[PR] スポンサードリンク

あさひホーム

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
あさひホーム外観

目次

 [非表示

会社概要[ ]


価格・コスト[ ]

アフターサービス・保証[ ]

  • 本日、住み始めて半年の6ヶ月点検に来て頂きました。半年間、特に大きな問題もなく快適に過ごすことができています。真夏の暑い日も、25畳のリビングダイニングを1台(16畳用)のエアコンで過ごすことができる快適さ!建築中もご近所さんに対して、丁寧かつ気を使って下さったことが、住んでから、ご近所付き合いに困らない、安心して住める状況を作っていただきました。本当にありがとうございました。次回は、半年後の1年点検に来て頂けるとのこと、アフターケアがしっかりしているので、今後も安心して住み続けることが出来そうです。あさひホームさん、お勧めです!!!
  • あさひホームさんに建てていただいてから1年が過ぎ、1年点検に来て頂きました。素人目には特に問題なく、気になるところもなかったのですが、プロの目には、バルコニーのクラックが見つかり、今後、修正していただくことになりました。建築中も完成後も丁寧な工務店さんで、本当にあさひホームさんで建てて良かったと感謝しております。


営業[ ]

建物・構造[ ]

  • あさひホームさんに注文住宅を建てていただいて、引っ越して来てから1ヶ月半が経ちました。住み心地最高です!!!あさひホームの皆様、ありがとうございました。温かく、かつ、安心な家に住むことができ嬉しいです。お正月にトイレの型番違いを発見し、交換をお願いしたところ、快く交換していただけました。アフターケアは会社にとってお金にならない、本当に、大変な部分ではあります。アフターケアがしっかりしていただけるのも、とっても安心です。あさひホームさんに建てていただいて本当に良かった。窓サッシを費用の関係上、アルミにしてしまい結露が大変ですが、これは自分で決めたこと。。。これから建てられる方は、予算が許せばアルミ樹脂サッシにされることをお勧めします。まあ以前の家は、築10年にも関わらず結露しないほど、すきま風があったので、結露するということは気密も断熱も良いのだと納得しております。。。狛江近辺で家を探されている方は、あさひホームさんを一度ご覧になられた方が良いですよ!ちなみに建て売りも同じ建材、方法で建てていらっしゃるそうですので、狛江近辺希望の方が羨ましいです。


[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

評判[ ]

  • あさひホームは狛江密着の会社でとてもいいですよ。基本設備がよく金額もハウスメーカーと違い明確な金額で出してくれます。なにより社長さんの人柄がよく信頼感が持てます。建物自体もいい素材で作られているとおもいます。
  • 現在、設計事務所経由であさひホームさんに施工していただいております。あさひホームさんの仕様、施工、監理、とても素晴らしく、安心してお任せしております。特に、フローリングは朝日ウッドテックが標準ですし、外壁も吹き付けユズ肌(アイカ参照)が標準です。外壁の防水なども良い物を使用して下さっており、家作りに妥協を許さない施工をされていらっしゃるようにお見受けします。大工さん、現場監督、各業種の方々も、信頼できる素晴らしい方々ばかりで、社長さんの人柄や会社方針などがしっかりしており、良い方ばかりが集まってくるのだと思います。我が家は、注文住宅ということで、とても手間のかかる施工をお願いしておりますが、細部まで丁寧なお仕事をして下さり、本当に感謝です。工事は、12月末には終わるので、そのときにまたご報告がてらレスさせていただきます。建て売りの購入を迷っていらっしゃる方には、本当にお勧めです!
  • 私は数年前にあさひホームさんでマイホーム購入しました。間取りは既に決まっていましたが、壁紙やフローリングカラー外構などは自分たちで決めることができました。その他色々と自分たちのカラーにでき、建売とはいえ、建築前に購入を決めた事により、注文住宅のような感じでした。マイホームの購入は既に建っている物の購入がいいかと思っていましたが、自分で選べる楽しみ、出来上がる楽しみがあり建築前の購入もおすすめです!担当の方も親切で色々案を出してくださりイメージもでき素敵な家を建てる事ができ満足してます。アフターフォローも親身になって対応してくださり、とても良かったです。土地探しからしてもらえると言う事で、お友達にも紹介しました!やはり地元密着型でされているので、安心ですよね。


[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

情報提供元[ ]


ikkodate/10929/37

毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
avatar
By マンションマニア
2023年08月28日
いよいよ第一期販売スタートです!!

販売スケジュール:2023年9月7日登録受付開始 
登録受付期間:2023年9月7日(木)~9月9日(土) 
抽選日:2023年9月15日(金) 
販売戸数:60戸 
販売価格:10,900万円~20,500万円 
最多価格帯:16,000万円台(14戸)(1,000万円単位) 
間取り:2LD・K~3LD・K 
専有面積:54.92m2~88.44m2 

管理費(月額)29,375円~46,425円 
修繕積立金(月額)11,720円~18,880円 

駐車場:316台(本再開発組合員分34台含む)(月額)35000円~50000円 
自転車置場:1152台(本再開発組合員分126台含む)(月額)300円~2500円 
バイク置場:44台(本再開発組合員分5台含む)(月額)4000円~5000円

私なりに販売開始直前のアドバイスをさせていただければと思います。

【投資家の方】

買って損をするような物件ではないと考えます。
ただ、あくまで投資先の一つとして考えられる方でないとおすすめはできません。
つまり、完全投資ならもっともっといい選択肢があるということです。
そのもっともっといい選択肢も購入しつつこちらも購入ということであればおすすめですが区分は1件のみしか投資しないという方が一本釣りするほどではないでしょう。

例えばですが近年でいくとパークタワー勝どき、パークタワー西新宿、ワールドタワーレジデンスなど明らかに投資としても購入すべき物件も買ってきた方がさらに裾を広げる先としてはおすすめとなります。
何も持っていない方が1軒目の投資先として買うほどではないけども他も買っているのであればいいですね~というレベルです。

【実需の方】

池袋(東側)に住みたくて予算届くなら何の迷いもいらないのではないでしょうか。資産性がどうだとかはさておき池袋に住みたい方からすれば最高の物件だと思います。
もちろん南方位の抜け感にこだわる方は来年には出てきそうな野村棟を待つのもありでしょう。

ランニングコストは重たいですがそれを重たく感じる方がいるとは思えない本体価格ですし、タワマンらしいサービスもあるわけでコストパフォーマンスが悪いというわけではありません。

【分譲マーケット】

・アウルタワー
2011年築 東池袋駅直結
現在の坪単価約620万円

・プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
2022年築 東池袋駅直結
現在の坪単価約620万円

【分譲賃貸マーケット】

・アウルタワー
2011年築 東池袋駅直結
中層階 約71㎡ 月額39万円 ㎡単価月額約5500円

・プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
2022年築 東池袋駅直結
高層階 約60㎡ 月額378000円 ㎡単価月額約6300円

[PR] スポンサードリンク