[PR] スポンサードリンク

オープンレジデンス白金台

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
     
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:東京都品川区上大崎1丁目469-4(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    *総戸数:
    +
    #山手線 「目黒」駅 徒歩7分
    *構造、建物階数:
    +
    #東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩7分
    *敷地の権利形態:
    +
    #都営三田線 「目黒」駅 徒歩7分
    *完成時期:
    +
    #東急目黒線 「目黒」駅 徒歩7分
    *売主:
    +
    #東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩7分
    *施工:
    +
    #都営三田線 「白金台」駅 徒歩7分
     
    +
    #都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩12分
     +
    *総戸数:27戸(17戸(A棟)、10戸(B棟))
     +
    *構造、建物階数:地上3階・地下1階(A棟)
     +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     +
    *完成時期:2011年06月上旬予定
     +
    *売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
     +
    *施工:北野建設株式会社
      
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *地下半分のメゾネットで坪305万、地上で坪320万
     +
    *他物件では標準で物件価格に含まれる設備も、 エアコンや水回り、収納などは高額なオプションとしてまるっと外出し。 全体として見ると、決して割安には感じない
     +
    *エレベータがないから管理費、修繕費なんかも安く付きそう
      
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *駅は白金台、目黒が徒歩範囲で駅近とはいえませんが山手線、メトロ、都営線駅 で都内であれば乗り換えなしでどこでもいけるので許容範囲だと思います。
      
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    +
    *仕様チープ&階段&安い方は地下が半分。立地がいいだけに、ミスマッチを感じます
     +
    *共有部は駐車場やエントランスはもちろんエレベータ部や廊下もゼロ。 駐輪場とゴミ置き場とポスト類だけで、 ギリギリまで住戸のみに使っている。
     +
    *雨では住戸前まで傘
     +
    *場所は最高なのに、このメゾネットの作りはもったいない。
      
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    +
    *駐車場なし
      
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *台所の天版なんかを大理石にしました、と言っているけど、マンション全体が安っぽい。
      
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    +
    *間取:2LDK~3LDK
     +
    *面積:56.66平米~80.86平米
     +
    *地下部屋はともかく、メゾネットで80平米は、かなり狭い
     +
    *全戸メゾネットですね メゾネットって、戸建てとマンションの両方の欠点を兼ね備えている気がする
     +
    **玄関入るといきなりリビングというのも外国人仕様で面白い。
     +
    **メゾネットでも、吹き抜けによる開放感はないですからね。 特に2-3階住戸は、1階が入り口で階段スペースも無駄なだけです。 無理したメゾネットの間取りも目立ち、ロストスペースが大きめです
     +
    *建材は悪くないのですが、設計や構造は安普請だと感じます。 広さだけではなく、天井高もチェックしましょう。 2100や2300が大半を占めていたりするので、窮屈な空間は覚悟です。
     +
    *バルコニーが狭いのにオール電化でエコキュートのタンクまで バルコニーに置いているので、眺望さえ遮っていますし、 古いマルチエアコンしか設置できなくなっています。
     +
    *洗面台が狭くて窮屈
     +
    *収納は標準では僅かで基本的にLDにはない
     +
    *WICがあっても洋服が重なる名ばかりWIC(これは本当に酷い)
     +
    *下足入れの小ささはDINKSでもきつい
     +
    *トイレがLDに接する間取りが多い
     +
    *エコキュート室外機が寝室に接する間取り
     +
    *ADとAAはリビングにトイレ。 AHは脱衣所を通らないとトイレに行けない。 AJは風呂がリビング。 こういう水回りは廊下とつなげないとね。 どれもひどいね。
      
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *買い物は白金台の東急もしくはポロロッカ、毎日の買い物にはちと高いザ・ガーデン があるほか坂下には八百屋や魚屋もあります
      
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    +
    *子育て環境にも良い場所だと思います。 第三日野小学校が近いですし。
      
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *この場所は崖上にあって眺めも良く、東京湾花火大会の花火も見られる土地です。 目黒駅、白金台駅までフラットな道で行けるし、大通りより1本内側で静かな場所で、個人的に非常に気になっていた場所
     +
    *今日この敷地の前を通りました。池田山から白金台の庭園美術館に続く道沿いに あります。この道はお屋敷もしくは低層のマンションがつらなっておりなかなか 好印象です。西側が道路で東側にかけて緩やかな斜面になっており坂の下のほうは 庶民的な町並みです。
      
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
      
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
      
      
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[「」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/オープンレジデンス白金台 「オープンレジデンス白金台」についての口コミ掲示板]
    *[ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71482/ オープンレジデンス白金台ってどうですか?]

    2010年9月8日 (水) 20:25時点における版

    物件概要

    • 所在地:東京都品川区上大崎1丁目469-4(地番)
    • 交通:
    1. 山手線 「目黒」駅 徒歩7分
    2. 東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩7分
    3. 都営三田線 「目黒」駅 徒歩7分
    4. 東急目黒線 「目黒」駅 徒歩7分
    5. 東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩7分
    6. 都営三田線 「白金台」駅 徒歩7分
    7. 都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩12分
    • 総戸数:27戸(17戸(A棟)、10戸(B棟))
    • 構造、建物階数:地上3階・地下1階(A棟)
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2011年06月上旬予定
    • 売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
    • 施工:北野建設株式会社


    価格・コスト・販売時状況

    • 地下半分のメゾネットで坪305万、地上で坪320万
    • 他物件では標準で物件価格に含まれる設備も、 エアコンや水回り、収納などは高額なオプションとしてまるっと外出し。 全体として見ると、決して割安には感じない
    • エレベータがないから管理費、修繕費なんかも安く付きそう


    交通

    • 駅は白金台、目黒が徒歩範囲で駅近とはいえませんが山手線、メトロ、都営線駅 で都内であれば乗り換えなしでどこでもいけるので許容範囲だと思います。


    構造・建物

    • 仕様チープ&階段&安い方は地下が半分。立地がいいだけに、ミスマッチを感じます
    • 共有部は駐車場やエントランスはもちろんエレベータ部や廊下もゼロ。 駐輪場とゴミ置き場とポスト類だけで、 ギリギリまで住戸のみに使っている。
    • 雨では住戸前まで傘
    • 場所は最高なのに、このメゾネットの作りはもったいない。


    共用施設

    • 駐車場なし


    設備・仕様

    • 台所の天版なんかを大理石にしました、と言っているけど、マンション全体が安っぽい。


    間取り

    • 間取:2LDK~3LDK
    • 面積:56.66平米~80.86平米
    • 地下部屋はともかく、メゾネットで80平米は、かなり狭い
    • 全戸メゾネットですね メゾネットって、戸建てとマンションの両方の欠点を兼ね備えている気がする
      • 玄関入るといきなりリビングというのも外国人仕様で面白い。
      • メゾネットでも、吹き抜けによる開放感はないですからね。 特に2-3階住戸は、1階が入り口で階段スペースも無駄なだけです。 無理したメゾネットの間取りも目立ち、ロストスペースが大きめです
    • 建材は悪くないのですが、設計や構造は安普請だと感じます。 広さだけではなく、天井高もチェックしましょう。 2100や2300が大半を占めていたりするので、窮屈な空間は覚悟です。
    • バルコニーが狭いのにオール電化でエコキュートのタンクまで バルコニーに置いているので、眺望さえ遮っていますし、 古いマルチエアコンしか設置できなくなっています。
    • 洗面台が狭くて窮屈
    • 収納は標準では僅かで基本的にLDにはない
    • WICがあっても洋服が重なる名ばかりWIC(これは本当に酷い)
    • 下足入れの小ささはDINKSでもきつい
    • トイレがLDに接する間取りが多い
    • エコキュート室外機が寝室に接する間取り
    • ADとAAはリビングにトイレ。 AHは脱衣所を通らないとトイレに行けない。 AJは風呂がリビング。 こういう水回りは廊下とつなげないとね。 どれもひどいね。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • 買い物は白金台の東急もしくはポロロッカ、毎日の買い物にはちと高いザ・ガーデン があるほか坂下には八百屋や魚屋もあります


    育児・教育

    • 子育て環境にも良い場所だと思います。 第三日野小学校が近いですし。


    周辺環境・治安

    • この場所は崖上にあって眺めも良く、東京湾花火大会の花火も見られる土地です。 目黒駅、白金台駅までフラットな道で行けるし、大通りより1本内側で静かな場所で、個人的に非常に気になっていた場所
    • 今日この敷地の前を通りました。池田山から白金台の庭園美術館に続く道沿いに あります。この道はお屋敷もしくは低層のマンションがつらなっておりなかなか 好印象です。西側が道路で東側にかけて緩やかな斜面になっており坂の下のほうは 庶民的な町並みです。


    周辺施設

    その他

    掲示板

    オープンレジデンス白金台

    物件概要
    所在地 東京都品川区上大崎1丁目469-4(地番)
    交通 山手線 「目黒」駅 徒歩7分
    東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩7分
    都営三田線 「目黒」駅 徒歩7分
    東急目黒線 「目黒」駅 徒歩7分
    東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩7分
    都営三田線 「白金台」駅 徒歩7分
    都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩12分
    総戸数 27戸
    [PR] スポンサードリンク