[PR] スポンサードリンク

ソルクレスト川口ザ・タワー

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2010年11月18日 (木) 10:51時点におけるShwork2 (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    3.88
    (8 票)
    ソルクレスト川口ザ・タワー 外観1
    ソルクレスト川口ザ・タワー 外観2


    物件概要

    • 所在地:埼玉県川口市飯塚2丁目159番1(地番)
    • 交通:京浜東北線「川口」駅から徒歩3分
    • 総戸数:234戸
    • 構造、建物階数:地上30階地下1階
    • 敷地の権利形態:所有権
    • 完成時期:2006 年 12 月 予定
    • 売主:シンプレクス・イン ベストメント・アドバイザーズ、翔和建物
    • 施工:大林組


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    • 2,990 ~ 9,400 万円( 最多価格帯 3,600 )
    • まだ確定ではないようですが、価格は75㎡前後で4000万円後半〜5000万円台とのことでした。それでも最近の浦和や大宮の物件に比べて割安 と思い、楽しみに現地に行ってみましたが、あの外観でそれはないかなぁと・・・。
    • 予定販売価格はファンドを介したとは言え、相当ふっかけた価格設定となりました。外見内装ともに同じ兄弟タワーの2〜3割増の価格設定ですかね。ド リームタワー:2,880万円〜4,510万円 59.32㎡〜99.03㎡だったと思いますが、ソルクレスト:3,280万円〜 7,410万円 59.34㎡〜92.39㎡92㎡3LDK東南18階で6770万円とのこと。
      • しかし、なぜこんな強気な価格設定にしたのでしょうか。近年川口エリアが人気が出てきたのは、都心へのアクセスの割りにお手頃感があった からではないかと思いますが。お隣のマンションと同時期でほぼ同仕様なのに、納得がいかないです。
    • あのチープ仕様(5年くらい前のファミリーM廉価版)に200万/坪オーバーの根付け(値引き一切しないらしい)?現状評価は立地のみ、おまけに 新築ではなく築浅未入居(年末には中古!)+ケチ二つも付いた物よくこれだけ強気で行けるよな?
      • ホームページではあいかわらず75㎡タイプが5100万円220万超/坪ですが現実最低ラインとして195万〜が妥当で はないでしょうかすでに高値で買ってしまった入居者の手前、絶対に値引きの情報は外部にもらさないでしょうが・・・・手 付金を現金で持って行きこの価格なら今この場で手付け払うよって感じで本気度を見せないとだめでしょう。
      • 195万/坪? 部屋内含め実物見たことありますか??また、見るとこの仕様をその値段で?? 正気ですか...冗談でしょ...と普通 に目が肥えてる方は思うでしょうね。←これは以前MR見た時、私なりに冷静に物を見て判断した結果です。 少なくとも現状で私は あそこ割り切って出せたとしても168万/坪が限度ですね。


    [PR] スポンサードリンク

    交通

    • 駅に近いのは魅力だし、展望は最高。
    • 都内への通勤も便利。
    • 川口は車の上下左右の高速道路へのアクセスも良く通勤には便利です。
    • 駅からの徒歩の時間を実測してみました。エントランスから川口駅の改札までは4分30秒(信号待ち含まず)同じく川口元郷駅までは19分 30秒でした。(信号待ち含まず)早歩きでもなくゆったりでもなく普通に歩きました。40代男性ですが、そんなに歩くのは遅くない方なので女性や御年配の方は信号待ち等を加えると6分ぐらいが妥当でしょうか
    • 駅の近くで西口なのは、とってもいい。
    • JRがもう一路線引いてくれれば言うことなしです。朝の京浜東北線、川口駅から乗り込めないことがありますから・・・
    • 駅(西口)を出たら、そのまま緑の公園の中。マンション街につながっています。大きな幹線道路も通っていないため、交通量も少な く、駅から5分にしては、とても静かです。その点、商業地区の東口とは、印象がまったく異なります。その商業地区にも、歩いて行けます。
    • 「駅まで徒歩3分」という広告上の表記は、あながち嘘とはいえない。ただ、われわれの日常の感覚では、自分の部屋を出てから電車に乗り込 むまでが重要なので、そのへんは、やはり自分で実際に歩いてみて判断するしかないでしょう。川口駅などまだ小さなほうで、マンモス駅で は、自宅から駅の入口までより、駅構内をプラットホームまで歩く時間のほうがよけいにかかってしまうことだってあるし、時間帯にもよる。


    構造・建物

    • でも建物の写真を載せない理由が現地へいってわかりました。あれはちょっと・・・ですね。タワーマンションというよりは高層の社宅って感 じという印象でした。もともと賃貸なので仕方ないか。非常階段もねぇ。
    • そんなに外観ショボイのですか?所詮賃貸仕様なんですかね〜。
      • 南側2階〜4階あたりは、OKストアに来る人々から丸見えですね。店内レジ近辺からも良く見えました。ちょっと残念です。
      • 外観はDREAM TOWERと変わらないと思いますけど。もともとは「DREAM TOWERS」だったわけですし。建物が完成したと きには、こんなにしょぼい外観なのかと驚いたものでした。DREAMと違うところといえば非常階段くらいかと。
      • 外観だって、そんなにしょぼくないよ。飛び抜けてよくもないけど。少なくとも、隣りの円柱形より、無理がなくて、ベランダも使いよさそうに見える けど。
    • タイルを貼ってないと公団のマンションみたい・・・
      • 今どきのマンションで外壁がほとんど吹付けなんてびっくり!!
      • ん?白いタイル貼りじゃないの?
        • ここは意匠柱型だけほんのわずかにタイルを貼っているがほとんど吹きつけ大規模改修で苦労しそうです。
    • 西向きはお隣のタワーさんの顔を間近でみれるので仲良く出来そう。
      • 南や西は5階以上、東は15階以上ないと視界は抜けないようです。
    • 1階フロアー付近の壁をノックしてみてください。コツコツ?いえ、ポコンポコンと音がします。もちろんお部屋の中の壁もね。
    • すべて2重床2重天井、遮音壁ということですか〜
      • すべて1重床1重天井、音壁ということですお値段の割りには、なかなかなぼったくりマンションです
    • 川口に乱立しているタワーマンションのほとんどは耐震構造ですよ。オーベルだけ免震構造。免震と耐震、比べたらそりゃ見劣りはしますが、耐震構造 でも地震対策としては不安材料にはならないのではないでしょうか?頑丈なので揺れるけど壊れない、倒れないが耐震の売りですからね。基礎工事の杭 を40m以上も打ち込んでいるのですから地盤も決して強くはありませんが、豊洲などのように液状化リスクがあるとまではいわれていないので、耐震でも十分 ではないでしょうか。免震はお値段も上がりますし、結局、マイホーム購入ってどこにお金をかけるかじゃないですかね。上を見たらキリがありません。こ この場合はファンドへの上乗せ利益が価格に含まれていますけどね…。
    • MR吹き抜け側の窓がある部屋は日が入りません。電気を消してみてください。あとは来場でご確認を!!13:00来場、晴天
    • 南西が人気のようだね
      • 南西の高層階だと、戸田の花火が見れて良いかも。
    • 東口のイーストゲートタワーより、閑静な住宅街である西口にあるソルクレスト川口は天井高も2.65mあり、とても気に入っています。


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設

    • 各階ごとにごみ置き場があるのは助かりますね。管理費に跳ね返るとも聞きますが、新聞雑誌など重いものをはるばる持ち運ばなくていいのはいいなと思います。


    設備・仕様

    • 設備も良いという噂だったし、お値段が気になります。
    • 現地では、エントランスにモデルルームの受付みたいのができてました。その先にはソファー、テーブル、観葉植物などが設置されました。毎日夜遅くまで下層 階から高層階まで5階おきくらいに電気がついています。
    • 何しろ高い。その割りに内装はイマイチの感あり。
    • このマンションの周りを回って見て思った事は、非常階段から北側の部屋に飛び移れるなあということを一番強く感じました。購入希望の方は、外から非常階段 に入るドアの鍵が安全なものになっているかを今一度売主に確認するのと、ここに防犯カメラを設置すように入居前に要求しておいた方がいいと思います。
    • どなたか実際にモデルルームに行かれた方、こちらの設備等について教えてください。5,6,7は主観でもかまいません。よろしくお願いします。
    1. オール電化かどうか
    2. 魔法瓶浴槽かどうか
    3. シェル型浴槽かどうか
    4. エレベータの数
    5. リビングの天井高
    6. バルコニーの広さ
    7. 丸型タワーで気になった居室内の梁の感じ
    • ①②③については、NO,シャワー掛けがバーでなく、2箇所のフックだったのはがっかりでした。ちなみに、床はカラリ床です。④234戸 に3基とまあまあ、高層用、下層用の区別はなく、1基は各階ゴミ出し場から下へ持っていくのとペット可です。速度は105m/sで普通。⑤モデルルームは2600mmとのこと。⑥1300mm、角部屋の斜めの所はそれ以下でかなり狭い印象を受けました。⑦梁(下り天井)は多いです。必要な物(ガス床暖房、ディスポーザーなど)は付いていますが、贅沢ではなくURの再開発物件で上層分譲、下層賃貸タワーをイ メージしていただけば良いかと思います。
    • このマンション見に行ったとき、営業担当の後について共用廊下を歩いていたら、すぐ側の部屋のドアが勢いよく開いて俺の腕にあたった。開けたのは他の営業 担当。その場は笑って許してやったがめちゃくちゃ痛かった。(腕にドアの跡が2日くらい残った)アルコーブ無いんだから、ゆっくり開けろよ。そもそも今時 アルコーブすら無いマンションなんてあり得ないだろう。駅から近いとか環境がいいとかを売り文句にしているが、他の条件がどれだけよくても、こんなチープ な設備にこの値段は払えない。
    • 正直、私も安い物件だとは思っていませんし、内装・外装も普通、もしくはそれ以下というのもわかります。私がこの物件を購入したのは「新 築で川口駅西口徒歩近」というだけです。実家等の都合でこの辺を離れられないので…。
    • ホームページ見ても ここがいいという設備、仕様も新築なのに3、4年くらい前の標準。今となっては、時代に遅れの新築。 例えば浴槽、魔法瓶でないです ね。 ビルトインの浄水器もないよね。そして、直床。 3年位前ならまだ大手が使っていたのでちらほらありましたが、今となってはいかがなものでしょう か? 致命的は、もうできているので好みで変更できないことなのでは。 床の色も間取りも変えられない。
      • システムキッチンと洗面台の安さがねえ・・・あれって2000万円台クラスのような。せめてモデルルーム位オプションでごまかせ ばいいのに。
    • オール電化なら、即購入したかったな。
      • オール電化もいいけれど、IHクッキングヒーターは、とくに妊婦さん、発育途中の小さな子どもさんは、作動中にはできるだけその近くに いないほうがいいですよ。狭いキッチンで、そのうしろで電子レンジやIH炊飯器などが同時に作動していたら、なおさらです。妊婦さんは ちょうどおなかに、子どもさんは頭の位置になるから、注意したほうがいいですね。IHの危険性、とくに遺伝子への影響についてはまだ科学的にはっ きり証明されておらず(定説になっていればとっくに使用禁止ですけど)、可能性が指摘されている以上、あまり過信しないほうがいいと私は思います。
    • ソルクレスト川口の購入を検討していますが、既に住んでいる方にお聞きします。このマンションのインターネットの速度はどの程度でますで しょうか?私のマンション選びの価値観としては、ネット環境が極めて大なのです。このサイトあたりで測定して頂けると嬉しい です。
      • 700KB/秒位でしょう。。
        • 測定、有難うございます。やはり、そのくらいなんです ね。。マンションでは仕方ないですね。。。
        • このマンションは既存が、つなぐネット(おそらく光回線100Mでは)ですので、5Mのスピードも仕方ないですが、今はどのマン ションでも、追加でBフレッツ(光回線1G入れます)をVDSLで導入しているようなので、(総会の議決が必要ですが、そうなれば、 30M前後のスピードは出るはずですちなみに家は、BフレッツとKDDI導入しています
      • 昨日、内覧をしてきました。各戸内は、5〜6PORTくらいのスイッチングハブが、下駄箱内とかに設置してあって、そこから各部屋に Ethernet配線でした。(カテゴリー5e)そのハブから、共通区域(おそらくIDF)にもEthernetです。棟内は、しっかり している様です。局との間は、営業さんの話では、100Mbpsの光ファイバーとしかわからないとのことですので、234戸に対 しては、細すぎる感は、否めないでしょう。ただ、ここは、各戸にJCN埼玉が入っているのですが、そこで独立してインターネットを引き込むことは 可能か?とたずねたところ、細かい事はよく分からなそうだったが、1365円/月の固定費は、一律徴収だそうで、それをありき だったら可という話だった。JCN埼玉のインターネットは、光ハイブリッド(下り120Mbps、5775円)があり、これが行 ければ金はかかるが高速化は、可能というところでしょうか。。光ハイブリットを共通区域(おそらくMDF)に引き込み可能で、そこに光終 端装置を設置可能なら、いけると推測しています。JCN埼玉のサイトでソルクレストが既にあるので、http://www.cablenet.co.jp/cgi-bin/bfind1.cgi?FID=1-0019上 記終端装置を設置済みの可能性も大だと見ています。また、Bフレッツもありだと思っています。Bフレッツの場合は、上記宅内配線なので、 VDSLではなく、BフレッツLANですね。Bフレッツは、ある程度、加入者がまとまる可能性が必要ですが、もしかしたらその時、 1365円の強制徴収がアダになるかもしれません。。
    • ご契約者様、住人の皆様に質問です。ソルクレスト川口は、キッチンにIHが交換設置不可能なのでしょうか?オール電化にするつもりはあり ません。ガスコンロをIHに替えたいだけです。おそらく大き目の部屋なら電力アンペアには問題なさそうですが天井に穴をあけてキッチンま で電線を引っ張らないといけないと思いますが二重天井になっているので、スペースはあると思うのですが・・・。IH設置は不可能でしょう か?販売担当の方に聞いても明確な回答をもらえません。これは物理的に無理という意味なのか、市のルールまたは組合のルールで駄目なのか詳 しい住人の方がいらっしゃいましたら、具体的に理由を教えていただけないでしょうか?すみませんが、よろしくお願いします。
      • まず営業マンに言って、大林組の建築担当と電気担当に確認してもらうべし!確かにある程度大きめ住戸なら電気の縦幹線容量も平気でしょうから。市 のルールは川口は特に無いでしょう、組合は同じく営業に確認させましょう。あと、ボード・軽鉄関係いじるとリフォーム代結構いくから財布の方はあ る程度の余裕はみといた方が良いですね。頑張ってください。


    [PR] スポンサードリンク

    間取り

    • 2LDK、3LDK、4LDK  59.34 ~ 114.07 ㎡
    • ソルクレストの間取りはたぶん、DREAMより良いと思います(円形でないので)。
    • 間取り変更無理
      • 川口市の補助金を受けているから、基本的に間取りの変更不可って?補助金を受けて建設しているのなら、販売価格も下げれるのでは・・・謎です。
    • 好みによるとは思いますが、やっぱり、正方形に近い形で間取りされている部屋は使い勝手もよさそうでいいですね。丸い部分が含まれる部屋 はどうしても間取りも無理があるような・・・
    • 私見ですがこのマンションの中では90B(3LDK・92平米・東南角)85A(3LDK・82平米・南東角)90C(4LDK・ 92平米・西南角)がよいと思いますしかし90C以外は完売していると思います90Cはまだホームページに出てますよい ずれにしてもよい間取りはすぐなくなってしまうのでしょうから早く現地にいって詳しく聞いた方がよいと思います南向きにこだわら なければ60A、B、C、70Cとかもよいのでは家具の配置などで使いづらいという考えもありますが個人的には角部屋がよいと思 いましたせっかくツインタワー構想のドリームタワー(丸型)とわざわざ形をかえて角型にしているので角部屋はよいですねバルコ ニーも広々無駄なく使えそうですし川口西側のマンションに住んでいますが西側は静かで、土手が近いのでのどかでよい感じですこ のマンションも気になっていたので住み替えようかと思いましたきっとこの物件も駅近なので便利でしょう


    買い物・食事

    • コモディイイダ(100m)マルエツ(389m)コモディイイダ(463m)激安本舗(546m)イトーヨーカドー(600m)いなげや(612m)西友(647m)イトーヨーカドー(672m)
    • ショッピングも便利。
    • 駅近でスーパーもすぐ横っていいと思ってます。
    • よい点は、良い点荒川と土手の緑が美しく風光明媚です。新宿や東京にすぐ出 られます。OKストアが近くて安くて便利です。隣のツタヤでCDやDVDがすぐに借りれる。東口よりも静かで環境がよいです。駅 前の図書館が近代的です。
    • いまいちなのは、ホームセンターと大型家電店が少し遠いです。(自転車 や車があれば問題ないかも・・・)


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育

    • 川口はどの幼稚園も子供であふれかえり昨日も子供を連れてグリ−ンセンタ−に行ってきましたが数年前とは比べ物にならないくらい半端でな い混みよう。
    • 住まいされている方に質問です。私達家族は夫婦+子供2名の計4名ですが、住まいしている人で家族連れの方はいるのでしょうか?
      • 子供の小さいファミリーがそこそこいるみたいです。よく見かけます。


    周辺環境・治安

    • 都心までの距離が近いので検討しています。立地は確かにいいし設備もまあまあですね。
    • 川側に隣接してある駐車場は条例が変わらない限り建物が建つことはないと説明を受けましたがそれで安心していいものかどうか。。隣のタ ワーと目線があうのは避けたいし。
      • 川口市役所の建築課の人の話によると高さを規制した条例は実は何の拘束力も罰則規定もないそうです。『できれば守ってくださいね』程度の ものだそうです。
        • やっぱりそうですよね、購入するならリスクは承知で、ということですね。
    • 静かな西口だし、川まで歩いて散歩できて、公園もあるし。
    • 今まで、自由ヶ丘・麹町・海外に住みましたが、ここが一番便利ですよ。
    • このマンションの周辺は再開発地区で、まだ道路拡張などが完了していないため、雑然としたところはありますが、建物の周囲に植栽された防災用地もしっかり とってあります。いまでも十分に住みやすいですが、あと何年かしたら、それらの木も成長して、住環境としてはさらにいいところになると思います。
    • 南東の方角に駐車場があるけれど、そこにタワーかなんかが建つ予定とかありませんか?誰か知っている人いませんか?そこ駐車場の周りは平 屋ばかりなので、もし同じようなタワーが建ったら、周りを取り囲まれてしまいますね。今後どうなるかちょっと心配しています。
      • ソルクレストの南東方向にはパチンコ屋系の駐車場もあるし、その先の線路沿いにも大きな駐車場・・・そこの隣の隣は最近解体して割と大き目の更地 になってる・・・(寿町地下道横)何か不気味ですな〜箱物大好きな川口市ですから・・・イトーヨーカ ドーあたりに超高層マンションも予定あるそうですし。
      • 金山町交差点すぐ近くにある「スカイフロントタワー」の道路の向かい側はもう買収済みです。またまた、タワ−建ちます。
      • あそこは超高層ではないですよね・・・??15階くらい? 10階くらい?
      • 建物が建つとしても、容積率200%の建物です。ちなみに、このマンションは容積率450%です。
    • 環境は東口よりも良く、住みやすいと思います。ウチは小さい子供がいるので、その点だけでも大変助かります。
    • すばらしいマンションに大満足です。昨日はリビング南方向に隅田川花火大会がみえました。戸田花火大会の抽選は落選してしまいました。川口にもすぐ隣の激 安スーパーにも大満足です。もともと川口市民ではありませんでしたが、このマンションに入居してから、川口のファンになりました。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    • 千葉外科病院(580m)仁愛医院(154m)金沢クリニック(316m)澤辺医院(483m)岩井クリニック(530m)石森内科小児科医院(539m)おおしまこどもクリニック(602m)
    • 駅近であることや駅前の公園等は魅力的なのに、本当に残念です。
    • このあたりは公共施設も含め、日常生活上のほとんどすべてのことが、徒歩圏内にあるという立地のよさでしょう。今度は、目の前にパスポートセンターまでで きましたから(あまり頻繁に利用するものでもないけど)。東口より静かだし、マンションの値段も、これからさらに高騰するような気がします。
    • 川口はすばらしい!!徒歩5分圏内に大きな図書館(それも夜遅くまで開いている)、デパート、パスポートセンター(10年に一度利用するだけですが)、 スーパー、コンサートホール、公園があります。
      • 私の最優先順位は図書館なのでここはほんとうによいです!


    その他

    • 最初から賃貸仕様で建てたんじゃないでしょう。丸ごと買い上げた業者の見込みなんだから。大型の新築マンションは、たいてい更地状態のと きに契約だけど、このように完成したのを自分の目で見てから決められるんだから、購入者としては、ずっと安心できると思うよ。
    • もともとはドリームタワーズとして2棟とも分譲仕様で計画していたはずです。うちはそもそも丸いドリームタワーよりも四角いこちらのほうが勝手が よいはずと、第一希望にしておりました。しかし、突如リートが1棟買いしたため販売取り止めとなったと連絡を受け、泣く泣くあきらめました。い まさら分譲しますってどういうことでしょうね。思ったように(思った価格で)借り手が付かなかったのでしょうか。ちょっと愚痴っ ぽくなってしまいましたが、そういう経緯があるので間取りや躯体は建築当初から分譲仕様だったと思われます。後付の内部設備等についてはなんとも いえませんけど。。。
    • 展望は最高です。
    • デメリット
    1. 駅近だけが良いとの理由なら他にも腐るほどあります。
    2. これからもここ川口では高層タワーマンションは建設されて行きます。(規制はかからないと言っても過言では無い)
    3. 眺望は良くありません。南と西は死んでます。東は多少ましかも。)
    4. 内装は標準もしくは標準以下レベ ルです。はっきり言って高いわりには高級感無し。
    5. 夜の12時頃まで変なライトアップは何なの?高級感演出?屋上も何でライトアップなの?無理が あるよあの光は(失笑^^)。
    6. あの値段であの設備であの‘光’のお陰で買う気が完全に失せました。(失笑)
    • 自分が川口で気に入っているところ。別にセレブでもヤンエグでもない身としては、身の丈の生活が最高にし易いところ。
    1. 南に荒川のような緑地の大規模空間がある。
    2. その荒川越しに東京(新宿、六本木ヒルズ等)の夜 景が見渡せる。
    3. 富士山が近隣の高層建築物に邪魔されずに見える。
    4. 東京駅と新宿まで30分以内
    5. 首都高ICまで15分以 内
    6. 深夜まで営業しているスパーが多い
    7. その他B級外食(吉牛、てんや、マクド、長崎ちゃんぽん等)多数
    • 私の友人が川口飯塚に住んでおり事件の詳細を教えてくれたのでここでお話いたします。8月31日付けの毎日新聞の記事にソルクレスト川口・タワーにて30 階から転落事故があり30歳男性の遺体(当初は遺体の部分損傷が激しく周辺に飛散していた為身元確認が遅れたそうです。)がマンション内の敷地で発見され たそうです。時間は朝の五時過ぎ頃であったとの事で屋上の柱に靴の跡が発見されたそうです。進入方法は推定で非常階段だったそうですがまだ未入居ですがす でに完成済み物件なのに・・・・・・セキュリティー会社の怠慢は見過ごせませんね。それにしても落下した場所がマンションの敷地内とは、今後入居される住 民は気の毒だと思います。また今回の事件は購入者に対して売主・販売会社は知らせる義務があると思いますので、必ず確認された方がいいと思います。
      • これですね→「24時:川口・マンションから飛び降り男性死亡 /埼玉 8月31日午前5時15分ごろ、川口市飯塚2、建設中の30階建てマンション 敷地内に、男性がうつぶせで死亡しているのを、通りがかった男性が見つけた。男性は20〜35歳で身長約170センチ。茶色のジャケット、白のタンクトッ プ、茶色のジーパンと白い靴姿。マンション屋上に同じ靴跡が残っていたことから転落事故とみて、身元の確認を急いでいる。(川口署調べ)毎 日新聞 2007年9月1日」
      • 上記の事件について上層階を購入予定としております私としては今後非常に重い選択を迫られそうです。自殺した方の心情(非常階段を1階から30階まで登り つめるまでの)を察すると複雑な気持ちがありますが、逆に命の尊厳に対しての身勝手さも感じてまいります。また投身した場所がマンション敷地内であるとい うショックも今後購入して住み始めた過程では・・・・・完成した今となってはですが。このような事件に対しても別に気にしなく上層階を購入する方もいると は思いますが、私としては立地が良いだけに複雑です。最後に入居前完成済み物件は特に購入者(お客様)に対して部屋を引き渡す前のセキュリティーは万全を 期すのが当然であるのに対して今回のようにいとも簡単に不法侵入者を許すようでは今後入居しても信頼を置けないのは周知の事実となりました。購入済みの方 は是非とも(当たり前ですが)今回の事件の顛末を売主及び販売会社に厳しく問うべきだと思います。残念ながらソルクレスト川口ザ・タワーは完売するまでに 大きな墨が一つ付いてしまいました。
      • 私は中層階を購入しようと意気込んでいたのですが、今の気分は判を押さなくてよっかったという安堵感でいっぱいです。購入済みの方には失礼ですが。これは 検討者の率直な気持ちなのではないでしょうか。でも本当ここにきて売主の態度がわかってきましたね。完成してあとはどんどん売るだけではないと思います よ。購入済みの方が安心して入居できるようにんベストの状態で引き渡さなければいけないの所をまして日々警備や防犯には最善の注意を払わなければいけない のに。それが非常階段から簡単に不法侵入されるとは・・・・・今回の事件が起こりかなり購入者Or検討者は失望していると思います。肉片や脳みその塊やち ぎられた腕などが各階に散乱していたなどと聞くとたまったもんじゃない。まあ販売会社はうまく揉み消す答弁をしてくると予想され思いますが。そんな態度に出ればお前の社員を一番肉片飛散った部屋に住めといってやりますよ。来週何処の警備会社かMR行って調べてきます。もうここは買ってまで住まないけど。残 念ですが。
      • ソルクレストって31階建てですよね?30階から飛び降りたってことは、どこかの部屋からってことですか?誰もいない時間帯にマンション へ忍び込むことは、普通ありえないんじゃないでしょうか。しかも、最上階ではなく1つ下の階からって、なんかおかしくありません??飯塚 2丁目って、近年たくさんの高層マンションがあるから、ソルクレスト以外かもしれないのではないでしょうか?
        • 31日の朝にソルクレストからパトカーが出てくるのを目撃したので、ソルクレストで間違いないのでは?
      • 値引きは今後の動向次第でしょうね。今までの契約者が相次いでキャンセルということになれば既契約者・検討者ともに値引きせざるを得ない 状況になるでしょう。でもある程度の残戸があるうちはやらないと思います。規模が多いだけに一度値引きしてしまうとキリがありま せんから。売主にとって、そこのリスクは大きいでしょうし。万一中古になった場合は多少値段は下がるでしょう。ただ中古 で仲介が入ったら、仲介手数料がかかってくる可能性が高いので結局あまり変わらないかも。
      • どうせ、何ヶ月もしたら忘れ去れるでしょ。エルザタワーだってテレビドラマに使われるくらいだし、このことで値引きなどを引き出せる武器になった、ラッ キー位の気持ちでいたほうがいいですよ。
      • やはり事業を起こすのも何でもはじめのコンセプト(落とし込み)は大切でしょう。分譲売りに大転換してしまった売主の強欲さが一番重要な防犯セキュリ ティーの部分でのサービスのひずみが出ているのだろうと察します。最初から賃貸で売り出していたならこのような騒ぎが起きても別に借主の反響はこれほど大 きくは無いはずです。分譲マンションは最低でもタワーの場合は10年間は転居の動きは弱いそうです。ですからこの度購入した方々は全くをもってついてない というしかありません。
    • 第二の自殺がありました。埼玉新聞のiモード(有料版)からです。[社会]建設中のマンションに若い男性の遺体川口署によると、11日午前3時 10分ごろ、川口市飯塚のマンション建設現場で、若い男性が倒れているのを付近の住民が見つけた。男性は死亡。同署は男性の身元や死因などを調べ ている。20-23歳、身長170センチくらいで黒のTシャツ、紺色のGパン姿。→マンション名は公表されていないようですね。。。
      • 店舗らしい部分の上に落下したようです。クレーン車を使って降ろしていました。
      • マンションギャラリーに電話して聞きました。事実だそうです。私はもう解約しようかと思っています。
    • 非常階段に侵入できないような柵をつけましたね。
      • 柵をやっと付けたんですね。今頃か・・・。私は5日の時点で要望していたのに。私のほかにも要望していた方はい たはずですよね。対応遅すぎです。1回目は共用部といっても外の公開空地だったので契約続行しようと決めていましたが、 今回は店舗の上ですよね。店舗の上にはゲストルームがあります。ゲストルームの屋根部分に落ちたのではないでしょうか。そ んな部屋に親戚や友人を泊めるなんて・・考えたくありません。今回ばかりは、契約について考え直さないとと思っています。
    • 2人目というのはガセですか?新聞に出ていないようですが。。。
      • 販売会社に「第二の自殺」を確認しました売主や販売会社は、一体何をやっているのでしょうか?前代未聞の怠慢です今後益々開き 直った態度を取ってきて「手付金は返せません!」なんてことを言ってくるのでしょうか?もはや理解不能です
      • 近隣に住む者ですが、9月11日の朝4時半頃、現場近くのセブンイレブンに買い物に行ったところ、消防車2台(うち1台ははしご車)とパトカー1台、覆面 パトカー1台がマンション前に止まっており、約15名の警察官と消防署員が手際よく遺体の搬出を行っている場面に直面しました。はしご車でマンション横の 店舗屋上にはしごを掛け、そこにある遺体を降ろしていました。亡くなった男性はジーンズを履いていることが確認できました。朝8時頃の同マンション付近は 何事もなかったような風景でした、、、。この事件と関連があるかは不明ですが、8時過ぎにコモディイイダの横の路肩に、覆面パトカーに乗った埼玉県警の警察官が4名いました。この事件を疑っている投稿も散見されますが紛れもない事実です。
      • 9時過ぎに、営業担当者から連絡がありました。残念ながら、二人目は事実です。契約者としては、信じたくない事実です。ほかの契約済み者にも営業担当者か ら連絡は行きましたか?
      • 自殺マンションなんか住みたくないよなぁ…。1人目の自殺者って、川口の浮浪者ですよね?2人目はどこの人だろ〜?穏便に解決したいですね。


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板

    ソルクレスト川口ザ・タワー

    物件概要
    所在地 埼玉県川口市飯塚2丁目159番1(地番)
    交通 京浜東北線「川口」駅から徒歩3分
    総戸数 234戸
    [PR] スポンサードリンク