[PR] スポンサードリンク

パークハウス津田沼二丁目

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
     
     
    (同じ利用者による、間の1版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[千葉県]][[習志野市]]津田沼2丁目1767番他(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    *総戸数:
    +
    #[[総武線]] 「津田沼」駅 徒歩8分 (南口)
    *構造、建物階数:
    +
    #[[京成本線]] 「京成津田沼」駅 徒歩6分 (北口)
    *敷地の権利形態:
    +
    #[[首都圏エリア/新京成電鉄/新京成線|新京成線]] 「新津田沼」駅 徒歩8分 (南口)
    *完成時期:
    +
    #[[総武本線]] 「津田沼」駅 徒歩8分 (南口)
    *売主:
    +
    *総戸数:43戸
    *施工:
    +
    *構造、建物階数:地上6階建
     
    +
    *敷地の権利形態:所有権
     
    +
    *完成時期:2009年10月
     +
    *売主:三菱地所株式会社
     +
    *施工:戸田建設
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *価格は近くのライオンズより安く設定しているとのことでしたが、予定価格表を見る限り、3700~5000万円(坪単価160~215万)といったところでしょうか。顧客の反応次第ではもっと下がるかもしれません。
     
     
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *JR津田沼、京成津田沼、どちらも使えるいい位置ですね。隣接する新京成の騒音がどの程度かによって、マンションの価値が大きく変わりそう。
     
    +
    **どちらがつかえても京成を使うことはないでしょう。
     +
    **海外に行くことがあれば、成田空港までは京成の方が安くて早いよ。うちは最近もっぱら京成の無料特急だな。
     +
    **JR不通時に京成があることで、何度か助かりました。普段は、利用しなくても、あった方がいいです。
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    +
    *線路がカーブしてるところに隣接してて、音も振動もすごいのに・・・建物も見える限りじゃものすごく安っぽいし少なくとも近くですぐ完売したライオンズと比較するレベルじゃないと思う。
     
    +
    *あの社宅、敷地相当広いみたいですね。でも、パークハウス寄り(道路側)の社宅の敷地は公園とかになったような…うろ覚えなのですが。もし公園を挟んで建物が建てば、多少は圧迫感もなくなるのではないでしょうか。相当敷地使っていますし、単身用ファミリー用と部屋もあるようでパークハウスの日当たりを全く無くすほどの建物にはならないんじゃないかな、と考えております。まぁ、贅沢な土地の使い方をしているような気もしますが、自分はあんまり気にしていません。
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
     
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *バルコニーの手摺は、安っぽいですね。スリガラスの方がまだましです。まあ、それ以外の設備は、平均以上のように見えます。
     
    +
    *部屋のタイプによっては、下駄箱の後ろが浴室になっているものがあり、いいなーと思いました。(下駄箱の後ろが部屋だと、変な出っ張りができ、使い勝手が悪いので)
     +
    *室内のグレードも普通ですが、床材が安っぽい気がしました。共有部分もお寒い印象でした。(あくまで個人的な印象です)
     +
    *風呂、トイレ、ドアキャッチャーなんてのもいいね?
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
     
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
     
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
     
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *電車が通った際の騒音は外廊下で相当響き、会話は全く聴こえません。線路側ではないお部屋がモデルルームとなっていましたが、室内に入って窓を閉めた状態であれば、騒音は気になるほどではありません。揺れも感じませんでした。
     
    +
    *外の共用廊下を歩いてる時に電車が来ると、凄い騒音。会話できるレベルではなかったです。ですが、一番線路側の部屋を内覧した際に電車が通ってもわかりませんでした。よほど気になる方でなければ大丈夫かと。揺れについても感じませんでした。まぁ、寝ている時にどう感じるかまでは分かりませんが・・・
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
     
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
    +
    *【メリット】
     
    +
    #JRと京成と新京成が使える
     +
    #買い物は便利(モリシア、ヨーカ堂)
     +
    #住みやすい環境
     +
    *【デメリット】
     +
    #新京成が隣接
     +
    #展望は期待できない
     +
    #管理費は、ちょっと高めかも(小規模なので)
      
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[「」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E6%B4%A5%E7%94%B0%E6%B2%BC%E4%BA%8C%E4%B8%81%E7%9B%AE 「パークハウス津田沼二丁目」についての口コミ掲示板]
    *[ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57359/ パークハウス津田沼二丁目ってどうですか?]
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51279/ パークハウス津田沼二丁目]

    2011年3月13日 (日) 22:39時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 総武線 「津田沼」駅 徒歩8分 (南口)
    2. 京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩6分 (北口)
    3. 新京成線 「新津田沼」駅 徒歩8分 (南口)
    4. 総武本線 「津田沼」駅 徒歩8分 (南口)
    • 総戸数:43戸
    • 構造、建物階数:地上6階建
    • 敷地の権利形態:所有権
    • 完成時期:2009年10月
    • 売主:三菱地所株式会社
    • 施工:戸田建設


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 価格は近くのライオンズより安く設定しているとのことでしたが、予定価格表を見る限り、3700~5000万円(坪単価160~215万)といったところでしょうか。顧客の反応次第ではもっと下がるかもしれません。


    交通[ ]

    • JR津田沼、京成津田沼、どちらも使えるいい位置ですね。隣接する新京成の騒音がどの程度かによって、マンションの価値が大きく変わりそう。
      • どちらがつかえても京成を使うことはないでしょう。
      • 海外に行くことがあれば、成田空港までは京成の方が安くて早いよ。うちは最近もっぱら京成の無料特急だな。
      • JR不通時に京成があることで、何度か助かりました。普段は、利用しなくても、あった方がいいです。


    構造・建物[ ]

    • 線路がカーブしてるところに隣接してて、音も振動もすごいのに・・・建物も見える限りじゃものすごく安っぽいし少なくとも近くですぐ完売したライオンズと比較するレベルじゃないと思う。
    • あの社宅、敷地相当広いみたいですね。でも、パークハウス寄り(道路側)の社宅の敷地は公園とかになったような…うろ覚えなのですが。もし公園を挟んで建物が建てば、多少は圧迫感もなくなるのではないでしょうか。相当敷地使っていますし、単身用ファミリー用と部屋もあるようでパークハウスの日当たりを全く無くすほどの建物にはならないんじゃないかな、と考えております。まぁ、贅沢な土地の使い方をしているような気もしますが、自分はあんまり気にしていません。


    共用施設[ ]

    設備・仕様[ ]

    • バルコニーの手摺は、安っぽいですね。スリガラスの方がまだましです。まあ、それ以外の設備は、平均以上のように見えます。
    • 部屋のタイプによっては、下駄箱の後ろが浴室になっているものがあり、いいなーと思いました。(下駄箱の後ろが部屋だと、変な出っ張りができ、使い勝手が悪いので)
    • 室内のグレードも普通ですが、床材が安っぽい気がしました。共有部分もお寒い印象でした。(あくまで個人的な印象です)
    • 風呂、トイレ、ドアキャッチャーなんてのもいいね?


    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    買い物・食事[ ]

    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • 電車が通った際の騒音は外廊下で相当響き、会話は全く聴こえません。線路側ではないお部屋がモデルルームとなっていましたが、室内に入って窓を閉めた状態であれば、騒音は気になるほどではありません。揺れも感じませんでした。
    • 外の共用廊下を歩いてる時に電車が来ると、凄い騒音。会話できるレベルではなかったです。ですが、一番線路側の部屋を内覧した際に電車が通ってもわかりませんでした。よほど気になる方でなければ大丈夫かと。揺れについても感じませんでした。まぁ、寝ている時にどう感じるかまでは分かりませんが・・・


    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    • 【メリット】
    1. JRと京成と新京成が使える
    2. 買い物は便利(モリシア、ヨーカ堂)
    3. 住みやすい環境
    • 【デメリット】
    1. 新京成が隣接
    2. 展望は期待できない
    3. 管理費は、ちょっと高めかも(小規模なので)


    掲示板[ ]

    パークハウス津田沼二丁目

    物件概要
    所在地 千葉県習志野市津田沼2丁目1767番他(地番)
    交通 総武線 「津田沼」駅 徒歩8分 (南口)
    京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩6分 (北口)
    新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩8分 (南口)
    総武本線 「津田沼」駅 徒歩8分 (南口)
    総戸数 43戸
    [PR] スポンサードリンク