[PR] スポンサードリンク

プラウドタワー武蔵小杉

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

     
    (2人の利用者による、間の4版が非表示)
    1行目: 1行目:
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    [[ファイル:MJRシティ香椎外観.PNG|thumb|400px|MJRシティ香椎外観]]
    +
    *所在地:[[神奈川県]][[川崎市]][[中原区]]小杉町3丁目269番1他(地番)
    *所在地:[[福岡県]][[福岡市]][[東区]]香椎浜四丁目11-9番(地番)
    +
    *交通:
    *交通:JR[[鹿児島本線]] 「香椎」駅 徒歩10分  
    +
    #東急[[東横線]] 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
    *総戸数:145戸
    +
    #東急[[目黒線]] 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート造・地上14階
    +
    #[[南武線]] 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
     +
    #[[横須賀線]] 「武蔵小杉」駅 徒歩10分 ※西口利用(徒歩4分)、JR横須賀線・湘南新宿ラインホームまでは連絡通路利用にてさらに徒歩6分を要します。
     +
    *総戸数:450戸 (事業協力者住戸(非分譲住戸)17戸含む)
     +
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上45階 地下1階建て
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *完成時期:平成26年2月中旬
    +
    *完成時期:2014年11月中旬予定
    *入居時期:平成26年3月中旬
    +
    *入居時期:2015年02月下旬予定
    *登録受付期間:平成24年10月4日(木)~10月13日(土)(水曜定休) 10:00~19:00。最終日は9:00~12:00締切。
    +
    *売主:野村不動産株式会社、相鉄不動産株式会社
    *売主:九州旅客鉄道株式会社
    +
    *施工:清水建設株式会社
    *施工:三井住友建設・九州総合建設共同企業体
    +
    *公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-musashikosugi/
    *管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
     
    *公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/city_kashii/
     
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *販売価格:1,990万円(1戸)~3,990万円(1戸)/最多価格帯:2500万円台・2,600万円台(各16戸)
    +
    *未定
    *管理費(月額):4,900円~7,200円
     
    *修繕積立金(月額):5,600円~8,300円
     
    *修繕積立基金(引渡時一括):224,000円~332,000円
     
    *専用庭使用料(月額):300円
     
    *ルーフバルコニー使用料(月額):400円・500円
     
    *MJRは社員割引すらないので有名ですが、一般販売前に社員に優先分譲があるから低層階とかお得な間取りは社員が買って社宅状態らしいですよ。
     
    *4LDK納戸付きは5階は平均3200位です。
     
    *Cは2450万円~2650万円、Hは最上階で、2910万円~3350円ですね。
     
    *2012年10月15日までに手付金(販売価格の10%)を払える人が購入する権利があるみたいです。
     
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    *交通はJR,西鉄、高速バスの停留所がすぐそばにあるので便利です。
    +
    *[http://www.proud-web.jp/mansion/tower-musashikosugi/access/ アクセス]
    *香椎駅から徒歩10分とあるが、信号を4,5か所渡らねばならないので、その待ち時間を考えると10分では到底無理ですね。
    +
    *新駅JRは、新宿、銀座、東京駅 品川、横浜は絶対新駅のほうが圧倒的に早いです。
    *実際歩いてみましたら、西鉄香椎駅まで約8分、JR香椎駅まではプラス1~2分。(大通りではなく、裏道を通った場合)千早駅までは約15分というところでしょうか。
    +
    **その代わり通勤時間帯は混雑がひどいし、本数少ないから1本乗り逃がしたら15分待ちとかもザラだよね。
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *[http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/city_kashii/structure/index.html 構造・セキュリティ]
    +
    *制震タワー
    *隣の敷地にMJRさんが二棟目を建設する予定があるみたいですが、仮に2棟目を1棟目と同じ配置で作るとしたら、1棟目と2棟目の間に駐車場ができることになるので、それなりに間隔が開くことになります。
     
    *2棟目が敷地の端に沿って建つと、目の前にお隣のネクサスワールドのマンションがあるので、小道1本隔てていますが、意外と距離が開かないのではないでしょうか。
     
    *建物の向きがほとんど、東向きか西向きなのが残念です。南向きといえるのは真ん中の一部だけのようです。
     
    *日当たりは全くといっていいほど問題ないと思います。駐車場があれだけ大きいので、2棟目を駐車場同じくらいでしょうから、大丈夫ですよ。
     
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *[http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/city_kashii/design/index.html デザイン]
    +
    *内覧した際に、置き場が遠いのと廊下側の駅音が聞こえすぎなのが気になりました。
    *[http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/city_kashii/landscape/index.html ランドスケープ]
    +
    *内廊下(20F〜45Fは吹き抜け)
    *駐車場:総戸数165戸に対して187区画224台〔内37区画は縦列駐車〕、その他来客用2台(月額使用料/7,500円~16,000円)
     
    *バイク置場:総戸数165戸に対して14台(月額使用料/1,000円)
     
    *原付バイク置場:総戸数165戸に対して10台(月額使用料/500円)
     
    *自転車置場:総戸数165戸に対して300台
     
    *駐車場のゲートはチェーンでがっかり。
     
     
     
     
     
    ==設備・仕様==
     
    *[http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/city_kashii/equipment/index.html 設備・仕様]
     
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *[http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/city_kashii/plan/index.html 間取り]
    +
    *1LDK~4LDK(専有面積:46.81m2~101.64m2)
    *3LDK・4LDK(専有面積:75.30平米~110.50平米)
    +
    *バルコニー面積 : 9.40m2~40.17m2
    *バルコニー面積:14.59m²(9戸)~28.83m²(11戸)
     
    *ルーフバルコニー面積:44.10m²(1戸)・50.72m²(1戸)
     
    *専用庭面積:25.80m²(1戸)~27.00m²(1戸)
     
    *専用テラス面積:14.45m²(1戸)~17.44m²(1戸)
     
    *室外機置場面積:2.43m²(13戸)~3.15m²(5戸)
     
    *ポーチ面積:0.77m²(18戸)~7.10m²(7戸)
     
    *向きの良い部屋は比較的部屋の面積が狭めだったり、収納が少なかったり東や西寄りの向きの部屋の間取りや収納が良くて結構東向き西向きでも早く成約してました。
     
    *1号棟の南向きは、すぐ目の前が同じ形の2号棟の廊下と駐車場側なので、ベランダからの景観はまったく無いといっていいでしょうね。
     
    *MJRってどこも同じような間取りばかりですね。面積が広い部屋でもリビングの広さは1畳程度しか変わらない。寝室ってどうせ寝るだけだから、そんなに広くなくてもいいので収納とLDKをもっと広くした間取りを作ったらいいのになって思います。
     
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    *イオンモール香椎(徒歩7分)
    +
    *イトーヨーカドー武蔵小杉店(徒歩2分 約130m)
    *ヤマダ電機
    +
    *semplice(イタリアン)(徒歩6分 約460m)
    *香椎の商店街
    +
    *法政通り商店街
     +
     
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    *香陵小学校:香陵小校区は10~20年くらい前からの分譲マンションがメインのエリアで、あまり住民の入れ替わりがないからか、生徒数は減少しているよう
    +
    *市立今井中学校(徒歩7分 約540m)
    *香椎一中学校:良くも悪くもない普通の中学校みたいだけど、周辺の多々良や城香に比べたら良いと思う。
    +
    *六大学はほぼ1時間以内で通えますよ。中央、青学、成蹊、成城、明学みんな大丈夫。立教の新座キャンパスでさえ立川回りで58分。無理なのは早稲田の本庄ぐらいですかね。安心して私学受験させられますね。
    *保育所が近所に複数あります。御幸保育園は超人気だから難しいですが。となりのアザミ保育園は空いてるようです。
    +
    *駅前からパチ屋、飲み屋、とヨーカドーと抜けて歩くのも子育て立地ではNGな気がします。
    *小学校がすぐ近くで車道を通らないで行けることはとても魅力です。
    +
     
     
       
     
       
     
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *近所は城浜や香椎浜の市営住宅に囲まれており、「香椎浜」自体がイメージが良い場所ではない。
    +
    *東にユニオンビル隣接、西に電波塔、南にパトカー緊急出動の警察署、そして北には南武線と14階までお見合いになります。
    *香椎浜はチャリや原チャリ泥棒が多いよ。
    +
    *西側はタワーの街になりそうです。
    *香椎浜ってイオンだけで何のとりえもない町で中国人と中東系の方たちが多い町環境も良くないね。万引きのおおい町でもある。
    +
    *小杉三丁目は、犯罪発生率が高いです。
    *以前物件近くに住んでいたけど、香椎浜自体はあれだけど、代ゼミ寮周辺は特に嫌なイメージはないな。買物も通勤も生活もそこそこ便利だと思うよ。いずれ、千早近辺に某ディスカウントショップや区民センターや区役所の窓口ができるらしいから、そうなるとますます便利になるだろうね。
    +
    *東にあるイトーヨーカドーが格安スーパーのビックになって残るという噂があります、そうなるとうーん、再開発エリアなのになぜ?って感じです。
    *セアカゴケグモが香椎浜の老人ホームで見つかったというニュースを見て福岡市のHPを確認したら、これまで捕獲された場所の一覧があったんだけど、香椎浜周辺にうじゃうじゃいるというのがよくわかりました。 千早や香椎団地でも発見されているようだし、MJRの場所も無関係ではないですよね。
    +
    *北側に2車線の道路が出来て中原区役所の脇から東横線をくぐって東口ロータリーにつながります。歩道は広くなるのだそうでそちら側に玄関が出来ます。便利になるのか騒々しい駅前風景になるのかちょっと見えませんね。
     
    +
    *協力者住居が17戸、線路脇の道路工事で立ち退くケーアイ不動産のビルがそっくり敷地内に移ってきますが、その分の負担も価格に乗っかるのでしょうか?どんぶり勘定は御免ですよ、野村さん。
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    *[http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/city_kashii/location/index.html ロケーション]
    +
    *[http://www.proud-web.jp/mansion/tower-musashikosugi/map.html 現地案内図]
    *郵便局(東局)
    +
    *[http://www.proud-web.jp/mansion/tower-musashikosugi/location/ ロケーション]
    *公園もいいのが近くにいくつも点在している。
    +
    *日本医科大学武蔵小杉病院(徒歩4分 約270m)
    *徒歩10~15分以内になんでも揃っているので便利。
    +
    *中原区役所(徒歩1分 約50m)
    *真田産婦人科の裏手の駐車場は、月極10,000円です。なので、ここの駐車場が7,500円~ってのはわかるけど、14,000円は高すぎです。
    +
    *二ヶ領用水(徒歩3分 約230m)
     
    +
    *中原郵便局
     
    +
    *中原警察署
    ==その他==
     
    *東区花火大会があります。
     
      
     +
    ==ブログ==
     +
    *[https://www.sumu-log.com/?s=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%B0%8F%E6%9D%89 プラウドタワー武蔵小杉(スムログ記事)]
     +
    *[https://www.sumu-lab.com/?s=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%B0%8F%E6%9D%89 プラウドタワー武蔵小杉(スムラボ記事)]
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/MJR%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E9%A6%99%E6%A4%8E 「MJRシティ香椎」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%B0%8F%E6%9D%89 「プラウドタワー武蔵小杉」についての口コミ掲示板]
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/254808/ MJRシティ香椎ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260228/ プラウドタワー武蔵小杉]

    2022年8月22日 (月) 15:06時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
    2. 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
    3. 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
    4. 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分 ※西口利用(徒歩4分)、JR横須賀線・湘南新宿ラインホームまでは連絡通路利用にてさらに徒歩6分を要します。
    • 総戸数:450戸 (事業協力者住戸(非分譲住戸)17戸含む)
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上45階 地下1階建て
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2014年11月中旬予定
    • 入居時期:2015年02月下旬予定
    • 売主:野村不動産株式会社、相鉄不動産株式会社
    • 施工:清水建設株式会社
    • 公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-musashikosugi/


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 未定


    交通[ ]

    • アクセス
    • 新駅JRは、新宿、銀座、東京駅 品川、横浜は絶対新駅のほうが圧倒的に早いです。
      • その代わり通勤時間帯は混雑がひどいし、本数少ないから1本乗り逃がしたら15分待ちとかもザラだよね。


    構造・建物[ ]

    • 制震タワー


    共用施設[ ]

    • 内覧した際に、置き場が遠いのと廊下側の駅音が聞こえすぎなのが気になりました。
    • 内廊下(20F〜45Fは吹き抜け)


    間取り[ ]

    • 1LDK~4LDK(専有面積:46.81m2~101.64m2)
    • バルコニー面積 : 9.40m2~40.17m2


    買い物・食事[ ]

    • イトーヨーカドー武蔵小杉店(徒歩2分 約130m)
    • semplice(イタリアン)(徒歩6分 約460m)
    • 法政通り商店街


    育児・教育[ ]

    • 市立今井中学校(徒歩7分 約540m)
    • 六大学はほぼ1時間以内で通えますよ。中央、青学、成蹊、成城、明学みんな大丈夫。立教の新座キャンパスでさえ立川回りで58分。無理なのは早稲田の本庄ぐらいですかね。安心して私学受験させられますね。
    • 駅前からパチ屋、飲み屋、とヨーカドーと抜けて歩くのも子育て立地ではNGな気がします。


    周辺環境・治安[ ]

    • 東にユニオンビル隣接、西に電波塔、南にパトカー緊急出動の警察署、そして北には南武線と14階までお見合いになります。
    • 西側はタワーの街になりそうです。
    • 小杉三丁目は、犯罪発生率が高いです。
    • 東にあるイトーヨーカドーが格安スーパーのビックになって残るという噂があります、そうなるとうーん、再開発エリアなのになぜ?って感じです。
    • 北側に2車線の道路が出来て中原区役所の脇から東横線をくぐって東口ロータリーにつながります。歩道は広くなるのだそうでそちら側に玄関が出来ます。便利になるのか騒々しい駅前風景になるのかちょっと見えませんね。
    • 協力者住居が17戸、線路脇の道路工事で立ち退くケーアイ不動産のビルがそっくり敷地内に移ってきますが、その分の負担も価格に乗っかるのでしょうか?どんぶり勘定は御免ですよ、野村さん。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 現地案内図
    • ロケーション
    • 日本医科大学武蔵小杉病院(徒歩4分 約270m)
    • 中原区役所(徒歩1分 約50m)
    • 二ヶ領用水(徒歩3分 約230m)
    • 中原郵便局
    • 中原警察署

    掲示板[ ]

    プラウドタワー武蔵小杉

    物件概要
    所在地 神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
    交通 東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
    東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
    横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分 (※)
    総戸数 450戸
    [PR] スポンサードリンク