[PR] スポンサードリンク

アイワホーム(茨城)

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次

 [非表示

会社概要[ ]


価格・コスト[ ]

アフターサービス・保証[ ]

営業[ ]

建物・構造[ ]

  • アイワの断熱…
  1. 1壁の断熱:普通の外壁、15mmの通気層、防水シート、9mmの構造用合板、発泡ウレタン75mm〜90mmスキン形成の為、通気層30mm〜15mm、12mmの石膏ボード、ビニールクロス
  2. 2窓の断熱:全窓シャッター+網戸、Low-eペアガラス外側アルミ内側樹脂…星3〜星4、勝手口とロフトの窓までペアガラス+網戸
  3. 3床の断熱:普通のフローリング、24mm構造用合板、発泡ウレタン
  4. 4屋根の断熱:屋根材、防水シート、12mmの構造用合板、発泡ウレタン
  5. 柱105mm角、梁105×300〜105×420、各部ホールダウン金物有り
  6. 水回り:オール電化ハウステック製…知らないよこんなメーカー、一体何処のだ韓国製か?
  7. 基礎:一応ベタ基礎
  8. 給湯:エコキュート370ダイキン製、ちと少ないような各部屋電源コンセント×2、TVアンテナ線、エアコン用電源コンセント、クローゼット照明

上記すべて標準だそうで、一般的な38坪二階建てだと坪単価35万らしい。で…因みにオプションは、制震ダンパー とか外壁グレード上げるとか、韓国製を日本製にするとか、ガラスをトリプルにするとか、床を無垢材にするとか、まぁ天井知らずで、何でも有りらしい?でね営業に聞いたらば大体平均で45万位らしいよ、過去の最高坪単価は特殊な家らしくて90だってさ


設備・仕様[ ]

評判[ ]

  • アイワで建てて3年たつが、今の所文句無し


その他[ ]

  • 裁判は、本当です。取手 の簡易裁判所に確認しました。守谷店は閉店です。
  • 現在アイワホームと連絡がとれない状態です業者からも何件か連絡がとれないと連絡がきましたひたち野うしく店ももう1週間近く営業してないそうです他に被害にあっている方はおりますでしょうか?店舗の入り口にも銀行の名刺が放り投げられていて名刺に連絡くださいと書いてありました


[PR] スポンサードリンク

情報提供元[ ]


ikkodate/12025/317

[PR] スポンサードリンク