[PR] スポンサードリンク

じょうてつ アイム大通公園

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
2.50
(2 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:北海道札幌市中央区南2条西13丁目319-1、-6、-16、-21(地番)
  • 交通:札幌市営地下鉄東西線 「西11丁目」駅 徒歩7分
  • 総戸数:42戸
  • 構造、建物階数:地上15階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2013年02月下旬予定
  • 売主:株式会社じょうてつ
  • 施工:青木あすなろ建設株式会社札幌支店


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 西側はあまり高い建物がないので、圧迫感はなかったですよ。


共用施設[ ]

  • 駐車場: 屋内7台、屋外1台、機械式(3段)30台(月額使用料未定)
  • バイク置場: 屋内2台(月額使用料未定)
  • 自転車置場: 69台
  • エレベーター: 9人乗1基 は足りないです。 13階建の35戸の9人乗2基に住んでいますが余裕を感じていません。 9人乗といっても数人しか入りませんし荷物が多いと大変です。


設備・仕様[ ]

  • オール電化でエコキュートで割安な深夜電力を使用して経済的と歌っているようだが、 今後は深夜電力割安が維持できるかも保障はなく、そういったシステムを導入すると なぜか昼間の電力が割高に設定されるらしい。 温水タンクシステムも各自メンテナンス料負担する仕組みらしい。 管理費には入っていない。 また、タンク内の水は飲み水としては使用できないらしい。 関東では震災時にタンクが倒壊した例が多く、下火となってしまったらしい。
    • 深夜は電力需要が低いので、昼間に比べると低額が続くと見込まれます。 温水器は燃焼装置が無いので、メンテナンス費用はガス給湯器と比較すると、かなり低額です。 ガス基本料金が要らないので、充分メリットが有ると思います。 非常時には、浴槽に貯めた水を使うか給水車から運んで来ることを考えると、貯水槽に400リットルが常時・自動的に備蓄出来るのは、メリットです。


間取り[ ]

  • 間取り: 3LDK(32戸)・4LDK(10戸)
  • 専有面積 78.98m2(14戸)~92.07m2(10戸)
  • 間取りは好きなタイプですね。
  • いいのはCタイプですね  南向きで西日は入らないし
  • Bタイプが好きですね〜。 リビングの隣の部屋も四角形に近いので 物が多いうち的には有効利用できそうです。 あと 洋室2も6畳あるし こちらも、有意義に使えそうです。


買い物・食事[ ]

  • 車なしだけど日常の買い物はどうしよう。
    • 近くに鮮魚も置いてある小さな店があるそうです。 あとは宅配頼むしか。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 小学校も近くて、お子さんのいる家庭には便利な場所ですね。


周辺環境・治安[ ]

  • 近所に住んでいたことがありますが、ドクターヘリや救急車の音はやはりよくします。 景観はよくはなさそうですね。


周辺施設[ ]

  • 周りに病院がたくさんあり、病気になっても心配要らないですね。
  • 大通といっても観光客や買い物客でにぎわう界隈からは離れていますし、区役所にも近いので便利といえば便利。 子育て世代でなくても、中央区民センターの健康センターに行く人はいいかもしれない。


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
2.50
(2 票)

じょうてつ アイム大通公園

物件概要
所在地 北海道札幌市中央区南2条西13丁目319-1、-6、-16、-21(地番)
交通 札幌市営地下鉄東西線 「西11丁目」駅 徒歩7分
総戸数 42戸
[PR] スポンサードリンク