[PR] スポンサードリンク

アルビオ・ガーデン宮の沢

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.00
(5 票)
アルビオ・ガーデン宮の沢 外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:北海道札幌市西区宮の沢1条3丁目54-62
  • 交通:地下鉄駅東西線「宮の沢」駅徒歩約5分
  • 総戸数:65戸
  • 構造、建物階数:RC造10階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年3月
  • 売主:ミサワホーム北海道株式会社
  • 施工:株式会社砂子組
  • 管理:エムエムエスマンションマネージメントサービス株式会社
  • 公式URL:http://www.albio-hokkaido.com/miyanosawa/


価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

  • 駅徒歩5分って、1番出口までの時間ですよね? 1番から改札までってかなり遠かったような。
    • 地下鉄改札までは徒歩8分から9分くらいでしたよ。私は地下鉄を使うのは冬なので1番出口まで5分はありがたい。吹雪でも地下を歩くなら苦じゃないので…
  • 地下鉄の一番出口から改札までが結構な距離みたいですが、使い心地はどうですか?
    • 私は、マンションから改札まで8分かかりました。 1番出口まではちょうど5分。
  • 今日の北洋新聞によると、宮の沢駅の乗客数、増加率一番なんですね。 このマンションができたら、もっと増えそう。
  • 現状で宮の沢駅の朝の通勤時間帯の混雑状況はどうなっています? 7時台、8時台の状況を教えていただければと思います。
    • 8時過ぎで、ギリギリに乗車すると座れない程度。


構造・建物[ ]

  • 敷地面積3,263.87㎡
  • 建築面積1,017.91㎡
  • 建築延床面積6,809.52㎡

【眺望・採光】

  • 高速道路に直面するの何階位なんでしょう?できればその辺りは避けたいかなあと。
    • 高速道路の高さは5階相当です(ギャラリーで確認済み)。間取りCタイプが一番高速に近くてD→E→F→Gとなるほど脇の小路に面していて高速や札幌新道からは遠くなる配置でした。
  • 高速から離れた部屋は、高層階なら山並みが見えて、晴れてれば海も見えるでしょうか?
    • タワーでなければ西区で海を見るのは無理でしょうねぇ。手稲山は目の前ですね!
  • 何度か現地を見てますが、高速道路の影響はほとんどなく、日当たりは良いと思ってます。 高速に最も近いCタイプでも30メートルくらい離れてますしね。
  • 音もさることながら、高速の北側にほぼ隣接ということになると、眺望の抜けも気になるところです。 3階~4階くらいまでは引っかかる感じでしょうか?
    • 現地で見てきたんですが、5階でギリギリ高速の向こう側が見えるくらいでした。 4階以下は眺望期待出来ませんね。

【入居者】

  • 騒音は窓閉めていれば、ほぼ気になりませんよ。 住んでみて利便性は高いと感じましたし、他のマンションより広い間取りですし、住んでみて満足してますよ。
  • 建物内が意外と肌寒い。外は暖かいのですが、部屋のなか、建物内が肌寒い これからの季節や住居者が増えると変わってくるかも... 。ですが、寒がりの私にとっては...。
  • リタイア夫婦やDINKSが多い、おすすめとありますが、会う人会う人が本当に穏やかでゆったりと静かに過ごすにはおすすめです。もちろん、お子様がいらっしゃるところもあります。
  • 華美すぎず、コンパクトなマイホームで穏やかに過ごせるような、そんな環境が一番満足しています。 きらびやかさや豪華さ、見栄をはりたいなどであればあまりおすすめできません。交通量も、以前住んでいた所より過ごしやすく感じています。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 駐車場69台(内、車椅子利用者優先1台、来客者用2台、軽自動車2台、屋外車庫6台、屋内車庫3台含む)駐車場使用料(月額)4,800円・5,800円・9,800円
  • バイク置場4台 バイク置場使用料(月額)1,000円
  • 自転車置場107台(無料)
  • トランクルーム 全戸分(無料)
  • エレベーター 4基
  • 駐輪場の自転車をおく感覚が狭い。今はまだゆとりがありますが、二台横並びに置くと出し入れがスムーズではありません。(あのくらいなんですかね?)


設備・仕様[ ]

  • パネルヒーターを使ったことないんですが威力どうでしょうか?すぐ温かくなりますか?
  • マンションの収納は悩みの種だったので 選べる収納オプションプレゼントとか 収納体感フェアとかはいい企画だと思います。


間取り[ ]

  • 間取り2LDK(16戸)・3LDK(33戸)・4LDK(16戸)
  • 専有面積64.50㎡~95.37㎡
  • バルコニー面積13.53㎡~43.60㎡
  • 収納スペースの多さ。マンションではあまり見ないくらいの収納スペース。


買い物・食事[ ]

  • 周辺に色々な商業施設などがある
  • 西宮の沢、追分通方面に、買い物施設がこんなにたくさんあったのは意外でした。 車で5分程度の範囲ですべての利便施設がそろってますね。


育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:準工業地域
  • 駅徒歩5分なら悪くないんじゃないですかね。学校もほどほどの距離だし買い物も便利。
    • このマンションの利点は、利便性(買い物、銀行、医療機関、交通)だと思いますよ。 実際、住んでみて夫婦共どもとても満足しています(笑)
  • マンション建設予定周辺の冬場の除雪状況、特に地下鉄駅、バス停までの歩道の除雪状況について知っている方教えてください。

【高速道路】

  • 何より高速道路が気になります。 窓開けるとうるさいですよね。あとは排気ガスが気になるかな。
    • 高速道路の交通量は、札樽道では最少です。札北~伏古間の3分の1以下、伏古~雁来間の4分の1以下、小樽~朝里間より少ない。(Wikipedia)
  • 前に近くのマンションに住んでいましたが、上の高速、下の新道とでシャフンがものすごかったです。 アレルギーなど、敏感な方は注意してください。
    • 上の方も言ってるけど、上の高速道の交通量は少ない。 新道にしても北区の方に向かうと混んでるけど、ここはそうでもない。
      • 高速道路の交通量は少ない方だと思います。 立地は西ICと新川ICの間。小樽方向は手前の新川IC↘が多い(次の西ICが↗のみで↘できない)、小樽からは西IC↘が多い(次の新川ICが↗のみで↘できない)
        • 新道も高速もたいしたことはないが、琴似・小樽を結んでいる道路はいつも渋滞してますよ。
  • 土日に付近を通ると、国道5号と追分通の交差点付近から西インター間は渋滞していることが多いですね。そっちに面した部屋は遠慮したらいいんでしょうね。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 心臓で有名な大野病院もできるし、脳神経外科も近いですね。 カルテを置いておけば緊急時も安心ですし。 リタイヤ層には良いですね。


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

sapporo/571733/78

この物件の評価はいかがですか?
4.00
(5 票)
物件概要
所在地 北海道札幌市西区宮の沢1条3丁目54-62
交通 地下鉄駅東西線「宮の沢」駅徒歩約5分
総戸数
[PR] スポンサードリンク