[PR] スポンサードリンク

アルバックス刈谷レジデンス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. JR東海道本線・名鉄三河線「刈谷」駅徒歩11分
  2. 名鉄三河線「刈谷市」駅徒歩9分
  • 総戸数:52戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、14階建
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2016年2月
  • 売主:株式会社エイディーノウビ
  • 施工:アイシン開発株式会社
  • 管理会社:エイディーサンユートピア 長谷工コミュニティ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • ここは定借なのか?駐車場は平面式か?価格帯は幾ら位なのか?
    • 土地は所有権の共有、駐車場は土地面積と戸数を見るとほぼ機械式と思われる、 価格は未定だけど近隣物件を見ると3000万~5000万程度と予想。
  • ロケーションが最高なのに、値段はそこそこで良心的。瞬時に完売しそう。
  • 無償セレクトサービスが充実していますね
  • 手堅い、堅実な、マンションですね。 長所も短所も直視して検討中。 考える程に、よくよく考えられたマンションだと感心。価格もよく考えて付けてる。 さすが!
    • 販売価格はオープンになっているのでしょうか? 駅からは少し距離はありますが、周りの生活環境はいいと思います。 ただし「ゆとり」をマンションコンセプトにするのであれば、 駐車場は平面で全戸分、4LDKも90m2後半は欲しかったなと思います。 とは言っても駅前のアルバックスが瞬間蒸発状態ですし、ここも人気がでそうですね。
  • 4LDKの価格はどのあたりになるんでしょうか?
    • 4Lは3700-3800ぐらいで収まってくれないかなー
      • 建築コストの上昇と、地理の優位性から、近隣のエルグランデ高松クラスコートより、高くなるでしょう。ざっと、最低5%、普通で考えても10%弱は上がると見ています。 高松の4LDKが1階4000から最上階4500として。 これに5~10%上乗せしたレベルじゃないですか?
        • 想定より少し高いですね。それでもこの立地だと、トヨタグループ関連の方の需要はあるから売れそうですねー。しかしどうしたもんか・・・
  • 3LDKだとおいくらぐらいになりそうですかね?
    • 立地も環境もいいから、いい価格になるのでは?近隣のアルバックス刈谷広小路や警察署前のエルグランデよりは1、2段、高くなると思います。
  • ロケーションは最高。物件自体も気に入ってます。 ただ、やっぱりいい値段しますね。 分譲第一期では3300~4700万とのこと。 4LDK高層階の角部屋なら、4500は見ておく必要がありそう。
  • 残り3邸だってさ。完成前完売は確実かな。刈谷は立地が良ければ高くても売れるね。
    • 残り3邸?まだ販売が始まったばかりと思ってたら。刈谷駅に近くて人気学区だから、あっと言う間ですね。
  • 完成前に完売しましたね。立地が良くて高めの価格設定でしたが、やはり売れますね。
  • ここは最後まで販売戸数未定を貫いたようで。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

  • デザインはすらっとしててカッコいいと思います。バルコニーは上階は透明ガラス、下は擦りガラスなのでしょうか。


共用施設[ ]

  • 駐車場が機械式なのは少し残念だけれど、このロケーションだったら、そんなに車は使わないからいいかな。

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取りもファミリー向けとdinks向けと考えて設計されていました。
  • デンがあるのでパソコンの作業や家計簿付けたり、子供の勉強見たり活用できそうです。洗面室も充実していてドレッサーがいらなくなって家族の分の収納もたっぷりありそう。


買い物・食事[ ]

  • アピタとバローまで徒歩圏内。
  • 金融機関、役所、飲食店も目の前。
  • 外食スポットは少ないエリアです。 徒歩圏内ではまずない。アピタやバローに出るか、刈谷駅の北口に行けばあります。 徒歩なら焼肉のあみやき亭くらいかな。 この地域は文教地区だから、飲食店や商店があまりないですね。
  • 近くにあるとんかつ瓦屋刈谷店もちくお肉や直営ということですがとんかつ好きの私にも合うといいです。
  • 徒歩圏内に外食候補が少ない、とは言え、ちょこちょこありますよ。 真横が焼鳥や焼肉屋で煙&匂いモクモク、よりは閑静な住宅街の方がいいですね。 また刈谷駅まで徒歩11分、ってことですから、駅まで行けば飲食店がいっぱいあります。 車なら、R155か、岡刈線と呼ばれる県道48の東刈谷辺りに多い。 住むには便利なロケーションですよ。
  • アピタやバローなども近く便利そう。

育児・教育[ ]

  • 市内で徒歩通学可能な公立高校の選択肢多数。名駅まで特別快速2駅18分、名古屋市内の私立へ通学可能。
  • 住吉小学校から刈谷南中と市内随一の人気学区。
  • 中央図書館や美術館のある文教地区。
  • 隣は幼稚園や教会。 市内の一番人気の住吉小、南中の学区。 図書館や美術館が徒歩圏内の文教区。 刈谷高校も徒歩圏内。 人気の塾も徒歩圏内で選り取りみどり。 子育て、教育には恵まれた環境です。
  • 刈谷市は潤った街です。 中でも、住吉小学校→刈谷南中が市内で一番人気のある学区です。 進学は、刈谷高校は徒歩圏内。 名古屋市内の有力私立高校も刈谷駅を使って通学圏内。 そこから先は名古屋大か、関東や関西の有力大学に進んで、それなりの企業や地元に帰って自動車関連に勤めるか。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 警察署近くに建設されていることしか情報がありません。
  • 西三河の玄関口、刈谷駅の近くで、JRと名鉄利用可能。
  • 自動車関連企業の本社群が徒歩圏内。
  • 幼稚園や教会に隣接。警察署や消防署も目の前で治安バッチリ。これ以上の環境は、なかなかないね。
  • 目の前の道は一方通行の小道。不便な反面、車通りは少ないのがいい。人工的な小川を挟んで一方通行が双方向に走ってる感じ。小川の下が愛知用水?明治用水?小川は公園風に整備されていて、水深はほとんどなく、このマンションのお庭みたいな感じです。
  • 立地は魅力的ですね。近くのマンションも、完成前に完売しましたよね。
  • 近場を散策しましたが、ロケーションは最高!これは人気出そう!
  • 駅まで少し距離がありますが2線利用できるので魅力を感じました。
    • 駅から歩いてみましたが、夜でも街灯もあり人通りや車の走行もあるので、子供や女性でも安心な気がします。 距離も歩くにはちょうどいいですね。 隣の教会や幼稚園もきれいで、街並みもいいですね。 警察署と消防署が近いのですが、出動の時はどうなのかな?が少し気になりました。 ペアガラスなら大丈夫でしょうね。
    • 緊急車両のサイレン音は頻繁。救急車は出てって搬送して刈総に行くから往復。
  • 通りから一本、入るので静かでいいですね。通り沿いは大変ですから。
  • 三河の奇祭と呼ばれる萬燈祭などがある刈谷で由緒正しい地域です。JRと名鉄の刈谷駅まで徒歩圏内ですし、名鉄刈谷市駅もすぐ。西三河の西部中心地です。
  • 直近5年でこの学区ではマンションが急に増えました。刈谷駅の北口は大企業群&歓楽街。一方、こちらの南口はこの先、文教区&住宅街として、ますます発展するでしょうね。
  • 駅前再開発ってのが全国的なトレンドだ。それで駅前駅近マンションに人気が集まってる。駅を中心としたコンパクトシティだな。資産価値ってのはおよそ駅からの距離に比例する。では駅から離れたマンションは何者かっていうと一戸建てと同じ。住環境の良し悪しで資産価値が決まる。これは全てのマンションに共通する
  • 少し距離はあるけど JRと名鉄の両方を利用できるのは便利で良いと思います。 環境が整っている物件という印象を受けました。 確かにまだまだこれから発展していくでしょうね。
  • 週末になると物件前の一方通行道路を行ったり来たりする家族連れを多く見掛けます。 物件や周辺環境の品定めなんでしょうね。 私も購入したい物件は、平日の日中&夜間、休日も日中&夜間、と見て回りました。 日中と夜間は別の環境だと言いますからね。 休日は静かだけど、平日は通勤渋滞がひどいとか、うるさい、とかね。 この物件は大丈夫だと思いますが。
  • 刈谷の人が沢山買うんでしょうね。刈谷に縁が無ければ、駅から遠くて魅力を感じない
    • 刈谷の人はマンション買わないでしょ。 関東や関西から刈谷に来た自動車関連企業にお勤めの方々が多いんじゃないですか? 業者も彼らの懐を見て、相場が高くなるんでしょう。
  • ここだと駅まで徒歩10分程度ありますし。小さい子供がいると騒がしい場所から少し離れたこういうところが魅力だったりしますが。
  • 現地案内図を見ました。 刈谷市役所の近くで、駅までも徒歩圏内ですね。 駅すぐよりもこのあたりが住みやすいように感じます。 刈谷市中央図書館、刈谷市美術館があり、休日は遊びに行けそうです。 小学校、中学校も近くにあり、人気が出る物件なのもわかります。
  • 周囲の環境、落ち着いていていいですね。 夜でも安心して駅まで歩けそうですし。 警察署も近いので安心出来ます。 学校も近くにあるので、何かと便利。
  • 図書館や美術館、小学校や中学校が近いので安心です。
[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 刈谷豊田総合病院の他、多数の個人医院がある医療に恵まれた地区。
    • 刈谷市内の中心に刈谷総合病院があって、その近辺に個人医院が密集しているので、病院には困らないし。
  • 先日、平日休みが取れたので、刈谷市交通児童遊園に行ってきました。その隣の科学館にも。 充実してますね。刈谷市、豊かなのがわかりました。 刈谷市交通児童遊園は、1人50円でゴーカート、バイキング、ジェットコースター、メリーゴーランドに乗れます。親子で乗っても100円。乳幼児だと親だけでよくて50円らしい。 科学館も入館料は無料。平日なので人もいなくてよかったです。


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

nagoya/545444/115

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
物件概要
所在地 愛知県刈谷市東陽町四丁目43番、44番、45番
交通 JR・名鉄三河線「刈谷」駅徒歩11分
名鉄三河線「刈谷市」駅徒歩9分
総戸数
[PR] スポンサードリンク