[PR] スポンサードリンク
アルファスマート観音新町III
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 広島電鉄江波線 「舟入南」駅 徒歩11分
- 「観音新町1丁目」バス停から 徒歩2分(広島バス)
- 「西税務署前」バス停から 徒歩4分(広島電鉄バス)
- 総戸数:45戸(管理事務室を除く)
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上10階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2021年06月
- 売主:穴吹興産株式会社
- 施工:株式会社淺沼組
- 管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- ここ、ちっとも話題になりませんねぇ
- 確かに。注目度低いのかな。場所の問題?
- 同時に分譲してるⅡの方よりも確実に利便性はいいけど夜になってもうるさそう。中途半端に都会と田舎が混ざってるのが観音新町のいい所だと個人的には思ってるから価格的にも同じ買うならⅡかな。
- 比較すればこちらのほうが上にはなるが、立地としてはここも大概だからなあ。もっと安ければ人気あっただろうけど
- かなり迷った末にⅡを購入しました。あと少し安ければこっちにしたかったけど貧乏人が無理してローン払えないとか笑えないから…。
- この辺りの地価は今後どうなる予想ですか?未来は誰もわからないでしょうが、予想聞きたいです。購入後暴落したら怖いなと思い。落ちるのはしょうがないが暴落だけは避けたい。
- 地価は今も昔も市内の中では安いほうでしょう。だから新築マンションにしては安いんでしょ
- 凄く悩んだ結果、今回のコロナの件で諦めました…。今のままずっと賃貸と購入どちらが正解か分かりませんが、今の自分には大きなローン組む勇気持てませんでした。とりあえず2~3年後いい物件あれば再度考えようと思います。
- 賃貸で生涯は無理ですよ。老人に賃貸貸しませんって考えたら、購入しやすいです!
- 価格的にも悪くないマンションですね。ⅡとⅢだとやはりⅢかな。情報ほしい。見学行かれた方いませんか?5月6日以降に私も一度見学行ってみます。
- マンション購入考えてるものですが、立地、価格トータルで見てここが一番自分にはあってるかなと思いました。年齢31歳、夫婦子供2人(小学1年、4年)の4人家族。市内希望です。ただ、他のマンションに比べてあまり盛り上がってないのが気になります。恥ずかしながらど素人で知識がないのですが、ここは他に比べて人気低いマンションなんでしょうか。詳しい方のお話聞かせてもらえたら嬉しいです。
- 旧市内だけど僻地の部類。一応周りに困らない程度に店はあるが、わりと車前提な立地。地価は上がり目が西飛行場の再開発くらいか。100年前は海だった場所だから、下落については割り切って買うしかない。学区が観音中になるので、そこいらもよく考えて選んでね
- 最近このマンション知り、家族で検討中です。私と妻、子供2人(小学生低学年、幼稚園)の4人家族です。現在、五日市に賃貸で住んでますが新築購入を考えてます。アルファステイツ新井口は価格面で断念。今のところアルファスマート観音新町Ⅲが一番かなと思ってます。スマートとステイツって大きく差がありますか?スマートの評判良くない気がして購入を少し躊躇してます。
- 少し差がある位で、大きな違いはないと思います。気になるなら、アルファステイツ新井口の2階でも価格的に厳しいですか?
- 立地の希望はアルファステイツ新井口なんですが、恥ずかしながら予算的にアルファスマートを考えてます。3500万台で考えてるので…。スマートの評価が気になってしまって。いろいろ調べたら良い噂、悪い噂で結局どうなんだ?と…。周りからはいろいろ言われますが賃貸でずっといくよりは買っちゃおうかなと思いまして。
- アルファスマート良いと思います。あなぶきさんは全国規模の会社ですし、設備面でも問題ないと思いますが。観音新町でこの価格ならお買い得じゃないですか。
- ステイツと比べたらやっぱり少し劣るかな。ただ、価格面で言ったら他は買えないと思いますよ。よく聞くのは上階のからの生活音ですが、私も実際スマートに住んでますが気になったことはありません。こればかりは人それぞれ感じ方違いますのでなんとも言えませんが。普通に住むには特に問題なし。この間取り、立地(市内)、新築でこの価格ならお買い得と思います。ただ、コロナの影響、これからのご自分の収入をよく考えて検討ください。無理してまで買うものじゃない。
- アルファスマート良いと思います。あなぶきさんは全国規模の会社ですし、設備面でも問題ないと思いますが。観音新町でこの価格ならお買い得じゃないですか。
- 立地の希望はアルファステイツ新井口なんですが、恥ずかしながら予算的にアルファスマートを考えてます。3500万台で考えてるので…。スマートの評価が気になってしまって。いろいろ調べたら良い噂、悪い噂で結局どうなんだ?と…。周りからはいろいろ言われますが賃貸でずっといくよりは買っちゃおうかなと思いまして。
- 少し差がある位で、大きな違いはないと思います。気になるなら、アルファステイツ新井口の2階でも価格的に厳しいですか?
- 悩んで悩んで、2を購入した者です。余裕さえあれば3がよかったけどこればかりは無理してもいいことないです。新町に住む友人からたくさんこの土地のことを教えてもらいながら3ヶ月悩みました。利便性なら3、静かに過ごしたいなら2とのことですが2も駅まで行くバスが頻繁に通るバス停があるので絶対に目の前がバス停じゃないと困る!っていうことでなければ2で十分だと思いました。ただ2の方も、高速3号線ができてからバイクの走行音がうるさい時間帯もあるようです。オプションで二重窓はなかったので住んでみて気になるようだったらリフォームしようと思います。
【販売概要】
- 販売戸数:45戸
- 販売価格:3,580万円~3,880万円
- 最多販売価格帯:3,600万円台(15戸)
- 住居間取り:3LDK
- 住居専有面積:70.49m2~80.46m2
- バルコニー面積:9.75m2~15.93m2
- アルコーブ面積:1.40m2~2.85m2
- 管理費:6,900円~7,600円
- 修繕積立金:4,600円~5,300円
- 修繕積立基金:353,000円~403,000円
- その他費用:災害積立金300円(月額)、災害積立基金10,000円(一括払)
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
構造・建物[ ]
- 敷地面積:1,650.60m2
- 建築面積:574.38m2
- 建築延床面積:3,993.46m2
- 法定建ぺい率:71.65%
- 法定容積率:208.27%
共用施設[ ]
- 駐車場:45台
- 屋外:7,000円(月額)/屋内:10,000円(月額)
- 平面なのに駐車場代高くないですか?物件価格が低めなので、結局そっちに流れるの?
- 平面なんで駐車場代はその位で妥当じゃないですかね。
- 観音は駐車場代1万とか普通ですよ。
- じゃあヴェルディとかはなんで平面なのにタダなんですかね?上手いことやってるのかな
- タダを売りにしてますが、管理費に上乗せされています。
- じゃあヴェルディとかはなんで平面なのにタダなんですかね?上手いことやってるのかな
- 観音は駐車場代1万とか普通ですよ。
- 平面なんで駐車場代はその位で妥当じゃないですかね。
- 平面なのに駐車場代高くないですか?物件価格が低めなので、結局そっちに流れるの?
- 屋外:7,000円(月額)/屋内:10,000円(月額)
- 駐輪場:74台
- 月額使用料:0円
- バイク置き場:16台
- 月額使用料:1,000円
設備・仕様[ ]
間取り[ ]
買い物・食事[ ]
- 商業施設
- セブン-イレブン広島観音新町1丁目店 徒歩1分 約70m
- セカンドストリート 徒歩3分 約190m
- モスバーガー南観音店 徒歩4分 約250m
- ローソン広島南観音店 徒歩5分 約360m
- マルシェー観音店 徒歩6分 約450m
- レデイ薬局南観音店 徒歩8分 約570m
- ピュアークック観音店 徒歩10分 約750m
- ウォンツ観音店 徒歩10分 約770m
- マックスバリュエクスプレス舟入南店 徒歩12分 約940m
- DCMダイキ観音新町店 徒歩16分 約1,260m
- 広島マリーナホップ 車で5分 約2,970m
- 先日の休みに近隣を見てきましたが大きなショッピングセンターはレクトまで行かないと無いですね。自転車で行けない距離でもないがちょっときついかな。我が家は自家用車1台だから平日は厳しそう。最低限の買い物は近場に何件かかスーパーあったので嫁さんにはそこで買い物してもらおうと思います。
- 観音は回転寿司いっぱいあるイメージ。普段から回転寿司食べる時は車で観音か宇品に行きます。
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
- 教育施設
- 法輪保育園 徒歩4分 約300m
- せいふう認定こども園 徒歩5分 約340m
- やわらぎ第2保育園 徒歩9分 約680m
- 南観音小学校 徒歩10分 約760m
- 観音中学校 徒歩17分 約1,290m
- 観音中か…昔はあまり良いイメージなかったですが今も荒れてますかね。子供の学校もしっかり考えないといけませんね。
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域:準工業地域・近隣商業地域
- 西飛行場の再開発計画あるんですね。あれだけの土地有効に使って欲しいところですね。これに関してはプラスになればなと少し期待します。
- 西飛行場跡地の再開発に伴って、ゴーストタウン化したマリーナホップに新しく何か出来ませんかね?あそこが栄えたら価値上がりそうですが。マリーナホップも場所が悪いからな。車ないと行けないし。
- マリーナホップは完成当初はすごい賑わいでしたが最近はバイク好き達の溜まり場って感じです。大きめのショッピングモールとかできたらいいけど車線が1本ずつしかないから渋滞は避けられないですね。
- 西飛行場跡地の再開発に伴って、ゴーストタウン化したマリーナホップに新しく何か出来ませんかね?あそこが栄えたら価値上がりそうですが。マリーナホップも場所が悪いからな。車ないと行けないし。
- 20年前から観音に住んでます。バスが頻繁に通っているので市街地に出るのは簡単です。夜中に女性1人で出歩いてもほぼ問題ないくらいの治安ですのでその辺は安心してもらって大丈夫だと思います。ただここ10年ちょっとで中国人の人達が増えてきた気はします。絡んできたりすることはまずありませんがやっぱり声が大きいです。近場にマンションが建つということでモデルルームを見学させて頂きました。うちは小学生の子が2人いるのでちょうどいい間取りだと思ってます。観音中もそんなに遠くないし高校も広商、山陽、観音等と近距離にあるので子供からすれば通学に時間をかけることもなく便利かなと感じました。(本人達がそこに入学するかは別問題ですが)
- 観音人です。観音新町Ⅲ辺りは住みやすいと思いますよ。広島駅まで目の前のバス停からバス1本で20~25分ぐらい?車だと15分かからないと思います。コンビニもセブン、ファミマ、ローソン、ポプラが全て徒歩圏内にあります。病院も一通り揃ってます。公園などもあちこちにありますし、子供の成長には適したところだと思います。逆に欠点は、たまに夜中にいる暴走族。パチンコ店が2件あり、行儀の悪い人がたまにいる。
- 近所に住んでますが観音は住みやすいし、良い所ですよー。中心部みたいに騒がしくもなくゆっくり住めるし、中心部行こうと思えばバスですぐ行ける。車だと10分もあれば行けますが駐車料金考えたらバスが便利。アルファスマート観音新町Ⅰに知人が住んでますが、アルファスマートで特に不便な話も聞いたことないですし。最近ずっとその知人買え買え言われてます(笑)一回見に行こうと思います。希望はⅢですが価格的にうちはⅡかな。立地的には買える方はⅢが間違いなく良いと思います。バス停すぐだし利便性は間違いなくⅢ。
- ここ購入考えてたけど真横の車屋がうるさいのでやめた。日中の騒音凄いと思う。
- カーコンビニ倶楽部さんですか?近所に住んでますがそんなにうるさいですかね?気になるほどの音では無い気がします。これぐらいの音で無理なら大通りの近くのⅢははじめから無理だと思います。Ⅱなら静かな場所だと思いますよ。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 医療施設
- 田中歯科 徒歩3分 約180m
- 観音中村クリニック 徒歩4分 約250m
- 川瀬医院 徒歩10分 約730m
- 公園
- 観音新町第二公園 徒歩4分 約310m
- 南観音第三公園 徒歩5分 約340m
- 金融機関
- 広島銀行観音支店 徒歩6分 約420m
- 広島南観音七郵便局 徒歩8分 約630m
- 公共施設・その他施設
- コカ・コーラボトラーズジャパン広島総合グラウンド 徒歩10分 約750m
- リョーコーテニスクラブ 徒歩13分 約1,000m
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- グラディス西広島駅前ザ・タワー(検討スレ) | (まとめ)
- ヴェルディ・ザ・タワー宇品(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ヴェルディ・コーストテラス[吉島](検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- サーパス庚午中ザ・レジデンス(検討スレ) | (まとめ)
- プレディア広島大手町(検討スレ) | (まとめ)
- ソシオコート大手町(検討スレ) | (まとめ)
- アルファステイツ庚午中(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ソシオ宇品御幸(検討スレ) | (まとめ)
- ヴェルディ舟入南弐番館(検討スレ) | (まとめ)
hiroshima/654758/1-33
hiroshima/654758/0
アルファスマート観音新町III
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 広島県広島市西区観音新町1丁目2-5(地番) |
交通 |
広島電鉄江波線 「舟入南」駅 徒歩11分 「観音新町1丁目」バス停から 徒歩2分(広島バス) 「西税務署前」バス停から 徒歩4分(広島電鉄バス) |
総戸数 | 45戸 |