[PR] スポンサードリンク
アビダス町田中町ブライト
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 総戸数:20戸
- 構造、建物階数:地上11階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2015年02月17日
- 売主:青木あすなろ建設株式会社
- 施工:青木あすなろ建設株式会社
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 立地良し、価格良し、全戸角住戸、想定PERも良し、戸数少ないから管理費・修繕がかなり高くなるのが残念。。
- 確かにパークスに比べ管理費は高いですね。戸数が倍ですから仕方ないのかも。でも規模が小さい分共益費、特に電気代は安いと思います。修理積立費は全面タイルだと高くなりますが吹付塗装は安いので一時金は高くなりますが、月々の支払は大差ないでしょう。あとエレベーターをフルメンテナンス外すと大幅に下がります。
- 営業さんの話だと共用部は極力外壁タイルなどの高額仕様を抑えて造り込んだとのこと。将来発生する修繕積立金の殆どは共用部です。管理費は管理会社変更すれば問題ないと思います。
- 先週モデルルームに行ってきました。町田街道の車騒音が気になったので。2階でしたが防音サッシと2重ガラスが施されているらしく雨降りでしたが騒音は気になりませんでした。駅はもちろん小中学校や役所が近いので便利いいなと感じましたよ。ただ隣は56戸の管理組合。こことは別なんですね。太陽光発電や高圧受電は共有できないそうです。
- 町田のマンションは何処も5000万以上するのに驚いています。来年もまだまだ上がるのですかね。
- 今年の東京23区平均価格が5900万円、来年販売物件は坪350万円だそうですから70平米で7000万円台、オリンピックまでには1億?でも8000万円台は間違いないでしょう。
- 今、先着順で販売されているのが3邸なのですが そのうちの1邸だけ価格改定されているようです。 390万円の値引きはとても大きいのですが あとの2邸はそのままの価格帯で販売されるのでしょうか。
- モデルルーム使用住戸なので大きく価格下げています。普通デベロッパーはモデルルームや販売事務所で使った部屋は格安販売します。その代わり少々の傷や汚れはそのままですけど。あと2戸であれば何かしらにお客様見学しているでしょうから多少の事には目をつむる覚悟であれば、結構引いてくれるでしょう。頑張って交渉してみては如何でしょうか?
- ブライトもパークスもあと2戸づつとなりましたね。半分はモデルルーム使用とチラシで見ましたが実際には家具もおいてなく値引き販売のようですね。まぁこの時期ですからお値打ち価格は歓迎です。値引きと家具付きで買えるのなら検討の価値有りですが見学された方いかがでしたか。
- 公式ホームページでは完売してますね。パークスもあと2戸のようです。なんだかんだ言ってやはり町田は価格なんですかね。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 最寄り駅には、急行が停まるので便利。
構造・建物[ ]
- 敷地面積:378.72m2(公募)、390.32m2(実測)
- 建築面積:245.49m2
- 2路線利用できて全て角住戸ですね。角住戸だと採光と通風が多いので快適に暮らせそうですね。24時間ゴミ出しできるのも戸建てと違い便利。24時間体制のセコムも入っている。
- 1フロア2邸なんですね。どちらもそれなりの広さがあって ファミリーさん向けですかね。バルコニーが広いのも良いなと思います。眺望も良さそうです。
- 1フロア2邸は贅沢な造りだと思いました。
- 角住戸で、しかも隣と接していないとは、希少なマンションですよね。あとは上下階の音がどれほど響くかによりますかね。
- 確かに全戸角部屋は最近ではタワーマンションでしか見受けられないですね。
共用施設[ ]
- 駐車場:平置4台(月額使用料:25,000円~32,000円)
- 自転車置場:40台[二段式・屋根有(月額使用料:上段150円、下段300円)]、[スライド式・屋内(月額使用料:300円)]
- 駐車場は4台分ですね。駅から徒歩7分のマンションといえど、少ないような気もしましたが。
- この近くに空き駐車場が半額であります。そちらを借りた方がお得ですよ。
設備・仕様[ ]
- 実家もそうなんですが、セコム(24時間対応)が導入されていると安心。警察に連絡するよりも迅速に動いてくれる場合があるので。セコムの場合は、いちいち住所から述べなくても対応してくれる点がいい。動揺しているときって、自分の住所や情報さえまともに話せないときがあるので。
間取り[ ]
- 間取り:3LDK
- 住居専有面積:71.58m2・73.40m2
- 間取りが比較的、広いのがいいですね。
- 両面バルコニーは私もいいと思います。廊下が短いと玄関から部屋に入ったときに圧迫感がない。収納も充実しているように感じます。
- リビングの広さが狭いかなと感じました。 各部屋は広めになっていますが、やはりリビングはもう少し広くないと家族団らんで利用するには狭くなってしまうと思います。 ソファとテーブルを置ける広さだとよかったかな
- 洋室の稼働間仕切り開けると結構広かったと思います。
- 部屋も四角い作りで十分な広さでした。予算オーバーなのと親が西陽のあたる部屋の反対があり保留にしてます
- Bタイプはリビングと主寝室、子供部屋が南側なのがいいですよね。この時期はやはり日当たりです。Aタイプは西に向いているので少し割引です。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
育児・教育[ ]
- 町田1小の評判はどうですか?
- うちの子供は二人とも町田1小を卒業しています。客観的に見ても良い学校と思います。町田1小は、東京都のモデル校に指定されており、しっかりしている印象です。また、場所柄 そこそこ裕福な方が多かったり、大企業の転勤族の方が多かったり、親の質も比較的良いように感じました。私は町田1小をお勧めします。あくまでも個人的な意見ですが。
- 町田1小も近いし環境は◎でしたね。
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域 近隣商業地域・防火地域
- 町田は住みやすいですか?特にどの辺がよいですか?
- 町田は知人からも住みやすいと聞きますね。特に、この周辺は買い物も便利で学校関連なども近いです。主婦にとっては動きやすいから良いと思いますよ。
- 確かに中町は住みやすいです。原町田は新宿みたいでごちゃごちゃしてます。ファミリーで住むなら中町か森野辺りがベスト!町田小学校も評判高いです。
周辺施設[ ]
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- プレシス小田急相模原ステーションサイト(検討スレ) | (まとめ)
- プラウドタワー相模大野クロス(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- リーフィアレジデンス古淵(検討スレ) | (まとめ)
- ヴェレーナ玉川学園前(検討スレ) | (まとめ)
- ユニハイム町田(検討スレ) | (まとめ)
- バースシティすずかけ台(検討スレ) | (まとめ)
- ウエリス相模大野(検討スレ) | (まとめ)
- オハナ 古淵ガーデニア(検討スレ) | (まとめ)
- サンクレイドル小田急相模原(検討スレ) | (まとめ)
- ドレッセ南町田グランヴィラ(検討スレ) | (まとめ)
tokyo/544426/60
アビダス町田中町ブライト
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都町田市中町1丁目462番1(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩7分 横浜線 「町田」駅 徒歩11分 |
総戸数 | 20戸 |