[PR] スポンサードリンク

アウラ京町堀

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.39
(23 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

アウラ京町堀 外観完成予想図
アウラ京町堀 外観完成予想図
  1. OsakaMetro四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩9分
  2. OsakaMetro中央線 「阿波座」駅 徒歩8分
  3. OsakaMetro千日前線 「阿波座」駅 徒歩8分
  4. OsakaMetro御堂筋線 「本町」駅 徒歩9分
  5. OsakaMetro四つ橋線 「本町」駅 徒歩9分
  6. 京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩11分
  • 総戸数:48戸(他、フロントオフィス[管理事務室])
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上13階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2022年11月
  • 売主:ヤマイチ・ユニハイムエステート株式会社
  • 施工:大末建設株式会社
  • 管理会社:ニューライフサービス株式会社

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格どのくらいになるんだろう?近隣のクラッシィタワー、ウエリスタワーよりは安くなるだろうと考えると坪250-300弱あたり?それでも以前の相場知ってると高く感じるけど。
  • ファミリー向けというよりは、シングルやディンクス向けなんじゃないですか?
  • この物件は竣工販売で採光や眺望を確認して、納得した上で購入したいなあと思いました。
  • 陽当たり、眺望イマイチだから、少しは安めになるのでしょうか?
  • 昨日、説明会の案内が郵送されてきたのですが、そこに外観の完成予想図が載っていました。バルコニーはグラメ側ではないのでしょうか?グラメの裏でもバルコニーがグラメの方を向いていないならそんなに圧迫感はないかな・・・?
  • 坪単価はかなり上がりますかね?
    • 気になりますよね。タワー物件にはなりますが近所のウエリスタワー京町堀の北西低層階が@280万/坪?ほどです。本物件は靱公園寄りでプラス要素、非タワーで仕様面も低くなることからマイナス要素、で@250万/坪ほどかなあ?と想像してます。甘いかも(笑)昨日から優先案内会が開始されてますが、予約で一杯のようで盛況なのかな。
  • 説明会行きました。普通だし、何が良いか分からない。全然良くないわ。
  • 平均坪単価 約@320万円でした。下階@305万円~上階@340万円。価格上昇が止まりませんね.....。
    • まさかのウエリスタワー超えですか。。。確かに立地はこっちの方がいいけど。
      • 小規模でグラメの裏なのにタワマン越えって凄いつですよね。順調に売れますかね?
  • 価格が安いならあの立地のあの規模でもありかなと思ったんですが…だってタワーの真裏ですよね、大手でもないし。坪単価320なら他行きます。残念。
    • ですよね。あの規模だと共用施設もないですよね?リセールでも苦戦しそう。
  • 坪320万以上出して本物件の仕様に満足できる人がどれだけいるか?ですね。
    • 外廊下かつ各住戸前に自転車置き場(外からの景観、防災上、動線の懸念)
    • ディスポーザなし、1LDKは食洗機、床暖房なし。
    • 管理員(兼清掃員)は週4勤務の昼間数時間滞在のみ。その割には管理費は安くならない(戸数の関係もありますが)。
      • ウェリスタワー京町堀だと同じ価格帯で、上記仕様よりは上になるのでありかな?と思えてきました。場所と間取りを飲めればですが。。。
  • 60平米で6000万円くらいでしょうか?平米単価100万円は超えますかね?
    • 坪単価320と言っていました。立地がいいからね。タワーより維持費かからないだけ、かなりお得かも
  • いよいよ価格発表ですね。
    • 価格が発表されましたが、高すぎると思います。
      • 駅近でないし、タワマンの後ろだし、公園が近い以外はイマイチだけど値段はそこそこですね。
        • こんな中途半端なマンションにこの価格出して買う人いるんですかね?
          • 確かに、中途半端という表現がしっくりくる。
            • 近所のタワマンより安く、売れる値段と思います。最近は肥後橋から靱公園辺りはグルメスポットとして紹介されてますし、安い穴場店もミシュラン店も多くて良い雰囲気です。
              • 駅距離を重視される方には確かに刺さらないかも知れませんが、そういう人はプレミストとかその他駅近接のタワーを買えばいいんじゃないかと思います。私はこのあたりの住環境がとても気に入っているので、周辺の中古とかも探していましたが、今の市場で新築でここの値段は決して高くないと思います。今後新線・新駅もできるので、そのあたりも購入においてプラスの要素だと感じております。
  • 知らない間にかなり安い価格になりましたね。
    • そうですね!これからの価格アップを考えるとお買い得かも?迷いますね、、単身なんでコスパがいいのは30m2台ですかね?
      • 価格は下がってないです。階数で価格が異なるのでもともと幅のある記載でしたが、一番高かった部屋が売れて、下がったように見えるだけですね。
  • 京町堀はそもそも賃貸も新築も少なくて、人が手放さない環境であることは明らか。タワマンは賃貸で住むのがいいかな。ずっと住み続けるマンションはこれくらいの規模がちょうどいいと思いますね。
  • 第1期1次・2次連続完売して第2期とありますね。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

アウラ京町堀 エントエランスアプローチ完成予想図1
アウラ京町堀 エントエランスアプローチ完成予想図1
アウラ京町堀 エントエランスアプローチ完成予想図2
アウラ京町堀 エントエランスアプローチ完成予想図2
  • 建ぺい率:90%
  • 容積率:400%
  • 敷地面積:635.84m2
  • 建築面積:313.21m2
  • 建築延床面積:3157.07m2


共用施設[ ]

アウラ京町堀 エントエランスホール完成予想図
アウラ京町堀 エントエランスホール完成予想図
  • 駐車場:10台(平面式)
    • 月額使用料:24,000円・26,500円・27,000円
  • 自転車置場:48台
    • 月額使用料:200円・250円・300円
  • バイク・ミニバイク置場:4台(バイク:1台、ミニバイク:3台)
    • 月額使用料:バイク:2,000円、ミニバイク:1,000円
  • 共用施設は>>HPで確認する限り、施設と呼べるものはないですね。それを求めるのでありましたら、クラッシィタワー靱公園、新町のファインレジデンス大阪本町がよろしいかと。

(駐輪について)

  • 自転車は2階以上の部屋でも住戸前に置くのですか?
    • はい、中住戸も角住戸も玄関前の廊下に各1台置き場(専用スペース)があり、2台目以上は1階の自転車置き場を借りるようです。
      • そうなんですね…。エレベーターが傷まないかな?それに朝夕の混む時間帯にエレベーターに自転車を載せるのは気が引けます。毎日自転車使う人は大変ですね。
        • 住居前の自転車置き場って珍しいです。おしゃれな自転車を置きたくなるけれど、見栄のために自転車を買い替えるわけにはいかないし…
          • 自転車は下の駐輪場に置いてもいいみたいですね。自分なら毎回持って上がるのは面倒なので、そうするかも。逆にロードバイクなど高価な自転車に乗っていて、防犯に人一倍気を使う人は持って上がるのかな。
            • ロードバイクは細目に空気入れないといけないから住戸前まで持ってこれるのは便利ですね。出掛ける前に空気入れることが多いから、1階駐輪場だと空気入れをもって駐輪場行って、空気入れてまた部屋に戻って空気入れ置いてって相当な手間がかかるので。
  • マンション内にサイクルスペースがあるとエレベーターが混雑してしまいそうですし雨の日は泥汚れが心配になってしまいます。マンション内に設置するのは全く構いませんが各戸の前ではなく1階にまとめてもらえたら良かったかも。
    • 自転車を各戸前か1階に置くかは自分で選べるのでしょうか?
      • 選べるみたいです。1階には自転車を洗える洗い場もあります。ロードバイク乗っているので1階ではなく住戸前にとめれるのはうれしいです。
        • 共用洗い場は他のマンションでも見たことがありますが自転車を洗うのも可で出ているのは珍しいです。自転車、外に置いておくと汚れがちなので場所があるなら定期的に洗いたいものです。
  • 自転車を部屋の前に置く場合ですが、混雑を避けるため人だけが載るエレベーターと自転車を運べるエレベーターが別になっているといいですね。ホームページには『住戸前サイクルスペースとの行き来もスムーズな、2WAYエレベーター』と書いてありますがエレベーター自体は1基なのでしょうか?
    • エレベーターは1基です。
      • 一基しかないということですが自転車を乗せることが前提の物なら広さはそれなりにありそうですね。ベビーカーでの乗り降りも便利になるんじゃないでしょうか。


[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:1LDK~3LDK
  • 住居専有面積:36.88m2~66.11m2
  • バルコニー面積:5.40m2~8.46m2
  • 3LDKのお風呂が小さい!
  • 駅に近く複線利用できるので便利であることと学校なども近く、家族で住むための条件が揃っていると思います。間取りの狭さが気になりますね。規模が近いだけに、プラン数がどれくらいあるのか詳細がもう少し知りたいかな。
  • 2LDK、3LDKは梁が室内側になく、使いやすい間取りかなと思いました。普通の会社員で購入出来る価格になって欲しいです。。。
  • 電線はバルコニーから視界に入る位置なんでしょうか?
    • ばっちりバルコニーの目の前ですね。と言うかマンションの3面を囲うように、電線網が張り巡らされてる印象が ^^;4階以上くらいなら視界に入らないかもですね。採光も上階の方が取れる率は多そうですし。
      • 現場に貼られてる図面見る限り、極端に敷地の東側に寄せて建てるみたいなので、電線の同じ高さの階でも目の前に迫る感じはないと思います。
        • バルコニーから電線まで8m位ですかねえ。
          • 8mなら結構ありますね。今うちから見えてる電線で3mくらいですが普段そんなに気にならないです。鳥の多い地区だと鳥が電線に止まって鳴き声とかうるさかったりしますが、それだけ開いてればほぼ大丈夫そうな気がしますがどうでしょうか。
  • 専有面積だけを見ると狭くて使いにくそうなイメージだったのですが間取りをみるとアウトフレーム設計なこともあり、部屋は広く感じました。収納スペースも広く設計されているのもいいですね。価格がとても気になります。
  • サイクルスペース、通路側でも部屋の前側とは反対に置くと決められているみたい。Dタイプの間取りを見ると、アルコーブもあるみたいです。アルコーブ内は比較的自由に何でも置けちゃう感じなんでしょうか?
    • 一般的にはアルコーブには物は置けないです。無視して置く人は多いですが。管理のきっちりしたマンションだと注意されます。
  • Dタイプは自転車も自宅に持ち込めますよね。駐輪場が各戸1台分しかないので、持ち込めるスペースがあるのはいいと思いました。
  • ここのバルコニーは南西向きでグランドメゾンの方は向いていないですよね?眺望も悪くなさそうでしょうか?
    • 4階まではバルコニーの正面に企業や電線があるため展望は望めませんが、それ以上の階であれば開けると思います。近隣の企業の土地も、土地の建蔽率をみると5階以上の建物が建つことはありませんね。
  • ここはAタイプ、Dタイプのリビングが狭すぎますね…


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. ファミリーマート 江戸堀二丁目店  徒歩2分/約140m
  2. ライフ 土佐堀店  徒歩5分/約400m
  3. コーナン 西本町店  徒歩6分/約440m
  4. ライフMiniel 西本町店  徒歩6分/約440m
  5. ドラッグアカカベ 阿波座店  徒歩7分/約540m
  6. ビオラル 靭店  徒歩7分/約560m
  7. Seriaビオラル 靭店  徒歩7分/約560m
  8. キリン堂 肥後橋店  徒歩8分/約620m
  9. スギドラッグ 信濃橋店  徒歩8分/約630m
  10. KOHYO 肥後橋店  徒歩9分/約660m
  11. ライフ 阿波座駅前店  徒歩10分/約760m
  12. 阪急オアシス 中之島店  徒歩11分/約820m
  13. パレロイヤル  徒歩12分/約920m


育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. 市立西船場小学校  徒歩5分/約400m
  2. 市立花乃井中学校  徒歩4分/約320m
  3. りんりん保育園ポプラ保育園  徒歩1分/約80m
  4. 京町堀西船場保育園  徒歩3分/約180m


周辺環境・治安[ ]

  • 地域・地区:商業地域
  • グランドメゾン京町堀タワーの裏ですよね?陽当たり悪そう。
    • 日当たり悪い分値段安めになるかな?クラッシィタワーは高すぎて手が出ないので。立地ですが、靱公園すぐだしお店も多いし、駅距離さえ気にならなければ悪くないとは思います。
      • 近所なので近くを通ってみましたが、タワーの裏なので日当たりが相当悪そうだと思いました。私もクラッシィーには手が出ないので一瞬期待したのですが、こちらは間取りも狭いようですね。
        • 陽当たりと駅距離を気にする人には無理そう。
          • お昼でも電気つけないと暗い感じですか?日中働いている人なら、今くらいの時期だと、暗いうちから仕事に行って帰るころには暗いですから平気かもしれません。知人が夜勤ですが、夜勤の人は日差しがあると眠れないというので、そういった人にもいいかもしれないと感じました。公園が近いのいいですよね。靭公園、前に行ったことがありますが、テニスコートもあっていい公園でした。
            • 確かに夜勤で夜働いている方、明け方から勤務で日中はほぼ家にいないという方にとっては日当たりがあまりよくないほうがいという方もいらっしゃいます。最近では太陽アレルギーという方も増えてきていますから、日当たりがないほうがいいという方もまれにいるんじゃないかなと。ただ、大体の方は日当たりを気にされる方や日当たりがいいほうがいいという方が多いですから、売却するときになかなか売れなかったり、価格を下げられてしまうということもあるかもしれません。
  • グランドメゾンとの位置関係確認しましたけど、グランドメゾンはこのマンションの南東側、このマンションは南西向きなので日光入ってきそうですけどね
    • 確かに地図やら参照したらそんな感じですね。単なる南西向きのマンションと考えればよさげ。
  • 昨日、現地を見ましたが南西からは陽が当たっていたので、午後からなら陽は入りそうですね。でも目の前のグランドメゾンがかなり圧迫感があります。
    • 今公開されてるお部屋は、南西向きだけですが、敷地的に南東向きもあるのかな?と思いましたがどうなんでしょうかね。個人的には南西向きの事務所やビルビューより、むしろ南東向きのグランドメゾンビューの方がいいと思いました(あれば、ですが)。植栽も目に入るので(笑)採光が気になるところですが、今の季節で午後2時頃から敷地の西寄りから光が入り、時間が進むにつれて東寄りに光が進む感じかと。写真は午後2時頃です。北寄りのお部屋まで光は届くかな?(それにしても眼前の電線はどうにかならないものでしょうか。。。)
      • グランドメゾンは南側ではなくて南東ですか?すぐ目の前に建っている感じだったのですが。
        • グラメは南側と言っても差し支えないと思います。地図を見ていただくとわかり易いと思いますが、この辺りは土佐堀川に沿うように、区画が北からやや西に傾いている感じになります。ですので、正確に方角を言うと南東側になります。改めて公式HPのイメージ画を見ていると、南東向きバルコニー(グラメの方角)のお部屋はなさそうです。
  • この辺は歩道が広いんでしょうか。外観完成予想図だとそんな感じですね。
    • 接してる道はいずれも歩道はありません。グランドメゾンの公開空地が歩道の役割を果たしてますが。周辺の道だと、なにわ筋や京町堀通はしっかりと歩道整備がされていますので、子供さんを歩かせるならそこを利用すると良いです。
  • ここのに西側(実際には南西側?)には高い建物はあるのでしょうか?バルコニーが西向きなようなので、バルコニー前が開けていればグラメの裏っていうのもあまり気にならないかと。
    • 北西方向すぐには13階建てのパークリュクス大阪京町堀(賃貸)、南西向きは4階~6階建て位の雑居ビル、賃貸マンション等がある程度で、少し左先(やや南より)にクラッシータワー靭公園がそびえ立ってる感じですね。私は南東向きバルコニー(グラメ側)の方がいいかなあと思ってましたが、南西向きのお部屋しかないですね。
  • 駅にも近く、周辺にはいろいろお店もあるので自転車でどこでも行けてしまうくら便利な立地だと思います。
  • 日当たりも、グランドメゾンの影響は受けなさそうですね。なにわ筋から中に入るので音も気にならないと思います。
    • グランドメゾンの裏だけどあまり圧迫感はなさそうですね。
  • 環境は悪くないけどタワマンの後ろっていうのがなんかイメージ的にイマイチ。ここの上層階とウエリスタワーとどっちがいいかな…?
    • 周辺環境にこだわるならここでしょうね。同じ靭公園近辺でもなにわ筋沿いとあみだ池筋沿いは相当雰囲気が違いますからね。逆にそこが妥協できるのであればウエリスタワーの方が無難な気がします。
      • 確かに、あみだ池筋、なにわ筋、四ツ橋筋、雰囲気が違いますよね。落ち着いていて、品格があるのはなにわ筋ですね。四ツ橋はうるさいし、街宣車が通っていますね。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 病院
  1. 江戸堀サンテクリニック  徒歩2分/約110m
  2. 永田医院  徒歩2分/約150m
  3. 沢田歯科医院  徒歩2分/約160m
  4. 京町堀整形外科  徒歩3分/約230m
  5. 京町堀内科外科クリニック  徒歩4分/約270m
  6. クリスタル本町クリニック  徒歩5分/約360m
  7. 近江眼科クリニック  徒歩6分/約420m
  8. 藤村歯科医院  徒歩7分/約520m
  9. 住友病院  徒歩8分/約610m
  10. 日本生命病院  徒歩11分/約850m
  11. 中之島クリニック  徒歩12分/約950m
  12. 関西電力病院  徒歩12分/約960m
  • 金融機関
  1. 池田泉州銀行大阪西支店  徒歩3分/約220m
  2. 関西みらい銀行本町営業部  徒歩8分/約580m
  3. 三井住友銀行大阪西支店  徒歩9分/約710m
  4. りそな銀行大阪西区支店  徒歩10分/約740m
  • 公共・レジャー施設
  1. 靭公園  徒歩1分/約80m
  2. 花乃井公園  徒歩2分/約160m
  3. 西船場公園  徒歩4分/約300m
  4. 江戸堀公園  徒歩8分/約580m
  5. 京町堀公園  徒歩8分/約620m
  6. JOY FIT 24 靭公園  徒歩1分/約40m
  7. ITC靱テニスセンター  徒歩3分/約210m
  8. 大阪市立科学館  徒歩8分/約620m
  9. 国立国際美術館  徒歩10分/約780m
  10. ロイヤルスイミングクラブ  徒歩12分/約920m
  11. 大阪江戸堀郵便局  徒歩2分/約160m
  12. 靭交番  徒歩3分/約200m
  13. 西消防署江戸堀出張所  徒歩6分/約410m
  14. 大阪府警察西警察署  徒歩15分/約1,190m
  15. 西区役所  徒歩18分/約1,440m

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

osaka/674342/114

この物件の評価はいかがですか?
4.39
(23 票)

アウラ京町堀

物件概要
所在地 大阪府大阪市西区京町堀2丁目27(地番)
交通 OsakaMetro四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩9分
OsakaMetro中央線 「阿波座」駅 徒歩8分
OsakaMetro千日前線 「阿波座」駅 徒歩8分
OsakaMetro御堂筋線 「本町」駅 徒歩9分
OsakaMetro四つ橋線 「本町」駅 徒歩9分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩11分
総戸数 48戸
[PR] スポンサードリンク