[PR] スポンサードリンク
いのうえ工務店

提供: すてき空間
目次
[非表示]会社概要[ ]
- 社名:株式会社いのうえ工務店
- 本社:埼玉県秩父市黒谷368-1
- URL:http://www.irodori-house.jp/
価格・コスト[ ]
アフターサービス・保証[ ]
- 家は、ちゃんと来てもらいましたよ。家もクロスの事でしたけど2回目だけど普通に来てもらえました。対応は確かにそこまで早くはなかったけどきちんと遅くなったことも謝罪してもらってアフターの担当の方もすぐに来てもらえましたよ。
営業[ ]
建物・構造[ ]
- 私は、こちらで契約したのですが、自分の理想とする住まいの要素が全てこちらで予算内に整ったのでお願いしました。漆喰の壁やヒノキの床、制震ダンパー、発泡断熱や気密をしっかり施工して頂くこと、水周りはパナソニックなどです。特に漆喰の壁や無垢の床は体験されると違いがわかると思います。
設備・仕様[ ]
評判[ ]
- ウチの場合 引き渡しから 約1年になりますが 営業さん、工務担当の方とも 上手く付き合わせて頂いてますよ。不具合場所も多少ですが 発生しましたが 迅速に対応して頂きましたし 満足な修整も 施工して頂きました。色々なイベントにも 参加させて頂きましたが 担当では無い営業さん達も 名前を知って居て頂き 挨拶され 気持ち良かったですよ。
- 私の知人が去年、いのうえ工務店で家を建てたので、ちょくちょくお邪魔するのですが、とてもつくりのいい家ですよ。新築の家のヘンな匂いもなくて、100円ショップですらクシャミが止まらない過敏体質の私にも、この家なら大丈夫と感じたました。大きな会社ではないと思うので、一流サービスは期待できないのかもしれませんが、あきらかにモノがいいと感じましたよ。
- 5年ほど前にいのうえ工務店さんで建てましたが、今でも良いお付き合いをさせて頂いてますよ。確かに規模が大きくなった分、当時ほど敏速な対応は難しくなったかなと感じることもありますけどね(笑建てる時は、設計図をマンガ絵で描いて予算はこれくらいでと、かなりの無茶ブリをする嫌な客だったと思いますが、いろいろアドバイスをしてもらい納得のいくまで話し合いをして満足のいく家を建てることができました。お互い感情のある人間ですので相性もあると思います。一概にいのうえ工務店さんは良いよ~とは言い切れませんが、今でも「この造りいいね」と言ってもらえる自慢の家を建てて頂けたことに感謝してます。
- 建てて何年も経ちますがうちは不具合なんてありませんよ!何十年も経てばそれなりに出てくるかもしれないけど、それは経年なんだから仕方ないです。過剰に気になるなら家を建てないに超したことはないと思います。過剰に神経質な人じゃなければ普通にいい住まいです。うちはここで良かったですよ!
- 私は、ここで建てました。漆喰壁と無垢の床の家に住んでみて、良い家が建ったと大変満足しています。暑い日が続いてますが、家の中は、カラッとしていて涼しいです。営業や現場監督など、皆さん丁寧に良い仕事をしていただきました。新築一戸建て検討中の方にオススメします。
- 昨年、感謝祭に参加していのうえさんとのつながりはもちろん、オーナー同士の横のつながりができたのが一番の収穫でした。家を建てる過程はどうしても工務店との一対一の付き合いになりますが、オーナー同士で情報交換ができてよかったので今後もなるべく参加したいなと思ってます。
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
情報提供元[ ]
ikkodate/345237/73
毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア! | |
---|---|
2023年08月28日
いよいよ第一期販売スタートです!! 販売スケジュール:2023年9月7日登録受付開始 登録受付期間:2023年9月7日(木)~9月9日(土) 抽選日:2023年9月15日(金) 販売戸数:60戸 販売価格:10,900万円~20,500万円 最多価格帯:16,000万円台(14戸)(1,000万円単位) 間取り:2LD・K~3LD・K 専有面積:54.92m2~88.44m2 管理費(月額)29,375円~46,425円 修繕積立金(月額)11,720円~18,880円 駐車場:316台(本再開発組合員分34台含む)(月額)35000円~50000円 自転車置場:1152台(本再開発組合員分126台含む)(月額)300円~2500円 バイク置場:44台(本再開発組合員分5台含む)(月額)4000円~5000円 私なりに販売開始直前のアドバイスをさせていただければと思います。 【投資家の方】 買って損をするような物件ではないと考えます。 ただ、あくまで投資先の一つとして考えられる方でないとおすすめはできません。 つまり、完全投資ならもっともっといい選択肢があるということです。 そのもっともっといい選択肢も購入しつつこちらも購入ということであればおすすめですが区分は1件のみしか投資しないという方が一本釣りするほどではないでしょう。 例えばですが近年でいくとパークタワー勝どき、パークタワー西新宿、ワールドタワーレジデンスなど明らかに投資としても購入すべき物件も買ってきた方がさらに裾を広げる先としてはおすすめとなります。 何も持っていない方が1軒目の投資先として買うほどではないけども他も買っているのであればいいですね~というレベルです。 【実需の方】 池袋(東側)に住みたくて予算届くなら何の迷いもいらないのではないでしょうか。資産性がどうだとかはさておき池袋に住みたい方からすれば最高の物件だと思います。 もちろん南方位の抜け感にこだわる方は来年には出てきそうな野村棟を待つのもありでしょう。 ランニングコストは重たいですがそれを重たく感じる方がいるとは思えない本体価格ですし、タワマンらしいサービスもあるわけでコストパフォーマンスが悪いというわけではありません。 【分譲マーケット】 ・アウルタワー 2011年築 東池袋駅直結 現在の坪単価約620万円 ・プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ 2022年築 東池袋駅直結 現在の坪単価約620万円 【分譲賃貸マーケット】 ・アウルタワー 2011年築 東池袋駅直結 中層階 約71㎡ 月額39万円 ㎡単価月額約5500円 ・プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ 2022年築 東池袋駅直結 高層階 約60㎡ 月額378000円 ㎡単価月額約6300円 |