね。
    • 買い物する店はやはり駅前なんですかね。買い忘れの場合は近くのセブンイレブンで何とかなるのではと思いますよ。今はコンビニでも生鮮品扱ってますしね。もう一軒くらい別のコンビニがあると良かったのですが。
  • 市川駅の改札から宮田口まで1Fはシャポーの菓子、生鮮食品、惣菜街。駅前のスーパーより良いものがあります。 B1ドラッグストア、本屋、メガネ屋さん、フアッション、コーヒーショップ。 宮田口出てすぐは品揃えの良い青果店、美味しいパン屋。 現地そばのセブンイレブンまでは、地味目だけど商店街。 ちょっと良い居酒屋、イタリアン、そして弁当屋、惣菜屋。あと入り口も自転車屋さんと果物屋の間。買い物はまず困らないかな。
  • 買い物するとなるとどこを主に利用する事になるのでしょう。駅前には少々お店がまとまっていますのでやはりそちらでしょうか。
  • 市川に住む友人が、 シャポーには何でもあって、 買い物が便利だと言っていますが、 良いお店があるのでしょうか???
    • シャポーは色々とありますよ。 思っていたよりもテナントは多かったです。 外食とアパレル関係は特に充実しているかと。
  • 駅も近くて、駅ビルの中や駅周辺にはいろんなお店がたくさんあるので便利だなぁと感じました。


育児・教育[ ]

  • 小学校、中学校も近いのでお子さんがいらっしゃる方にも安心ですね。
    • 学校に関しては近くにあるので子供がいるファミリー世帯には安心して生活出来るかもしれません。



周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:第一種住居地域、第2種高度地区、法第22条指定区域
  • 駅は遠くなくて、線路からは少し離れているので、場所としては良さそうだと思います。
  • 現地、ほぼ真上に高圧鉄線が通ってますね。どうなんでしょうか。
  • 近すぎても落ち着かないだろうし、ほどよい距離なのではと自分は思いますよ。
    • 7分くらいだったらちょうどいいんじゃ?駅は近いと繁華街っていう感じになってしまうし5分以上10分以内のエリアなら十分に近いと言えるのではないかしらと。
  • 現地もちょっと横に入った住宅街。静か。問題ははやはり上に高圧送電線が通っていることと、前の住宅との距離があまりない事(駐車場ていどかな)。建て方にもよるが少し閉塞感があるかも。あと先日の大雨でもはセブンイレブン前)はかなり水に遣ったような。現地は不明。 高圧線は、本当に人それぞれなので、現地みて総合判断したら?実際、高圧線にそってずっと住宅やマンションが続いています。
  • 第一種低層地域だと周辺に高い建物が建つ事はまずなく、 購入した時の眺望は約束されるのでいいなと思います。 窓から見える景色は結構重要だなと。前に高い建物が できたりすると圧迫感さえ感じますから。
  • お店が色々あるので便利そうな場所ですね。河川敷が近いので、ロードバイクや自転車の練習、マラソンなどが趣味の方には良い場所かなと思いました。
  • 立地良いですしね。駅・学校が近いとファミリーにも好まれそうです。
  • 駅まで7分程度の距離だと 自転車がなくてもそこまで不便に感じる様な距離ではありませんね、 買い物に関してもお店が周辺にありますので、 ファミリーでも快適に生活出来る立地ではないでしょうか。
  • この場所、9月のゲリラ豪雨のときにしっかり冠水していました。一階部分を下げて作っているようですが、冠水したら床上浸水しないのか?と気になっています。
    • 近隣に住むものです。 ここは前の路地が年に二度三度雨水の為冠水します。 向って右側駐車場入り口の不自然な急傾斜、 左側入り口のおかしな凸凹障害はそれを予測しての事でしょう。 冠水の雨量は下手するとヒザ下近くまでになることも!! サバイバル好き以外にはお勧めできません。
      • 同意です。この道は時々冠水する場所ですね。また夏に台風や豪雨がきたらどうなるか。
        • 市の方で排水ポンプの能力アップ工事をしているらしいですよ。完成すれば、今よりマシになるといいですね。
          • 冠水時の雨量がひざ下近くまでになるんですね(汗)市の下水道整備で改善されるといいなって思います。
  • あのバルコニー側の駐車場、先々建物建ちそうですね。
  • 今日の台風後の大雨で付近一帯が冠水してましたが、、大丈夫でしたでしょうか?
  • 近くに幼稚園もあるから朝は子供の声とかもすごいです


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

chiba/528027/67

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

アンシア市川ザ・レジデンス

物件概要
所在地 千葉県市川市新田四丁目1387番1、3(地番)
交通 総武本線 「市川」駅 徒歩7分 (「シャポー市川宮田口」より徒歩5分)
総戸数 22戸
[PR] スポンサードリンク